また、行ってきました アオリイカ釣り「エギング」
千葉の館山 埼玉から比べるとかなり南に南下していますがやっぱ寒い
カップ麺で腹ごしらえして、いざ出陣!
このポイントは超有名なエギングポイントで、イカ墨の跡がイッパイ
上手い人は、ドコに行っても釣るのだろうけど・・・
どんなに釣りやすい状況下でも「釣れない」私は、期待はしていません
バス釣りだって、釣っているんじゃなくて「釣れてた〜(^-^;」だしね
三上が小さなアオリイカをGETしました。
小さい子供のアオリイカだからリリース「海に返す」しようとしたら・・・
誤ってイカを落としてしまい、締まってしまった(死ぬ)
多分、用のないクーラーBOXだったが、持って来てよかった。
お持ち帰りです
場所を転々を変えながら、ラン&ガン
結局、有名スポットに戻ってきましたが、私は飽きちゃったので
エサ釣りを始めました
釣れるのは・・・フグ・メバル・海草 美味しそうな魚は釣れませんね〜
エサを付けて、写真を撮るのに一瞬「竿」を置いた途端に・・・
( ̄◆ ̄;) 何か魚が掛かった!
バチャ〜ン!( ̄○ ̄;)! え?何の音 (@Д@;
サオとリール一式海に落ちて、魚に持っていかれました・・・
20センチ位の平べったい魚だった。(ノ_≦。) 悲しい〜
エギングする為に、新調して買ったリール。また2回目なのに〜
総額30000円の出費です
三上はそんな私に気が付かず、夢中になってエギングしてます
私はねぇ〜やる事無いから、お菓子食べて待っているだけです
夜のレインボーブリッジ 超キレイ!
相手が三上とじゃなかったら、ロマンチックなのになぁ〜
メバル&ヒイカ狙いの為、湾の探索
本日、大潮のド干潮で水がな〜い! 諦めて帰りました