2010年09月09日

片倉ダム ボート&陸っぱり バス釣り

24時 就寝 2:30起床 相変わらず「趣味」はハードです。
9月3日〜5日の福島県エビス西コースでのD1SLの疲れを引きずって
溜まった日記書きで、疲れを倍増させ、やっと終わった頃に全身全霊で遊ぶ
(言葉の使い方が違いような気がするが・・・)

行きの運転は、三上に任せて、所沢ICを乗ってすぐに「お休み」とキャラバンの
助手席で横になった瞬間・・・ もう、千葉に着いてたw(゚o゚)w

どんだけ熟睡してたんだ? 「すっごいイビキかいてたよ」と三上
非常に疲れる夢見てたんだよねぇ、 父と、今は無き「愛犬エス」の夢

8 56 55

台風通過後の片倉ダム。 どれだけ増水&濁っているだろうと思いきや
あれぇ??? 全然水増えていないし、濁ってないじゃん

ボートのお兄さんに聞いたら、昨日の台風では、ココ雨そんなに降ってないし
ダムの水かさも20cmしか増えなかった そうです。

57 58 59

ほとんどの人が出船しちゃっているので、諦め気味に出発
いつもは、ボート屋の右側に行くんだけど、左側に行ってみた

私のお気に入りの「トンネル」ポイント 3〜4M位減水した時にだけ出てくる
カメラだけで水面を写してみた。 へぇぇ〜 そんなに長いトンネルじゃないんだね

結構水が行き来していて、トンネル中にナゲコンダノーシンカーワームが・・・
なんだよ。 押し出されて、自分のボート横まで流されてんじゃん!
ここで48cmを6.8インチ フリックシェイクで釣った(気が付いたら釣れていた)
思い出があるので、ココではノーシンカー と決めている。 が・・・
ネバってみてもダメでした! ってか

寒い! 寒くてレインスーツ着てしのぎました

61 62 63

7:15 今日の最初の1匹は私から! この時期お気に入りのワーム
ジャッカル カバークロー(コーラ)に元気なメダカサイズがHIT

精一杯「遠近法」を使うが・・・実際は23cm( ´艸`)プププ でも嬉しい

ってか、その着膨れ具合が素晴らしい。 
レインスーツの中に救命胴衣を着込んでいるからね。 風が強いなぁ

64 65

7:22  7:35 三上立て続けにHIT サイズは30cmちょっと
村上晴彦さんのスリヌケフレックスのジグヘッド+ジグトレーラー
三上いわく「私みたいなヘタクソでも釣れる 魔法のKIT」です
三上は私と違い、わーむではなくTOPや、プラスチック投げているけど
なんだか、魚の気配が薄い。 三上と一緒ψ(`∇´)ψ

私も負けじと、Wスイッシャー投げてみるけど、水深1M以上には反応薄い

Photo 1 2

9:00 私がお腹すいた。 全てが良いPOINTに見えるが・・・気配が無い

66 3

すごいよねぇ〜 片倉ダム「ジャングル」みたいでしょ
ウカウカしていると、すぐに枝に巻かれてTHE END

10:30 私のゴールデンタイムが終わっちゃったので、もう釣れる気がしない
苦手なベイトリールの練習を始めました

5 6

ぎゃぁぁ〜 やっぱりこうなる! すっごいバックラッシュ発生
こうやって、糸が傷つき・・・無くなる。たった1時間で糸を20Mは切ったかな?
色々な調整の具合が判らなくて、ルアーの重さを変えて1,2投目は
必ずバックラで悲しむ・・・。 やっぱ、私にはスピニングしか扱えないのかな?

でもまぁ、やらなきゃ覚えないし、頑張るしかないよね
人生、何事もチャレンジ!(*^m^) 遊びには一生懸命!

7 9 10

11:30 早めの昼食 今の所 三上2匹 私1匹 まぁいつも通りだが
前回は、私の方が多かったんだもん! セコ釣りだけど・・・

11 12

おいしい500円ラーメン エビ入りタンメンを食べながら、三上が一言

三上「やっぱ、お前 片倉パターンだな」
岡崎「ん?なにそれ?」
三上「結局朝一しか釣れなくて、後は昼寝だろ?」

ムカ付くけど( #` ¬´#)・・・ そうなんです(-_-X) 
ゴールデンタイムを逃したら、もう寝るしかありません

13 14

そんな事言っているから・・・ バチが当たった!
足にトゲが刺さったよ( ´艸`)プププ ざまぁ〜みろψ(`∇´)ψ

15 16 17

12:00 再戦! 負けじと色々なもんとっかえひっかえ投げてみた
魚のパターン的には・・・ 水深2M位から反応がある気がする
水中1M以下で「ステイ」させると・・・バスが見に来た!!(゚ロ゚屮)屮
すぐ潜っちゃうけど。

片倉ってこんなジャングルなので、ちょいと潜るルアー投げると・・・
毎回、枝が釣れます。 ボートでもロスト率の高い片倉ダムは
ルアーが最低2〜3個無くなるので、大変お金が掛かります(私だけか?)

18 19

ゴールデンタイムを逃し、やっと温かくなってきた日中
そして昼食後に、気持ちの良いボートの揺れ。

いつもで、私は 自然体 自由気ままな37歳 独身中年

21 22

あぁ〜、瞼が 重いの〜。 この気持ち HEY MAN慎治君とヒロ君しか
判らないだろうなぁ〜

20 23

だめだぁ〜 もう ダメだぁ〜。

(´△`)Zzzz・・・。o○  (-.-)zZ お休み

24 26

おはよう! 寝ぼけて投げたミスショットで、33,5cm GET
私のお昼寝3時間 三上は1バイト(10インチ ゲーリーカットテール)のみ

しかも!

25

バス釣り歴上 初めて・・・ 外側から針が掛かるw(゚o゚)w なぜに?

27 30

いいんだもん! ジャッカルのカバークローだけで、いいんだも〜ん

28 29

15:27 3匹目 三上を越しました! カバークローではこのサイズが妥当?
いえいえ、釣りの世界じゃ、小は大を兼ねるんです
セコいって言われても、釣った方が勝ちだも〜ん! 34cm GET

31

カバークロー(コーラ)最高!

32 33

ロストしたって関係ないワームは、すっごい所にドンドン打ち込みます
小さくてもも4匹目 GET!

使っている竿は、自作で適当に直した「最初に買った1万円の柔らかい竿」
そして、PE0.6号+リーダー フロロ5LB
 30cm級でも慎重に!って所が楽しい

34 35

調子に乗って5匹目 33cm いいのいいの。セコくて良いの
楽しけりゃぁ〜 それでOK 三上に勝てれば 手段は選ばず!

三上は相変わらず10インチ カットテールやら、大物狙い。
たまに、スッポ抜けで悔しがる。 残念ですね〜、私は楽しいです!

36 17:00 ボート返却時間 終了

今日は、私5匹で勝利!
三上は2匹

片倉パターン 脱却ですわ

大変心残りの三上は・・・
ねぇ、陸っぱり言って良い?
しつこいねぇ〜

37 38 39

片倉ダムで陸っぱりが出来る所は、皆無に等しいが、見つけた!
ってか・・・ 入り込んだ?!

40 大HITルアー カバークローを付けたロッド1本だけ持って・・・
静まり返った片倉ダム。 
今は減水していてボートでは行けない上流部

かなりの距離をとって、遠くからキャスト
最初の1投目
すぐに反応があった。 ツンッ ググっ 大きくシナる柔らかいロッド
ドラグはかなり緩めにしてあるので、リリリーと糸が出る
PE0.6号+ふろろ5LB 私の腕前じゃ不安だが
もしや?大物かも??? なんて慎重に引きずり出してみると・・・

41 43

遠近法 駆使

44 46

私の手寸法は20cmだから・・・32cmって所かしら?

すぐに夕暮れ。 

三上は・・・ おぉっ またバラした。 ってか、ライン ブレイク
結構・・・ 良いサイズだったんじゃないの? 釣り上げられなきゃ意味無いけどね〜

48 49

もう1匹 追加! もう真っ暗である。 ↑ 超セコ釣りですみません

三上もやっとこ1匹を追加するも、写真撮りにいけない距離だったのと
三上が写真とるまでもない・・・とすぐにリリースしちゃったので写真はなしですが

今日の合計 三上3匹 私7匹 やったぁ〜 三上に勝ったぞぉぉ〜

52 53 54

君津の湯でゆったりくつろいで・・・帰宅

行きの2時間。ボートで3時間 体力温存昼寝をした岡崎は元気!
バスが釣れたから元気なのかな?
帰りの運転は任せて! と、今回「は」迷う事無く3UP23:00到着

テツはまだ作業中でした。 
いやぁ〜、楽しい1日でした! じゃ、帰りま〜す!

人気ブログランキングへ 良かったら、ポチッとしてください

そうそう、今預かっている原田君180sx バス釣りは私からすればプロ級
片倉ダムで7月に50UPつりましたよ!と・・・
笹川ボートのHPをチェックしたら・・・ 7/19原田様53cm すっげぇぇ〜
これからは、原田「様」だな

10171953

勝手に拝借!

posted by 3UPオバちゃん at 10:31| バス釣り