2020年03月25日

車検、混み始めました

三上さんのライトエースみたいに座席が高い位置にある車は、立った姿勢のまま座席に座れて
降りる時も足をドア側に投げ出せばスっと降りられるので、何とか車の運転しているけど

マイカーのBMWは、乗り降りに腹筋使うし
ハンドル回すのが異常に重いので、まだ運転していないのです。

車検で預りの車両が溜まっているんですよねー
シャコタンの姿勢で強化クラッチを踏むって
かなりお腹に力がいるんです

お腹がピキってなるので、ちょっと不安
けど、やらなきゃ
車検溜まっているからなぁー

4A81753A-D007-4ACF-8A7F-8F4209074CDF.jpeg

ウォッシャー液、出ないと車検NGなんですよ

モーターが故障していて、ウォッシャー液出なかったので新品のモーターに交換(´ε` )

ヒビヒビになっていたパワステのホースも、車検のタイミングで交換しますよー

52958984-A6D1-4A63-975F-4B99CE16759E.jpeg

車検対応のマフラーでしたが、年数が経過すると太鼓の中の消音材のウールが飛び
音量オーバーしてしまう事が多いのです

なので、一応消音対策して行きます٩(ˊᗜˋ*)و

車検の予約取れなくて、明日は行けなそう
の前に、運転できるか?不安だけど

03F14667-EA9C-4F7E-A622-5F4E02DA083C.jpeg

はい、お次の車検整備を開始します(≧∇≦*)

コチラも車検のタイミングに、前後のブレーキキャリパーをオーバーホールします

217AEF7B-AF4A-4D57-A261-5196DD20F568.jpeg

13シルビアと180sxは、前期と後期で
オーバーホールキットの品番が違うので注意です

けども、もはや前期、後期関係なく足回り一式
ごっそり交換されちゃっていたりするので、現品を確認してから注文するしかないですねー

45D290F9-D297-4F3B-A780-83C5128F7DDA.jpeg

そうそう。ゴム製品の代表
パワステ、ファン、エアコンの3本ベルトセットも交換しますよー

2108F3C3-9D27-4E77-9B2C-7D9DCF2C13E4.jpeg

フロントのキャリパーオーバーホールは完了しました٩(ˊᗜˋ*)و

明日はリヤのキャリパーオーバーホールします

10B1F59D-19F3-4E0C-9163-5D723FB33A4E.jpeg

明日は、町のドッグランは無しだから
今日は、いっぱい走ろうね

黒柴犬のムサシくんと仲良く出来ないからね
(*꒦ິ⌓꒦ີ)

はぁーお腹すいたー
19:30早めの夕食は、スープスパゲティ(^-^)

B672F0F5-051C-44CE-A00C-E15225D58C77.jpeg

ぎんちゃんに、鶏肉トラップ仕掛けてみた

昼ごはんのデザートのイチゴは、テーブルの上に2つ置いてトラップ仕掛けたが食べなかったけれど、鶏肉は



そりゃー食べちゃうよねー

テーブルの上に足を乗せると『バンっ』て叩かれるので、足は乗せないで盗み食い(^-^)
posted by 3UPオバちゃん at 21:21| 日記