2018年06月26日

片倉ダム12 明日から大潮の中潮

昨日初の30度越えで少し熱中症気味で
頭が痛いのだけど
釣りだけは少し頑張れます( *´艸`)

今日の片倉ダム
数日前の雨の影響で結構な濁りが入っています
水深50cmで見えなくなる感じです

さぁ〜って、どうしよう?
最近暖かいし、水温高そうだし
朝は期待を込めて巻きましょうかね?

IMG_7840 (600x900).jpg

スタートして5分
ヅウタ橋の先の星の広場手前付近
水の濁りで、水深50cm位潜るクランクが
見えるか見えないか?の中層でキラリ

急にずんって重くなって持って行かれて
三上さん助けて〜!あみ〜

IMG_7841 (600x900).jpg

少しやせ形だけど、長いやる気満々
ナイスバスをGET

今日は・・・凄い事起きるかも?!

幸先良いスタートでした(*´▽`*)

その後

IMG_7842 (600x900).jpg

久しぶりのネコリグに好反応

やっぱり、暖かくなって朝から活性高いみたい?

なのに・・・

居そうなもじゃもじゃには
留守だったりする

イマイチパターンが分からない


IMG_7843 (600x900).jpg

小坪井方面に3〜4艇のボートが登って行ったので
ボート屋さん方面へ戻って、中島へ

中島で粘っていると
「三上さんですか?」と声を掛けられ

沖野りゅーくんの師匠、平井さんです
大きなカブトムシGETしたそうです

IMG_7862 (600x800).jpg

トンネル北の沢で、ネコリグ効いた

可愛いけど、ネコリグが効くとほっとする
( *´艸`)

濁りが濃い所はだめなのかなぁ?
どうしようかな?なんてウロウロしていたら

ヘラのおじさんに呼ばれた

IMG_7863 (600x800).jpg

ボートの下に50cmのバスが居るから
俺の足元投げてみなよ!

というお言葉に甘えて
ゾーイを打ち込んだら
一瞬反応したけど、口は使ってくれませんでした

天才君ですね('◇')ゞ

でもね・・・
諦めずにゾーイ投げ倒していれば

IMG_7864 (600x800).jpg

ヅウタ橋先で、元気なバスが
追いかけてくれたYO
 
三上さんって不思議
朝一は釣れないのに
11:30という、こんな時間に釣る

魚が元気で、なかなか網から取れない
3本針、手に刺さった恐怖が
蘇り、チンサムになります( *´艸`)


もう、これで
今日はやってやったどぉ〜って感じです

IMG_7865 (600x800).jpg

午後になると・・・
見える表層に出てくれる魚がいなくなり
(濁っていて見えないだけかも?)

効き始めたネコリグを投入

IMG_7866 (600x800).jpg

私がネコリグ大好きになる前
三上さんが、元祖ネコリグ使い

6.8インチの大きめ&重いシンカーの
ダイナミックなネコリグに
メダカばかり( *´艸`)

IMG_7867 (600x800).jpg

私はお昼寝&モグモグTIME

三上さんはネコリグで釣りまくって
私も少しネコリグやってみたけど
可愛いサイズは遊んでくれますね

IMG_7868 (600x800).jpg

ボート屋対岸でネコ炸裂

釣っても釣っても35センチ前後

でも、入れ食いで楽しいね

IMG_7869 (600x800).jpg

私のネコリグには40センチが食う謎

今日は沢山釣れるとっても楽しい
片倉ダムでした

IMG_7695 (600x450).jpg
posted by 3UPオバちゃん at 00:00| バス釣り