なんだか、あっという間に「D1SL第5戦」エビス西 になっていました。
AM4:00 3UP出発なので、3:30頃、三上に起こされたのですが・・・
電話で起こされて、なんでこんな時間に起きなきゃいけないのか???
10秒ほど、またまた激しく寝ぼけてしまいました。
まぁ、いつものことなのですが・・・
ここ最近ずっと、老犬エスくんの「奇妙な泣き声」で夜中ずっと悩まされ
エス君、昼間はぐっすり寝ているんだけど、夜中になると起き出して・・・
でも、一人では立つことも出来なくて、助けて〜寝返り打ちたい〜
みたいな感じで、1時間おき位にずぅぅ〜〜〜と夜鳴きしている
だいたい、母が寝返り打たせて、1時間ほど落ち着くんだけど
母も起きないときは、私が代わりに起きて寝返りをさせる。
今日も、この繰り返しで、軽く2時間睡眠・・・。
今日から、三上DAY 睡眠不足で「ハイ」な私は、珍しくトラックの運転を頑張り
三上を寝させました。まぁ、出来る事は少ないからなぁ〜
8:00〜8:30受付なので、時間を計算しながら安達太良PAにて朝ご飯
8:10 エビス西に到着 今日から3日間 エビス西での戦い
その前に・・・あまりの天気の良さにビックリ。 うっかり「麦藁帽子」忘れ
かなりブルーです。
エビス西のロングコース 三上は走ったことがありません
地方戦で、何回か走っている、私のレベルの低〜い走りを
三上が外から指導した事しかないので、取り合えず走ってみてから考えます
水野兄と、どういう風に走ろうか?足はどうセットしようか?
そんな真剣な話をしているのに、記念撮影。
デコ狭:水野兄+デコ広:三上 足して2で割れれば良いのにねぇ〜
きたきたきた。出張検査官 鬼の「押田さん」キティーパンツ履いてるけど
車輌のチェックです。 トランク内のバッテリーの固定シート忘れました
次の筑波までに直さなくてはいけないが、忘れそうなのでこの後すぐに直しました
私の力作です。押田さん 筑波で見てね!
審査員席・付近で練習走行を見学。
地方戦での走りなんて、多分・・・参考にならない。
私の病気「コースを知っているから(走った事がある)からこそ暴走する」
とならないように、しっかりと三上と話し合うよう努力する。
私の知っている西コースのロング。
ただ・・・自分の180sxで走った時のイメージしかない。
三上のECR33スカイラインと、私の180sxの違い。
しっかりと把握しなきゃいけないのに・・・やっぱり、SRエンシン2Drの走りを想定してしまう
三上のスカイラインは、重い。そして6発エンジン。長いホイールベース
そして最大の違い。ノーマルナックルを使用している。
なんせ、三上のECR33スカイラインを知らない私。
マイカーでは簡単でも、三上ECR33は別なのに、なんだか暴走しそうな気が満々です
伊藤オートのマンキさん(お腹のメタボ)が三上と同じ位に復活している
仲の良いドライバー同士で、意見交換するけど、いまいち良くわからない
三上の練習走行を見学。
う〜ん、どれがカッコ良いのだろう?どのスタイルが良いのだろう?
コース戦略なんて100%出来ない私は、三上にビデオを見せるだけ。
練習走行は、午前3本 午後3本の 合計6本ある
がしかし、えらくタイヤの減るこのサーキットは、4週走ったら終了して
逆組みしないとタイヤが足りない。今日使えるタイヤは4本の計算
だから、4回しか走れない。けど、見て研究 コレが大切
コースからは、美しい紅葉が見える。
そうだ・・・母と紅葉見に行く約束。 早くしなきゃ終わっちゃうな・・・
コース戦略は三上に任せるが、私も一生懸命考えてみる。
意見がきちんと話せるよう、コースの図を書いて(審査員席から見える図)
走りたいラインや、力の方向を考えて、食い違いの無いように話し合う
でもねぇ、話しても話しても噛み合わないの。
スカイラインだからムリ!とか、ノーマルナックルだからムリ!とか
三上のスカイラインの限界がわからない。でも理想ばかり追ってしまう
色々な走らせ方、ラインを想定して走ったんだけど、結局・・・
いまいち掴みきれないまま・・・練習走行が終わってしまった。
う〜む・・・。 重要なスポッターという仕事を10%も出来なかった
でも、さぼっているわけでなく、本気で考えているのに、判らない
私の能力なんて・・・ まぁそんなもんです。 判っていたけど悲しい・・・
三上も、「正解」を見出せないまま、終わってしまった感じ
う〜む・・・ ビデオ検証して、明日の練習走行の作戦を練ろう・・・
なんだか、もやもやのままだ・・・。 う〜む・・・ かなり迷ってます
↑シャァ内祝いタオルを巻いて、焼けないようにしてたけど、今日1日で
顔が真っ黒に焼けちゃったよ! くっそぉぉ〜、せっかく白くなってきたのに〜
夕方は17:00で真っ暗。
取り合えず、今日は壊すことも無かったので、早上がりできそうです
片付けが終わって・・・ 隣のPITのセイミは・・・ 修復作業
なんだかね・・・会場に来る途中に、事故に巻き込まれ・・・
そんでもって走ってまた壊して・・・と悪循環だったみたい。
3UPから、エビスまでトラックで4時間ほどだけど、皆すっごい遠征して
まるまる1日「移動」して来ているんだもんね(@Д@;
今年のD1Slは、関東の人にはラクちんだけど、遠い人はほんと大変だよなぁ
頑張れ!セイミ メカニック兼ドライバー。三上と一緒だねぇ
まだまだ個人参戦のの多いD1SL。
選手同士も協力して、どんどん良い大会にしていきたいね
ビデオ見学だぁ〜 三上頑張って解読してくれ
(あくまで、他力本願)
はぁぁ〜 何も出来なかったくせに、クタクタです
20:30には寝てしまったようで・・・9時間も寝ました!