だいぶ、車が満車状態の3UP.。
午前中は使う予定の無いステージアを置き場へ移動で〜す
三上がステージア。
私は後から、三上を置き場に拾いにパレットでお出かけ
今日、明日あたりから年賀状を作るので・・・郵便局へ寄り道
帰りはラーメン食べて、午後からニコちゃんAE86の車検で〜す!
もう2年経つんだね〜。 まだ動くんだね〜。
車高が上げられない。Rショックヌケヌケ。相変わらずアイドリング不安定。ライトが暗い。
デカイタイヤ装着。綺麗に洗ってごまかす。回転あおって対処。ライトの球交換
実は、音量が・・・
もう、次はダメだね〜!
ライトは、アイドリングで無人状態で測定するので、焦点が動いちゃってね・・・ダメでした
こうなったら、アイドリング強制上げか、全自動コースで回転をずっと煽っているか?の
どちらかの選択になるが・・・
ラインが混雑している全自動コースは、間に合わない可能性もある。
よって、強制アイドリング上げです
大昔に、乗るだけ乗ってたAE86
ドリフトも挑戦したけど、全然乗れなかったAE86
結構、いじり「壊して」たから・・・意外と、ドコに何があるか?覚えているもんですね〜。
さて、三上は・・・アライメント調整、ステアリングラック前出し加工のS15加藤さんの準備
ラックの取り付けをしよう・・・というドンピシャなタイミングに松葉登場!
最近忙しくて忙しくて・・・と、なかなか廃タイヤを持っていかない松葉に
タイヤ持ってって!って催促したら「今満タンで1本も乗らない!」と断られた。
ので、三上の作業手伝いをしてもらいました〜!
男手って、助かりますね〜。
暇人がいたら、力だけ貸してもらいたいね〜。
腰が悪いと、色々な事に影響が出ます。大切にしなきゃ・・・って年頃ですね