2010年07月17日

青森県モーターランドSP(MSP)へ出発!

17日 24:00起床 24:30 3UP出発 3時間睡眠で、先に私が運転

107 112 113

05タービン付きの3UP積載トラックは、2台積むとかなり遅い
特に・・・スカイラインが重いからね〜 平地の東北道は90キロ巡航

117 118 115

三上が運転席に。走りながらの運転交代。よくやる私の技
後ろから私が運転席に回りこみ、アクセルに足が届いたら、三上移動開始

デブ同士だと、この技は難しい。 私は上半身は痩せているけど、お腹が
キューピーなので、ちょっと辛くなってきました。

左上のメーター 坂道で50キロに落ちる。 6速→5速→4速
のろのろシフトダウンしちゃうと、あっという間に危険な40キロ台に突入
するので、油断できない

119 120 125

朝食を済ませ、次のインターでちょっと寄り道します。

130 123 124

2年前に三上がバスを釣った、あの場所へ。
2年前は、学生?に人気だったけど、今年は老人に人気?!
この場所の掃除をしている老人会の方々が集まってきました

126 127 129

小一時間程バス釣りしたけど・・・なんだかスゴイ水が濁っていて
釣り人が独りもいない。 なんだか魚の気配が感じられなくなっていました
もしや?バス退治したのかも???

小雨も降ってきたので、早々に退散! 今日はお昼にはMSPに到着して
午後から練習走行で、三上ECR33スカイラインを走らせたいからネ

131 133 134

運転を交代交代しながら、どんどん北上していきます
ん??? すっごい天気が良くない? えぇ?只今の気温33度って何?

2_3 4 8_3

3UP積載は必ず登坂車線を仕様。 おぉぉ「クマ注意」看板が出始めました
熊久保支配人の事ではありません(*^m^)
で、どうやって注意すれば良いのか? 問いただしたい(古い)

9_2 13 14

それにしても暑い! 私 青森は寒いから・・・って上着持って来たのに!
三上の頭が、私の左足のシフトノブ近くまで来るのでシフトダウンがしずらい
5速に入れるとなると、三上の頭をパンチしなくてはいけない。

グッスリお休み中の三上を起こしたくないので、6速のまま我慢
すると、すぐに55キロにダウン。 まぁ、テコテコ行きます

16 17 18

折爪PAで、最後の休憩&昼食です。
2年前に青森に初上陸した時に、すっごい焦った「給油所」の無さ
帰り道の事を考えて、きちんとガソリン補給しておかないと、帰りに大変な
事になるんです。

この事を思い出して、今日仕事が終わってから、ダッシュで青森に来る
暇人ミっチャンに「ガソリン入れておけメール」しました

20 23 24

避暑地?を期待した青森県は、関東を変わらず猛烈に暑い
サーキットまでの下道の途中にあった「道の駅」へ立ち寄り

母「青森行くならリンゴジュース買ってきてネ!楽しみにしているからね」
を、思い出し・・・

22 21 26

おぉぉ〜あるある。 色々なリンゴジュース。 3種類のリンゴジュースをGET
これなら、母も満足してくれるだろう(戻ってから洗濯してくれるだろう?)

27 28 29

12:45分 無事にモーターランドSPに到着。 12時間掛かりました
正直・・・この暑さに グッタリです

32 31

2年2ヶ月ぶりに足を踏み入れたMSPサーキット
あれ??? なんだか小さく見えました。 ストレートがもっと長い気がしてた
1週間前に走った「鈴鹿ツイン」と比較してなのか?
1コーナーで止められる気がまったくしない。

43 44 49

イヒヒッ 澄花 コースインの2週目で、ドッカンやらかしました
ドアまでボコボコになって、エアロ粉砕。 危ない危ない、明日は我が身だ

34 33 37

18歳 小橋君。 本当の「若白髪」がたくさん!若くても苦労してるのね?
そして、8ヶ月ぶりにECR33スカイラインでドリフトする三上。
なんだか・・・私がドキドキするんですけど・・・

77 78 79

小さくて見えないか・・・、 最終コーナーがキモ
言い訳としてはね・・・ 最終コーナーのクリップの位置が全然わからないの
早めに横向けてから、クリップを見つけて調整する。ってな感じなんですけど
目印が無い(結局今現在も判らない)んです。

遠すぎてもサイド調整が長くなってスピード出せないし、地下ズギルとハラんで
これまたスピード乗せられないし・・。

三上のECR33は、何回ここでスピンかましただろう? もう大笑いです
ここを失敗すると、全てが台無しなんです

80 81 82

だんだん、乗れてきた(慣れてきた)かと思えば・・・

83 84 85

イタズラしてきた切れ角で、ハンドルロックが掛かって・・・逆スピン!
うわぁぁ〜〜〜 アブねぇ〜(;;;´Д`)ゝ 三上さん、大丈夫???

多分、この状態を見た人は「三上、腕が落ちたな」と思ったはずです?

まぁ、そうかもしれませんけど、このスカイライン。ちょっとムズいんです

86 87 88 89 91 93

えらく切れ角を上げてきましたけど、やりすぎだったようです
切れすぎハンドルロックに手首を傷めていました。
この後、ストッパーを現地で調整して、ハンドルロック病は解消されました

94 95 96

澄花と勝手にツイン練習? 澄花は後追いバッチリ。
安定しない私にピッタリ合わせてきます。 くっそぉぉ〜

98 99 100

やり返してやろう!と頑張ったのですが、角度調整が出来ない私
2年前より、スピードが出る車になっていて(足回り&エンジン変更)
角度を付けての減速が全然出来ない。

101 102 103 104_2 105 106

いかに、スピードを乗せられるラインを通すか? が今回の課題その1
良い角度(深すぎず、浅すぎず)で、きっちり減速・・・が出来なくて、ハラむ

これから、ドリフト車庫入れの練習を、もっと頑張ります!

69_2 70 51

ホテルは別々に取ったので、サーキットからちょっと離れている
食事MAPをもらって、ラーメン屋に行きました
汗かいて中年臭全開だったので、お風呂に入ってから食事です

52 54 55

風呂上りなのでスッピンで歩き回ります。 おぉ本当だお祭りやってる!

59 60 63

まずは、ご飯を食べてからね!
シンプルなラーメンとエビ丸々1匹入ったエビ餃子。美味しかった!
さて、お楽しみのお祭り。懐かしい〜〜! いろんな屋台に寄って見ます

57 64 65

若者がたくさん! みんなお洒落だわぁ〜。スッピンで恥ずかしい!
37歳中年男性は「クレープ食べたい!クレープ」と大行列に並びます

甘いクレープが身体に染みました

72 73 71

甘いものといえば、久保田さんから頂いた卯の花ドーナツ
それほど甘くなくて美味しかった!明日、みっちゃん&ババァ2号が来たら
また一緒に食べます。 ご馳走様!

出店で買った「ナン」と「手羽先」と「たこ焼き」をホテルでまたムシャムシャ
美味しい!幸せ! ただ・・・暑い。湿気は少なめだけど夜も意外と暑かったよ

74 75 76

三上さん、すごい「アザ」出来てるよ〜。 
スカイラインはバケットアンコ抜きのスーパーローポジション
バケットシートにシフトチェンジの際にぶつかるらしくエライコッチャになっていました。 
久しぶりにスカイラインに乗ると、そうだった!と忘れるそうです

ホテルでもらった冷えピタをふくらはぎに貼っておやすみなさい!です

posted by 3UPオバちゃん at 20:31| ドリフト大会・走行会