2013年09月18日

魚を・・・どうやって捌く?

昨日釣ったお魚
3匹のイナダは、知り合いに配って・・・3UPでアジとイナダを1匹ずつ、今日の食材にします

今日は・・・今日も・・・たいした仕事がない岡崎は
魚をどうやって食べるか?ばかり心配してました。

生魚の生臭い臭いが嫌いな岡崎ですけど、やっぱ「刺身」で食べたい気持ちがあるので
頑張って捌いてみるか!?

午前中は、道具の片付け
海釣りで使用した道具は、きちんと水洗いして清掃しないと大変な事になります。
塩で錆びちゃうから、使えなくなっちゃうんですよ

ブラックバス釣りで愛用しているベイトリールは特に、綺麗にお手入れしましたよ
で・・・時間がないので昼食は

181  アジを適当にさばく。の巻き

素人で、切れの悪い包丁の為・・・めっちゃラクしてお刺身にしよう!

って事で、強引に皮を剥いで、なんちゃって3枚おろし風
骨の周りに、まだ沢山のお肉が付いちゃってるけど、素人作業なら合格でしょ?!

182  自分たちで釣った魚を食べる。という幸せ

苦手だったお刺身だけど、新鮮なお魚はやっぱり美味しかったで〜す!

で、三上は一生懸命S15木下さん号の作業中、私は歯医者へ行って・・・
帰ってきたら、次はイナダさばきです

183  さて・・・今度は3枚おろしにしなきゃダメだなぁ・・・
アジで練習したので、なんとかコツは掴みました

順番は分からないけど、頭とって、内臓とって、エラ取って、3枚おろしにすれば何とかなるでしょ?

と、ここで約束の18:00
車検預かりの新岡君ご来店。
行ければ、明日 車検行っちゃいますよ〜!

さて、3枚おろしの続きは・・・暗くなっちゃったので適当に。

184  せっかくなので、全部の部位を頂きます。

今日の夕食の食材は「イナダ1匹」だけです。

頭の塩焼き、刺身、たたき風、煮付け(照り焼きの予定)と、無駄なくさばけたと思います。

185  美味しく頂きましたけど・・・

私の感想。
手間の掛からない「塩焼き」が、一番美味しかった。気がする

明日は、煮付けで頂きます。

Photo


さて、23:30 暇な岡崎が、意味のない日記を書いている間に

三上はセッティングしてます。もう、終わったけど・・・

最後に「いい事思いついた!」って、もう1発、走りに行きました
良い感じになったそうです。


人気ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 23:12| 未分類