テツの愛車 S14シルビア 勝手に紹介!
うちのテツ。アニメ大好きです。完全「趣味」の世界で、唯一のマイカー
まだ、これで完成ではないらしい
ちょこちょこ、時間を作って
カッティングシートを貼ってます。
趣味で あ〜したい、こ〜したい
こんなステッカー作りたい。なんて方は
うちのテツに相談してみて下さい。
私個人的には「舘ひろし」貼りたい
助手席に・・・
さて、本日は・・・
趣味のバス釣り研究会 の実践講習に行ってまいりました( ´艸`)プププ
少々、寝坊&準備に手間取って、5:20 3UPスタート
首都高が混み始める6:00には、首都高を抜けたいのです
首都高速を本気で迷子になれる私は助手席でバス釣りDVD研究
夜が明け、7:10 いつもの 千葉県「片倉ダム」笹川ボートに到着
昨日は、強風が吹いて、荒れ模様だった様子
水は物凄く茶色く濁っていて、落ち葉や倒れた木が行く手を阻みます
いける所までボートを進ませますが、これ以上は無理!
こういう障害物の下に、バスが隠れているのかなぁ?なんて思うけど
とても攻め切れません。
今日の朝一アイテム。この状況だと・・・テキサスで手一杯。
あまり重い錘持って居ないから・・・この厚い枯葉に負けてしまう。
ちょっと打って・・・撤収
上流部から、一気に戻り 水通しの良さそうな温かい所に行きました
日陰はとてもとても・・・人間が寒くてダウンしそうだから。
紅葉が始まりつつあって、とても癒されます。
釣れなくていいんです。 それが、いつもの「アケ パターン」ですから
寒いから、ポットに入れてきたコーヒーガブ飲み。
すると、必然的に・・・ オシッコ! 度々上陸して放尿ですわ
まっ 釣れる気もしないので・・・ 三上がクランクばっかり投げているので
私の投げたいものとタイミングが合わない(;ω;)
なので、私の苦手な「ベイトリール」の練習 こちらは、本物のベイト?↑
5M潜るというロングリップ&かん高い音が出るバイブレーションはジャッカル製
2つともお気に入りなので、無くしたくない
でも、ロングリップの方は立ち木など障害物に強いので強気に投げまくり
投げるだけ投げまくりましたが・・・ まったく当たりなし
はぁ〜腕が疲れる
お昼、いつものラーメン屋さんで 幸せな食事の後は・・・眠くなる
まだ、2人とも「坊主」0匹である。
ちょっと風が出てきた。でも足がポカポカだと、耐えられるんだよね〜
そろそろ、あったか手袋も必要だなぁ〜
やっぱ、予想通り今日は・・・ 釣れないなぁと諦めモード
ポカポカの日差しと、ボートの揺れで・・・眠い。
移動中は、三上に運転を任せて、いつも通り うたた寝してました
ボート返却の時間(16:00)が迫った15:50
何度もバイトがあるんだけど乗らなかった三上の村上さん竿に重みが
「あけ!来た!乗った!」
時間が無いから(もう片付けちゃった)、メジャーでは測らなかったけど
大体・・・35cm あるかな?って感じ
ベイトリールが、なぜかロッドから緩んで取れそうになってしまって・・・
ダイブ焦っていましたが(私は大笑い) 貴重な1匹をGET
う〜む・・・。 三上が釣っちゃったって事は・・・ なんだか負けた感
ちょっと・・・本気出しちゃうかな凸(`、´X)
ほとんど片付けが終わっちゃっていたので、今投げれるものは・・・
クランクか、テキサス。 だいぶボトムで粘っていたから・・・テキサスにしおう
5〜6投、丁寧にジリジリズル引き&止め。 で・・・ ツンツンツン ん?
あっ 糸が走った! 慌てずに・・・ グィッと合わせ
15:58 良い所に掛かってますねぇ〜。 引き目で「遠近法」駆使
実際は、25cmちょっとだと思う。
良い合わせをしすぎて・・・ 小さなお口に「大穴」あけてしまいました
ごめんね・・・ 痛かったよね・・・。 遊んでくれてありがとう!
「諦めない心」が執念の1匹を釣り上げました。
三上「お前、しぶとくなったなぁ〜」
この1年間 レディースリーグに出て「諦めない」って事を学びました!
ボートを降りて、三上は・・・陸っぱり行かない?と
私ソコまで頑張る気はないよ
寒いじゃん
私は車の中で DVDでお勉強
2008 JBエリート5 11月の利根川
ふ〜ん。 へぇ〜。 そうなんだ〜。
私も・・・ 結局オタクなのかなぁ?
いつものコース・ 君津の湯 にて夕食&お風呂
歯医者さんで作ってもらった「借歯」に詰まった食べ物が・・・気になる
どうしても取れなくて・・・ 三上に取ってもらった。 早く自分の歯が欲しい
最後の締め! わたがしを作って・・・ 糖分とって元気になった私は
帰りの運転を申し出ました!
今日の勝負は1対1でドローだけど・・・ポイントは負けたなぁ(1cm1ポイント)
帰り道、首都高速で「ラインの使い方」でめっちゃ怒られました
「なんでそこで「IN」を付こうとするの? INが最短じゃないんだ!
もっと3Dに考えろ!今アクセルなんで踏めなかったか考えろ!」
最近、アクセルワークやハンドルの切り方は丁寧になったんだけど
ラインの使い方や、根本的な事が「間違っている」らしい。
だって・・・知らないもん。そんな事(○`ε´○)
誰にも習ってないし・・・教科書に載ってない。興味も無かったから
いつもは眠くなる帰りの運転。 頭回しながら運転していたら・・・
あっという間に3UPでした。 いやぁ〜、難しいなぁ〜
FRを速く安全に走る方法・・・。 三上は「事故、無意味な破壊」が大嫌い
もっともっと普段の運転を考えて走ろう