昨日、ミーティングに参加した選手はみんな寝不足なんだろうなぁ〜
20代の頃は、徹夜でも頑張れたけど、やっぱり体力って落ちてきているんだなぁ〜って改めて実感する。
悲しい現実(´・ω・`)ショボーン
昨日、作業が出来なかった足の実験を、眠い目を擦りながら今日の朝一の走行前に作業してグッタリ
今日も快調に真夏日
岩次郎が来た。う〜ん、何話していたんだろう?思い出せない
昨日の提案会後に色々な意見をまとめて・・・
って、AM1:00まで会議したって教えて頂きました。
本当にお疲れ様です。
8:00〜ドライバーズミーティング
走行前のこの時はコースを横切ってショートカット出来るからラクが出きるの
ミーティング後は、直ぐに走行開始だから、走れる準備をしておかなくてはいけない。
1人でD1SLに参加している人も居るから、こういう時は大変。グータラな私でもエアーチェック・カッチン(トルクレンチでタイヤナットを確認する)とか軽微な準備はしておきます。
今日みたいな暑い日はサボるけど、冬場はオイル類を暖めるのに、ジャッキUPしてデフ・ミッションオイルを暖めておきます。
練習走行は2時間フリー。
テストをしたかったから、しょっぱなに並びます。
充電器が終わってしまっている私と三上の無線
会話が出来ないので、3本走って戻ってくる。という約束でコースに出ました。
無線が使えない状況なので、いつ「出番」なのかが判らない
赤い車の後に並んだようだ。と言う事だけ判ったが
審査席からは、車の色どころか、車の存在自体が確認できない
1週目だけが三上を確認できてビデオに納められたが
2,3週目の三上を発見する事が出来ず・・・。
ごめん。三上 サボっていた訳じゃないんだけど、本当に確認できなかったんだよ・・・
走らないときは、他の選手の走りを見学
この、審査員場所で見る。ってことが大切。
イメトレします。
それにしても3UPチームは、畑のオバちゃんだね
ヤシオファクトリーの岡村さんに呼ばれた。
「おい、おばちゃん。写真撮るぞ!」
この写真はヤシオファクトリーの岡村さん日記から拝借させて頂きました。
間瀬サーキット内にある畑を耕す「おばあちゃん」になりました。
オバチャンを構ってもらって有難うございます!
気に掛かっている↑萩 ・4ドア6発の仲間達
同じフェデラルRS-Rを履く田中省己(セイミ)・中村直樹が近くのPITにいます。
年下だってことが判ったから「呼び捨て」して年功序列
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
十字レンチでタイヤを締める選手も少なくなりました
セイミは、工具も余り持ってきていない!?
三上PITからレンタルすることも多い
予選開始までは、車の準備をして・・・腹ごしらえ
結構、リラックスしてました。
昨日、三上と打ち合わせしたBESTな走りがまず1本出きるようにイメージトレーニングして、後は審査員のコメントを伝えるだけ。
ただ、無線が・・・使えない。
PITに電源が無いから充電も出来ないし・・・
温存しておいた電池で、少しでも話せる事を祈る
そして始まった予選。
シード10名が予選免除の為、ゼッケン11の三上は・・・
1番最初の走行。
走る方は気楽だけど、私が緊張する。
↑シードのJZA80ガルル松井↑洒落っ気付いた酔っ払い
この隙間をぬって・・・
割り込んで・・・
ビデオ撮影する。
ちなみに、緑のTシャツの天辺にガルル
その場所に割り込んでみた
1本目。三上と私の中では100点に近い走りだったけど
「ラインが小さい」って言われちゃった。
無線に祈る「小さい」「小さい」「アウト」「はらめ」
伝わったかな?聞こえたかな?
無線は電池がありませんマークが点灯しています
2本目。おっ!伝わったみたいだ!。いいラインじゃん?
踏み切りで脱出する出口でスピン!
ぎゃぁ〜〜SRだったら余裕で行けるのに〜(;д;)
なんで、そんな所で巻き込むの???恐るべし6発のF重量
「ラインOK」「いまの」「頑張れ」「ラインOK」
伝わったかは判らないが、無難にクリアするラインを取るだろう
3本目。さっきよりイキオイが足りないけど、スピンを避けた。
さっきと同じラインをトレースして、迫力は無いが無難に走り抜けた。
う〜む、まぁまだ1本も成功していないから、勝負にも出れない
私は、「良く頑張った!」と褒めてあげたい
最初の11名の走行が終わりました。
今日は約50台の中から20名を選出する1次予選
点数的に見れば・・・まぁ予選通過はしそうだけど・・・
6発4ドア選手には苦しい戦いだ・・・
走り終わった三上が審査員席に来た。
「俺、頑張ったべ?」 「うんうん、お疲れ様」
イチゴのカキ氷の私と、メロンのカキ氷の三上
いやぁ〜本当に真夏日だねぇ〜
走行後は、PITで休憩
悩む萩と三上は車の話。セイミ君はヤングジャンプ愛読
余裕ですねぇ〜。
同じ生物・・・ですよね? 何この違い( ̄Д ̄;;
本当は色白の三上のお腹。マシュマロみたい。
この真ん中に私が入れば、丁度良さそう
結果発表が終わり、三上無事に9位通過できました
がしかし、4ドア6発は・・・全滅に近い
R32の6発が2台通過。岩次郎と神谷君
R33の三上と3台のみ・・・。 辛いねぇ〜
明日の準備の為に早々に片付け。
人を探しに上のPITに来たけど、いなかった。
海が見えた。あぁ〜釣りしたい。がしかし眠い
うわぁ〜縁石に色塗っている。これ滑るんだよね〜
明日は雨模様?らしい
この縁石がキモですね〜
最後にマナピー事、学さんと会話
「ねぇ、あんなしか出来ないの?」と文句言われました
4ドア6発を生かす走り方を見つけろ。と
課題はソレなんですよね〜。 厳しいです
タイヤ交換しに、GPスポーツに寄りました。
敷地内に入ったのは、初めてで、あまりの綺麗さにビックリです
車屋チューニングショップとは思えないハイソな外観。
3UPが物置小屋に見えてきました(´;ω;`)ウウ・・・
ここから3分ほどのビジネスホテルが宿なのでラクが出来ちゃった!
タイヤの準備も終わり、ガソリンを携行缶に補充し全て完了!
今日は、とにかく眠いホテル内で夕食を取って,風呂入って、ビデオを見て早寝します。
ビデオを見て思ったこと。
明日の2次予選 ベスト16は厳しいぞ!と
今現時点で、シード10名を入れたら19位と言う事になる
もし、明日が雨になると・・・三上初の間瀬の雨走行
なんだか、イヤ〜な予感がします。
明日は5:00起きです。D1SLって意外とハードです
21:00就寝 おやすみ〜