午前中まで、お客様の仕事をこなし、午後からはセキア(九州)
へ旅立ちの準備です。
結局、三上の車は、昨年から動かす事も、チューニングをする事無く
オイル交換のみ!で準備です。
三上とテツは、割ってしまったバンパー補修から。
三上は、去年のセキアヒルズで割った、右FフェンダーとRバンパー
を、ザクザク補修。
テツは、私が27日に割ったRバンパーを補修。
うわっ 三上の車・・・
配線のエンジンルーム通し、やってないんだ〜・・・。
自分の車って、こんなもんなんですよね〜
もちろん、スポット増しなんてやってません。
今、3UPで一番ボロがメカニック「テツ」の車。今度UPします。
次に、三上の車。そこらの少年と同じような車の仕様です。
多分、一番生きているのが私の180sx。
けれど三上は「もうボディは終わっている。時間があったら箱変えよう」
なんて言うけど、時間がドコに転がっているのですか???
補修の硬化剤が乾くまで、三上の毛をカット
遊び心で、ザクッとかやってやりたかったのですが、
三上さん、なんだかお疲れの模様で、ご機嫌が良くありません。
やったら、引っぱたかれそうな雰囲気でしたので、真面目にカット
これも、お仕事なんですかねぇ?
結構、キレイに刈れるものなんですね。
その、FRP補修剤でくっつけて
あげたい。
そう思ったのは、私だけでは無いはず
さて、私はタイヤの準備です。
今あるタイヤの在庫と、
大変大変お世話になっている
(有)グラッセの山崎さんに
用意して頂いたタイヤを図に描き
計画的に組んでいきます。
180SXの方がタイヤが積める
のですが、それでも積みきれない
前回はトランポカーとしてステージアに荷物満載できたのですが ノントラブルで走れることを祈ります。 タイヤをセキアヒルズに送って頂いた(有)グラッセさん。 初めてのサーキットを、私は楽しく走れればいいなぁ〜と思っています。 なお、2月1日〜5日までは、三上と岡崎は3UPを留守にします。
今回は、2台で出場するので、積載車に荷物があまり載りません。
有難う御座います。
タイヤを保管してくださいますセキアヒルズサーキット様、
有難う御座います。
三上には、頑張ってもらいます。
申し訳御座いません!