9月に入ってからガラリと秋にチェンジ
今日も、非常に寒い朝
3:00起床
3:20出発
5:00到着
今日も、非常に寒い朝
3:00起床
3:20出発
5:00到着
いつも通り、1時間睡眠の本日
朝頂いたジュースは
朝から新グロモントですよ( ̄▽ ̄;)
パーカーの上にパーカー
パーカーの上にパーカー
長袖2枚重ねで出発です
って事は、ダムサイト、対岸、中島は
打てないかな?
ひとまず、朝一番は
ひとまず、朝一番は
小坪井沢目指して流しまーす
三上さんが先週日曜日に行った時より
水が綺麗になっていたけど
動いていない所は泡ブクブク
状況とか、そんなの全然分からないからさ
いつも通り、巻いてみてどうか?三上さんが先週日曜日に行った時より
水が綺麗になっていたけど
動いていない所は泡ブクブク
状況とか、そんなの全然分からないからさ
まったくの無反応&魚が見えない
&ギルですら浮いていない( *´艸`)
ビリ沢にもあまり生命感が無く
見えバス、小さな30cm級2匹が
ナイーブでビックリ!
今日、休み明けの1発目だよ?!
(第一木曜日ボート屋さん定休日の次の日)
活性が高いのは鵜だけだね( *´艸`)
最初のバスは、小坪井沢手前のワンド
カーブフォールノネコをそ〜っと咥えて
ボート側にゆっくり泳いでた
飲まれちゃってて肛門に針が!
肛門とは、バスの口の中の1番奥の事ね
バーブを丁寧に潰して救出
無理やり取ると死んじゃうからne
貴重なバスを死なせたくない
6:50 35cmほどの元気なバスは
写真撮る前に、私の左手からジャンプし
オートリリースされました( *´艸`)
貴重なバスを死なせたくない
6:50 35cmほどの元気なバスは
写真撮る前に、私の左手からジャンプし
オートリリースされました( *´艸`)
特にゴミ下は綺麗な透明な水だけど
水深1メートル
水深がある所じゃないとダメかな?!
こーなったら、ギンちゃん散歩
オシッコタイム&お散歩
9:00 も〜だめ
バスも上がってこないし・・・
船頭さん交代します
三上さん。釣れる所連れてって〜!
水の良い所へ移動します
三上さんの好きな釣りを満喫
やっぱりゾーイと、今日は9インチの
やっぱりゾーイと、今日は9インチの
ロ〜ングストレートワームを
ノーシンカーで
ん?食った?食った?抜けた〜
何だか甘噛みの様子
ノーシンカーって、食ってるの分からなくて
何だか甘噛みの様子
ノーシンカーって、食ってるの分からなくて
バイト取るの難しいですよね?
その点、ネコはちょいちょいって
ずっとバイトをきいているから
当たり分かりやすい
岩盤に浮いていたのか?
着水すぐに釣れちゃいました
岩盤に浮いていたのか?
着水すぐに釣れちゃいました
う〜ん?沈んでいるんじゃなかったの?
三上さんはウィード地帯をゾーイ
ウィードの中をロング9インチワームで
三上さんはウィード地帯をゾーイ
ウィードの中をロング9インチワームで
探りながらダムサイト方面へ移動
タイヤ・オイル・エアロ・板金・ホイール・部品メーカー等
沢山のスポンサー様に本当にお世話になったし
沢山のスポンサー様に本当にお世話になったし
今もずっとお付き合いさせてもらっているけど
頑張りすぎて、結果にこだわりすぎて
走る事が嫌になった事も
あったなぁ〜
けど、このバス釣りは100%
自分の趣味の楽しい時間
メーカー問わず、好きなルアーを
買って自由に使える
釣れなくてもやり切って次に何を持参するか?
あれこれ考えて作戦練っている時が楽しいのよね
ま、私は1年中ネコですけど
三上さんがゾーイで魚を持ち上げているのかな?
寄せてくれているのかな?
バスはあまりゾーイを追ってくる様子は
ボートからは見えないが
興味のあるバスはやる気で上がってきているのかもしれない?
私のネコにはヌ〜ンって食ってくれる
2〜3Mの中層で
立て続けに釣れたボートや対岸
ウィード地帯の深い側から釣れるね
バス釣りも、ヘラ釣りも
どちらもやる加山さん
今日は、今季一番の絶好調!ですって
初50UPおめでとうございます
(*´▽`*)
中島にはヘラのボートが2艇
トンネル北に2艇
そ〜っとお邪魔させてもらったけど
今日はお留守みたい
うろうろ彷徨って、トンネル南に行こうか?
と、ここで、ふっとエレキがおかしい事に
スイッチが切れなくなってずっと進む
スピードメモリをゼロにしても進む
最弱(ゼロ)なのに全開のようなスピード
落水しかねない危険な状況になるのに
落水しかねない危険な状況になるのに
不思議と、治る時もある
何なんだこれ~釣りにならない!
リアエレキがあるので
大移動は壊れかかっているフットコンで
微調整はリヤのハンドコンで釣り
非常に疲れる
微調整はリヤのハンドコンで釣り
非常に疲れる
少し魚が浮いてきた?
ゾーイにかる〜くバイトっぽいのが
あるけど、乗ら無いね
あるけど、乗ら無いね
陽に当たると暑いのに、日蔭はめっちゃ寒い
難しい天気だなぁ〜
トンネル南で粘ってみたものの
壊れかかっているフットコンで
笹川上流に行って、戻れなくなるのも面倒
私が後ろで1時間ほど寝ていた時に
ゾーイで出て来たと言うミニストップ前に戻り
「ここで出たんだよ〜!」
ほんとに出て来た。3匹くらい
で、私のネコには食ってきた
ごちそ〜様です(*´▽`*)
ほんとに出て来た。3匹くらい
で、私のネコには食ってきた
ごちそ〜様です(*´▽`*)
帰り道、鈴木ボートのカップルの方に
ブログ見てます。って声かけられて
とぼとぼボート屋方面に帰り途中
三上さん、魚が出て来たところを回るも
ゾーイをやり切って
本日、今季初?ゾーイNOフィッシュ
完全坊主でした
16:00 エレキがついにダメになり
完全坊主でした
16:00 エレキがついにダメになり
遊心T−STYLE松田君の所に寄って
エレキの修理依頼しよう
って事で、今日は早上がりです
中古で購入した24Vフットコン
2年NOメンテナンスで
激しく使用したもんなぁ〜
松田君に電話したら、多分モジュールが
って事で、今日は早上がりです
中古で購入した24Vフットコン
2年NOメンテナンスで
激しく使用したもんなぁ〜
松田君に電話したら、多分モジュールが
いかれポンチなんじゃない?って
緩んでいたみたいです
そして、大量に絡まった糸にビックリ
多分モジュール交換と
ブラシ減ってるだろうから・・・と
私たちには良くわからないので
全てお任せで修理を依頼しました