朝の天気予報だと、雨は朝だけ軽く・・・みたいだったので
家でお留守番予定だったギンちゃんを連れていく事にしました
家でお留守番予定だったギンちゃんを連れていく事にしました
息子の大吉もウェットでS14で走るし・・・
念の為、積載トラックで行くか。って事になりました
大吉は今回、自分の運転操作を見るためGO PRO購入
へぇぇ〜、スマホで見られるんだぁ〜
便利だね!
私の運転も取ってもらいたいわ〜
へぇぇ〜、スマホで見られるんだぁ〜
便利だね!
私の運転も取ってもらいたいわ〜
ウェットでS14シルビアは初走行だという
三上さんが助手席に乗って指導
目線が手前すぎるから動作が遅れるって言ってたね
たしかに、私もずっと前に言われてたわ〜
路面が毎ヒートごとに変わるから大変だよね
三上さんが助手席に乗って指導
目線が手前すぎるから動作が遅れるって言ってたね
たしかに、私もずっと前に言われてたわ〜
路面が毎ヒートごとに変わるから大変だよね
Z33の走行では、数週走ってはショックの段数を変更して数週走るの繰り返し
私は1コーナーの広場で動画を取って変化を見ている
だんだんと、ちょっと頑張って角度付けてみようかな?
って思える方向に変化してきたのが分かる
あまりにもイメージと違う動きすると、
頑張って見ようかな?なんて思えないからね
フロント16キロ リヤ8キロのバネで
ショックはフロント最強になった
私は1コーナーの広場で動画を取って変化を見ている
だんだんと、ちょっと頑張って角度付けてみようかな?
って思える方向に変化してきたのが分かる
あまりにもイメージと違う動きすると、
頑張って見ようかな?なんて思えないからね
フロント16キロ リヤ8キロのバネで
ショックはフロント最強になった
ハーフウェットの路面状態の時に助手席に同乗走行してみた
怖い・・・
自分でハンドル握っていないと、アンダー・オーバーの
感覚が伝わってこないから、ただただ怖い
後で乗ってみて!って言われたけど・・・
この路面状況だと・・・乗りたくないなぁ〜
自分でハンドル握っていないと、アンダー・オーバーの
感覚が伝わってこないから、ただただ怖い
後で乗ってみて!って言われたけど・・・
この路面状況だと・・・乗りたくないなぁ〜
ショックはフロント最強、リヤがしたから3段目
タイヤは前後ともトライアングル235/40-R18
かなり楽しく乗っているね!
サイドブレーキが使えないから、保険がないので
基本、無茶は出来ないのだけど、どう見ても楽しそう!
タイヤは前後ともトライアングル235/40-R18
かなり楽しく乗っているね!
サイドブレーキが使えないから、保険がないので
基本、無茶は出来ないのだけど、どう見ても楽しそう!
ダウンロードは🎥こちら
ノーマルのナックルに数ミリの切れ角UPスペーサーが
入っているだけの足回りの割にはよいんじゃない?
入っているだけの足回りの割にはよいんじゃない?
ダウンロードは🎥こちら
パワー系はフルノーマル
マフラーも触媒も、車検にそのまま行ける純正のまま
これで、これだけ走れるなら、かなり楽しいんじゃない?
マフラーも触媒も、車検にそのまま行ける純正のまま
これで、これだけ走れるなら、かなり楽しいんじゃない?
さぁ〜て、今日は忙しいよぉぉ~
3ヒート目のラストから統一戦の予選
4ヒート目はまるまるドリフトコンテスト
5ヒート目は追走トーナメント
お昼ご飯を食べる時間も、トイレに行く時間もないまま
ず〜っと寒い審査員席で、雨に濡れています
ひぃぃ〜、もっと厚着してくれば良かったよぉ〜
ギンちゃんは、Z33の中でお留守番
雨だからか?追走は波乱でしたね(^^♪
誰が、統一戦優勝かな???
何と賞金5万円ですって!
誰が、統一戦優勝かな???
何と賞金5万円ですって!
そして、あっという間にラスト6ヒート目
最後の最後に、私もZ33を運転してみるよ〜
路面は安定したフルウェット路面でした
最初は無難にブレーキングドリフトで1コーナー入って
2週目は逆降りブレーキングで1コーナー入って
最後の最後に、私もZ33を運転してみるよ〜
路面は安定したフルウェット路面でした
最初は無難にブレーキングドリフトで1コーナー入って
2週目は逆降りブレーキングで1コーナー入って
3週目は逆降りアクセルドリフトで1コーナー
雨でも安心してブレーキが触れるしロールも感じる
ちゃんとフロントが沈むし、コーナー中のブレーキングで
急なアンダーにも、オーバーにも化けない
車高バランスやタイヤチョイスによって変わるとは思うけど
前後同じタイヤで純正と同じ車高に調整して〜の状態で
この動きなら、誰でも楽しめるんじゃないかな?
毎日、犬が趣味のただの犬好きオバさんが1年に1,2回
ドリフトして、すぅ〜っと乗れるくらいラクチン仕様です
決して私が運転上手なわけではないと思うけどね( *´艸`)
雨でも安心してブレーキが触れるしロールも感じる
ちゃんとフロントが沈むし、コーナー中のブレーキングで
急なアンダーにも、オーバーにも化けない
車高バランスやタイヤチョイスによって変わるとは思うけど
前後同じタイヤで純正と同じ車高に調整して〜の状態で
この動きなら、誰でも楽しめるんじゃないかな?
毎日、犬が趣味のただの犬好きオバさんが1年に1,2回
ドリフトして、すぅ〜っと乗れるくらいラクチン仕様です
決して私が運転上手なわけではないと思うけどね( *´艸`)
2,3足で卍して振り回した時に、Rスタビがないからか?
電スロのラグなのか?フロントとリヤの沈みのラグは感じたけど怖くはない
もっと、細かく自分好みにセッティング出来そうだね
の前に、保険のサイドが使えるようにしてほしいわ!
3週乗って、お腹いっぱいです
電スロのラグなのか?フロントとリヤの沈みのラグは感じたけど怖くはない
もっと、細かく自分好みにセッティング出来そうだね
の前に、保険のサイドが使えるようにしてほしいわ!
3週乗って、お腹いっぱいです
今日は、バタバタのドタバタで膀胱炎になりそうな位
忙しい1日でした
最後の表彰式が終わって・・・あまりの寒さに
私はギンちゃんと抱き合ってすっかりトラックで寝てしまいました
挨拶出来なくてすみませんでした!
忙しい1日でした
最後の表彰式が終わって・・・あまりの寒さに
私はギンちゃんと抱き合ってすっかりトラックで寝てしまいました
挨拶出来なくてすみませんでした!
圏央道で夕食を食べて〜の、ガソリン入れて20:30帰社
やっと、Z33の足回り開発が終わったね〜!
おばちゃんでも楽しく乗れちゃう仕様だから、是非販売したら購入してね!
やっと、Z33の足回り開発が終わったね〜!
おばちゃんでも楽しく乗れちゃう仕様だから、是非販売したら購入してね!