2013年08月20日

UZレーシングあっちゃんと女二人旅〜岐阜方面?

まだ、予定を聞いてないけど(あっちゃんに)

多分、今日の夕方あたりに、岐阜の新見ねぇさんの「フリーダムキッチン」に行くのでは?
ってな展開だと思います。

地理の学習をしなかった(興味なかった)私。
岐阜県と兵庫県は・・・違う県なんですね

兵庫県=イマカツ(ブラックバスネタ)の認識でしたが、ねぇさんの所行く前にちょっと見てみたい
って、住所で検索したら「岐阜県と兵庫県」はえらい離れてた。

もぉ〜ビックリ!

さ〜て、今日の予定は未定です。
暇つぶしにもならない3UPオバちゃんブログ・・・しばらく放置します


人気ブログランキングへ

201  昨日は分からなかったけど、綺麗な景色!

富山(北陸地方)は今日から、大雨になるらしい予報で、案の定厚い雲に覆われている
けど、岐阜にいけば、快晴でしょうね

さて、きちんとしてそうで、うっかりあっちゃん。は有名な話ですが・・・?
今回も、最初からやってくれましたよ〜

11:00チェックアウト。 やべ1分前! って急いでたからか?
プップップ。 

スリッパで出てきちゃったよ(笑

エレベーターで気が付いてよかったね!これで車に乗り込んでたら・・・と考えると

メチャうける〜!

202  どこへ行くのかは・・・分からないが、街中はあっちゃんに運転お任せ

相変わらず・・・快適温度の違いで、私・・・寒い

雨が急に降ってくるが、外に出ると運良く雨があがる「晴れ女POWER」炸裂

アッチャンが行きたかったという「ひがし茶屋街」へ!

なにそれ?

203  昔の歴史とか・・・寺とか・・・神社とか・・・

まったく興味の無い私から見たら「ただの古い町並み」ですけど

興味深々で色々見て回るあっちゃん。に付き合う私(笑

あっちゃんの入るお店にくっついて入る。
まぁ、それなりに楽しい!

204  お腹すいたなぁ〜。

40歳になってから、食が細くなっちゃって、急に食べられなくなったからな〜

間食しすぎないようにしなきゃなぁ〜

205  おふ。で有名らしいお店

あっちゃんから3つ入りの団子?1つ頂いた。
アンコの周りが「おふ」らしい。 ふわふわ柔らかくて、優しい味でした

さて・・・

多分、ココは石川県?
近江町市場で海鮮丼を食べちゃいます。

私、今まで魚の生もの嫌いで「絶対に海鮮丼なんて、食べれない!」って、業者様との接待の時も「無理です。食べれません!」ってお断りしていた「海鮮丼」でしたが・・・

富山の美味しいお魚を頂いた昨日、こちらの「魚」は鮮度が全然違う!

って事で、食べてみたい!と思うようになりました

お魚も、結構安くてお土産として買いたいけど・・・絶対に帰りまで鮮度が持たないので断念
どこのお店の海鮮丼を食べようか?

ブラブラしながら、 良い所発見!

好きなミニ海鮮丼を3〜4つ選べる。というお店を発見し、ココ行こう!
妄想で膨らんでいたのに・・・

本日定休日


おぃおぃ!なら、看板しまっとけよ!
軽く、怒りを覚えました

ブラブラしてたら、あっちゃん。焼き焼きコーナーに釘付け!
半分もらって食べた豚串焼き。美味かった〜!

206
 吟味した結果、選んだお店は「職人が握る回転寿司」

あっちゃんと同じものじゃ「シェア」出来ないので・・・
お魚の名前、ナンだっけなぁ? もぉ忘れちゃった。 なんとかの炙り。という丼物を注文

■後日聞いて判明した名前 「のどぐろのあぶり重」 だったようです(笑

めっちゃ油の乗ったお魚でね・・・3切れで・・・胸焼け。
ほんと、美味しいんだけどね! お肉みたいだし! 
でもね・・・ もう無理!

あっちゃんとシェアして、まぐろとサーモンもらった。
サーモンのお刺身かぁ〜。 苦手なんだよな〜。 と思ったけど、メチャ美味いやん!

今まで食べてた「お寿司のサーモン」は・・・一体なんだったの〜?
久保川の勤める会社で扱っているスモークサーモンはめっちゃ美味いけど・・・
やっぱ、コッチのお寿司で育ってれば、寿司大好きになるわな!

苦手なもの、また一つ克服したようで、大人になった気分です

207  今日のメインイベントは、新見ねぇさんが頑張って調理している
フリーダムキッチンへ乱入する事。

時間がちょっと早かったので、ホテルにチェックイン

少しのんびりしてから、ちょっとした開店祝いを買って・・・蚊に3ヶ所食われて・・・

208  ちょっと迷って、到着!

フリーダムキッチン

岐阜県岐阜市琴塚2-16-25
TEL 058-374-5076
ドリフトイベント日がお休み

注文は、あえてせずに・・・新見ねぇさん「オススメ料理」をお願いしました。

最初にタレカツ
しっかり味の付いたカツは、そのまま頂いてお酒に合いそう!
私は今日の帰りの運転手なので、ソフトドリンクでしたけど

1人、2人と・・・いつの間にやらカウンター席は満席で、奥のお座敷までお客様が入ってました

209   料理を作るねぇさんは、暑い厨房でひたすらお料理。

私との快適温度の違う、暑がりあっちゃんは・・・汗だくで大変です(笑

場所的に、風邪が通らない場所だったのかもね。 

残念でした〜

私は快適でした

ちょびちょび、話をしながらおつまみ食べて・・・お腹がイッパイだけど、〆のラーメン

めちゃリピーター多しの、醤油とんこつ、太麺、シャキシャキ玉ねぎのラーメン

通は、ご飯を入れてスープまで飲み干してご馳走様!

なんですけど、一応「女子」の私達は、もぉ〜お腹イッパイで半分ずつ美味しく頂きました!

ねぇさん、かなりハードな感じだけど、頑張ってね!
2時間ほどで退散。 ご馳走様!

2010  温泉にゆっくり浸かって・・・

生意気に私、缶ビール350cc1本飲んじゃいました。

赤ら顔で、あっちゅ〜間に熟睡です

posted by 3UPオバちゃん at 06:42| UZレーシング