2018年08月23日

亀山ダム3 数は何とか釣れるけどね

毎月第2.4木曜日は
亀山ダムのボート屋さんが一斉にお休みの中
水産センターだけがボートを貸し出し営業しているので
この日だけはプレッシャーから解放されるので
今年はこの日を狙って亀山ダムに行く事にした

台風の影響が出る前日だから
荒れないと良いけどなぁ〜

IMG_1602 (600x900).jpg

県民ショーというTVで取材されたという
としまや 新宿店(24時間営業)

木更津市新宿7-2
としまや弁当に行って、チャーシュー弁当買いました

明日の昼ごはん用です

IMG_1603 (600x900).jpg

今日は4:30に受付して準備スタートしたけど
カートが開かないし、今日も出遅れそうです
( *´艸`)

多分、この日記をチェックしている
片倉ダムのノリさんが
あ!また違う所行ってる〜って思うかもしませんが

夏だけ相模湖追加
第2第4木曜のみ亀山ダム追加するだけです

片倉ダムが大好きですから
ちゃんと、行きますのでこれからもよろしくです
(*´▽`*)

IMG_1605 (600x900).jpg

今日は青ちゃんと一緒にスタート
といっても、スタートした瞬間から
釣りはバラバラになるけどね

青ちゃん情報だと水温29度
今日は中潮で満水ですね

青ちゃんは笹川方面に行く見たいです
私達は・・・ダムサイトを見て回って・・・

ボイルが起きるけど何も出来ず
う〜む

IMG_1606 (600x900).jpg

少し釣りをして気が付いた

あ!私、凄い忘れ物してた!

まさかのライフジャケット忘れて
慌てて車に戻りました

それにしても、何も起きなすぎる

カバーや、ごみ下に魚がいない
手も足も出ない
どういう事ですか???
そういう事です
( *´艸`)


IMG_1608 (600x900).jpg

ギンちゃんの朝ごはんが終わって
ヒマラヤチーズのおやつをカジカジ
何も起きずに平和な時間が過ぎましたが

釣り開始から2時間 7:26
パワーフィネスを頑張っている三上さん
スモラバで・・・あ。食ってた。
という間抜けな初バスとご対面です

それからも
何も起きずに1時間 ネコで1本
そして1時間 ネコで1本

IMG_1610 (600x900).jpg

亀山ダム恐ろしや
今日は、カバーに魚がいない

苦手なミドスト?
私はまだ魚触ってませんけど?!

1つだけ、ルアー入れにポロっと入っていた
ファットイカを発見

崖から何かが落ちてきたよ〜って、
壁からコロコロ落として見たら
ごみの上に乗って、ジュポって
ワームが吸いこまれて・・・

思いっきりフッキング!
り開始から約5時間30cmのバスでも
とっても嬉しい今日初バスとご対面です


IMG_1611 (600x900).jpg

爺さんワンド・バァサンワンド
行ってみたけど、ふ〜ん

可愛いのが1匹釣れたけど
お魚、どこに行っているんだろう?

行く予定はなかったけど
やっぱり流れのある水の綺麗な所かな?

って事で、おりきさわ上流に向けて移動


IMG_1613 (600x900).jpg

水が当たるこの岩盤にいない訳ないよね?

しつこくレイダウンにワーム入れて
可愛いサイズをGET

そうだ、青ちゃんどうだったかな?
40UP5本釣りましたよ〜とかって
言いそうじゃね?って事で
青ちゃんに電話してみた

IMG_1619 (600x900).jpg

青ちゃんに電話している三上さん

私はやりたい所やり放題

太淵のインレット、ここはいるでしょ?!
しつこく流れにルアーを載せて
やっとこ食ってくれた超ガリガリの43センチ

痩せすぎ〜!

けど、嬉しい40UP( *´艸`)

やっぱ、水の流れがあるフレッシュな場所かな?!

IMG_1620 (600x900).jpg

ジョイントゾーイが炸裂

可愛いサイズだけど気持ちの良いバイト

可愛いサイズはバラさないのよね〜

ボートで行ける最上流部には
バスが優雅に泳いでいるのが確認出来る

釣り人は陸から3名
ボートは3艇
10匹くらいうろうろしていて

簡単に釣れた( *´艸`)


IMG_1621 (600x900).jpg

一旦上陸して私とギンちゃんは
トイレ休憩&プチ運動

ここで30分程釣りをして
戻り方面

さっき、釣れなかったけど
木の下に隠れているバスを見つけていたので
そ〜っと近づいてリベンジ

IMG_1622 (600x900).jpg

三上さん、大きそうな魚を掛けたのに
痛恨のバラシです

大きな魚は・・・バラすのね
( *´艸`)

でもね・・・
私が仇を取りました

もっとセコ〜いネコリグを投入した所に
今、入ってきたフレッシュな魚3匹
木の下に入って行った所に
放置してあったネコリグ俺が見つけた!

迷わずパクって簡単に口を使った所を
思いっきりフッキング&ゴリ巻き

IMG_1623 (600x900).jpg

さっきの43cmより引きが強い
良型のバスをGET

バスの通り道に、ワームほっとけ作戦
大成功ですね!

やはり、水が動くのこの川筋は
魚影が濃いので、今日はここら辺を
しつこく往復してみよう

三上さんは、パワーフィネスで
奥の奥にワーム・スモラバを入れこんで
メダカ、アジを捕獲
( *´艸`)


IMG_1624 (600x900).jpg

もじゃもじゃの笹の奥で
こりゃ今日一番!って大きさのバスを掛けて
顔は見えてるけど笹で抜けないバスを
まさか痛恨のバラシ2回目で
心が折れている所に・・・

全然、手前の先端の笹の葉が
沈んでいる沖側に適当にキャストした
セコいネコリグにグ〜ンっと重み

IMG_1625 (600x900).jpg

さっき、三上さんがバラしちゃった魚?

左側の顔が怪我している47センチの
今日一番のNICEバスをGET

沖側に大きなサイズが泳いでる?

もじゃもじゃの中には小さなバスばかり

IMG_1626 (600x900).jpg

カバーの中の30センチ台のバスは
良く口を使って遊んでくれるので
癒されましたYO

さて16:00過ぎて・・・
ここからボート屋さんまで何分掛かるだろう?

風も強くなって来て・・・
バッテリーも弱ってきたみたいで
進みが悪い。

やばい!10分前でやっとダムサイトに
入る所で・・・
バッテリー切れで、動けないボートを発見
オールがボートになくて
下敷きみたいなのでボートを漕いでいたので
一緒に引っ張って帰ってきました

10分遅刻しちゃいました
すみません

青ちゃんは、とっくに上がって
帰路についていました

IMG_1627 (600x900).jpg

片倉ダムで釣りをしていたりゅーくんと
今日の釣りの内容のお話して
一緒に亀山温泉入って行く予定が

片付けが遅れてしまって
亀山温泉18:00終了でOUT

いつもの500円回数券で温泉入って
ラーメン食べて帰りました

IMG_1628 (600x900).jpg

結局・・・
三上さん13本 最高38cm ネコ・スモラバ・ゾーイ
私8本 最高47cm 40UP3本 ネコのみ
かな?

写真見返して数えたけど
間違ってたらゴメン
posted by 3UPオバちゃん at 00:00| バス釣り