2021年07月08日

年券買いに水産センター 千葉県 亀山ダム

4:30起床して、ギンちゃん朝散歩(^-^)

今日は、第2木曜日
亀山ダムのボート屋のほとんどが休みなのに
水産センターのレンタルボートだけが営業している奇跡の日という事に気が付き

電話してみたらボートの空きがあるー(^-^)
という事で、1年フリーパスの釣り券を購入しついでに、亀山ダムでバス釣りでーす

A3D80F37-C3ED-41EE-B397-4C1AF5F1EF06.jpeg

亀山ダムの位置関係が私は良くわからないのだけど
場所によって、水の色が結構違う

エレキモーターで移動した後の後ろを見ると、水が泡立っている

水が泡立つとあまり良くないと聞くけど、どうなんだろう?


C6694870-171F-4C2F-B842-6FE8C900F69E.jpeg

ほかにボートがあんまりいないけど、みんな猪川?おりきさわ?方面に行っているみたいだから
笹川上流の様子を見に行ったけど・・・

水も汚いし、浅いし、魚の反応は悪かった気がする


新しい崩落の跡などを見つけて、ネコリグ投入してみる

ちょいちょい釣れるかな?!
反応が特に良いわけでもない

C68BD037-34CF-4F05-88DD-8B47C0A7AFC8.jpeg

私たちはキャストが下手だから、接近しながら
ぐっちゃぐちゃ、もじゃもじゃの中に入ってダイレクトに釣る

釣れないけどw

63E7A55D-E7D6-4EAC-9E98-CDC32970BA39.jpeg

こういう所じゃないと、魚をだませないよねぇ〜

E6EE837F-4BBD-4FC0-9B2E-994A9D5097C3.jpeg

ゴミ下はネコリグ9インチや6.5インチでアピール

51B64A74-D7A3-445B-BECB-2B82C9811C93.jpeg

何度か木の下にもぐったら、毛虫が降ってきたので
私はもう怖くなってしまってギブ!

雨が降っていなくても、上下レインコートを着て
おばさん臭全開で、無死から皮膚を守っていました

DE1F619D-4FB7-48F8-9D88-279A4A00BD15.jpeg

プール方面に上がっていくと、7艇くらいのボートが帰ってきていた

私たちは15時ごろ入れ違いにプールへ

浅い上流の水は透き通っていて、魚が見える

905EC9C9-CA26-4ED0-8976-72EB198AD44B.jpeg

流れのあるところの魚は活発だね〜

ゾーイに果敢にアタックしてくる30センチ台の魚たち

もう、サイズ測るの面倒で図ってないけど
ゾーイがとても好調でしたよ〜!

3B2F80D3-9E3D-412F-970C-7C3D4C3BFC1F.jpeg

私はゴミ下のネコリグしかできない(^^)/

プール上流には陸っぱりの方がたくさんいて
このごみ下に逃げ込んでいたのかな?

簡単につれちゃって拍子抜け( *´艸`)

066AE035-3626-4620-B0BD-5D1E25DDF778.jpeg

ギンちゃんもトイレ休憩!

18C791BA-0D45-43A4-B39A-CD1AD4D2B372.jpeg

サイトはうまくいかないけど、モンドリバイトがみられて嬉しい!

59BDEE5C-8EAE-488B-AD32-B3922DD5663D.jpeg

三上さんはほとんどゾーイで釣ってたね

E35D9B68-526C-43A1-B49A-E05A5CF0C0CC.jpeg

久しぶりの亀山ダムで、昼寝もせず(雨だったし)
一生懸命釣りしました(^_-)-☆

マーマー釣れたほうかな?

最大魚は46センチ ありがとう!

71A0F065-AE55-4638-9DFA-E2CD29C41CD3.jpeg



ラーメン食べて、お風呂入って、渋滞を避けて帰りましたとさ



お散歩出来なくて、体力有り余るギンちゃんは、三上さん噛んで憂さ晴らし(*>∇<)ノ
posted by 3UPオバちゃん at 23:10| バス釣り