2023年01月01日

2023年 あけましておめでとう

50B7D4BB-6042-4BDD-9BCD-3111EB381046.jpeg

2023年のスタート

三上さんとギンちゃんと3人で年を越しました今年もよろしくね

明日の初日の出を見る為、急いで寝なきゃ!

144BB879-A196-47DE-9C3C-1DA9466F0233.jpeg

千葉県の九十九里浜の南のほうの海岸で
初日の出を見ようと思ってる

思ったよりは暖かい

1D0A8B6F-2BBD-47E3-9FBC-60ACD4277FA4.jpeg

海の上に雲が広がっちゃったから日の出に少し時間がかかったけども

きれいな2023年初日の出が拝めました

BC7F6522-9098-4985-BAFD-9EAA539666E7.jpeg

とても清々しい気持ちになるよね

愛しいギンちゃんと三上さんと健康で普通の幸せな毎日を過ごしたいね

39596BED-2032-4E0A-9B1D-F6F659932536.jpeg

太平洋の海を拝んだ後は、これから大移動して
東京湾側の海に移動します



B4765966-2096-40A8-96C3-F9DA722FCFF8.jpeg

車中泊しながら車中でご飯を作って生活しているとお水はとっても貴重

千葉の湧水をいただいて大切に使います

B92EB244-DA99-47A6-A071-EDDB3EDE45CD.jpeg

多分千葉を何回もいろんな道通ってるけど
今回通ったこの道は初めて通る道

どこをどう通ったのか今はよくわかんないんだけども、ここから沖の島の海に行ってみる

46BF232A-5D69-4210-A31C-DE53F6A5EAD2.jpeg

沖の島に来てみた
釣り人はたくさんいるけれどこんな真っ昼間だから釣れている人は見かけないねー

まぁルアーをつけて思いっきりキャストできるっていうことが幸せなんだよね

AD0B1792-AA29-4B3F-9A00-F19C81FD697F.jpeg

三上さんのキャストしているビックベイトのルアーより小さなお魚が引っかかってきたよ

何の魚かわかんないけどもベイトはいっぱいいるみたい

転々と移動しながらいろんな防波堤に行ってみた

運良く誰もいない小さな防波堤の先端が空いていたので
さらっとエギをキャストしてみたらびっくり

BD8D161B-46CA-4F77-B21D-53C771211140.jpeg

私の人生初アオリイカを釣り上げました!

しかも2杯も

4912426C-C4F3-4B59-BBA4-0EB8B7C72909.jpeg

館山付近はアオリイカが釣れるポイントが結構あるのでもっといろいろ回ってみよう

アオリイカは1日寝かせて明日刺身で食べよう

F186711C-36A1-40A6-B399-7BA7A0D86F9F.jpeg

今日は正月料金1500円と言うなかなかの値段のお風呂に来たよ

ここの夕食のごま地魚丼がとってもおいしいので2回目でもワクワク

やっぱりとってもおいしかった
食べてよかった

2A1CB94B-44B6-4459-89DE-28A7C4634061.jpeg

思いのほかアオリイカが釣れちゃったもんだから急に釣りスイッチがはいっちゃって
24時間営業の釣具屋さんに飛び込んだ

今釣れるって言うアオリイカのエギを数個チョイス
俄然やる気満々

67245176-5305-416B-889F-B2B5B638150A.jpeg

夜釣りを始めて1時間位かなぁ?
突然すごい引き

どんどんドラグが出ていく
ドラグの調整を強めにしてもどんどんどんどん糸が引っ張られていく

もしかして魚がかかったのか?って思ったけど
エギだからそんなわけないよなぁ

独特のこの引き。アオリイカに間違いない
とにかくでかいアオリイカを釣ったみたいだ

やっと防波堤の岸際まで寄せてきてライトで照らしたら道流40センチ以上のでかいアオリイカがくっついてた

高低差3m、網は無い。さてどうしたもんか
抜けるのかなあ?ちょっと引っ張ってみたら重さでイカの手が切れた

終了。逃したイカはデカかった
くそー!取り込みの順序考えておけばよかったー

今考えたら、そのまま引っ張って波打ち際まで持ってくれば良かったんだよー(/. _.\)


B2068FE8-47E2-49D8-BA89-072BD3D449FE.jpeg

興奮して小腹が減って眠れない

夜中にお汁粉作って食べて寝たよ

リベンジしたい
posted by 3UPオバちゃん at 00:17| 日記