写真を載せ忘れていた
知念君ER34スカイラインの作業写真

タービンをバラバラにして
ノーマルマニに合う位置に
向きを変えているそうです

パイピングの溶接
サクションパイプ製作
アルミパイプで製作しているのは
ブーストコントローラーの穴をタケノコで製作
ブローバイのホース用の配管を溶接してます

で、こんな感じに装着して完成!かな
ノーマルマニになって排気効率は
少し悪くなっちゃったけど
耐久性UPしましたよ
(*´▽`*)
で、お次は・・・
平岡さんER34スカイライン

ひとまずは、全部オイル交換
そして

オーナー様より依頼の
ラジエターのファン
経年劣化で自然と日々が入ってしまい
交換です(*´▽`*)
あとは、タービンのアクチュエターの
スプリングを交換して
A/F計を取りつけしてセッテシングかな
そして、こちらは別件で
デフのファイナル確認

OKで〜す!
マンバタービンに付属の
アクチュエターのハネ3つのうち
一番弱いのが組み込まれていたので

強いハバネ(スプリング)に交換して組み直しています

車両の圧漏れ点検は・・・

ビックリする程、圧がダダ漏れでした
(*´▽`*)

お疲れさまです!
ワコーズの工藤さん
疲れたお顔ですね。
ご自愛くださいね
posted by 3UPオバちゃん at 14:15|
日記