2011年04月27日

季節の筍。竹の子・南風

風の強い本日、360度 畑に囲まれた大自然の3upは・・・
畑の砂埃で視界が真っ白。

よって、暑くても窓を開けることが出来ないので、工場&事務所はほぼ締め切り状態

271  本日のPIT

大人のドリ車 ステージアは、ますぞー号。 室内がバラバラにされています

272  三上は、セッティング前点検。
よく破けるシフトレバーブーツは勝手に交換しちゃいますよ〜。
部品はたしか、410円だったっけかな?

273  昨日、頂いた竹の子で竹の子の味噌汁と竹の子ご飯にします!
私は竹の子や、山菜が大好き!

「しどけ」の季節がやってきたよぉぉ〜。今年も竹の子取りが楽しみです

274  セッティング前点検&整備が終わった後は、もう一台のセッティング前点検
がしかし、そうだ。インタークーラー交換と、タコ足の割れを修理

だったのですが・・・

おぉぉぉ〜〜〜、何じゃこれぇ〜。 俺、直せる自信がねぇよぉぉ〜

タコアシは4番とも割れていて・・・溶接?修理してあるんですけど・・・溶接なのか?
この塊を取らないと、溶接が出来ない。 
とにかく、笑みが出るほどのうさぎのうんち溶接の出来栄えでした。

275  2日間便秘で、メルトダウン?ってくらいの毒ガス発生の私
便秘のクセに・・・食欲は満載! 美味しく出来た竹の子ご飯をたらふく頂きました!

とっても幸せです。

276  5合炊いたので、明日も美味しい竹の子オムスビが食べられます。
冷えてもとっても美味しいんですよねぇぇ〜

あぁ〜幸せ!

三上も幸せにお昼寝(20分熟睡)してます。

雨がパラパラ来たので、セッティングは明日に持ち越し。
その前に・・・タコ足を何とか頑張ってウサギのうんちを取って溶接修理しなきゃ!
と、必死こいてます

posted by 3UPオバちゃん at 20:31| Comment(0) | 3UPの日常
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: