本日RBミーティングIN日光サーキットへ、三上ECR33スカイラインで参加します。
岡崎も一緒に行きますが、日光で三上とさよならして、積載トラックでエビスサーキットへ
車の引き取りに向かいます。そしてすぐに日光に戻ります。
福島県エビスサーキットは、本日、明日と恒例の「春祭り」です。
渋滞、しているかなぁ???
3UP 5:00出発(ちょい遅れ)
いつも通り、三上が運転で日光サーキットへ向かいます。私はまた寝る。
7:00オープンの「大谷PA」にて、恒例の朝定食をしっかり戴いて、日光サーキットへ
途中、事故渋滞があったようですが・・・
私はいつも通り「寝ている間にあっという間に着いちゃった!」って感じです
到着した時には、ドライバーズミーティングが始まるところでした。ギリギリセーフ!
ここのまま3〜4日、遠征の旅」という新見理恵さんこと「ねぇさん」
小さな身体からは想像できないほどの「男らしい走り」が売りです!
去年のえんじんRB25から、今年はRB26エンジンに変えて、走りも気合もパワーUP
オバちゃん代表の私も、元気をもらえる、ねぇさんの「力強い走り」は、レディースドリフターのレベルをどんどん上げてくれることでしょう!
レディースリーグの時にしか逢えないメンバー。いっぱい知りたいこと、話したいこともあるのだが、三上の走りの実験、写真を撮った後に遅くとも10:00には日光を出て福島に向かわないと、16:00走行終了の日光に戻れなくなるので、今日も「ねぇさんの助手席」には乗れない。残念・・・。
本日のゲスト。として三上ECR33スカイラインを走行させますが、洗車もしてない。
あまりにも、土埃だらけで、ガラスさえも前が見えない状態でしたので、ちょい洗車から・・・
まったくもぉぉ〜
ココは「ドロ落とし場所」で、洗車場所ではありません。 そうです。ドロ落としているのです
勝手に、本日 RBミーティングに参加している方の写真!
そうだなぁ〜、やっぱR32スカイラインが一番多いのかなぁ?
カラフルなカラーに囲まれると、ワクワクしますね!
MCは、おなじみ 24時間しゃべり続ける ボンバー山本さん!
取り仕切って頑張っていた TS FACTORY 代表 富久田さん
RBオタクの領域を越して・・・ すっごい車オタクなんです。
私には、見ても判らない部品が沢山。 無いものは作る。 しかもハイクォリティ!
三上PITとお隣(一緒のテント) GT−1ブース
三上ECR33 岡崎180sx ブレーキパッドや、足回りパーツなど、信頼できるパーツが
沢山リリースされています!
今日の日の為に、本当は装着して行く予定だった 3UP新パーツ
RB25エンジン用 純正タイプのタービンの「上置きタコ足+アウトレット SET」
なのですが・・・ まだ装着テストをきちんとしていないので、ネオエンジンに付くか?とか
色々な質問は、装着してテストしてみてから・・・って事で、もうしばらくお待ち下さい!
ひとつ、いたずら・・・?というか、実験の為に装着してきた(試作品)足回りパーツ
どんな風になるのか? 走りを少し見ただけでは判りませんが、判っている人が見ると・・・
う〜ん、意味は判る。 でも、やりすぎか?
その前に、ハンドルの切れ角のストッパーの調整を忘れたらしく
三上「すぐにフルカウンターになってしまう! オカシイ!もっと切れるはずだ!」
とブツブツ申すが・・・
最後にドリフト走行したのって去年だよね? 仕方ないよ・・・。
(2月のグリドリはハンドル切れなくて良かったから、NOカウント)
1ヒート目のゲストの走行クラス。
誰が走っているか?いまいち判らなかったよぉぉ〜
1ヒート目は、途中でRバンパーが脱落した為、早く帰って来た。
ハンドルが切れないという三上。 ロワアームストッパーの調整が多かったらしく
調整式(自作)のストッパーを外して、右に1回転と40分 切れるように調整しました!
これで、バッチリのはずですよねぇ???
お客様が走っている このクラスだけを見学して、時間は10:00
そろそろ福島県エビスサーキットへ、車両の引き取りに向かわなくてはいけません。
予定では16:00(RBミーティング 走行終了)までに戻ってくるつもりです。
長くなったので・・・明日の日記へつづく
2011年04月30日
本日RBミーティングへ IN日光サーキット
posted by 3UPオバちゃん at 07:00| 3UP 行事イベント