今年は年3回開催される
ウィンズオート日光ドリフト走行会
今回も参加する車両が無いので
ギンちゃんと普通車で登場
今日は歯医者のドクターが一緒に見学
今日は歯医者のドクターが一緒に見学
参加者は暇人みっちゃんS15
ばぁさん180sx
ばぁさん180sx
シャァさんECR33
でしたが、シャァさん病欠です
どくたーは、シャァとみっちゃんの
助手席に乗るの楽しみにしてたのに残念!
浅野ブリーフィング
よ〜く見たら、あれ?みっちゃん
そんな端っこでひっそり座ってる?
何だかんだ言っても中年おじちゃんなんだね
今回も三上さん、ミニドリコンにて
審査員させて頂いていますので
一応お仕事は頑張ります!
暇人みっちゃんS15シルビア
吉村ばぁさん180sx
吉村ばぁさん180sx
そして、写真撮り忘れた大盛りジジィはS13シルビア
久しぶりぶり野西田ラビィちゃんは
一体何人になりたいの?
怪しい系の暑苦しいオッサンになってました
まずは1ヒート目を全5クラス
走行を見学です
初級クラスの吉村バァさん
私が最後にバァさんの走り見たのは
もう2年位前なのかな?
凄いよ!ばぁさん。上手くなってる!
だって、だって、ちゃんとコース内
走れてるじゃん( *´艸`)
その後は・・・ギンちゃんと共に
三上さんも私も車中でグッスリ睡眠TIME
4ヒート目のドリコン直前に起こされて
慌てて審査員席へ向かいます
初級クラスで1番に並んでいる吉村ばあさん
その、心意気が良いね!
3UP三上さん
MCは枚と永遠の20歳 ひろみさん
MCは枚と永遠の20歳 ひろみさん
そして私は走行の全車写真撮影班です
まだ、助手席に乗っていないドクター
せっかく朝早起きして日光サーキットに来たのにね
暇人みっちゃんのS15は
朝からパワステトラブルで
1ヒートで3週走るのがやっと
その2〜3週にかけて5ヒート目
念願のみっちゃんの助手席に乗って
感動してました
私は全然動いていない癖に
差し入れのキューリの朝漬けが美味い!
汗かいている感はないけど
汗かいている感はないけど
オシッコでない
今日の私の一番のイベント
今日の私の一番のイベント
BMWのコーディング
必要最低限の設備で(2万円位)
スマホで色々とコーディング出来るみたい
という事で、ウィンカーの回数を
3回から5回に変更してもらいます
コーディングとは・・・(下記コピペ)
コーディングとは、BMWやMINIが輸入の際に制限されてしまった様々な機能を引き出す技です。
有名な例だと、「デイライト」といいBMWではおなじみのイカリングを昼間でも常に明るく光らせるという機能があり、コーディングとして大人気です。(決して道路交通法に反していたり、整備不良とみなされることはありません。)
他にもTVキャンセラーやシートベルトアラーム解除、デジタルスピードメーター表示など様々な機能があります。
コーディングとは、BMWやMINIが輸入の際に制限されてしまった様々な機能を引き出す技です。
有名な例だと、「デイライト」といいBMWではおなじみのイカリングを昼間でも常に明るく光らせるという機能があり、コーディングとして大人気です。(決して道路交通法に反していたり、整備不良とみなされることはありません。)
他にもTVキャンセラーやシートベルトアラーム解除、デジタルスピードメーター表示など様々な機能があります。
という事です( *´艸`)
ドクターは英語が堪能なので、
英語表記のコーディングも楽々です
私には触れない理由が・・・これ
英語が分からない。
よし!完了出来たよ
って、確認でウィンカー付けようとしたら
って、確認でウィンカー付けようとしたら
ワイパーが動いちゃったよ
外車?BMWってウィンカーとワイパーが
左右逆なのですよ
なので、ウィンカーは左側のレバーなのですが
なので、ウィンカーは左側のレバーなのですが
右側動かしちゃう痛恨のミス
ドクター何十年BMW乗ってるの?( *´艸`)
その後、じゃ、俺帰るわ!
と、ドクターはお帰りになられました
有難うございます!
久しぶりに、お久しぶりな方とお話しました
(*´▽`*)
(*´▽`*)
今日は、最後の7ヒートまで
全て見届けました
大盛り爺さんがトラブルレスで
楽しく走り切ったことが奇跡ですね〜
(*´▽`*)
まずは、楽しいが一番です
(*´▽`*)
まずは、楽しいが一番です
カッコ良いBMWのドリ車発見!
ドクター、S15シルビアじゃ無くて
ドリフトする車はBMWで作ろうよ(*´▽`*)