来年3月頃まで掛かるらしい陸運局の車検ライン工事で、1つラインが閉鎖しているから
車検、混雑してて意味無い待ち時間ばかり多い
こんな時に限って、いつもは全然少ない車検が
何故かじゃんじゃん入って来るけど?なんで?
水島君の180sxもそろそろ終盤を迎えます
エンジンのO/Hから始まって、大掛かりなリフレッシュ作業後
今週、車検を取得します
の、点検整備中(^_-)-☆
エンジンのO/Hから始まって、大掛かりなリフレッシュ作業後
今週、車検を取得します
の、点検整備中(^_-)-☆
明日、車検に行くS15シルビアですが
後ろのナンバーの左上にある「封印」がありません
車検は、封印がないと受けられませんので
今日、テスター屋さんで調整してもらいながら
「再封印」しに陸運局へ行ってきます
後ろのナンバーの左上にある「封印」がありません
車検は、封印がないと受けられませんので
今日、テスター屋さんで調整してもらいながら
「再封印」しに陸運局へ行ってきます
ブレーキ制動はOKだね!
排ガスが・・・モリモリだね〜!
シルビアの泣きのプロジェクターライト
ロービームは光量が体内のが当たり前だからね・・・
この車両も、右側は論外に光量が足りなくてNG
ハイビームの検査では合格できそうです
排ガスもいろいろと調整して・・・
なんとか行けそうですね(^_-)-☆
そして、再封印
これにて任務完了!
これで明日、車検が受けられますね
帰社すると、三上さんタイプ4ナックル制作しています
ご愛顧いただいている業者様より依頼分です
明日、完成する予定です
さて、大物作業の鬼の伝票(請求書)作りしてから
東京のデブブに納車しに出かけます
そして・・・横浜に、SOSレッカーしに向かいます
4〜5時間帰ってこないでしょうね
遅くなっちゃったけど町のドッグラン
走るわけじゃないけど、楽しみなんだよね〜
今日はぽんちゃんパパには会えなかったけど
ちょっとオヤツもらってよかったね〜!
積載トラックで記者21:30頃
夕食が22:00
この時期から始まる、水炊きで〜す
お野菜がたくさん食べられて、とにかく簡単!
甘い九州の醤油が無い時は、すき焼きのたれ付けて食べる感じ
御飯がすすむ君です