今日は8月6日 AE86の日・・・ではなく
1945.8.6 広島へ原爆が投下された日なんですよね。
1回だけ、個人的に広島の原爆資料館へ行きました。
やはり、ショッキングな光景で(写真等)、今でも鮮明に覚えています。
同じ人類が殺しあうなんていう馬鹿げた事は、2度と繰り返したくないですね
でも、世界のどこかでは、まだ戦争とか、殺し合いが行われているんでしょ?
悲しい事です。
いきなり話題が変わって、私の愛車「エブリィバン」の話
先日の話。
夜、ライトを付けた途端、片側が切れました。古い軽自動車なので
片側だけのライトだと、非常に暗い。
そして、大変危ないので、次の日にヘッドライト用のバルブを買ってきました
店内に置いてあるカタログを見て、エブリィーは・・・これかな?
型式は載ってなかったけど買って来ちゃいました。 多分H4だろう・・・
ライトの外し方が分からない。
テツに外してもらったら・・・「これ、シールドビームしゃん┐(´д`)┌」
てすって。 なにそれ???
この、でかいライト全体が「電球」になっていて
ライトが切れたら、この丸い電球ごと購入して
変えないといけないらしい。
知らなかった。
だから、カタログに載ってなかったのか〜
ってことで、H4に変換して使うライトAssyを購入
買った中古のブツがこれ。
H4の電球を入れる、まぁ普通のライトAssy
でも、なんだか配線が焼けちゃう場合があるから
専用の配線があるらしいのだが・・・
値段を聞いたら15000円位するらしい。
5000円で購入したこの車より高いものは買えません
燃えたら燃えたって事で・・・捨てます。
そして、スズキ パレット購入を考えます
代車があるので、エブリィ修理はお盆明けにでもやろう。かな?
お出かけしました。
前の車、エアコン付いていないのかな? 扇風機が回っていました
後ろから見ていても、結構風力があるらしく、首振り機能付きの優れもの
ちょっと、欲しくなってきちゃった!
私の180sx・・・ でも、ドリフトしてたら取れて飛んで行っちゃうかぁ
お昼過ぎのPITです
志村君S14が綺麗な姿で帰ってきました。
今日はブルブル防止ナックルを取付してね、アライメントを調整して、
夜はコンピューターセッティングです。
テツPITでは・・・
昨日、S15加藤君のRナックル交換・アライメント調整が完了して
ただ今、堀籠君S14ラジエター交換等です。
今日の夕食。
エビス夏祭り用のタイヤ交換をみっちゃんに頼みました。
労力を使わせる代わりに、夕食のプレゼントです。
フェデラル FD−1 皆様が良く知っているSS595はスポーティタイヤで
このFD−1は、ノーマルタイヤ。というレベル分けになるのかしら?
そんなに食わないけど、はがれない!ってのがドリフトでは重要視されます
2セットあれば、丸々2日間のエビス祭りを走り切れます。
8〜9日のエビス夏祭りには4セット(2台分)を持参します
デフのファイナル交換でお預かりした中川さんS13の引き取り
ついでにタイヤ交換です。
夜だけど、動けば蒸し暑くて汗ダラダラですね〜
オサルの中川さんは15日?16日?走行会の準備だそうです
チューニングカーだという意識を持って、走り過ぎないように!
ねっ オサルさん。
昨日、釣りに行って65cmの「スズキ」を釣って竿が折れた↑ザク
久しぶりの登場。
最近はドリフトしてないよねぇ?タコ足割れ交換とチョコチョコ点検
しばらく見ないうちに、暑苦しい「ロン毛」になって、三上を威嚇している
まぁ〜ヘアーがある内に、楽しんでください。
との事です( ̄ー+ ̄)
えぇ、楽しみますとも!