あれ?昨日まで晴れ予報じゃなかったっけ?
今日は、開発中のZ33の足回りのテスト
最終段階しに、ガレージBBさん主催の日光ドリフト走行会に参加させて頂きます
Z33自走だから、三芳パーキングからすぐに高速乗れるので1時間半でサーキットに到着する予定だよー
少し、所により雨が降るって予報だったけど
ガッツリ、ビッショリ、激しく雨降ってるね
ま、足のテストだから、最初はウェット路面の方がありがたいけどねー
三上さん運転 朝一番 8:32のZ33動画
ダウンロードは🎥こちら
大吉運転 8:54の4−5コーナー新ライン
ダウンロードは🎥こちら
3UPのテスト&開発車両のフェアレディZ33情報
エンジンはフルノーマル
シルクロード製のテスト開発用車高調装着して
車高はF&R共にノーマルと同じ車高で調整している
エンジンはフルノーマル
シルクロード製のテスト開発用車高調装着して
車高はF&R共にノーマルと同じ車高で調整している
Fは12k〜18kをテスト Rは6・7・8kをテスト
足回りはピロ化しています
アライメント調整のためにRは調整アーム装着
切れ角は、切れ角UPのスペーサーを挟んでいて
ほんのちょっとだけ切れ角が増してある
今回は、サイドブレーキが引けるように
右側にサイドブレーキの棒を延長してきた
開発目的は、Z33で街乗りも快適で、たまにライトに
サーキット走行して遊べる車仕様っていうコンセプト
ガンガンド派手にドリフト走行したい人は・・・
多分Z33選ばないだろうからねぇ〜
せっかく雨が降ってくれたから、素の車の素性が出る
雨でも怖く無く走れる車が作れれば大成功なのだ
前回のウィンズオート走行会でも雨だったから
単純にフロントバネの16kと18kの違いが分かる
前回16kでショック全開固めでよい感じだったから
今回は18kのバネなんだけど、なんか突っ張る
思っていたより「う〜む」な感じ
ま、18kでショック最強・真ん中・最弱をテスト
結果、最弱が良いと思える結果になった。あれれ?
単純にフロントバネの16kと18kの違いが分かる
前回16kでショック全開固めでよい感じだったから
今回は18kのバネなんだけど、なんか突っ張る
思っていたより「う〜む」な感じ
ま、18kでショック最強・真ん中・最弱をテスト
結果、最弱が良いと思える結果になった。あれれ?
大吉もS14をリヤノアライメントを現地でトーアウトにして
ただでさえ「滑っちゃう」仕様にして、コントロールの勉強
雨だからって食わせる方向にセッティングしちゃうと
滑り出しが急になっちゃうから、扱いずらいのよね
ただでさえ「滑っちゃう」仕様にして、コントロールの勉強
雨だからって食わせる方向にセッティングしちゃうと
滑り出しが急になっちゃうから、扱いずらいのよね
10:02の三上さん運転動画
ダウンロードは🎥こちら
とにかくショックをいじり倒して、何度も走行してみる
1コーナー奥にズレるとスピンしちゃうよねー
10:08 三上さん運転動画
ダウンロードは🎥こちら
ショックの調整だけで、すっごく変わるって事は・・・
バネレートも悪くないって事だね
けど、フロントは少し固く感じるから後で変えてみよう
ガレージBBで審査員の暇人みっちゃんは・・・
持参した180sxのパイピングに穴が開いて〜の
のちにタービンが・・・終了したらしい?
バネレートも悪くないって事だね
けど、フロントは少し固く感じるから後で変えてみよう
ガレージBBで審査員の暇人みっちゃんは・・・
持参した180sxのパイピングに穴が開いて〜の
のちにタービンが・・・終了したらしい?
4ヒート目のドリコン審査の時も、実験走行してました
5ヒート目は私が乗り回してみたけど・・・
ハーフウェット路面でも、案外怖くなく乗れる
ま、エンジンノーマルで速くないからかもね?
10:28 大吉運転 6コーナーコースアウト動画
ダウンロードは🎥こちら
10:52 三上さん運転動画 セミドライ路面
ダウンロードは🎥こちら
11:42 犬好きオバチャン運転動画 ウェット
ダウンロードは🎥こちら
おばちゃんでも楽しく乗れたよ〜!
ウェット路面の割にはマーマー角度付けて進入出来たんじゃないかな?
最後はスピンするまで、挑戦してみようって思える車になったしね
ウェット路面の割にはマーマー角度付けて進入出来たんじゃないかな?
最後はスピンするまで、挑戦してみようって思える車になったしね
さぁて、やっぱりフロント16kの方が良かったかも?と
現地でフロントバネの交換してみます
Z33のFバネ交換は少しややこしい
手伝いすることもできないしね・・・
現地でフロントバネの交換してみます
Z33のFバネ交換は少しややこしい
手伝いすることもできないしね・・・
午後は雨がやんで
ハーフウェット〜ドライ路面になった
走ってこい!って指令が出たんだけど・・・いきなりのドライ路面かぁ〜
低速でドリフトできる程Z33にパワーがある訳じゃないので
ひたすらグリップ走行して、速度が出て、コーナーで
勝手にスライドする感覚を覚えてからドリフトしてみる
ノーマルZ33の速度なので、そんなに怖さはないけど、
走ってこい!って指令が出たんだけど・・・いきなりのドライ路面かぁ〜
低速でドリフトできる程Z33にパワーがある訳じゃないので
ひたすらグリップ走行して、速度が出て、コーナーで
勝手にスライドする感覚を覚えてからドリフトしてみる
ノーマルZ33の速度なので、そんなに怖さはないけど、
オバサンなりに色々少ない引き出し出してドリフト走行を楽しんで久しぶりに汗かいたദി ᵕ )♡
大吉運転の助手席に三上さん乗って親子仲良くドリフト走行
ドリフト談義も盛り上がってるよー
若者の吸収力は凄まじいね!
まだまだ覚える事だらけだけど、親子で楽しそうにサーキットに行けるなんて素敵だね
15時走行終了して片付けして、サーキット出たのが15時30分
渋滞が始まる前に退散したけど、帰りは眠くて眠くて、私は助手席で高いびき(  ̄∀ ̄ )
一緒に爆弾ハンバーグで夕食食べて、銀ちゃんを実家に迎えに行って
23時間ぶりのジィジとギンちゃんのラブラブTimeで甘えまくってましたわ
疲れてるはずなんだけど、脳みそが興奮して眠れないオバサンです