2018年05月31日

BMW X1 純正足回り戻し 続き アライメント

昨日、お散歩に行けなかった(雨で)ので
ギンちゃんは不服そうでした


横柄な態度で、三上さんのおでこに
足を乗っけています


IMG_5551 (600x800).jpg

これが、ヘソ天です

可愛い。ぎんちゃん
IMG_5552 (600x800).jpg

夜の連ドラ見てたら、こんな格好していました
( *´艸`)

さて、本日も昨日に引き続き
BMW X1 純正足回り交換の続きです

IMG_5626 (600x800).jpg

比べる車種がシルビアやスカイラインの
昔のスポーツカーとの比較ですけど

アームが多すぎる!
センサーが多すぎる!

なんて複雑なの?

IMG_5627 (600x800).jpg

ロワアームを無理やり外しました

ショックとスプリングを脱着し
ロワアーム戻すだけなのに・・・
ネジが入らない

というか、アームがねじれる

IMG_5628 (600x800).jpg

四方八方から色々な力が入って
すべてのアームを緩めて
それでもなお、キツイ

複雑奇怪なアームの多さに
まさかの苦難

いやぁ〜
BMWのリフトアップの足回りの開発なんて、
絶対ヤダ! 面倒! 無理!
って事になりました( *´艸`)

IMG_5629 (600x800).jpg

リヤ廻りに、時間が掛かっちゃって
ちょいと仕事押しちゃいましたネ

かなりのシャコタンだったから
ブッシュも変形しちゃってたんだと思います

今回は無理やり付けちゃったけど
ゴムのブッシュも交換したい所です

IMG_5630 (600x800).jpg

先週の日曜日に熊谷の物産直売所で購入の
トマトの苗を植えに来てくれました

ってか、面倒なのでお願いしました

毎年トマトを植えていますが
転々と場所買えないとダメなんですよね〜

今年も沢山のトマトが出来るといいな!

IMG_5631 (600x800).jpg

三上さんが大のお気に入り
よしかわ 川越店に行きました

珍しく空いていて
待ち時間無しで食べられてラッキー!

限定の鶏スペシャル1000円

ほんと、美味しい!
( *´艸`)


IMG_5632 (600x800).jpg

もう31万キロも走行の
キャラバン 最後の車検になるかな?!

チャチャ 車検預かりです

水道屋さんでアチコチ走りまわっているから
1年で5〜6万キロ 平気で走ります

いっぱい、壊れて修理したよね〜

最近、洗面所が排水臭くて
見てもらったら一撃!
洗面器の下の臭気止めゴムが浮いてた

これで、臭いにおいから解放されます
( *´艸`) 良かった!

IMG_5633 (600x800).jpg

前回のヘドロ状態のエンジンオイル
交換してから350キロ走行しました

フラッシングのつもりだったので
今回もオイルとエレメントを交換

ま、なかなか汚かったけど
気分はスッキリ!

さぁ!アライメント調整をお願いします

IMG_5634 (600x800).jpg

アームが沢山あるから
どれ動かすと、どこが動くか?
研究楽しいみたいです
( *´艸`)

フロントのキャスターが合わなかったけど
リヤ廻りは、思ったより調正出来ました

IMG_5635 (600x800).jpg

おぉぉ〜! だいぶ車高高くなったね
車が大きく感じます

せっかくSUVなのにシャコタンじゃ勿体ない
って思うのは私だけ?

純正より大きなタイヤを4本注文したので
また、キタザワ 松葉副店長に
タイヤの交換・バランス
やって頂こう ( *´艸`)


さて、バラバラにしたリヤの内装
取り付けは、私が頑張ります

IMG_5636 (600x800).jpg


チャチャの車検基本整備中

ブレーキオイル全部交換中
( *´艸`)


IMG_5643 (600x800).jpg

19:00 はっちゃん久しぶり!

お待たせしました(*´▽`*)
引き上げ入庫してから半年ぶりだね

まずは1000キロ位エンジンとミッション
慣らしの旅を頑張ってね

IMG_5641 (600x800).jpg

サッチーに代車で貸していたら
クラッチワイヤー伸びちゃって
クラッチが切れなくなったアルトワークス

やっとこ修理します('◇')ゞ
posted by 3UPオバちゃん at 10:52| 試作品テスト・試作パーツ・実験