ドライバーがヘタクソだと大変なんだよ〜・・・ はぁぁぁ〜〜〜〜
三上の深いため息。 もう慣れました!
今更、反省しても仕方ないので、三上のため息なんて聞こえない振り!
備北サーキットを走った時にはフロントタイヤにフラットスポットなんてそれほど無かったのに
エビス南を2日間走ったら・・・ひどいフラットスポットだらけ。
あぁ〜、Fタイヤをチェックして注文しておけば良かったなぁ〜
仕方ないので、裏組みしました。
間瀬、雨みたいな予報だから、少しだけブルーな感じですが、慌しく昼食作り
ドリ小屋へ通っている斉藤さんのS14は、強化クラッチに交換して、Rブレーキパッドの交換&そのたチェックです。
Fタイヤが潰れていたのでチェックしたら、小さな小さな目に見えない穴?からエアー漏れ
1日は持つかもしれないけど、要交換ですね!
作業終了後、私がテスト走行。 アタリがきちんと付けばもっと効くと思うけど
Rタイヤロックします! これでラクラク サイドブレーキが使えますよ!のはずだが
ただ・・・ よくよく点検したら、右側しかロックしてないぞ・・・ う〜む。キャリパー?
もっと効くはずなんですよね〜、GT−1のスーパDですから。
もう一度点検かな〜!
いつもお世話になりっぱなしの(有)フリークラフトの田中社長が、わざわざ修理依頼していた
Fバンパーと右Fフェンダーをピッカピカに直して持ってきてくれました。
Rバンパーは私が一生懸命直したんですけど、プロと素人の差は・・・すごい
苦手意識満載の間瀬サーキット。
正直・・・すっごい不安ですけど、操作放棄しないよう頑張るぞ!
フリークラフトの皆様、ありがとうございました!
良いご報告と、祝賀会が出来るよう頑張ります!!?
私の180sxは、実験パーツを取り付けて、実験アライメント数値計測中
初めてのアライメント数値。 う〜む・・・楽しそうな・・・不安そうな・・・私は三上のモルモット
考えても仕方ないので、黙々とステッカー貼り!
写真を見ながら、再現していきます。 今度はイツまで持つだろうか?いや、もうぶつけない!
あっという間に夕食の時間
今日、本庄サーキットを走ってきた針本くんがブレーキパッドを購入しに。
エビス フレンドリーカードを返しに、暇人サッチーが。
バトルトークの末、ジュースジャンケン。 やっぱりテツのオゴリ!運が悪い?
三上が秘密のアイテムを取り付けして、実走行してみた。
22:00 みっちゃんに頼んでいたライトカバーの黒塗装
みっちゃん「オレ、今回は頑張ったよ!」 ピッカピカの黒。 みっちゃんの丸顔がクッキリ
でもね、ボンネットがカサカサなのに、ライトカバーだけキラキラで・・・すっごい浮いてる
しかも!!!
こんなに一生懸命磨いてくれたのに、ステッカー貼ったら、もう判らなくなっちゃうのね〜
8年使った カーボンライトカバーとお別れです。
今までありがとうございました!
みっちゃんの力作ライトカバーをいつまでも綺麗に保てるよう努力します。
本日、三宅のビデオカメラ充電器を預かりました!
明日、発送するので、三宅ママ、もう少し待ってくださいね!
2011年05月25日
手の掛かる岡崎180sxというか 人間岡崎
posted by 3UPオバちゃん at 23:21| 岡崎(180sx)三上(ECR33)整備等