2013年03月20日

WONDER CUP IN 日光サーキット

エビスサーキット 東コース「ハイスピードドリフト」にて排気漏れにて走行不能の憂さ晴らし???

日光サーキットにて、テストの続き。をしようとタイヤを沢山用意して日光サーキット入りです

201  いつも通り、何も考えないで7:00に大谷PAにて食事
この時期、日光は9:00〜走行が多いから、何も下調べしなかった。

8:00前に日光サーキット入りしたら・・・ あれ?受付とか終わってる?

な、な、なんと〜9:00〜走行だと勝手に思っていて・・・うっかり1時間遅かった〜

WONDER春山さん。申し訳ありません!

200  今日は、岡崎練習マシーンS14で、岡崎と三上と二人で走ろうと思ってる。

三上用に255のフェデラルRS-Rを持参したので、本ちゃんCARの皆をS14純正タービンで
追い掛け回そう!という魂胆。

私は、そこそこのいつものタイヤで、固定バネでエビス東(ハイスピード)と日光サーキットで
ストロークがドレくらい違うか?とか、細かい実験
そして、試作ショックを他のメンバーにも乗ってもらおうか?と思っていた。

202  2ヒート目を走っている時・・・ 
一瞬、息つきするような症状が出たり、ちょっと金属音っぽい音が聞こえたり、
ブーストがあまり掛からなくて遅いな〜と思いながら、毎週ブースト設定を変えまくっていた。

肝心な1コーナーでも、あまり進入角度を付けられなくて・・・ 
前は出来たのになぁ〜?乗り方がおかしいのか?今日の私には・・・難しいと思い
三上に試運転してもらい、コースINして4コーナー過ぎたら

ガラガラガラガラ・・・

タービンブローして、ブースト0 何も出来なくなりました〜
って事で、10:00過ぎで、走行終了で〜す(涙

前々日の寝不足をまだ引きずっていて・・・11:00早い昼食後グッスリ昼寝しちゃいました。

203  3UPと言ったら・・・足回り実験
部品をチーム員で貸し借りしながら、無料で出来るセッティングを楽しむ

車の動きや、感じ方が色々変わって、悪いと思ってもとことんやってみるから「これはナシ」と
疑いなく切り捨てられる。
大会中とか、自分の中で迷った時のセッティング情報の引き出しが増える

大会中など、急に雨になっても「前回のテストで大丈夫だったから行ける!」みたいな
その自信が、不安を解消してくれるんですよ。
自分が体感したデータは、自分を裏切りませんからね。

多分・・・。

204  私は・・・早々に片付けを終わらせて・・・チーム員を攻撃

自分が走っちゃうと、チーム員の車の動きや、操作なんて見れないから、丁度良かったのかも

タービンブロー。もしかしたら、調子に乗って誰かとぶつかったりするから・・・と
神様や仏様が私に「お告げ」をしたのかも知れませんね

なので、ビデオ班をしながら、言いたい放題いう事にしました
こうやって「憂さ晴らし」です

205  人の欠点は、意外と直ぐに分かるのに・・・
いざ自分がハンドル握ると、操作がおぼつかなくなる

自分の欠点が、運転しながら分かるようになってきたけど、無我夢中過ぎる所が記憶に無い
そういう時は車載ビデオで後から見返すのがとっても楽しい

自分の身体で何かを感じて、自分でそういう操作をしているはずなんだけど
後から見ると、いろいろな発見があります

ビデオは真実しか写さないので怖いです・・・
フェイスブック1 フェイスブック2 コレ見た三上「お前にはもう絶対、車貸さない!」と

だって・・・挙動が・・・遅れるんだもん・・・。 車の製にしてみるテスト

206  いつも、行き帰りの運転は三上が担当してくれるが(走り屋岡崎が体力を使い果たすから)
今日は、お昼寝したので 体調復活で〜す

反省会のため、3UP集合です

渋滞が凄くて、久喜で降りて下道攻撃したけど・・・
最後を走っていたアムロ、高速1本で来た方が全然速かった

207  めちゃウケルーのアムロ車載

これ、現地でも見たけど・・・気が付かなかったことが1つ。
外からのビデオ撮影で気が付きました。

後から見返すって・・・重要ですね。

さぁ〜て、タービン交換は・・・いつになることか?
三上は作業めちゃめちゃ忙しいから、時間掛けて自分でタービン交換してみようかな〜

私はいつも暇だし(笑


モータースポーツ ブログランキングへ
posted by 3UPオバちゃん at 10:10| サーキット 練習日