2014年03月28日

ダムに浮いています

お休みしてます

3月の笹川ボート営業時間は、6:00〜16:30までなので・・・
ちょいゆっくり目の4:30出発。 めっちゃガスってるので、暖かくなる予感ですね〜!

Photo_7  前回は、うっかりロッド2本を間違えて持ってきてしまって、意気消沈でしたが
本日は・・・5本のロッドに絞って来ました。

ウキウキ気分のつかの間・・・平日なのに・・・10艇以上のボートが出ていて・・・
到着した時すでに釣れない予感満々です

1本にスピナベしかルアーが付いていない状態で、何をやろうか?何がやりたいか?
自分で分からない。
ダムに浮いてから・・・なんとなく決めよう

Photo_8  日が昇るとすでに暑くなり・・・着込み過ぎて汗ばんできましたが・・・脱ぐと寒い。

水温もまだ上がっていない朝は・・・久しぶりにテキサスやろうかなぁ?
ってか、アイテム持ってきたっけ?

ガサガサとアイテム作りに時間が掛かり、ダムに浮いてから無駄に30分ロスしています。

三上と私は連絡用に無線を積んでいるのですが、釣り開始から1時間くらいで三上から通信

三上 「俺、釣っちゃった!俺・・・興奮しているんだけど・・・、もしかしたら50行ったかも!
 今ドコ?写真撮って!バス持って行くから」

ダラダラとボート屋前でアイテム装着していたので、ダム付近に居た三上とはそんなに離れていない
そんな三上が、時々止まって釣ったバスに水を掛けて〜やってきた。

Photo_9  お腹が20センチ以上ある感じで、もしや本当に50あるかも?!

期待のメジャーで測定したら、ギリ50cmGET!

三上いわく、事故みたいな釣れ方で、
立ち木の間に直リグを沈めようとしているんだけど、あれ?木に引っかかってる?
沈まないなぁ〜、少し上げてみて、沈まないなぁ〜?何かあるのかなぁ?沈まないなぁ〜

なんてやってたら、釣れてた。 だって(笑

スローに沈むジャッカル川島さんアイテム。私はイマカツ信者だからなぁ〜。
といいつつ、三上にワームを貰ってアイテム追加!

よし。私も直シグやろう!アイテムは・・・大人買いしたギルボーンだ!

その前に・・・私も50の魚を持たせてもらって記念撮影。 重い!めっちゃ重い!

Photo_10  まさかの、3月の釣り2回連続 三上が釣っちゃったから・・・

なんだか、負けてる感で私がスイッチ入りました。

魚探もない三上が釣って、私はまだ2014年バスと逢っていない。
チッ!今日は私が事故の日だと思ってたのに〜

サイドキャストの練習しながら、巻きを諦めて、朝のうちは打ちを頑張るか・・・。
とにかく、釣れた事実を真似して魚を触りたい。の一心です

Photo_11  三上が釣った沢に入り、奥はやっていないというので、少しずつ奥へ・・・

途中、横に倒れた木が行く手を阻むので・・・
散々打った後に、倒れた木を大移動して奥地まで行ける様に地形を変えておきました(笑

三上ったら、うっかり対岸でまた1匹追加したらしく・・・

2匹目は「事故」じゃない。らしい

Photo_12

今日は、13,14,16ポンドラインしか無いので、せいぜい水深3〜6M付近をカバー打ち
原田YOUに貰った魚探で水深だけ見ながら、なんとな〜く、数打てば当たるかも〜?!
ひたすら打ちまくってました。

今年はまだ探索していない小坪井沢へ一人で旅に出た。
沢から出てきた人とすれ違いに「鯉が叩いてて辛いかも?」てアドバイス頂きました

何も起きずに・・・三上と合流して・・・トンネル方面に大移動

三上の36Vエレキはめちゃ速いので、どんどん先に行かれてしまう。
12V 前後2機掛けでも、到底追いつかない。

腕がない分は「道具」に頼って、早く行きたい場所へ移動できるエレキを購入しよう!
と、心に誓いました。

トンネル付近で1時間ほど。う〜む 何も感じない。 何も起きない。
笹川橋のほうに大移動しようか?考えたけど、移動する時間を考えたら・・・

じっくり、ダム付近と、星の広場、黒滝付近で腰を据えよう。と

Photo_13  三上が見える位置で・・・私は宮ノ下対岸のゴミのカバー打ち

三上は、シャロー廻りを巻き巻きしてる

ダム中央では、いつも大物釣りをしている神 Mさん、Hさんが談話中

ほんとに、何も起きないなぁ〜。くじけそうになるけど・・・くじけている時間は無いわ!
前は苦手だったピッチングがだんだん狙いが定まるようになって、キャスト練習だけでも楽しい

前はバックラばっかりで使えない!って言っていたベイトリールのアルファスやピクシーもバックラすることが無くなった。
それだけで楽しい。

まぁ結局何も起きずに、14:00 もしや、シャローでやる気のバスが上がってるかも?!
先に異動している三上を追って、星の広場付近へ移動

やる気を出していたのは・・・

三上でした(笑

Photo_14  デカい見えバスと格闘しているようでしたので・・・

立ち木の真ん中から、360度 あちこち、速さを替え、水深を替え、ルアーを替え、巻きまくりましたが・・・
何も起きず、何も見えず、右腕だけが筋肉痛になりそうな予感

ちょいと一休みで沢に入ったら・・・

神Mさんが移動してきました。 う〜む・・・黒滝付近へ移動するか?被るか?
神が行くなら、私につれる魚は居ない。と気持ちを切り替えて・・・

残り1時間、実績のある場所へ移動。三上とバイバイしました

三上に「エレキでガシガシ入らずに、静かに入れ」といわれたアドバイス通り
静かにエレキを止めて、惰性で進み・・・三上50UPポイントへ入ります。
さっきまでクリアだった水は、風で緑のゴミが流され・・・軽いものは打てないゴミ溜まりになってた

まぁ、その方が気配を消せて好都合ですけど・・・
三上50UPポイントは・・・不発
なんか良さそうな場所をピッチングで。 うん、キャストが上手くなった!よしよし!
次は、ここ。 って打ったら、何かが動いた

うわぁ〜、こっちにも鯉が入ってきてるのかなぁ? 周りをキョロキョロ鯉を探してたら・・・
ラインが・・・無くなってた。ってか・・・走ってた。

わぁぁ〜。かなり引くし、あちこち動き回る。 この時間のバスって元気なのかな?
藻の中で姿は見えないが、力強く引くバスと格闘3〜40秒
13ポンドで良かったわぁ〜

Photo_15  3gのネコに13ポンド。強気で巻けます

今年2014年、初バスとのご対面。 元気すぎて?私が尾びれで流血しましたよ。

記念写真撮影で魚が反っちゃうけど、まぁいいや。奥も打ちたいので、速めにバイバイ

その後は・・・不発でしたが、ボート返却時間が・・・あと7分
三上さんとMさんがボート屋へ向かって走ってる。
やべぇ〜追いつけ〜。で急いで前後エレキ全開!で、立ち木に当たって、出遅れました

Photo_16  初めての50UPの三上
3月は2回、ボート屋さんのHPに載れたね!

この時期に釣りに来ている他の方は・・・多分、このステッカー持っていると思いますが
目指せ50UPステッカー!の為に、また頑張れます。

の前に、腕より道具!

遊心 松田君の所へアドバイスもらいに行ってきました。
釣りの試合が近く、高滝へサンズさんと一緒に練習に行って、お疲れの所をお邪魔しました

Photo_17  松田君はドリフトD1GP時代の付き合いで、D1GP権利を取ったエビス南アペックス杯で
三上と一緒に権利を取った仲間でした。

ドリフトからはなれて6年。変わらないあの時のままの松田君です
ちなみに、松田くんのお気に入り大人買いルアー「イマカツ」製品の山を見て・・・
めっちゃヨダレが出ました。
売ってないんだよなぁ〜。松田くんが買い占めていたのか!?

半分、釣りの話、半分車の話でしたが・・・
中古の24vモーターガイドをシャフトカットしてもらって、遊心オリジナルでおまかせで注文
24vの速さになれちゃったら、36vに変更しよ〜っと!

2〜3時間、あっという間に経ってしまって21:00退散
楽しい趣味の時間はあっという間ですね。

次の釣行が楽しみです。

posted by 3UPオバちゃん at 03:34| バス釣り