2018年07月06日

初めての相模湖

さっき見た天気予報では1日曇りだったのにね

家から全部下道で、コンビニ寄ったり
ガソリン入れたり寄り道して2時間で到着

25F16212-6560-4010-BE2A-9A08BBDA1973.jpeg

車中泊で23:00到着したら
しっかり雨降ってるし、明日の午前中
ずっと雨に変わっていてブルーです

軽く様子見の釣りなのですが
午前中は、ぎんちゃん車中でお留守番だねー

7F69F657-B822-42A4-A75D-319F811932A4.jpeg

雨の中の車内は
デブ2人と、基礎体温高いワンコでムレムレです

E45DFB26-AD52-40A9-8303-ACE592DA9250.jpeg

どうせ雨だからのんびりスタートだね
ってか、ただ今2:10
かなり本降りの雨になってます

聞いてないよー( ゚д゚)

今日は、2人ともスピニングタックル
新調して持参しました
多分、手も足も出ないでしょうね

昨日の夜から降り続く雨が上がらず
結局8:30まで寝ていました

ギンちゃん、濡れちゃうからなぁ・・・
雨はダメなんですよ

IMG_8284 (600x800).jpg

初めて訪れた相模湖
秋山川キャンプ場

前日?からの雨で濁りと流れが凄いらしい

車の荷物を降ろしながら
ボートにセッティング出来るので比較的ラクチンです

けど・・・朝一番から
お隣さんがボートにエンジン(エレキじゃないよ)
をのせていたら、ボートがバランスを崩して
そのままエンジンと人が落水

ビックリボートを支えて・・・助けに入ったが
足が付いた。水深1m位でした

もう、ビビリまくりです

IMG_8285 (600x800).jpg

少し雨が小降りの9:00
のんびり出船して、ひとまず適当に移動

地形も方向も何も勉強して来なかったから
何も分かりませんが、ウキウキです

上流は、エレキ全開でも
水の流れが早すぎて進めず断念

昔に旭川ダムで釣りした時と同じ感覚で
ワクワクウキウキでした

IMG_8286 (600x800).jpg

バスの他に沢山の魚がいたね

魚種は分からないけど
マスなのかな?

雨は全然止まなくて
ギンちゃんが濡れないようにWパラソルで
完全防備です

IMG_8287 (600x800).jpg

片倉ダムでの釣りと同じ内容で
三上さんはゾーイで
私はネコリグ&ジャバギル

何も起きないんですけど?
少し水は濁っているけど、片倉の水と比べたら
澄んでいる方だと思う

沈ませたルアーを急浮上でピックアップすると
一緒にバスが上がってくるけど
食う感じじゃないんだよなぁ〜

45UPのバスもちらほら追ってくるけど
全然スイッチが入らないなぁ〜

IMG_8288 (600x800).jpg

そうだ!
スピニングやってみよう!

ノーシンカーを適当に投げ込んでみるが
適当じゃダメなんですね

周りを見渡すと
釣りウマな方がスピニングでの
スーパーキャストを当たり前に繰り出し

そんな凄い所にキャストして
それで釣れないなら私に手も足も出ない感じです

IMG_8289 (600x800).jpg

魚がいそうだな〜って場所は
何となく雰囲気があって

実際、なかなかの45〜50cm級バスが
折ってくる事も度々あるのだけど・・・

片倉のバスのように
簡単に口を使ってくれない感じ

餌が違うのかな?


IMG_8291 (600x800).jpg

あまりに釣れないと人間のテンションがガタ落ち

適当すぎる釣りになっちゃって
悪循環です

流れがある広大な相模湖を移動しているだけで
バッテリー残量がグングン無くなり
リやエレキがブローしてしまって
移動速度も遅くなっちゃって

17:00 早めに釣り終了しました

片倉ダムで少し釣れるようになったからって
調子に乗ってましたm(__)m
この時期に、2人して完全坊主!

もっと勉強して出直しリベンジしたいです

IMG_8292 (600x800).jpg

18:00には片付けも終わり出発

やっぱ、近いと楽だなぁ〜
って運転手の三上さん
1時間で帰宅出来て、大好きなラーメン食べて
また作戦会議です

IMG_8293 (600x800).jpg

壊れたリヤエレキ 直せるかなぁ?

来週は片倉ダムで癒されたいな〜
posted by 3UPオバちゃん at 00:33| バス釣り