岡崎は UZレーシングあっちゃんと 日光4枚祭り へ出かけていてお休みです
エビスサーキットから日光サーキットへ。
サーキットめぐり3日目
本来は予定外でしたが、あっちゃんと共に過ごす時間が今後作れそうにないのでネ。
あっちゃんへのヤジ。しゃなくて、指示 飛ばして偉そうにしているはずです。
もしかしたら、暑くてとろけているかもしれませんが・・・
さて、三上は一日中、来客ラッシュを切り抜けている事と思います。
たまたま偶然、今日と言う日が「特訓日」の延長だったので
男の4枚祭 という、大きなイベントにも関わらず・・・ 間瀬に向けての練習日にします
大盛況の男の4枚祭 年々と参加者が膨らんで、大盛り上がりのイベントになっています。
PITは満タンで、外駐車場に車を置いて、ドラミが始まっています
ドリコンもあるらしいのですけど、今日のあっちゃんには関係ありません
走行前に、今日の課題と走り方をレクチャー
日光サーキットを、間瀬風味に走ります。
全然関係の無いコーナーも練習したいのですが・・・。
さすが「お祭り」台数が多いのと、4ヒートという走行。 お題練習は難しいかも!?
福島からステージアで来ているので、あっちゃんA31セフィーロは神谷さんに運んでもらいました
徹夜作業中の神谷さん。 色々なハプニングがあったようですけど(蓮田PAはETCで降りれるけど乗れないらしい)
無事に到着爆睡して体力復活してもらいます。
昨日の雨のお陰で、熱気と湿気は最高潮
不快指数100%の日光サーキットです
1ヒート目は、同乗しました
「1週目は車の様子を見てね」という私の感覚と、最初の1週目からドリフトするあっちゃん。
コースインして、3−4とか6コーナーで様子を見ればいいのに、最初から1コーナーを振り出したあっちゃんにキレて怒りましたが・・・
いつもの日光の感覚を取り戻しました!よく出来ました
加速のお題を出した2ヒート目。
お題が重なると、タイミングがずれ込んで・・・でも諦めないあっちゃんは無理して走行
言葉のすり合わせが上手くいかなかったのと、1つの操作が増えると課題が幾つも連鎖して
全てがダメになってしまう。
リカバリーの方法もエビスで覚えたので「諦めないでね」とは言ったが・・・
そこまで失敗しておいて、まさか1コーナー振り出すとまでは思っていなかったのでビックリ
1コーナー奥の土手に派手にバックアタック。
一生懸命すぎるあっちゃん。大パニック。 そこは諦めていいんだよ〜。
私の指示1つで「事故」を誘発してしまう。 課題の内容をもっとシンプルにしなきゃ!
監督の難しさを知りました
そして、思ったことは2つ。 三上さん 今まで有難うございました。と
あっちゃんは私と同じ性格のぶきっちょでパニックを起こすドライバーだってこと。
なんだか、急に怖くなりましたが、篤美さんという人間が可愛く思いました。
ドライバーも監督も必死です
3ヒート目は、ドリコンだったようですけど、関係ありません。
お題をシンプルに変えて、外から無線で指示をするようにして、車の動きで判断
習得した事を違う場所に取り入れる事がこんなに難しいとは。
もちろん私もそうですけど、女の人特有の「いつもの日光サーキット」いつもはこうなのに・・・
やっぱり、捕らわれてしまうのですね
あっちゃんを見ながら、自分をそのまま見ているような感覚です
ある意味、私をどう操作するか?! 気持ちは判るので、次に生かせそうです
4ヒート目は、無線がぶっ飛んだようで、オロオロしている間に終わってしまいました
祭りというイベントは、練習にはまったく向か無い事が判りました。
ご迷惑をお掛けしてすみません
あまりの暑さと、3日間のサーキット修行に疲れた身体
走行終了と共に、日光サーキットを脱出
渋滞の始まる前に、とっとと帰社します。
監督業をして知る経験。
言葉で伝える難しさ。
三上が教える車に乗らない理由。
ドライバーの性格と腕前に対しての課題の内容
まだまだ沢山苦労はあるのでしょうが、新米監督岡崎を育てる為にも、あっちゃんの力が必要です。
私もだいぶ必死です。至らない点ばかりでごめんなさい
お互いに、有難う。 なんだと思う。超疲れたけど、超充実してました
帰りの車内で一人
あぁ言えば良かった。こういうお題にすれば良かった。反省点ばかりです
色々な経験をさせてくれて有難う!
そう考えると、澄花の上手くなる理由が判ったよ。
わかったつもりでいたけど、まだまだ経験不足だなぁ〜
3UP帰社。 興奮しているので眠気がありません
元気すぎて、今年のD1SLレディースリーグのDVD見て寝ました。
備北の澄花
今見ると・・・ 肥えすぎ プププッ
←あっ最近忘れてた!
モータースポーツ ブログランキングへ