午前中は、お客様との打ち合わせ!
S13シルビアから、大人のWGC34ステージアへ乗り換え計画のご相談
3UP的にはドリフト「大会メイン」の方にはオススメしません。
車格の割りに、値段も落ち着いてきたWGC34ステージア
3UPに何台かあるステージア(2.5NAと2.5Lターボ)
正直私の愛車にしても良いのですが・・・NAは加治さん通勤快速になりました
釣りの荷物も積めて、長距離も苦にならない、トルクフルだし、
タイヤ満載で当てもない一人旅の時には「宿代わり」にもなっちゃう!
私はお気に入りなんですけど字抱くの駐車場が軽自動車サイズしか置けなくて断念している。
なので、軽自動車「パレット」を狙っている。 あっ話が脱線しましたね
〜岡崎なりのステージアの良い所〜
値段も結構手ごろになりましたし、カッコよいステージア!
冠婚葬祭どこへ行っても恥ずかしくない(街に解け込む)
ちょいドリフトでドリフトをたしなむ楽しさ・ちょっと目立つ
(キビキビとすっごいドリフト車にするにはそれなりにお金掛かりますけど)
スキー・スノボー・ゴルフ・釣り・・・ 趣味に大活躍の大きな荷室
敷布団+毛布でプチホテルに変身。ゆったり足を伸ばして寝られます
高速移動・長距離運転が疲れない。やっぱ不満なく走るエンジン
〜岡崎なりのステージアのイヤな所〜
ちょっとデカイんですよねぇ。家の駐車場には入らない・・・(超個人的)
車重と2.5Lのお陰で、ちょっと燃費が悪い(5ナンバー普通車と比べて)
とまぁ、岡崎的には95点のステージア。 地味に流行っています(*^m^)
話は変わって、午後から三上と岡崎は山梨県にお出かけ!
エンジンチューニングに定評のある「UZレーシング」さんにお邪魔しました
この日記をご覧の方はご存知の通り、2010年度にめいいっぱい走りきった
私の180sxのSR20エンジンを組んでくれた「篤美さん」がいる会社です
社長の神谷さんは「歩く整備解説書」のような方で、三上の疑問をいとも簡単に
解決してしまう方で、神谷さん&篤美さんは私達から見ると「神」です
13:00頃 3UPを出発。 キャラバンにエンジン3機+明日のジムカーナ場
の小物満載で出発したしました。
3UPからは、真っ白に見える富士山ですが、結構「土」も見えるんですね〜
見えている「方角」が少し違うのかしら?
中央道「双葉SA」のスマートなんとか・・・てECTで降りて、高速の側道を通ると・・・
あら不思議!?自動的にUZレーシングに到着[E:sign03]
さっそく、エンジンを下ろします。 SRエンジンは「男2人の人力」で
暇人みっちゃんが個人的な知り合いから購入したエンジン
三上がみっちゃんが見ても・・・???まったく仕様などが判らないので、エンジンのプロ
UZレーシングの神谷さん、篤美さんに見てもらってアドバイスを頂きました!
3UPにあるエンジン内を見るスナップオンの「スコープ」なんて子供の玩具だね・・・
って感じる位、すっごい鮮明に拡大されて見える。
さすがエンジン屋さん!って感じました
でも、私は話しに付いていけないので・・・ストーブ前の会長「あっちゃん」と遊んでました
三上の疑問は、歩く「整備解説書」神谷さんに聞くとほとんどが解決してしまう。
神谷さんに見てもらいたくて持って来たタービンやピストン
話しが膨らんで、皆楽しそう。 皆って、神谷さん、篤美さん、三上の3人ね
私はね・・・、ネコと遊ぶ。でした
多忙な中、時間を割いて接してくれまして感謝感激、本当に有難うございます!
みっちゃんエンジンの方向性も判りました。
好き嫌いの激しい私が食べられる何でも屋さんを探してくれて、近く?の網焼き屋へ
あっという間に時間が過ぎちゃった!
もっともっと話したいことが沢山だけど、また電話しよぉ〜っと。
明日は富士ジムカーナ「車遊び」なので、早めに退散しました
本当に、お世話になりっぱなしで、有難うございます!