2023年09月26日

予定より早く帰宅しました(*^_^*)

急遽22:05函館出航のフェリーの予約を取り
01:45に津軽海峡フェリー 青森フェリーターミナルに到着


IMG_8825.jpeg



ひとまず、東北道に乗り津軽サービスエリアにて休憩の車中泊です


IMG_8828.jpeg


IMG_8830.jpeg


IMG_8831.jpeg


IMG_8832.jpeg


IMG_8833.jpeg

本日の走行756km

IMG_8837.jpeg
posted by 3UPオバちゃん at 00:53| 日記

2023年09月09日

納車2台(*^^*)キリ良く休憩に入ります

ご飯の時にエリカラ取って、少し目を離した隙に
手術した鼻のカサブタ取っちゃったギンちゃん

血の混じった汁が出てきてるので、寝る時はエリカラして寝るよー

IMG_5144.jpeg

車検でお預かりの15シルビアと、SOSレッカー引き上げで怪奇現象が出た15シルビア
本日2台の納車をして、少し休憩に入ります

IMG_5143.jpeg

林さん15シルビア引取りでお母様とご来店
良いですね(*^^*)

差し入れありがとうございますm(_ _)m

本日のお仕事はこれにて完了

夕方は、町内会長の会議に出て旅に出ます
(๑•̀ㅂ•́)و✧

今年は、、、冬に海釣り(シーバス&アオリイカ)に凝ったと言うのはあったけど

通常年に20回位行くブラックバス釣り
何と1回もブラックバスのボート釣りに行かなかったと言う(°д°;)

今年の夏休みの代わりのお休みを取らせてもらいます

IMG_5145.jpeg

午後から、ギンちゃんの彼女(内緒だけど)の
幸ちゃんがお見舞いに来てくれたよー

ギンちゃんは、病院退院してからわがまま放題?で

嫌な事あると、ワザとトイレ以外でチッコ漏らして抗議する事を覚えました

IMG_5146-94e54.jpeg

幸ちゃんは、ギンちゃんのトイレでちゃんとチッコ出来る良い子なのにねー

ギンちゃんは、午前中シーツの上にチッコして洗濯して

お昼にマッサージ機に乗る三上さんの上に飛び乗って来て、まさかの三上さんのお腹の上でチッコしてマッサージ機もチッコだらけ

夕方はお風呂に入れられて嫌だったのか?風呂出てすぐに絨毯にチッコしましたよ

IMG_5147-d9850.jpeg

19時30分 町内会長会議終わったので
しばらく休暇をとりま〜す

IMG_5157.jpeg

台風が通り過ぎて蒸し暑い那須高原

外気温25度で車内温度29度(°д°;)

扇風機稼働して三上さん即寝

私はビール飲んでぷはぁ!(>▽<)/〘[]

IMG_5337.png

今日の移動は159kmでした

posted by 3UPオバちゃん at 18:48| 日記

2023年09月08日

久しぶり身体メンテナンス

2人して首が回らない(□)
私は寝違い?5日目で首が左向けない
三上さんはひたすら身体痛い

最近行けてなかった新井整骨院へ行ってくる

IMG_5104.jpeg

施術してもらって、歪みを取ってもらっても
すぐに元通りの歪みだらけの身体に戻っちゃうけど
この状態を維持しようと気を付ける心意気が大切なのね

IMG_5105.jpeg

昼食のラーメン食べたあとは、お客様との打ち合わせ連絡取って

実家の両親に差し入れしたり、少し外出してました

あすは、最後の納車2台と、町内会長会議に出て終了だね


IMG_5106.jpeg

ギンちゃんとイチャイチャしながら
エリカラ外してましたら、、、

いつの間にか、傷口のカサブタ取っちゃって
水分がでちゃってたのよぇー

IMG_5107.jpeg

寝る時はエリカラして寝るけど、少しづつエリカラ外してます

IMG_5108.jpeg

やっと、いつもの日常が戻ってきた
やっとぎんちゃんのチッコの粗相掃除が始まった
いつもの日常が幸せいっぱい

こんないつも日常がずっと続きますように
posted by 3UPオバちゃん at 20:56| 日記

2023年09月06日

SOS15シルビアの怪奇現象

先日、SOSレッカーしてきた15シルビア
IMG_4994.jpeg

急にホーンが鳴りっぱなしになり、何だか焦げ臭い気においすると言う


シルビアあるあるの配線トラブルかなぁ?と

IMG_4995.jpeg

シャコタンの車両良くある右側の配線が剥けて
怪奇現象が出るシルビアあるあるかと思ったけど、、、違うなぁー

じっくり点検していくよー

IMG_4996.jpeg

この自家製ひやむぎはTさんから頂いたのだけど
めちゃくちゃモチモチの麺で美味しすぎる件

そうめんとラーメンの間の子みたいな感じ
大切に頂いてます(*´ω`*)

IMG_4997.jpeg

さて、配線図と睨めっこが始まるよー

ま、いつもの事です


電圧の変化で焦げ臭くなるって言うのは分かる気がするねー

IMG_4998.jpeg

ただ、ホーンが鳴りっぱなしの怪奇現象の意味が分からないのだ

電気は正直だからこそ、トラブルは危ない

ショートすると火災になるからね

IMG_4999.jpeg

細かくチェックしても原因が掴めないし
なんせ現象が出てくれないと困るんだよなぁー

なんて、色んなチェックしてたら突然

『ピーーーーーー』

トラブルの現象が出てくれた

IMG_5001.jpeg

はい?ええ?えーうそー?

これ、新しいトラブルだねー

見つけた(*´ω`*)嬉しい(#^.^#)

IMG_5002.jpeg

原因は、純正ハンドルの部品の破損により
意図しない所で通電しちゃったパターン

欲しいこんな小さな部品は、純正品として出なくて、
ハンドル一式購入と言う馬鹿らしい回答が来たので、、、

無い部品は作ります(*^^*)

と言う事で、原因が分かって一件落着だよー

IMG_5003.jpeg

良かったー

これ、たまたま現象出たけど、出なかったら
ずっと点検して、右側配線全部剥いてチェックまでやる所だったね

今日はここまででーす

IMG_5004.jpeg


夕食の後は小河さんにいただいたGODIVAのチョコレートの高級お菓子を食べてみたよ。

GODIVAって北海道の?って聞いたら
チャウチャウって鼻で笑われて言われました。

高級チョコって聞いた事あるけどねー、私ブランドとかウトイのよねー

IMG_5005.jpeg

でも、食べてみたらとっても美味しかった
これは高級な味したねー

普段なら一気に食べちゃうんだけど、2つづつ食べて残りは明日いただくよ(*∂∀∂)/明日ねー

楽しみが増えた( ´›ω‹`)

IMG_5006.jpeg

明日は、ギンちゃん手術から2週間
エリカラ生活もあと少しだね
何だか長い2週間だった気がしたなぁー

いよいよ抜糸して、取った細胞の検査結果が告げられます

がん細胞取り切れたとか、残ってるとか、そういう報告
ドキドキするわー
posted by 3UPオバちゃん at 23:03| 日記

2023年09月05日

車検ラッシュ、最後は15シルビア

3UPは、元々そんなに車検の仕事無いのよねー
ない時は半年くらい無いかも
その理由は、、、

近年はレストア作業が多くて、1台に2.3ヶ月掛かる事も多く
1台しかないリフトが埋まってて作業出来ないから
申し訳ないけど車検断る事も度々あるんです

そんな中の怒涛の車検ラッシュ
今日の午後一で最後の1台です

IMG_4869.jpeg

昨日、セッティングで燃料の圧力がダメだった34スカイライン

原因がどこにあるのか?分からないのねー

午前中は接客業です

IMG_4870.jpeg

8月にギンちゃんとデイキャンプ行って購入した富士吉田のうどんと、ほうとう

冷蔵庫で忘れてたので、ひやあつでほうとうを頂きます

うん!美味い?

さて、早い昼ごはんを食べて12時車検に出発

IMG_4866.jpeg

林さん15シルビアの車検
オートマNAなので、排ガス規制とかは大丈夫そう

15の基準が厳しいのはマフラー音量と、ヘッドライト検査

光量が出るように磨きまくりましたよー

IMG_4867.jpeg

前回は、ヘッドライトロービーがギリギリだったけど今回は大丈夫な数値

来年からロービーム検査で落ちてもハイビーム検査はしてくれない
平成10年9月からの車両はロービーム検査のみ

15シルビア、34スカイラインからは大変だねー

IMG_4868.jpeg

今日は12:30で4番目だったわー

エンジン掛けて並んでるとガソリン使っちゃうからね
事務所で待機して検査開始を待ちます(*^^*)

IMG_4910.jpeg

ラインOK!一瞬バッテリーの警告灯が付いたので写真撮ったけど

書類出して、帰ってくる最中には点灯しなかった

して、うちの妹が乗ってるNBOX
少しガリ傷つくっちゃったから自家板金するよ

IMG_4911.jpeg

簡単に済ませてーのはずだったんだけど
思ってたより傷が目立っちゃってね、許せなくてやり直しました

IMG_4912.jpeg

こう見えて結構、几帳面な三上さん
やるときゃーやります


想像以上のクォリティになったんだけどね
私が買うべきペイントスプレーを2つも足りなくて下塗りまででひとまず終了

IMG_4913.jpeg

残りのホワイトパールの上塗りとクリアのスプレーは後日届くので、10月に最入庫して治すね

IMG_4914.jpeg

夕方、もう一度34スカイラインを走らせて見るけど

うーむ。どうにもダメだー
これじゃセッティング出来ないので、一旦業者さんにお返しします


イマガイト玄米届いてたのに、お仕事バタバタしてて精米してない

イマガイトさん、ありがとうございます

IMG_4915.jpeg

夕食後にゴロゴロなっている雷

ギンちゃん怖い怖いで後追いしてたけど
お風呂に入るから待っててねって、1人にしたら

ちゃんと風呂場の前のジュータンに『当てション』してました(°д°;)

IMG_4919.jpeg

ドンドンワガママになるギンちゃん

かわゆす(*´ω`*)
posted by 3UPオバちゃん at 01:05| 日記

2023年09月03日

スカイラインセッティングはダメでしたー

前に寝違え?て、右側肩甲骨と首に激痛だったのが2週間程でやっと直ったと思ったら

今日は、左の首に激痛なんですけどー(°д°;)
なんなのー?

毎月第1日曜日は、町のドッグランのお掃除と会議などのボランティアのお仕事

結構ハードで、8時→12時まで汗だくです

IMG_4612.jpeg

自分達のご飯作る時間ないので、ヤオコーでお弁当購入したけど

ギンちゃんのご飯は作れるんだよねー

IMG_4613.jpeg

三上さんが昨日から『喉痛い』とか言ってるー

えぇー?怖いんですけど?

IMG_4614.jpeg

業者さんから依頼のコンピュータセッティング

作業は全くやってないのですが、何か変

ある信号が来てないので、業者さん呼んでやり直してもらいましたよー

IMG_4622.jpeg

夕方前に、ワンコ友達がギンちゃんに逢いに来てくれたよ

ギンちゃん大好き、ロンドママ

ご飯の差し入れ貰ったよー

IMG_4616.jpeg

ロンドは、ギンちゃんにママ取られて絶賛イジけ中です

この後は、家中を探検してまわって楽しんでましたけどね

IMG_4617.jpeg

夕方散歩で、たっぷりチッコとうんちしたのに

IMG_4618.jpeg

夕食は、早く食べたいと言うので焼きそば

三上さんは、食べ終わってすぐにセッティングにお出掛けしましたー

夕食後に爪切りきたら、嫌がらせの当てション
台所マットにベッタリされました

IMG_4619.jpeg

ソフトゴムなんだけど染み込んじゃって洗える感じじゃないので、もう数年使ってるので捨てます

なんか、ギンちゃんが悪い顔してコッチ睨んでるー
ギンちゃんこわーい)笑

IMG_4620.jpeg

午前様前に帰宅したけど、燃料が足りてない?
トラブルで、セッティングは終わりませんでした

燃料系の部品など交換が必要ですね

という事で
また後日に持ち越しですね

IMG_4626.jpeg

軽く歯磨き再開しました

貫通した所は痛そうなので触りません

歯磨きするとクシャミが止まらないねー
posted by 3UPオバちゃん at 00:39| 日記

2023年09月01日

膨大な事務作業

昨日、blog書いてからいつも通り午前様に就寝

今日4時出発で羽田空港に向かうと言う哲子さんを車で送る小河さん

ちゃんと起きて予定通りに行ったみたいです

三上さんお見送りしたって
私は寝たら起きないので全く気が付きませんでしたー

IMG_4471-29cdc.jpeg

さーて、パソコンと向き合うかぁー
伝票溜め込んでたからねー

終わるんか?ってくらいの量の事務作業してまーす(*^^*)


IMG_4472-24a8b.jpeg

来週は、月、火曜日と車検予約取った

そのうちの1台、林さんの15シルビア
オートマNAの極上ボディだよー\(^o^)/

エアコン効くし、快適高級CARだよね

IMG_4473-6556a.jpeg

ブレーキオイル交換してーの、電気周りOK

下回りは、車高が少し引っかかるね

タイロッドエンドのブーツが切れているので交換しますねー

IMG_4474-d8d71.jpeg

夕方は、フェアレディZ34引き取りにNさん
ご来店でーす

いつも、身体に優しい飲み物の差し入れありがとうございます

Nさんは『ゼリーしか食べられない』って
身体だいぶお疲れの模様です

自分を労わってあげてね!

IMG_4475.jpeg

ドライブ楽しんでみて下さい(*^^*)

涼しくなった夕方は、180sxの慣らし運転にお出掛け

IMG_4478-02424.jpeg

そして、ギンちゃんの夜散歩

IMG_4479-d0754.jpeg

昨日余ったサラダとお肉、ホッケの夕食

ギンちゃんとドッグラン行かないからかえりがけに買い物行かないから、冷蔵庫の中なかなか空っぽになってる

IMG_4480-b0a74.jpeg

今日、ゆるーくギンちゃんの歯磨きして気がついた

ギンちゃん、口の中の歯茎の上と、鼻の穴の気道と貫通してるー

口から飲み物飲むと、鼻の穴に入っちゃうんだね(□)

食べ物が入り込むかもしれないのかァー

鼻水は口の中に降りるシステムだね(°д°;)

ややこしい

IMG_4482.jpeg

だから、手術して口の中が腐ったような血生臭い匂いしたのかぁー

まだ痛そうで写真撮れる感じじゃないから伝わるかな?
posted by 3UPオバちゃん at 23:02| 日記

2023年08月27日

180sxほぼ完成

長い事取り掛かっていた石井さん180sxも
大詰めです

こうやって、1台の車両をじっくり作り込む作業の予約が多く、数はこなせませんが

妥協は極力せずに、しっかり作業進めてます
(*^^*)

IMG_3917.jpeg

私が、180sxにのっていた30代の若かった頃は、走る車にエアコン要らない!

って、エアコン取り払って水温、湯温の冷却に重きを置いていましたが、、、

街乗りする車なら、エアコンは絶対に欲しい
なきゃならない機能です!

って事で、エアコンガス注入してもらってます

ま、私の180sxは車検無しのサーキット専用車でしたけどね(´°v°)/

IMG_3918.jpeg

フェンダーの内側の泥除け?のフェンダーライナーや、

バンパーから取り込んだ空気を使って、ちゃんと冷やすために必要なアンダーカバーの取付け

IMG_3919.jpeg

ただ、フロントバンパーが社外バンパーだから、隙間が少し開いちゃうね

風が入ってベロベロにならないようにステーで固定

IMG_3922.jpeg

純正品のウォッシャータンクは、デカくてエンジンルーム内で場所取るので、袋タイプの物に交換です

地味にウォッシャーの水は必需品ですよね
車検でも必需品です

IMG_3924.jpeg

ナンバー取付け

IMG_3925-19d75.jpeg

足りない部品が出て、明日注文します

内装類も戻して、運転席回りのメーターを固定

IMG_3926-ff84d.jpeg

ひとまず、作業は一段落しましたー

慣らし運転と車検は、後日ですね

さて、毎日の日課、午前中にギンちゃんのご飯作って午後から病院に3食分届けます

IMG_3927-35d43.jpeg

今日は、ギンちゃんと面会しました



このまま、何も無ければ明日のお昼に退院出来ると言われました(๑•̀ㅂ•́)و✧

IMG_3931-f7eee.jpeg

帰る時に、また『置いていかないでー!僕も帰るー』って、
全力で暴れたので、涙出そうになりましたけどね

明日、退院出来る事を祈ってます

IMG_3932-a8a11.jpeg

どーでもいい食事は、自分のメモメモ

毎日、何食べたか?覚えてないからねー

夜、ヤスさんのセレナ車検でお預かりして本日終了でーす
posted by 3UPオバちゃん at 23:59| 日記

2023年08月26日

ギンちゃん居ないと休憩取り損ねるなー

ギンちゃん手術、入院してたった3日なのに
めちゃめちゃ生活パターンが変わる

ギンちゃんがご飯くれ!って起こしに来ない
凄く不思議

朝の散歩が無いから、私の母も来ない
いつもお昼寝するけど、その時間を病院にギンちゃんのご飯届けに行く
夕方の散歩が無いからその分仕事する
ドッグラン行かないから買い物も行かない

ギンちゃんが居ないだけでこんなに生活パターンが変わるんだね

早くいつもの様に過ごしたいなぁー


さて、本日の3UP

IMG_3851.jpeg

180sxオーナー石井さん

打ち合わせの為、ご来店です
外した部品なども持ち帰ってもらいます


IMG_3852.jpeg

作業内容はほとんどレストア作業って感じ?

馬力、POWERを求めるチューニングと言うより、丁寧に綺麗に1台を仕上げてスペシャルなマイカーを製作って感じ

もう玉数少ない希少車だからね(*´︶`*)ノ

IMG_3860.jpeg

ご飯食べた後は、ギンちゃんのご飯を作って
昼過ぎの空いてる時間に、ギンちゃんの入院する病院へご飯を届けに行く

朝や夕方は片道1時間だけど、昼過ぎだと片道45分って所かな

土砂降りに降られたけどねー

IMG_3861.jpeg

newフロントバンパーの取付けをするよ

まずは、元々付いていたフロントバンパーのステー外し

IMG_3853.jpeg

ボルトが朽ちてる

サビサビでポキポキ折れましたね

ま、こうなると思ってましたよ(*^^*)

IMG_3854.jpeg

折れた所のボルトのネジ山作って復旧

レストア作業は自己満になりやすいので注意

IMG_3855.jpeg

ステーはサビ落として洗浄して、統一して黒く塗装

IMG_3856.jpeg

心機一転オニューフロントバンパーと合体

IMG_3857.jpeg

純正品のサイドウィンカーが装着出来るように加工するよ

ナンバー取り付け用のボルトナット(ナッター)付けました

IMG_3858.jpeg

ウィンカーの配線を加工

こんな感じで〜す

IMG_3859.jpeg

フロントバンパーは、フェンダーに合わせて
削って仮付けして、削って仮付けして、削って仮付けして、
の、繰り返し

FRPのバンパーやフェンダーは、成形の時点で形が歪むので
すんなりとは装着できないんですよねー

削ったFRPの粉が充満して、痒いし臭いし
私は外に逃げて、防犯カメラ設置に大汗かいてました

浅野さん、相談でご来店

今日は、ここまで

IMG_3863.jpeg

青森MSPの小橋まさのりから、『だけきみ』って言う美味しいトウモロコシが届きました

早速茹でていただきます

IMG_3862.jpeg

とっても美味しい(*^^*)

まさのり、ありがとうね
posted by 3UPオバちゃん at 23:58| 日記

2023年08月19日

日曜大工でしばらくずっと汗だくになるよ

あきらめ悪く、まだ毎日目覚めては
夢じゃなかったかぁーって切ない気持ちになる

IMG_2681.jpeg

世の中、もっともっと辛く切なく大変な想いしてる人沢山いるのにね

自分がこんなにもメンタル鬼弱だとは思わなかったなぁ

10年前の今日は、山梨のあっちゃんと旅に出てたね


旅は全てあっちゃん任せで、助手席で座ってただけーの幸せ旅だったなぁー(*^^*)

IMG_2762.jpeg

午前中は、三上さん出張作業で出掛けてました

私は配線と格闘( *´艸`)

お昼ご飯後、歯医者に行くので支度をしていたら後追いしてきた

嫌な予感がしたけど歯医者に出掛けギンちゃん1人にしたら

やっぱり『当てション』してましたわー

IMG_2763.jpeg

私の母が乗っているスズキの軽自動車パレット

去年からエアコンが突然効かなくなる現象が出ていて

結局、コンプレッサー交換してもらいました

ゲリさん、ありがとう!
バッチリ直って、帰ってきたよー

IMG_2764.jpeg

さて、本日の3UP工場は

IMG_2770.jpeg

サビたガソリンタンクは、新品部品に交換するのですけど
そのタンクに繋がる給油口の蛇腹部分は生産終了しているので再利用しなくてはいけないので

そこで、ワコーズの薬剤を使用するよ

IMG_2771.jpeg

まずは、ピカタンZでサビを落としてから、、、

ワコーズのタンクライナーと言う薬剤で燃料タンク内面を長期間にわたり
サビや水分から守る強力コーティング剤なんです

IMG_2772.jpeg

メタリックな薬剤なので、ちょっとムラムラな感じなのは許してね

ちゃんと再利用出来てよかったー

IMG_2773.jpeg

エアフロはスバルのエアフロを流用するよ

今、1番オススメのエアフロだね

IMG_2774.jpeg

サクションパイプもワンオフで製作

チミチミ角度と長さを合わせて行くよ

IMG_2775.jpeg

こんな感じに製作出来ました(*´︶`*)ノ

IMG_2776.jpeg

さて、真っ黒なホコリと汚れまみれの私は
天井裏によじ上ったりして

外壁にドリルで穴開けて、防犯カメラの配線してます

IMG_2765.jpeg

8個中、まだ3つしか付いてないけどね

電器屋さんに頼むと高いからねー

ギンちゃんの検査と手術で70諭吉だしね

忙しくない私が、セッセと配線しますよー

IMG_2769.jpeg

夜の赤外線カメラもかなりのクオリティ
車のナンバーもバッチリ写るのね

残り5つと、ソーラ式LED電気も付けるよ

カメラ取付け作業してたら夕方、急に湧いた雨雲で雷雨だったね

ガクブルで私のお膝から離れないギンちゃん

IMG_2777-31a8f.jpeg

やる時はやる男なので、オムツしました( ˆmˆ )

ほんと、甘えん坊になっちゃって
ギンちゃん何か、感じているのかな?


IMG_2778.jpeg

ギンちゃんには、炭水化物と糖質は控えめにしているのでオヤツ厳禁

色んな人間の食べ物食べさせてた私がダメだったんだなー

後悔してる

IMG_2779-ceac2.jpeg

ギンちゃん、大好きなジィジにベッタリ

私もギンちゃん大好きなのよ?
posted by 3UPオバちゃん at 08:41| 日記

2023年08月18日

私のお仕事も山盛りでした

肩甲骨の右側の激痛3日目のばぁさん
なんなのー(□) だるぅー

IMG_2669.jpeg

ギンちゃんの再手術の事、すっごく考えて決めたのに本当にこれで良いのか?って不安になる

ギンちゃんと意思疎通ができれば良いのにな
ギンちゃん、どうしたいか聞ければ良いのにな

IMG_2670.jpeg

今日も、ギンちゃんは食後のデザートのフルーツください!って、
まっすぐ私を見てお利口さんにお座りしてる

この、あどけない顔
何も知らない、このブサカワな顔

ずっと、まだまだずっと、
見てられる、、、はずだよね?

IMG_2667.jpeg

お昼前の灼熱の暑さの中、サウナより暑い車内

大吉14シルビアの車検点検

今日で車検切れちゃうから、自賠責切って仮ナンバー借りて、
午後からテスター屋さんに調整してもらいに行ってくるねー

私が精神崩壊してたから、三上さん私に仕事言いつけなかったけど

なんと、9月9日までに車検7〜8台も予定入ってた
三上さんは年中忙しいけどね
私の仕事も山盛りになってたー

IMG_2671.jpeg

頼りになる石原ゲリさん
別に下痢してるからゲリさんじゃないの
ゲリラ的に現れるからゲリさん。だったっけ?

エアコン関係は全ておまかせしている
家のママのパレットのエアコン修理もお願いしました

さぁーて、来週の月曜日に車検に行く予定なんだけど、
何かトラブルが出そうな気がするので、今日テスター屋に行って
いろんな調整をしてもらってくるよ

IMG_2672.jpeg

私のメモメモ

スピードメーター、変な動きする時と普通の時がある
排気温度計、付く時あるね
左フロントのウィンカー接触悪くてたまにハイフラ
距離が、3速1800で40キロだね
ハイ&ロー調整は利きました
排ガスエアコンつけてもOKだったね

IMG_2661.jpeg

さすがに30年近く経過する13シルビアのガソリンタンクは
中身が鉄だから錆錆だらけなのが普通。

新品でタンクだけなら100,000円ちょっとで購入できるけどね。

足りない部品もあるの
それがこれ

IMG_2662.jpeg

ガソリンを入れる給油口を開けたところの蛇腹のところ、
ここは部品が出なくてね。

サビをなんとか頑張って落とすしかないんだ。

IMG_2663.jpeg

と言うことで、ワコーズのサビ除去の液体
ピカタンZに浸かってもらいます

55時間ほど液体に使ってもらったら結構サビが取れている。

びっくり!これ初めて使うの。


IMG_2664.jpeg

このまま一晩この薬液に浸かってもらって、
サビがきれいに落ちるといいんだけどなぁ
少しはしごかないとダメかね?

IMG_2665.jpeg

タービンからインタークーラーのパイピング、
やっぱり角度が合わないから簡単にはつかないので、
ワンオフでパイピングの制作をするよ

IMG_2666.jpeg

うん。良いね!気持ちいい

IMG_2673.jpeg

今日のドッグランでは久しぶりにボール遊びしたね。

ギンちゃん楽しいね。

IMG_2674.jpeg

私はだいぶ、食欲出てきた
ちゃんと食べられるようになっちゃったよ
毎日のギンちゃんのご飯作りも楽しい
ギンちゃんが凄ーく喜んでくれるからさ

IMG_2675.jpeg

でもねーギンちゃんはジィジにベッタリ(* 'ᵕ' )

ハイハイ、イチャイチャしててください
posted by 3UPオバちゃん at 21:20| 日記

2023年08月16日

寝違えて首が右向かないオバサン

Facebookに過去の思い出が出てくる

2014年の今日は、福島県エビスサーキットの夏祭りに行ってたね
愛媛から味元みっちゃん来てて合流したんだね

毎年恒例で参加していて、走る事がただただ
楽しかったんだよなぁー

IMG_2429.jpeg

寝違えたのかな?
右の肩甲骨辺りが激痛で、右向けない
なんなの?

さて、本日の3UP工場では

IMG_2416.jpeg

綺麗に洗浄して、真っ黒ツヤツヤに塗装した
ピカピカの部品が取付けされています

IMG_2417.jpeg

アース線を加工して取付け

旧車だからこそ、良い電気を得るためには必要なんですよね

IMG_2418.jpeg

一回り大きくなったラジエーターファン

ちょっと干渉しちゃいそうだったのでプチ加工

IMG_2419.jpeg

ステー類も、真っ白なエンジンルームに映える真っ黒に塗装

IMG_2420.jpeg

エンジンルームの中は特に、高回転回す程エンジンの振動でいろんなものが揺れて擦れたり、干渉するので、対策が必要です

IMG_2421.jpeg

ボンネットのキャッチヒンジ、洗ったけどそのままだとちょっとみすぼらしく見える

これも真っ黒ツヤツヤに黒く塗装しますよー

IMG_2422.jpeg

うん。やっぱり塗って良かった

IMG_2423.jpeg

点検、確認、洗浄、塗装、取付け

IMG_2424.jpeg

今日の作業はここまでー

朝も夕方も、首に氷巻いてお散歩いくよー

IMG_2425.jpeg

ドッグフードやめたら、うん血の量が1/3になった

肉中心だから、少しねっとり気味なんだよねー

うんち、お肉の匂いする?ギンちゃんのおしりクンクンされまくります

IMG_2426.jpeg

ドッグランで、色んなワンコの香りをクンクンするのが、
ギンちゃんのお散歩の好きな所なんだよねー

もう、走り回るほど若くないか(*´艸`)フフフッ♡

IMG_2427.jpeg

夕食後のダラダラTIME

明日は、いよいよ1週間前の10日にがんの転移の検査発表の日

ドキドキするなぁー

で、8月3日は、悪性メラノーマの宣告に頭真っ白になったんだよなー

今回も、ダメな結果だった事も妄想して、心を決めて行ってきます

IMG_2428.jpeg

ブサカワなギンちゃんをずっと見てたい( ´˘` )
posted by 3UPオバちゃん at 11:46| 日記

2023年08月15日

石井オーナー入魂(*^^*)

いつも見ているジィジとワンコの腕枕

ワンコってこんな風に寝るの?

ギンちゃんを迎えてから知った幸せ

IMG_2335.jpeg

ギンちゃんの病気発覚から、食欲も気分が落ち込んでいたから
お買い物に行ってなくて、そろそろヤバイ

少しお野菜買って来なきゃなー

IMG_2336.jpeg

昼食後のマッサージ機に乗る三上さんの上に乗るイーヌ(*´艸`)フフフッ♡

さて、本日の3UPでは

エンジンの補機類をせっせと組み立て中

IMG_2329.jpeg

パワステポンプ、綺麗に清掃して、塗装して取り付け

IMG_2330.jpeg

色んな部品を洗浄しながら点検して動きを見てチェック

IMG_2331.jpeg

細かい部品も、黒色に統一して塗装してます

IMG_2332.jpeg

新品は高価になったけど、絶対新品にしたいカップリングファンと、
ノーマルのファンより2枚くらい羽が多い社外のメガティックファンを合体して装着

これ、最強だと思う!

IMG_2333.jpeg

夕方、オーナーの石井さんご来店

サージタンクにステッカーを貼ってもらいました

入魂終了(*´︶`*)ノ

少し久しぶりの町のドッグランへ

ギンちゃん、走ってはしゃぐ訳じゃないのに
ドッグランは大好きなんだよねー

IMG_2337.jpeg

ゆきちゃんママのお膝で甘えてたら、ゆきちゃんヤキモチ妬いて可愛い



今は、18時30分に日が沈むから、19時で真っ暗になっちゃうんだねー

熊本の赤うし肉と、お豆腐の相性抜群!
いつも通り、質素なご飯です

IMG_2338.jpeg

なんで両耳がひっくり返った?

posted by 3UPオバちゃん at 23:20| 日記

2023年08月14日

3日連続チッコ粗相のギンちゃん

お盆休み中もひっそり作業進めます

休みに入った途端にお天気悪くて残念だね

台風7号が当初関東直撃予報からずれて
和歌山、奈良方面に向かっているようですが
大きな被害が出ない事を祈るばかりです

IMG_2255.jpeg

とはいっても、関東地方も大雨が、降ったりやんだり、
コロコロお天気が変わりますね。

雨がやんだタイミングで朝のお散歩行ってくるよ。

IMG_2256.jpeg

今日はワンコ友達のところに遊びに行く

だから、昨日の夜多めに作ったココナッツカレーが三上さんのお昼ご飯だよ( ˆmˆ )

IMG_2257.jpeg

本日の作業を、純正のシルビアのマフラーは、左側1カ所で2つの出口が付いてるタイプだけど
今更ノーマルマフラーつけてる人居ないよね

ほとんどの社外マフラーが牽引フックと干渉しちゃうので、この牽引フックを切り落とします

IMG_2258.jpeg

シャコタン設計になっているデュアルフロントパイプ
フレームの中に収まるようになっているのは素晴らしいのですが
振動でフロアとフロントパイプが干渉して
不快な音と振動を出してしまう事も多い

なので、クリアランスが少ない場合はフロアを叩いて異音予防します

IMG_2259.jpeg

排気効率の良いスポーツ触媒とマフラー装着!

サーキットも音量規制があるので、タイコは前後に2つあるタイプが望ましいですね

IMG_2261.jpeg

3UPからも販売しているインジェクターキット

こちらを装着します(*^^*)

IMG_2262.jpeg

純正サイドフィート式を最新トップフィード式に変換。
弊社の発案をインジェクター専門家NARさんにて具現化し純国産キットが誕生。
商品説明はシルクロードさんのブログで製品の概要をチェックして下さい!
Blog1Blog2BlogBlog4Blog5Blog6Blog7

IMG_2264.jpeg

今日は、お昼に『お家お好み焼きパーチー』開催でワンコ友達と合流

慌てすぎて写真ないけど、まさかの3日連続
ギンちゃんチッコ粗相しましたm(_ _)m

チッコした後に、チッコ止まってないのに歩き出すからポタポタ垂らしまくって
ジュータンと大切なパパの書類をチッコまみれにしました(ㅠ︿ㅠ)

ごめんなさい

IMG_2266.jpeg

お家お好み焼きパーチーは2度目かな?
お店出せるレベルで美味しいのよね

ソースもマヨネーズも無しで美味しいって凄くない?

IMG_2267.jpeg

ワンコも、美味しいさつまいものおデザあるよ

大中小のイタグレ揃ってビシッとお座り

1番でかいのがギンちゃん( ˆmˆ )

IMG_2268.jpeg

食って、暴れて、チッコして、寝る

ワンコだけじゃなくて、オバサンもね

IMG_2269.jpeg

可愛いワンコとダラダラTIME

珈琲とアイス食べて、またダラダラTIME

ワンコと添い寝してダラダラTIME

最高の幸せTIME

IMG_2270.jpeg

三上さん夕食用に、お店レベルのお好み焼き
お土産として貰って帰宅

焼くだけの状態になってるから、すぐ夕食食べれるので助かるわー

IMG_2271.jpeg

マルチグリドルで油も引かず約だけで
簡単、オサレ、美味しいお好み焼きの出来上がり

IMG_2272.jpeg

私はソース、マヨネーズ、好きじゃないのでね
このまま美味しく頂きます

ギンちゃんは、帰宅後自分の夕食たべたら
ひたすら寝てる

IMG_2274.jpeg

最近のギンちゃん、よく吐くので心配なのよね
posted by 3UPオバちゃん at 23:29| 日記

2023年08月13日

エンジン載りました( ˆmˆ )当てション第2弾

昨日、町内会会議で配られる回覧板
回しながら朝のお散歩いくよー

8時だから、雨降ったけど道路熱いよね
て事で大昔に買ったギンちゃん用の『シリコンの靴』を履いてお散歩言ったよー

IMG_2138.jpeg

意外と違和感なくちゃんと歩けてるね


途中、途中で冷たい水分補給もしながら、お散歩お散歩

IMG_2139.jpeg

ビバホームにお買い物行ったら、5000円で1回引けるくじ引きを1枚引いてみたら

500円分の商品券、三等が当たった。
ラッキー。

うちの妹からお土産でもらった熊本の赤牛の肉味噌いただくよー

白いご飯にめちゃくちゃ合うよねー

IMG_2140.jpeg

ここ1週間ぐらいぎんちゃんとずっとダラダラ一緒にいた時間が長いから
ギンちゃんにとってジィジもママも一緒にいるが当たり前になっちゃってたけど、
今日からお仕事復帰するから。

午前中、午後2〜3時間はギンちゃん1人の時間だよ。

IMG_2141.jpeg

今更ながら、私は防犯ビデオカメラ取付けに専念してる

色々ワンセットになってるカメラセット買って
モニターとか、コンセントとか、スイッチングハブとか、すこし勉強してやってます

いちいち、英語のメッセージ翻訳したり
言葉の意味を調べ中。
あんまり進まないけど、着実には進んでる

IMG_2142.jpeg

ひとまず配線が1番楽ちんな、事務所にカメラをつけてモニターに映るかテストしてみた。

なかなかきれいに映るんじゃないかとい?
これをあと7台つけるのかー

IMG_2126.jpeg

今日からはほぼほぼ、目がちゃんと見えるようになったので、
ちゃんと作業に本腰を入れられる。
よかった。よかった。

IMG_2128.jpeg

へー、ブローバイのホースの中につぶれ防止のスプリングが入っているんだー

ふーん?!いいね(*^^*)

IMG_2129.jpeg

テスト的につけている防犯カメラモニターだけじゃなくて
私のiPhoneの画面からも見れるからとっても便利

事務所でサボっている?三上さんが監視できます

IMG_2143.jpeg

さぁー、エンジンをエンジンルームに収めるお手伝いをするよー


IMG_2148.jpeg

エンジン載りました( ˆmˆ )

video_468266492958605429-SL9WhZVV.mp4

IMG_2149.jpeg

ミッションの清掃

IMG_2130.jpeg

クラッチ組んで、レリーズベアリングも交換

ミッションを乗せました

IMG_2131.jpeg

お仕事、終わって夕飯の白米研ぎに2回に上がったら

玄関入って台所の扉を開けて一方踏み出したら靴下がべっとり

またやりよった(ㅠ︿ㅠ)

ギンちゃんのアテンション攻撃
ちょっと何なの?

無言でジュータンを手洗い

IMG_2144-25e77.jpeg

明日、お昼に出かけるから、少し多めにカレーを作ったよ。

今日のカレーはココナッツミルク入りのほんのり甘いチキンカレーだよ。

湿度が凄すぎて、19時過ぎても暑くて散歩に行きたくなかったんだけど、

銀ちゃんうんち我慢してるかなぁと思ってお散歩行ったけど、うんちしなかった

IMG_2145-8cab3.jpeg

ココナツミルクチキンカレー美味し!

明日は1人で暖めて食べてねー

IMG_2146-c0a5b.jpeg
今度の木曜日、ガンの転移検査の結果発表

考えても仕方ないけど、今はこうして普通の毎日の
ギンちゃんとかけがえのないダラダラ幸せな時間を噛み締めてる

IMG_2147.jpeg

いつまでも、こんな日が続くと思ってた
posted by 3UPオバちゃん at 01:06| 日記

2023年08月12日

北川景子さんに失礼

三上さんの左目
まだ少し痛みがあって、まぶたが腫れてるけど
目は開くようになった( ´˘` )

角膜に傷が入っているから、白くモヤがかかって見えるんだって(ㅠ︿ㅠ)

だから、三上さん私を見て
『あれ?北川景子さんですか』とか言いやがる
北川景子さんに申し訳ないです( ˆmˆ )

今日は、午前中に眼科に行かなきゃいけない
ギンちゃん置いて、三上さん連れて眼科行って帰ってきたら、、、

IMG_2004.jpeg

ギンちゃん、マットの上に当てションしてました
(気を引きたくてわざとトイレじゃない所にオシッコする)

今日までお天気みたいなので、お洗濯頑張りまーす

IMG_2005.jpeg

目の調子が悪くならなければ、少しづつ仕事復帰するよー

暑い時間帯の時間は工場をエアコン付けて冷やしておいて

ちょっと実家に用事を済ませてから
イタグレ友達に、ギンちゃんにお試しサプリを貰いに行ってきたよ

IMG_2008.jpeg

今日は、いつもの農家カフェドッグラン貸切りだったんだよね

グッドタイミングで美味しいスイカのオヤツ貰えて良かったねー

IMG_2009.jpeg

ギンちゃんのご飯、炭水化物をグッと減らして
動物性タンパク質満載のケトン食風にしたの

そしたら、人間並みの(三上さん並)のでっかいうんちだったギンちゃん
凄く小さなうんちになってビックリ

免疫力が上がる美味しいご飯に変更しました

そこに、海藻サプリをプラスしてみたの

ご飯、美味しい!って食べてくれるから嬉しい

IMG_2010.jpeg

三上さん目の調子も良くなったので、無理しない程度に作業開始したよ

IMG_2023.jpeg

3UP監修ロングマニホールドと、タービン取付け

IMG_2024.jpeg

HKS4135タービン、三上さんの息子
大吉も14シルビアに付けてるんだけど
ちょうど良い扱いやすいタービンでオススメ!

IMG_2011.jpeg

オイルラインはメッシュホースがオススメです

って、今さら純正の鉄のホースつけてる人なかなか居ないよね

IMG_2025.jpeg

さて、19時からは町内会の班長会議だー

田舎はこう言う行事、ちゃんとあります(*^^*)

10月は体育祭で綱引き出るらしいよ( ˆmˆ )

IMG_2026.jpeg

ギンちゃんのご飯は時間かけて作るけど

自分たちのご飯は、ギンちゃんの鶏肉茹でたゆで汁でスープ作ったのと、こんな適当な夕食

買い物行ってないから、野菜ないんだよねー

IMG_2027.jpeg

いつものジィジ大好きギンちゃん



IMG_2029.jpeg

夕食後のお菓子復活⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
やっぱり美味しい
posted by 3UPオバちゃん at 19:28| 日記

2023年08月09日

補機類ちゃくちゃくと

今日の午前中は、業者さんのところにエンジン始動の為の出張作業で出かけていました。

帰ってきたのはお昼です

IMG_1833.jpeg

エアコンつけっぱなしだけど、くっ付いてたら暑いよねー

いつも通りベッタリくっ付いて寝てるね

IMG_1826.jpeg

ち鯛の塩焼きとシューマイとサラダのご飯

ギンちゃん悪性黒色腫の告知から1週間
やっとご飯が食べられるようになったよ

明日は、大きな病院で全身検査してもらう日です

IMG_1827.jpeg

お昼ご飯の後、町のドッグランのお友達が
ギンちゃんの為の手作りオヤツと生食用お肉をお裾分けしてくれました

愛情たっぷりのご飯、ありがとうございます

IMG_1817.jpeg

さて、作業の方は

オルタネーター、セルもーたーのハーネス仕上げをしています。

オルタネーター、セルモーターはリビルト品を使用します。

IMG_1819.jpeg

さぁ、いつものようにバリとの戦い

サージタンクの中に小さなバリがないか老眼の目を凝らしてしっかり点検

やっぱりあるよねー。

こんな小さな金属の破片だけど、エンジンルームの中に入ると厄介なんだよね。

IMG_1820.jpeg

説明書を見ながら、サージタンクに取り付けるパーツを加工して取り付けしています

IMG_1821.jpeg

組み立て

IMG_1822.jpeg

盗撮(*^^*)

IMG_1823.jpeg

AACバルブ、意外と汚れが少なかったけど
ウェットブラストして、内部をしっかり洗浄しますよ

誰かの車で、このAACバルブの中に幼虫のサナギがいた事あってビビったよねー

IMG_1824.jpeg

雨と雨の合間に、ドッグランに行ってきたよ

他に2ワンコしかいなかったけど、久しぶりに走ってたね(*^^*)

IMG_1828.jpeg

お昼にもらったギンちゃんの酵素満載の生食用鶏をトッピング

最初は恐る恐る食べてたけど『美味しい』って分かったらガツガツだったね(*´艸`)

IMG_1829.jpeg

明日は絶食で全身検査です

1週間後に、転移等の現状がわかるだけだけど
なんかドキドキ心臓が痛い

IMG_1831.jpeg

夕食後からずっと寝てるギンちゃん

ドッグランで走って(少しだけどね)疲れたのか?
具合悪いのか?って心配になります
posted by 3UPオバちゃん at 23:39| 日記

2023年08月08日

アナログな車扱っているけどハイテクも必要

パソコンでネットサーフィンしかできない私達
ソフトを使う事しかできなくて、単純なインストールもままならない

今時、ネットで注文出来るのに「FAX」で注文書を送っている

今回、カメラモニターの画面をモニターに映し出すだけなのに
HDMIケーブルとか、VGAケーブルとか、知らない名称が出て来て
なんだそれ?って、いちいち調べている最中です

自分で覚える気が無いと、ほんと何も出来なくなりますね
時代に取り残されている組ですけど、少し努力しなきゃだね!

三宅さん、ご連絡ありがとうございますにこにこ
もしもの時には連絡させてもらうかもーです

IMG_1747.jpeg

人間の食事も、ちゃんと考えて作らなきゃいけないんだろうけども、
サラダの上に何かお肉かお魚か乗っける位の簡単なご飯しか作れない

IMG_1739.jpeg

SR20DETエンジン
水歩数計取り付けしました。
そしてブラケットの洗浄をするよ。

昨日子ウェットブラストの中身を洗浄して、
新しいガラスビーズを入れたから、
ウェットブラストが今までよりはかどる感じがする

IMG_1740.jpeg

ブラケット類の洗浄を始めたよ。
結構いろいろあるから時間がかかるね。

IMG_1741.jpeg

戦場が終わったら、感想をよくさせて塗装してきれいにしていきます

IMG_1742.jpeg

サーモスタットとインテイク側のマウントブラケットの取り付けをするよ

部品は大体お客様が自分で購入して弊社に送ってくれたものを取り付けしているのが多いね。

持ち込み部品大歓迎ですよ。
使わないのもあるけど

IMG_1743.jpeg

オルタネーターやセルの配線の洗浄をしました。
よーくよーく乾燥させています。

台風接近で大雨が降ったり急にやんだり天気になったと思ったら、
また大雨降ったりで忙しい天気

IMG_1744.jpeg

バッテリーの端子は交換する予定でお客様が事前に部品を用意して送ってくれているんだけど、
純正のバッテリーの端子をウェットブラストできれいにしたら
ちゃんときれいに電気を通しそうな感じのバッテリー端子に変身しました。

だからこっちを使うよ。

IMG_1745.jpeg

スロットルボディーもウェットブラストしました

IMG_1746.jpeg

こんな感じで本日は進んでいますが、
今日は業者様の来店も多く、3〜4時間はお話ししてたので、
作業の方はこれでもまあまあ進んだ方かなぁと言う感じ

IMG_1750.jpeg

雨が止んだタイミングでドッグランへ

これから10程、雨、曇りのグズグズ天気らしいので
雨が降っていなければ積極的にドッグランにいくよー

さて、嬉しい品が届いたー
浜通りの福島のかたい桃が届きました。
これは福島県人でもなかなか手に入れることができない品種のやつで、相馬のおばさんが朝8時から並んで買ってきてくれた。
パリパリで硬いけど甘酸っぱいとってもおいしい桃なの

IMG_1749.jpeg

8月いっぱいで終わるこの品種
なんて言う品種だったかちょっと忘れちゃったけど、
私は桃って言ったら福島のこのかたい桃しか桃ではないく、この桃が1番の楽しみ

IMG_1751.jpeg

久々の海鮮丼と、溶けちゃったかぼちゃコロッケサラダ

精神病だった私も、現実受け入れて
食べる事も出来るようになってきましたよ

IMG_1752.jpeg

相変わらず、じーじ大好きで、じいじにべったりのギンちゃん

いいんだよ。
ママは寂しくないよ。

ジィジの居ない昼間にはママとベタベタしてるんだもんねー

ブサカワギンちゃん

IMG_1760.jpeg

歯磨きの後のご褒美のジャーキーと豆乳待ちで寝て待ってる。

銀ちゃんわかってるんだよねー。
歯磨きしないともう眠れない体になっちゃったね。

IMG_1759.jpeg

ギンちゃんが寝た後は、今はカリカリフードを止めたので、比較的簡単にできる鶏肉メインのご飯作りをしているよ。

アレルギーの多いギンちゃんなのですが
ギンちゃんの大好きなものばっかりだから
少しでも鶏の匂いがすると寝てたギンちゃんが台所に何度も何度もすっ飛んで来る。

かわいいやつめ。
posted by 3UPオバちゃん at 17:09| 日記

2023年08月07日

今日は工具清掃で作業はあんまり、、、

本日、私の父が生きていたら74歳の誕生日
65歳で旅立っちゃって早すぎだよね
こんな時だけ、父にお願いする
ギンちゃんを連れてかないでね。って

変な話だけど、死ぬ時って痛みは感じ無い
私は1回死にかけて体験してるのよ
脳天に鉄の塊を激しく強打し倒れ込んだ。
耳は聞こえていて事態は呑み込めた
あぁーあの鉄が落ちて私の頭割れたのかなー?
スっーっと目の前が真っ暗になって無になった

三上さんが、私の大出血している頭に雑巾で止血してくれた
数分後、すごく遠くから声が聞こえてきた
だんだんと声が大きくなってきた
三上さんが私を呼ぶ声だった『あけ?あけ?』
救急車を呼ぶ電話の声がする

頭の中が黒から白に変わったっていうか、瞳は開けられないけど何故か白く光が見える
そして、身体は全く動かないけど声ははっきり聞こえるようになって、帰ってきた

けど、言葉は出せない、動けない。
全身全霊の力を込めて出した言葉が『うぇぇぇぇー』ってうめき声しか出なかった

そして、痛みがなかったのに、どんどん頭に血が巡り体が動くようになった途端、頭と首が激痛。
見たら500〜800cc程のピンク色で卵の白身みたいな弾力のある私の動脈からのピンクの血液が60cm位の血の海が2つあった

三上さんが私の頭を汚い雑巾で止血しなかったら、私は痛みもなくアッチの世界に行っていた。だから、死はそんなに悪いものでもない
って経験者は語ります( ˆmˆ )

ま、人含め生物は100%死にますからね

さて、

今日は午前中、ギンちゃんのかかりつけの病院に三上さんと二人で行って
院長先生と、これからの事や先生の考え方などじっくりお話をしました

そして、ギンちゃんの身体の現状把握の為の全身検査をしに行く大きな病院に持ち込む
憎っくき「悪性黒色腫」の細胞の標本検体をもらってきました


IMG_1660.jpeg

10日に全身の検査をして17日に結果を聞きに行く。という事で、あと10日間モヤモヤは続きますが
10日現在の現状が17日に分かった所で、今と気持ちは何も変わらないのかなぁ?とも思います

そりゃ、あと10年後よぼよぼになったギンちゃんを安らかに見送りしたいですが

せめて、、、小さな目標として
4か月後の12月10日(日) ギンちゃん8歳の誕生日をお祝いしたい
7歳の誕生日はアズムギママに手作りご飯を作ってもらって皆で美味しく食べたよね


家ではお祝いしなかったから、少し後悔

そして、2024年のお正月を一緒に迎え、出来るのなら毎年恒例いつものように旅行したいなぁ〜って願っています

ギンちゃんの生命力を信じるしかありませんね

本日の3UP工場では、

IMG_1654.jpeg

オイルフィラーキャップの汚れを取るためにウェットブラストで磨いたよ。
きれいに塗ってもらったタペットカバーを取り付け。
これだけで随分と雰囲気が変わるよね。しかもカッチョイイ色

IMG_1655.jpeg

ウォーターパイプを取り外して、まずはサビを撤去します。
汚れとサビが積もり積もって真っ黒になっているね。
このサビと鉄の段差から水が漏れてきたりするんだよね。

IMG_1657.jpeg

サビを取ったウォーター|は、これからサビが進行しないようにサビ転換の薬液を塗布しします

サビ転換が終わって、その後は乾燥させて塗装するよ

IMG_1658.jpeg

すごい新品みたいにピカピカになったね。
どうせやるんならピッチでやりたいよね。

ウォーター系のパーツを、ウェットブラストで洗浄しました。

IMG_1659.jpeg

今、現場のエンジンルームは、上から右から左から見るとこんな感じだね

IMG_1662.jpeg

妹の旦那さんが単身赴任で熊本にいるんだけども、家族みんなで1週間以上熊本で一家団欒した後、今日埼玉に戻ってきたよ。

飛行機が飛んで良かった。
明日からまた台風の影響があるみたいだから

IMG_1661.jpeg

熊本のお土産をいっぱいもらったよ。
ありがとうね。

ギンちゃんは、うちの妹の麻美ちゃんにべったり甘えてる。

私には塩対応なのに(嫌いな病院ばかり連れてくからね)

最近ずっとウェットブラストで汚れ物を洗浄しているから、
中のガラスビーズが汚れてしまったので、
今日はこの後ウェットブラストの機械のメンテナンスをするよ

IMG_1663.jpeg

昔は測っていたけど、最近測っていなかった源ちゃんの体温。これから毎日図ろうと思う。
まずはお散歩から帰ってきた後の体温はお尻の穴で体温を測って37度9分でした。

IMG_1664.jpeg

金ちゃんが1番好きなものってなんだろうって考えたら
お散歩より寝ることより食べることが1番大好きなんだね

おいしいご飯をちゃんと食べてその後じいじとたまに私とベタベタして過ごすっていうのがギンちゃんの幸せなのかな?

IMG_1665.jpeg

傷跡の下に残ってしまっている悪い細胞がまた活発に再生してしまうのだろうか。
恐ろしいほど繁殖のスピードが早いと言うメラノーマ腫瘍を切り取ると言う刺激を与えてしまったから、急激に再発するのが辛 怖い

IMG_1666.jpeg

くわえて、全身をなでなでしてみると、今まで気づかなかった
脂肪腫みたいなぷにぷにの塊が2カ所発見した。
こういうのも、写真で記録しておこう。
posted by 3UPオバちゃん at 18:04| 日記

2023年08月06日

仕事は仕事だけど

人に厳しく、自分に甘ちゃんのメンタル激弱の私
ギンちゃんの悪性黒色腫の宣告から4日経ち、少しずつ現実を受け入れられつつあります
涙は出ちゃうけど

夜はあまり眠れず、今日は朝から町のドッグランで会議があります
ギンちゃんも一緒にドッグランに連れて行って、
2時間の会議中は、お友達にギンちゃんを見てもらってました

ドッグランの会計役員の私は、大切な通帳やハンコを預かっていたので
ギンちゃんの病気や余命の事を話して、他の会員さんに迷惑をかける前に
預かっていた重要物を他の役員に託しました
ほんと、みんなに助けてもらっています


これからも、精神的に辛い事がどんどん増えて、涙流してしまうことも
心が病んでしまう事もあるかもしれませんが
どうか、弱い私と、ギンちゃんLOVEの三上さんを暖かく見守って下さい

どうぞ、よろしくお願いいたします

IMG_1587.jpeg

町のドッグランの役員は立候補制で2年間やることになっている。
夕方は大体ドッグランを利用しているし、ある程度時間も自由に使うことができる私が何か役に立てればと思って立候補したのにこんなことになるなんて
申し訳ない

IMG_1588.jpeg

ギンちゃんは、玉付きの本物のオスの小型犬が大好きなんだよねー

隣にいる元女の子だった可愛いユキちゃんには興味を示さない
てか、兄弟のような感じかな?

IMG_1589.jpeg

お昼までのんびりしてから、明日熊本から戻ってくる妹の家の植木に水あげして帰ってきた

IMG_1590.jpeg

本日の3UP工場では、

IMG_1573.jpeg

夏は絶対必需品のエアコン、コンプレッサーをリビルトのコンプレッサーに交換して装着するよ

IMG_1574.jpeg

ブレーキホースを取り付けして

IMG_1575.jpeg

ボディーの錆びているところをサビ取りするよ
そりゃあ、サビいただけたの当たり前だよね

IMG_1576.jpeg

赤さびが進行して、鉄に穴があかないように、サビチェンジャーで、青サビに変換させたよ

塗るとこうやって青白くなって、そのうち黒っぽくなるんだよね

IMG_1577.jpeg

シャーシコート、ブラックを下回りに塗って、小石が跳ねても多少傷がつきにくくなる塗装をするよ

IMG_1578.jpeg

車で1番大切なのってボディーだと思うからね

IMG_1580.jpeg

パットの交換かな

IMG_1581.jpeg

扱いやすいスポーツブレーキ、パットに交換

でもグリップのレースとかには向かないからね

どういう走り方ステージかによってブレーキパッドのチョイスもものすごく変わるから、ちゃんと何をしたいか伝えてくださいね

IMG_1582.jpeg

リアキャリパーも交換ブレーキ、パットも交換

パッドのあたりが出るのに少しかかるね

IMG_1583.jpeg

銀ちゃんはどうしてもカメラを見てくれない。いつもそっぽ向いた写真しか撮れないんだよねー。今日も夕方は近所のお散歩コース

そして8時までに埼玉県知事選挙に行かなきゃね

IMG_1584.jpeg

たいしたご飯は全く食べてないけれど、
生野菜サラダを食べるようにしている

IMG_1585.jpeg

今日の銀ちゃん、
毎日変化が記録できるように自分の忘備録としてギンちゃんを観察しています

IMG_1586.jpeg

歯磨きしておやつを貰うまで動かないギンちゃん

ジィジに寝床に連れていかれても、歯磨きするまで寝ないで戻ってくる可愛いヤツめ
posted by 3UPオバちゃん at 18:15| 日記

2023年08月05日

エンジンルームに部品が戻って来た

うちの父に小細胞がんが見つかり、その後肺に転移して、その時私の母は1人で父を支えながら心は鬱になっていた

私も妹も家を出ていて、母は1人で一生懸命に父の闘病に付き合い、誰にも相談も出来ず
すっかり心か病んでしまった

不安で不安で、誰にも頼れなくて怖かった
このがんがどうなるのだろう?お父さんいなくなっちゃうの?って怖くて泣いた。
3日3晩泣けば、すぅーって現実を受け入れられるようになるのよ

だから、沢山泣いて気持ちを吐き出しなさい。と朝散歩に来てくれる母に励まされた

今日はうつらうつらと2時間寝れたかな?って感じ

ギンちゃんとの生活がいきなり終わるのか?
不安しかない今、相変わらず涙が込み上げてくるけれど
みんなに支えられて、もぅ感謝しかない
ほんと、ありがとう

まずは、お昼ご飯
うちは、朝ごはんないから、昼と夜とおやつの夜食の3食( ˆmˆ )

IMG_1490.jpeg

ギンちゃん、続けられそうなケトン食に変更
めちゃくちゃご飯が楽しみみたいで食い付きがやばい
こんなに早くご飯食べちゃうの?ってレベルです




さて、
本日の3UP工場では、、、

綺麗に塗装されたピカピカのエンジンルームに
部品が装着されて行きますよ


IMG_1481.jpeg
I当たり前だけど、燃料フィルターやホースは新品に交換します。

取り付けするステーはきれいに洗浄して塗装をして取り付けていくよ。

燃料フィルターは消耗品なので定期的に交換するのがいいと思うよ。

IMG_1482.jpeg
クラッチのオペレーティングシリンダーは
まず洗浄塗装してきれいに真っ黒にして、
中身はオーバーホールしたよ。

ブレーキマスターシリンダーもオーバーホールして取り付けしたよ。

IMG_1483.jpeg

フロントのテンションブラケットそりゃあ所々錆びていて当たり前だよね。

一応全部洗浄してサビ転換剤を塗って真っ黒に錆止めの塗装し直して取り付けをするよ。

IMG_1484.jpeg

パワステ型も洗浄して取り付けしました。

このホースはパワステの高圧ホースだよ。

IMG_1485.jpeg

右と左の足回りの装着した写真だよ

IMG_1486.jpeg

テンションブラケット、真っ黒でかっこいいね

IMG_1487.jpeg

本日の3UP作業はここまでです。

ここからは私の遊びのブログ

お昼ご飯を食べてからの私は
心が鬱になって弱っているので、少しでも前を向くためにお友達に会ってきた

慎重に運転しているつもりで、曲がるべき場所をうっかり通り越して迷子になった
やべぇ、ほんとしっかりしなきゃ他人に迷惑掛けるぞ!

そして、友達の玄関先でいきなり大泣きしたけど、心許せる数少ない友達に甘えまくりです

IMG_1492.jpeg

心休まるところじゃないとうんちしないギンちゃん

アズムギ家のお庭で、しっかりうんち出たぁー

IMG_1491.jpeg

うちのじいじが見たら、涙が出ちゃうほど
アズムギパパのことが大好き

パパ独り占めしてびっくりするような甘え方

たまに暑い外で日向ぼっこ
いつものメンバーでマッタリタイム

ギンちゃんが楽しんでくれたなら嬉しい

IMG_1493.jpeg

20時近くに帰宅

大したご飯はいつも作ってないけど
やる事がある方が幸せなんだよね

でも、今食欲がない私は食べる事が辛くて辛くて

IMG_1488.jpeg

元々プックリだから分からないだけど、食事が喉を通らなくて、食べると気持ち悪くなる
少しずつ体重と体力が落ちているのが分かる
ほんと、メンタル弱すぎて嫌になる

IMG_1489.jpeg

ギンちゃんが、わらかす

餃子は食べられなかったけど、頑張って少しご飯を食べた

明日は8:30〜10:30まで、町のドッグランのお仕事
ギンちゃんの事で頭がいっぱいで、仕事が続けられるか不安です(>_<)
posted by 3UPオバちゃん at 00:23| 日記

2023年08月04日

昨日と今日の作業内容合体blog

物事の結果にはいつも最良と、最悪の想像をして
心の準備をしてきたつもりだけど
ギンちゃんの事になると、心が揺れ動いて動揺してしまう

昨日の診断結果に、弱い私の心が壊れかけてしまって
お散歩で大声で泣きながら歩く50歳のおばさんでした

ちゃんと現実を知り、現実を受け止めて、
ギンちゃんに最善のバックアップの活動が出来るまで
もう少し時間が掛かりそうだけど・・・
ギンちゃんLOVEの三上さんも心配です

昨日の作業のブログを書ける余裕がなかったので
昨日と今日の作業の合体版ブログで
写真で簡単になりますが作業の進行状況をお伝えしますネ

IMG_1339.jpeg
ボディーハーネス洗浄しました
その他、細かいパーツも洗浄したよ
ABSの不要な配線を取りました

IMG_1343.jpeg

いつもやっている作業だけど、配線図と見比べながら、一つ一つ見直して配線を間引いていくよ

IMG_1340.jpeg

ボディーハーネス洗浄とテーピング完成しました

IMG_1341.jpeg

この重要な配線作業中中のハードワークです

IMG_1342.jpeg

完成したボディーハーネスを取り付けしました

IMG_1344.jpeg

こうやって何もなかったエンジンルームに部品が乗っていくと、
おぉー!車になるんだなぁって言う感じがいつもするね。

IMG_1345.jpeg

部品が出たワイパーピポットを交換して
ワイパー系も取り付けしました

IMG_1346.jpeg

非常に汚れているエアコンのコンデンサーを洗浄するよう

IMG_1347.jpeg

普通にシャワーで優しく手洗い、手洗い

IMG_1348.jpeg
エアコンのパイプ洗浄しました。
耐熱材は古くなっているので、新規に新しいものと交換しますよ。

IMG_1349.jpeg

昔はみんな乗っている人の年齢が若かったからか?
エアコンなんか取り外して走り重視だったけど、
今はエアコンがないなんて車じゃないって思いちゃう

IMG_1350.jpeg

エンジンハーネスを取り付けしているね

IMG_1351.jpeg

8時ちょっと前にギンちゃんの朝のお散歩から帰ってきて、
水分補給は鶏のささみ肉を煮た煮汁を凍らせたもので水分補給するよ

IMG_1354.jpeg

いつものギンちゃん
マッサージ機に乗る三上さんの上に乗り
一緒に昼寝するんだよねー

綺麗に塗装されたエンジンルームがピカピカ

部品が装着されて行きます

IMG_1410.jpeg

エンジンハーネスに耐熱処理をして取り付けしているよ

IMG_1411.jpeg

エンジンメンバーのステーをサビ転換塗装をして取り付けしたよ。

メンバーも塗装をしてピカピカだね。

IMG_1412.jpeg

マスターバックも真っ黒に塗装して取り付けしたよ。

黒いものは真っ黒で統一

IMG_1413.jpeg

ブレーキシリンダーとクラッチシリンダーを
ウェットブラストして綺麗にしたよー

綺麗になるねー!

買ってよかった!ウェットブラストの機械

IMG_1414.jpeg

クラッチシリンダーはオーバーホールをしたよ。

ブレーキのリザーバータンクは2つのどちらかきれいな方を使いますね。

IMG_1415.jpeg

今日はこんな感じのエンジンルームの仕上がりです

IMG_1416.jpeg

まだ心ここにあらず状態で不安定な私
車の運転に注意して、ギンちゃんが行きたいと言うので、町のドッグランに連れて行ったよ。

IMG_1417.jpeg

気を張って車の運転をしてドッグランに到着。
いつものメンバーの顔を見たら気が緩んじゃって涙が溢れて来ちゃったよ。
だめだなぁ私

ただただドッグランでまったりしているギンちゃんをいつまでも見ていたい。

IMG_1419.jpeg

いつもの簡単に出来る人間のご飯と、
ギンちゃんのご飯をドックフードから変えて
鶏ササミを主食にしてみた

IMG_1420.jpeg

いつも通りじいじには強気の銀ちゃん
なんでなんだろうね?

顔ちょんちょん顔をちょんちょん
悪いギンちゃんだね。
posted by 3UPオバちゃん at 00:00| 日記

2023年08月02日

配線の清掃方法、効率的で良い方法ないかなぁ?

配線をバラしながら、清掃&チェックします

去年と同じ作業をね(^^♪
2022年の8/28/3の本日 デジャブだわぁ〜

IMG_1237.jpeg

昼食後にマッサージ機に乗る三上さんのお腹の上で
甘えるのがギンちゃんの日課

10キロほどのギンちゃんが乗ると、苦しいんだけどね

IMG_1231.jpeg

エンジンハーネスを洗浄します


IMG_1232.jpeg

バラしながら、点検していくよ〜

要らない線は取り除くよ

IMG_1233.jpeg

配線は水じゃ洗えないからね・・・

何か良い方法ないかね?

IMG_1234.jpeg

グルグル巻きをとにかくバラしていきます

IMG_1235.jpeg

電気廻りってすっごく重要な所だから

へんな潰れや接触不良になりそうな所は
徹底的に除外していくよ〜

IMG_1236.jpeg

18時過ぎると風が気持ち良いね
私の運動不足解消に、近所を歩いて
テクテクお散歩に付き合ってもらってる感じです

IMG_1238.jpeg

昨日購入した吉田うどんで、定番の冷やしうどんだよ

ギンちゃんの一人遊び"(-""-)"

IMG_1239.jpeg
posted by 3UPオバちゃん at 00:00| 日記

2023年07月30日

危険な暑さ、家にこもってます

2021年の今日は、閉園する「すいらんドッグラン」に行ってたね
毎日、警報級の暑さに意気消沈するね
トマトの収穫するだけで倒れそうになります

せっかくのお天気の日曜日だけどね
ギンちゃんのイボ取り手術からまだ5日だから
プール行くのも少し我慢して、家でゆっくり過ごすよー

症状は去年から出ていたんだけど、
母の乗るパレットのエアコンが突然効かなくなって
熱風になるって言う症状。
今年もやっぱり出だした。

昨日から預かってどんな具合か乗ってみて
エアコンガス注入して様子を見たけど、ガスだけでは治らなかった。

色々と原因追求中。

IMG_0853.jpeg

余計な仕事が増えちゃったけど、
エアコン効かない車に乗るって72歳のおばあちゃんにはかなりきついからね

IMG_0854.jpeg

180 SXのオーナー石井さんご来店
差し入れありがとうございます。

外した部品などを持って帰ってもらって打ち合わせと
今の現場を見てもらっています。

IMG_0855.jpeg

エンジンルームだけではなく、ストラットの中も塗装してもらうので、
サビ止めやシーラーなど下地の準備をしています

2022年の今日とデジャブの様に同じだね

IMG_0859.jpeg

爺婆はお野菜たくさん食べなきゃねと言うことで、火照った体を冷やすために生野菜サラダを多めに食べることにしたよ

といっても、おばさんは外に出てないけどね

IMG_0860.jpeg

今日はひたすら明日の塗装の準備

IMG_0861.jpeg

黒いものは黒くなってもらう塗装の準備も始めました。

部品を重曹でブラスト洗浄してサビ変換したよ。

IMG_0856.jpeg

この年代の車両はやっぱりサビが多く出ているので、サビの処理は重要。

放って置くとどんどんサビが進行するからサビチェンジャーを塗布しておきます。

IMG_0857.jpeg

黒いものは真っ黒になるとかっこいいよね

IMG_0858.jpeg

塗装の下準備の足付け作業が終わって、写真を撮り忘れましたが
明日の塗装の準備が全部完了しました

IMG_0862.jpeg

銀ちゃんの散歩はドッグランじゃなくて、
18時に出発して、1時間近所をぐるぐるを散歩したよ

IMG_0863.jpeg

1週間前にデイキャンプの時に買った吉田のうどんで
鶏肉のを乗せた冷たいサラダうどんを作ったよ。

しこしこつるつるの吉田うどん、とってもおいしい。

IMG_0864.jpeg

昨日突然おじさんが来て、デザートとコーラとキャラバンの鍵を持ってきた

おじさんて、イタグレ友達のゆきちゃんのままなんだけどね。

ありがたく、夕食のおデザでいただきます。

IMG_0865.jpeg

お腹とお腹がくっつくとあったかくてきもちよくて寝ちゃうよねー。

ギンちゃんこの格好、可愛すぎるんだけどー

posted by 3UPオバちゃん at 00:37| 日記

2023年07月29日

ちゃんと整備した1台に仕上げ

昔は、古いスポーツカーでやんちゃに遊んでポイしてたシルビアだけど
今は、ちゃんと整備した車両で普通に走り、年1〜2回スポーツ走行で楽しむ
って言うのが普通になった感じ

だって、とんでもなく高い車両になっちゃったもんね
少なくても、弊社の周りではそういうお客様が多いなぁ

全く、去年とデジャブな感じで進んでいる作業
1年前の2022年の今頃、同じような作業しているね
流行りのリフトアップのトラックもちゃんと作ればこんなにかっこ良い

2017年からネタで1年飲んでた「ハゲ薬」
比べてみると、効果はあったんだね( *´艸`)
自然が一番ですよね〜

さて、本日の3UP工場では・・・

石井さん180sxボディのエンジンルーム洗車

IMG_0705.jpeg

三上さんに見つからないように、ひっそりと盗撮してたよ

IMG_0706.jpeg

三上さんは実はとっても色白で腕以外は真っ白なんだよね。

久しぶりに外での作業で真っ赤っ赤。

IMG_0707.jpeg

エンジンルームの掃除をしているときに、おでこをどこかにぶつけたみたいね。

流血してるのにも気がつかずに清掃頑張ってましたね。

ご苦労さまです(((o(*゚▽゚*)o)))

IMG_0711.jpeg

Tさんから頂いたそうめんを今日はいただきます。

つるつるしこしこで香ばしい味がしておいしかった。

IMG_0712.jpeg

銀ちゃんもひっそり、そうめん、おすそ分けしてもらったんだよねー



ジジーとババーの2人の人力で、外から工場内に車を押して入れたけど、

エンジンが乗ってないと楽ちんだね

IMG_0775.jpeg

洗浄前と洗浄後の比べた写真がこちらめちゃめちゃきれいに清掃できたね。

強力洗剤だから手がめちゃくちゃ荒れるんだけどね。

IMG_0776.jpeg

しょうがないことだけど、あちこち錆だらけ

サビは放置してて良い事がないので、シーラーの下にある隠れたサビも
金ヘラでシーラー剥がして錆落としします

IMG_0777.jpeg

ボンネットを支えているヒンジのサビもものすごいね。

こういうところも錆落としするよ。

IMG_0778.jpeg

サビはひたすら削って、落として

IMG_0779.jpeg

できる限り鉄の地が出るまでサビを落とします

IMG_0780.jpeg

赤さびを青サビに変化させてサビが進行しないようになる薬剤を丁寧に塗布していくよ

IMG_0781.jpeg

細かい隙間には、エアーで送り込んで錆止め薬剤を塗り込みます

IMG_0782.jpeg

これで錆止め剤が乾いたらきれいに塗装ができるね

IMG_0783.jpeg

最近はドッグランに6時に行くから帰ってくると7時半。

夕食は8時に変更になったよ。

IMG_0784.jpeg

キャンプは後からお野菜食べてなくって、猛烈にサラダが食べたくて、
今日の夕食は大量サラダとご飯と納豆だけだよ



IMG_0785.jpeg

第1回目の2キロ漬けた梅シロップはあっという間に食べて飲み終わっちゃって

7月末に作った青森の梅をお取り寄せして作った梅シロップ1キロやっと完成!

大切に飲むよ。

IMG_0786.jpeg

梅と砂糖100%出てきてるから、

デブまっしぐらだけどなぁ
posted by 3UPオバちゃん at 11:16| 日記