2009年07月11日

D1SL 第3戦 日光サーキット 予選日

1138 1139 1140

7:00 D1SLにしてはちょっと遅めのゲートオープンなので比較的ラク
今日は、赤い彗星シャァが見学&勉強&お手伝いに来てくれたので
徹底的にコキ使います
私は命令係(*^-^) まずは、窓拭きからね。

1142 1143 1144

昨日の練習日をパスして、今日搬入の車両も多く、バタバタとしている
ピットがあまり広くないので、外したエアロの置き場に困った

鬼の前田さん(サーキットクラブ)に、「お前らエアロどけろ!」凸(`、´X)
と怒られたので・・・

1145 1146

「じゃぁ〜屋根に載せて良い?」と三上
三上が屋根にエアロを載せると・・・ みんなも屋根にエアロを置いた

お陰さまで久しぶりにシード入り出来た三上。
皆様のお陰です o(_ _)oペコッ有難うございます

今日は練習走行があるだけなので、エアロを装着するつもりはサラサラ無い
コースOUTする気満々です。だってチャレンジするんだもん

1147 1148 1149

今日の私のお勤めは、三上の練習走行の見張り番と、
一人で参加する中村のぶえもん(チーム風間)のスポッターです。

練習走行は15分×2本
ノーマルナックルで走るのぶえもんS14をじっくり見るのは初めて
ナックル付きの走りはずっと見てきたけど、ノーマルナックルとの違いは
外から見ても、明らかです

1150 1151 1152

シードの三上の練習走行は、一人10週ほど走れる
と言うのは、追走の練習を兼ねて2台一緒にスタートする車が多いから

三上は単走がいまいち決まっていないので、一人で走って欲しいのだが
結構、手塚くんR34と絡んでいたなぁ〜
前後に入れ替わって、お勉強をさせて頂きました
こうやって、無言でヒントをもらったり、あげたり?・・・。

のぶえもんの練習走行1回目。5週走れたかなぁ?
スピンしてみて!というリクエストを出したが、スピン出来ず。
少ない走行の中で、ヒントを伝えるのは難しい

女性の参加者が4名。のぶえもん、理恵ちゃん、美智江ちゃん、紗織ちゃん
なんとか予選突破して欲しい。
一応、女性ドリフターとして(オバちゃんだけど・・・)何かアドバイス出来ればなぁ・・・とは思うが、アドバイス出来る位に私が勉強しないと!
オバちゃん、まだ頑張るから!?(え?もうやめとけ?)

鬼の前田さんがニコニコ?しながらお仕事
フォークリフトで颯爽と出陣

1155 1156

これでもか?位 チームグリーン郡司君S14を高く上げて移動
Fのナックル?が割れたらしい。
予選までに直さなきゃいけない。 頑張れ!

116011591157   

予選前の練習走行も、しっかりと見ている審査員
この練習走行も重要です。

113_2 115_2 1126

一人で参加している↑田中エンジニアリング社長
ガソリンの給油のお手伝い。 やらせ風?写真ですみません

三上のリーガルパスが新しくなりました。
名前が間違っていてね・・・「三上正実」が「三上正美」になってたの
こんな顔して36歳です。もっと上に見られるけど・・・

練習走行2本目 のぶえもんへの指示が通らないまままた練習が終わっちゃった
今度はスピンばっかりになっちゃった。
初期に角度が入らなくて、徐々に角度が付いて逆バンクでスピン
となっているようだが、フロントを逃がさせるか、最初のこじりを多くさせるか?短時間にアドバイスがしきれずに、なんだかまとめることが出来なかった・・・
不安の中で本番を迎えさせてしまうことになった。
ドライバーとしては、本当に不安だよね・・・ その気持ち重々分かっている
成功という成功の手ごたえが無いまま本番なんて・・・

117 118 119

このスポッター席まで、外周の砂利道をチャリで移動する
昨日、強打した「恥骨」 チャリにまたがるだけで痛い・・・。
かなり苦痛だけど、一応恥ずかしいからちょっと立ち漕ぎでごまかす

暑さより何より、チャリでの移動が一番辛い(p_q*)

1110 1111 1114

予選が始まった。
三上のアドバイスをもらいながら、審査員席から走りをお勉強
この予選で、明日の本番日をどう走るか、決めようと思っていた

やっぱり、関東勢と、仲の良い人を応援した。
アドバイスを伝えたり、盛り上げたりね
チーム風間のマンちゃん、藤野君はバッチリだね!
2人とも、意外と「ノミの心臓」なので、ちょっぴりドキドキしたけど、
普通に走れば大丈夫!その普通が狂う魔の3本なんだけどね〜

1115 1118 1122

のぶえもんの予選の順番が来た
かなり緊張している私。 スポッターの方がドキドキするよぉ〜
明日、三上の本番もドキドキなんだろうなぁ〜。走っている方がラクだよぉ

1、2本目と点数が伸びないのぶえもん。
珍しく、なんだか体が硬くなっている感じが車の動きに出ている。
進入の角度がつっかかっている。 どうしよう・・・
3本目 「スピンする位1回やってみて!」
チャレンジのスピンが出来ないまま、3本が終了してしまった。
短い時間で、ドライバーの力を発揮させることが出来なかった
私のスポッターが失格です。
なんとか昨日練習走行に参加して、一緒に煮詰められたら・・・後悔です。

1124 1125 1127

気楽だけど、真剣なシードの練習走行
三上ちょっとピンチです。
まんちゃん・藤野君はバッチリ予選通過。 一緒に明日の練習走行

練習走行は1回。 
やりたい走らせ方が3種類あるのに、まだコレ!といった解決策が見つからない
う〜む、頭がオーバーヒートしてきたぞ〜

1129 1130 1131

最後に追走シュミレーション
パイロンを立てて、スタートの位置やコーナーのIN側を決めて
シュミレーションします。

ここ、日光サーキットで追走の練習をしていた三上
HEY MAN慎治君・ダイゴ・ラビィちゃん・マンちゃんに迷惑掛けながら
色々と教えてもらっている最中だ。
昔にBM杯にウィンズオートの小畑社長と、ツインで出ていた時に
必死に研究した「綺麗な見え方」の勉強をしたお陰で、ここ日光の追走には
少々自信がある。
意外と器用になってきた

追走上等のチャンピオン チームオレンジの末永直登氏に
「三上さん追走上手になったね」と褒められて、とっても嬉しかった!

けど・・・その前に 「単走」の問題があるんだ・・・。 心臓が痛い

今日は「バス釣り」する元気が無い位クタクタに疲れた
夕食はお蕎麦屋っでサラッと食べて、ビデオ研究
明日の3本の走り方をじっくり考えます。 あぁ〜ドキドキしてきた〜

緊張して眠れなかったので、精神安定剤飲んで寝ました

posted by 3UPオバちゃん at 21:57| D1SL 三上S14.ECR33