2008年12月09日

筑波サーキット ECR33練習

午後から走行のサーキットクラブ主催の筑波サーキットドリフト走行会に行ってきました!
三上ECR33スカイライン、D1SL最終戦の練習にね

午後からは雨の予報だけど、ドライも走れそうな感じ。
雨も晴れも走れるなんて一石二鳥ですね!って、人事なので・・・
筑波の雨は・・・滑るらしいよ!!(゚ロ゚屮)屮

P1110782P1110781P1110780   

筑波サーキットへ到着して、朝マックを頂きます。
ちょっと早く着いちゃったので、駐車場を三上がウロウロしていたら
警備員がすっ飛んできた!w(゚o゚)w

よっぽど「不審者」に見えたのでしょうね。
イキナリ職務質問ってか、「おたく、何の用事があるの?」と柔らかく聞いてきたそうだ。
まぁ〜悪人面してるからねぇ〜(*^m^)

ちなみに、2台の乗用車で、私はスルーしたけど、後を走る三上は
飲酒検問に引っかかったりするし・・・
やっぱ、顔を見るのでしょうねぇ〜(´,_ゝ`)プッ

昨日の「西日」眩しくない検証してみた。

P1110786 P1110788 P1110789

真横から写真を撮ってみた。普通はデコが一番出ている。がしかし
私の一番出ている所・・・私はやっぱり「瞼」でした。
目の肉を掴んでみたら・・・いやぁ〜目が軽く開く開く。ビックリ!
この軽さだったら、寝起きでも「軽く目が開く」のに・・・

P1110790 P1110792 P1110793

走行の準備の為に、積載トラックから車を降ろそうとしたら・・・
三上ECR33 バッテリーが終わっているんだか?セルが回らない
かぶっちゃったのかしら???

皆さんの力を借りて・・・押し掛けして頂きました!
そんでね・・・私はカメラ班。 だってだって、見て判るでしょ?
私が働くスペース無いんだもん!なので、皆様の勇士を記念にね
でも・・・私は見逃さなかった。

伊藤オートのマンキさんが、1番最初に脱落したのを( ´艸`)プププ
そのうち「仕返し」が来ると思いますが楽しみです!
( ´艸`)プププ ( ´艸`)プププ ( ´艸`)プププ ( ´艸`)プププ 
皆様、どうも有り難うございました(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

P1110795 P1110798 P1110800

今にも振り出しそうな怪しい雲行き・・・。
近くに止まっていたマンキさんの車を三上がチェック。
やっぱり、走っている車って・・・勲章のキズが沢山ですネェ〜
このキズの全ては・・・エビスの壁っぽいけど・・・。思い出すなぁ〜

P1110796 P1110802 P1110803

今日は、D1SL審査員でもある熊久保支配人も走ります。
20代くらいの方が集まったのかな?ドラミ開始です。

以前に96万円の請求が来た人も居るので注意してね!と軽く説明
車が燃えて・・・2個の液体消火器を使い・・・車全損・・・恐ろしい

P1110813 P1110815 P1110818

走行までの時間に三上、ハンドルのセンターがずれてる!って直してた
何今更やっているんだよぉ〜
と・・・軽トラ登場。 誰だ?何だ??? R32スカイラインの岩次郎登場です。

なんでも、エンジンブローしてて、今車が動かないので、勉強の為に見学しにきたんですって! エライ!そんな所が可愛い。軽トラって所もイカします

P1110819 P1110820 P1110824

こういう所(サーキット場)は、オタクのたまり場です。
私ね〜キライなのよ。 頭痛くなる。
なんで、そんなに車の事考えて楽しいのだろう???
私は、車の構造より、車に乗って楽しい派です。
がしかし、上手い人って、こういうオタクだからこそ・・・上手い人なんでしょうね

さて、今日は20分×3ヒート

最初の1ヒートは・・・先日の茂原のセットで走ってみました。
う〜む・・・動かない。 振り替えしが・・・辛い。

P1110833 P1110834 P1110836

バネの変更です。

三上「お〜い、6キロのバネ取って!」探しても探しても無い。
岡崎「6キロ1本はあるけど・・・もしや・・・この8キロが片割れ?」

えぇぇ???( ̄◆ ̄;) 間違えた〜(´;ω;`)ウウ・・・

残念ながら、6キロは諦めて・・・他のバネに替えてみた。
うっかり三上炸裂。
お客様の仕事の後に、夜中作業でマイカーいじりしてクタクタだったからなぁ〜。仕方ない

熊久保支配人とも走りの話をしたのだけど、走りのイメージは出来ているけど、車を動かす事が出来ていない三上。

P1110837 P1110838 P1110865

現地でのバネ交換は約10分程度で終わります。
私が室内のネジ外し・車高調持ち・ネジ取り付け係りという役割分担があるので、チャッチャと終わります。

そして、2ヒート目が終り・・・ビデオを見ながら
「う〜む・・・疲れるこの車。動かないよ〜」
やっぱり、冴えません。 もう、今日の持ち物からはどうしようもないわ
乗り方変えていくしかないなぁ〜。手が3本あればいいのに・・・

黒い雲と同時に、雨が降り出しました。
雨は雨の走り方があるのか?判りませんが、車の素の状況を知る為に雨(ウェット路面)はラッキーです。

P1110866 P1110882 P1110883

路面の使えるところ、使えないところなどの基本だけをチェックして
走りの方は実験をしてみて、切捨てラインを見出す為の走りだけして今日は終了

あえて無理しないでスピンして、車の形が変わらなかっただけで満足です。

本番の14日の天気は判りませんが、晴れも雨も走れてよかった!

P1110885 P1110888P1110890

岩次郎は、違う場所から見てお勉強してました。
そういう所が大事なんですよね。 エライ!

型式は違うけど、スカイライン 6発エンジン同士、助け合いながらも良きライバルとして、お互いが良い成績が残せるといいな〜

と思うが・・・三上、やっぱりキツそうな臭いがプンプンします。
はぁ〜もう、この車にやる事ないな・・・(あと4日でって話ね)

posted by 3UPオバちゃん at 21:32| Comment(0) | D1SL 三上S14.ECR33
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: