2023年03月09日
NV100クリッパー足回りリフレッシュ完了!(´▽`)小河さん到着
2022年07月11日
8ヶ月ぶりの関東出張の小河さん
2021年12月08日
あ。年賀状・・・
私は年中、暇です。
年賀状作るとなると・・・
急に忙しく、あれやらなきゃ!これやらなきゃ!
と言い訳をして、年賀状に着手しない
先週、関東出張に来た奈良県シルクロード
小河さんブログがUPされていたので
2021年12月01日
師走?WGC34ステージア車検OKだよー
2021年11月03日
何年ぶり?奈良県シルクロード小河さんお泊まり
関東営業終わって夕方暗くなった頃に来るのかな?って思ってたら『お昼前に到着しますー』ですって
2021年07月12日
何度目の出張中止ですかね?シルクロード小河さん来られず

2020年11月12日
小畑社長初来店。パレットのリコール修理へ
2020年10月21日
各社の方々と、うひひー(^-^)会議
2020年10月09日
引取りのお出掛けday
2020年02月06日
はるばる3upへようこそ
ロービームで落ちて、ハイビームで合格したくらいかな?
車検後に通常走行ロービームへ
2020年01月07日
スタッドレス大丈夫? あっちゃんお泊り
もしかすると今日、明日と積雪の地域もあるようです

色々と各タイヤがありますけど、
安くて普通に使えるスタッドレスタイヤ
FEDERALスタッドレスICEO
2019年度製のタイヤは、すみません。
もう売れちゃってあまりサイズがないですね!
私のBMWや車中泊に使かっている三上さんの
ライトエースに装着して使用しています
草津の雪や、軽井沢の峠道の雪道は普通に通行できました。
しかも4〜5年落ちのスタッドレスタイヤですけどね
比較対象として、ブリ〇ストンよりは性能は落ちるかもしれませんけど
北海道の雪と関東の雪じゃ性質が違うので
性能差はあまり出ないかと思います。
タイヤ性能よりも、運転の仕方に掛かってきますね
価格など気になる方は、お問い合わせください。
049-265-5395 岡崎まで
2017年01月14日
近場だけど初観光 川越〜浅草〜スカイツリー
張り切って朝食つくったけど
多すぎて腹いっぱい!

隣町だからこそ
行かない距離でしたが
なかなか風情があります

雑貨店と、食べ物屋さんが並んで
食べ歩きが一番の楽しみなのに
はぁ〜腹いっぱいなのよ〜
にしても・・・寒い

お昼まで居る予定でしたが
雪が降ってきて寒いし
お中も空かないので・・・
11:00川越退散します

三上さん運転で・・・
私も三上さんも、山本さんも哲子さんも
初めてのスカイツリーへ
ちなみに、一昨日の木曜日に
東京入りした福岡出身の山本さん達は
東京タワー観光に行ってたらしい
被らなくてよかった
道路が空いててラッキー
13:00にはスカイツリーの駐車場に到着したけど
予約券が15:00(スカイツリーに登る時間)
2ッ時間暇つぶししなきゃ!
って事で・・・
山本さん提案「浅草」へ!
2017年01月13日
東京オートサロン
もらってこないようにしなきゃ!
マスク必須ですね
今日は、朝からオートサロンに出撃しています

お昼ごはんで合流
実は3回目なんだけど
す〜っと前から知り合いだったような気がする
福岡の山本さん&哲子さん
そして、シルクロードの小河さん
タイのケーケーさん
三上さんが、今日地震が来るって
予告してたら、本当に地震がきてビックリ!
この後は別々に行動
15:00集合で

イベントホールで話題のPPAPだっけ?
すっごい遠くでしたけど
一応生で見てきました
凄い人気ですね(*´▽`*)
得した気分

お世話になっている業者様とは逢えず
軽自動車に夢中の三上さん
色々な軽自動車見て回りました

見る所が・・・オカシイ
変なまなざしで見られていたので
他人の振りしていました
( *´艸`)
2017年01月08日
山梨からあっちゃん
イタグレお散歩会へZEBRAへ
昨日はポカポカ陽気でしたが
今日は、人間が先にダウンする様な寒さ
10:00〜開始
今日は久しぶりに三上さんも一緒
ギンちゃん
三上さんと遊べて楽しそう( *´艸`)
2016年02月04日
訃報に・・・泣き崩れる
心を入れ変えようと決心した2016年
この1か月は9:00出社という当たり前を
当たり前にこなせるようになって
ダメダメ人間からダメ人間に昇格出来てるかな?
毎日の運動と、食事管理
そして、一大決心したアレ。
心の中で「固い決心」した事を頑張ります
心は若くても、確実に年を重ねている・・・
ソレに気が付き始めた
白髪と寝癖が凄い暇人みっちゃん

アルミパイピング溶接を三上さんに頼みに
8:30に3UP出勤してました
負けた・・・(−−〆)
昼食は、ラーメン( *´艸`)
夜だけ「糖質制限」擦る事にする〜!
13:00事務所へ
最近・・・パトロール来てくれないね〜
腰、相当悪いのかなぁ?
実は・・・昨日、ある方に電話したんです
体調崩してるって聞いていましたけど
「何かイヤな予感するんだよ。電話してみる!」って
いつも、ひょっこりパトロールしに来てくれている
三井おじちゃん。
私たちの第二のお父さんの様な存在で
色々な業者さんを紹介してもらったり
ブランド物のジャンパー着ないからってくれたり
震災の時にはお米を差し入れしてくれたり
3UPから出ない私達を夕食に誘ってくれたり
いつも気にかけてくれていて
ほんとに良くしてもらって・・・
三井さんとごはん
三井さんとお風呂
三井さんのオートサロン
2015.6月パトロール
2015.2月パトロール
2014.12月パトロール
2014.10月パトロール
2014.8月パトロール
2014.6月旧3UPパトロール
昨日の電話の様子から・・・お見舞い行こうね
って話してたから・・・
今日のお昼に、訃報の連絡が入って・・・
ワンワン泣き崩れてしまいました
恩返しができないまま、お別れなんて・・・
三上「三井おじちゃん、カッコつけすぎだよ」
奥田リーさん ご来店
糖質(プチ)ダイエットしてるって言ってんのに(−−〆)
「敢えて持ってきました。こういう美味しいパンは
身体に悪いんです」
って、オィ!
文句言っておいて、美味しく頂きました!
しかも、今日の昼食 3人前のラーメンを2人で
しっかり食べちゃいましたけど( *´艸`)
リーさん曰く、
糖質って言っても、色々あるんだよ。
ダメな糖質ってのは△〇×◇で・・・
難しい名前とか良く分かりませんが、
今日持って来たみたいな砂糖付きの
美味しいパンはダメらしい?
まぁ・・・頑張り過ぎずに、少し心がけながら
プチ糖質制限を続けて行こうと思います
三上は、4537ナックル3セットと
暇人みっちゃんの「アルミパイイング」溶接してます
業務連絡:トシシ インフルエンザの模様です
2/7総会はお休みします、との事
と、思ったら・・・復活したそうです
2016年01月15日
東京オートサロン 2016
新年のあいさつ回り&お勉強?しに
2016東京オートサロンへ向かっております
インフル菌もらわないように
マスクして行こうっと!
誰だか、分から無くなりますけど( *´艸`)
毎年、オートサロン後に体調崩しますからね・・・
昨日、寝たのが遅かったので、出発したのは9:30頃でした
運転を三上に任せて・・・寝てたら到着してましたよ
いつも通りですけど

何となく、ふら〜っと会場入りして・・・
中年の星 キラキラ車両に心を奪われますが
まずは、ご挨拶廻りです

WONDER車両 ビシッと硬派
のぶえもんS15発見! 綺麗ってか、カッコ良いわ
こんなにきれいな車両で・・・走るの怖いかも
のぶえもん、ぶつけないしね(*´▽`*)
もう10年以上前からお世話になっている
山崎さんと連絡がつきまして〜

ご挨拶で来ました
すっごいダンディーなやまちゃんに惚れそうです( *´艸`)
ドリフト仲間や知り合いと沢山遭遇するけど
あんまり話が出来なくて残念!
新味ねぇさんも、またガンガン走れる体制らしいし
頑張ってほしい

昼食は、シルクロードの小河さんと待ち合わせして
一旦外に出て昼食です
ってか、朝食は9:45に車中で
コンビニの「カツロースサンド」を食べて
そのままグーグー寝てたので、あんまりお腹減ってないけど

ご馳走を見ていたら、急にお腹が減るから不思議です
3人でシェアしながら頂きました
私、香辛料の強い食事って進んで食す事ないのですけど
初めて食べた「味」
これが行ければ、タイ料理も楽勝。だそうです
2014年01月10日
朝からオートサロンへお出掛けしています
予告なしでしたが・・・
本日、幕張メッセで行われている「東京オートサロン2014」へ出かけています
今年は、お世話になっており業者様からチケットを頂きましたので、朝一番から会場入りです
人ごみの苦手な田舎者ですから・・・
会場へ入り、人、人、人、に人酔い状態で・・・既に疲れてしまいました。
ひとまず、お世話になってる大切な業者様へご挨拶周り
あまりにも、会場が大きくて・・・どこにどのブースがあるのか?の確認だけで、時間を要します
会場では、サーキットで合う「走り仲間」にも多く遭遇しますけど・・・
スーツ着ていると、全然分かりませんね〜。
思いっきり、普段着の三上&岡崎ですがw
とても、良くして頂いている三井さん。
自分のお父さんの様に慕っています。
「着いてこい!」って事で・・・沢山の業者様とお話しする機会を下さいました。
三上と私じゃ、絶対に接点を築けない業者様との架け橋をしてくださり・・・
今後に生かして生きたいと思います。
2014年がスタートし、新しい体制の発表も沢山ありました。
14:00過ぎ頃からは・・・
自分の趣味に突き進みました〜!
久しぶりに・・・沢山歩き回り・・・めっちゃ足が痛くて・・・
帰りはグッスリ熟睡してました。
2013年07月03日
極楽ですわ〜
サッチーS15の本ちゃんCARはエンジン載せ替えの為、半年以上作業待ちで・・・
ソレまでの間は、エビスにある練習マシーンで基礎練習に励んだはずですが
やっと復活して最初の走行で、いきなりやっつけてきました。
縁石に横からアタックして、ホイールを半周、リムが割れて無くなりました(笑
いわゆる「事故」ですよね〜
半年の間、何を練習してきたのでしょうか?(笑
しかも、5日後に「本庄サーキットの大会に出る」と、無茶を言う。
何とか、原因と部品が揃ったので、約半日でチャチャっと直しましたが・・・
マツ犬の作業が押し出されました。
こうやって、どんどん入庫の時期が遅れてしまいます。
マツ犬S14は4日の夕方に作業
奥田さんS15は、約束どおり今日作業、今日引き取り
堀切君S15は、マツ犬S14が終わってから・・・と、1〜2日押しています。
ごめんなさいね。
全て、サッチーの仕業ですから
夕方から、業者様と会合なので・・・
18:00〜会社を閉めます。
1〜2ヶ月前から約束していた、お世話になっている業者様と、お食事会です
定期的に「パトロール」しにきてくれるMさん
ぶっちゃけた話が出来る楽しい方です。
もっと、沢山のお食事があったのですけど・・・
食べるのに夢中で、写真忘れました。
こんなに贅沢な食べ物、すっごい久しぶりです。
ど〜でも良い内輪話や、為になる話。
年上の経験豊富な方とのお話はとっても楽しいですし、勉強になります。
じっくり時間をかけて、美味しいお料理を堪能し・・・堪能しすぎて・・・お腹が裂けそうです
明日からの現実に戻るのが怖い。
って位のお料理。 ご馳走様でした!
また・・・行きたいで〜す(笑
天然戸田温泉 彩香の湯
〒335-0027 埼玉県戸田市氷川町1-1-23
ご存知、WONDER春ちゃんの親族の方が経営している温泉施設
ちなみに・・・8月18日「男の四枚」日光サーキット 受付開始してます
ここのお湯が独特でね〜。ショッパイのよ
ぬる目のお湯に浸かってると、すぐに汗だくになる。
時間の関係で2〜30分しか入らなかったのですけど、100g痩せました(笑
ここの食事も、めっちゃ美味しくてリーズナブル
私は冷やし蕎麦と天ぷらセットがお気に入り
しっかり冷えて締まったお蕎麦と、揚げ立ての天ぷらはメッチャおすすめです!
2013年05月20日
岡山〜奈良へ移動
本日は、お世話になっている業者様へご挨拶
宿泊の宿にて「蚊」攻撃を食らい・・・まさかの「まぶた」食われました!
瞼が、元々腫れていますが・・・左側の瞼は更に腫れ上がって・・・頑張らないと目が開きません。
くっそぉ〜
お昼ごはんを一緒に食べましょう。
という約束をしていたので、お昼には到着するつもりでしたが・・・
宿が思っていたより遠くて・・・、若干遅れてしまいました。
ニュージーランド在住の照屋テリーに絡んで、大変お世話になったにも関わらず
ズっとお会い出来なかった平井さんと、シルクロード小河さん繋がりで、初対面です。
肝心なシルクロード小河さんは・・・
隣の席に居て、写ってません(涙
ごめんなさい
うっかり・・・海鮮が苦手な私、 小河さん用の「お肉」の方を頂きました!
めっちゃ美味しかったです。
三上わがままショックもそろそろ完成間近です。
もう少し、わがままを許してください(笑
もっと、いろいろなお話もしたかったけれど・・・
忙しい月曜日の昼間に、少しでも時間を下さった事に感謝です。
有難うございました!
さて、後は帰るだけですが・・・どこにも立ち寄らずに6〜7時間でしょうかね?
移動中は・・・釣り出来るチャンスを狙って移動してます。
私は、うっかり名阪国道で記憶がありません。
気が付いた時には、静岡のPAでトイレ休憩
時間は17:00
ナビでチロッと検索したら、近くにダムがある。
名前を調べてググッてみたら・・・バス釣れるらしい!ってことで、スマートETCで降りて・・・
いなさ湖。という所に来た
減水していて、結構歩いて回れる。
あおして、バスも多数発見!
がしかし・・・メダカサイズの癖に〜 天才バス!
見向きもされません
サイトで見えバスを”あの手この手”で頑張って見ましたが・・・まったくNOバイトです
自前のボートを出して、バス釣りをしている人がちらほら。
ここは「マイボート」を持っている人しか入れないのか〜。
夢中になってると1時間なんて一瞬ですね
日が沈み・・・月が明るく・・・見えてきました。
あんまり釣り道具の「アイテム」持ってきてないし、岡山の旭川ダムにて、イマカツルアー2つもロストして在庫がない!
魚を主に食べているみたいなので、魚系ルアーを投げたかったんだけどなぁ〜
と、そこに三上がHIT
ちょうど、私が見ている時、OSPのアイウェーバー TOPにバシャ!っとバイトしてきた!
月明かりに、弱った小魚に見えたのかなぁ?
俄然やる気を出して・・・ 激しいバックラッシュに見舞われました。
もぉ〜全滅です。
けど、楽しい釣り旅行?でしたわ
一度で3度美味しい、岡山行きの旅
無事に帰社しました〜。
みなさま、お疲れ様でした!
今日の夜中には3UPに戻る予定です。

モータースポーツ ブログランキングへ
2013年02月28日
HEY MAN 移転のお手伝い
超暇でひまで・・・暇を持て余しているので・・・
三上と岡崎、HEY MAN へ。移転の手伝いというか・・・
ジャイアン昌世いじりに行ってきます
今日までで武蔵村山のHEY MANを出なきゃ・・・
って事で、昨日散々「間に合わないかも」って騒いでいたジャンアン昌世にそそのかされて、
お手伝いしに来ちゃった!
菊池じゅーんがお手伝いしに来てて、こういう時は男手が重要
特に力も体力もない私は「洗浄班」でした
風邪っぴきのシンG。先日インフルのA型にかかったばかりなのに・・・また風邪ひいたみたい
箱車(トラック)に1杯詰め込めば終わるくらい、荷物は運び出されていて
よぉぉ〜し、やるぞ〜って気合が入るが・・・おじいちゃん三上は休憩が多い
車の移動は、今日中には動かし切らないから・・・と諦めて(移転先の都合上)
昼食はマックの持ち帰りで立食パーティ
ラビちゃんも合流して、男手4名 一気に運んじゃいましょう!
HEY MAN の移転先は所沢市岩岡町676-4
所沢市は大きいので、3upからは2〜30分の所
武蔵村山市の元HEY MANからも2〜30分位かな〜?
すぐ近くのダイゴの工場予定地に冷やかしに行った
うぉぉ〜 これかぁ〜
更地にするのが大変そうな場所だけど、坪数はありそうな感じ
チェーンソーで木を伐採する事から・・・
こういう単純作業、私は大好きで夢中に頑張れそうな気がするけど・・・
ここで頑張っちゃうと、荷物おろしが出来なくなっちゃうので、中途半端に手伝って・・・
という写真を撮って、すぐバイバイ!
移転先は、アメ車屋さんで まだ荷物が運び出されてないので、整理は後ほど
荷物を降ろすだけ降ろして終了
移転の準備に大忙しで神経を張っていたシンGだが、ほっと一安心したからか?
風邪っぴきシンGはそのままブローしてしまい、そのままトラックにて睡眠
武蔵村山にヒロの保育園に迎えに行って・・・
私の顔を見てニコニコに喜んでくれるヒロの笑顔に癒され・・・ヒロと遊ぶ
シンGがいなくても、ほいほいほい!と動ける人間パワーに順調に物事を進め
一通り終了!
とりあえず、シンGは病院へ送り・・・
帰り際に三上と岡崎、帰社ついでに1台車両を新HEY MANに届けてこれにて終了
ジャイアンから電話「シンGはインフルじゃなかったみたい。インフルAにかかったばっかで、
インフルBにかかってたらうける〜」みたいな
移転先での整理整頓、まだまだ大変だろうが、取り合えず身体を休めなきゃね
夜は、予定していた通り セッティング開始です
写真編集して、日記を書いているうちに(2時間くらい)セッティングは無事に終了
との事です
2012年11月28日
ウィンズオート日光 ショックテスト3回目
日光サーキットへ来ています。
なので3UPお休みしてます
目的は、足回りのテストです
今日の為に、ちょっと違うアライメントにしちゃったらしいから・・・
「岡崎には乗れないかもな・・・」って言う三上
それも楽しみ!
明日からD1GPお台場のシンG号のテスト走行 のはずが・・・
朝から何だか具合が悪いらしい。
早めに撤退するみたいです
海外で活躍したダイゴ号は売れちゃったらしい。
さて、デブブには、三上が調達したバネをテスト走行してもらっちゃいます
具合は悪いイメージはないらしい。ってか、むしろ良いらしい!
へぇ〜。そうなんだぁ〜。 ふ〜ん・・・
私の方は・・・ひたすら中級クラスと上級クラスで走り回ってテストさせてもらいました!
2週走って、ショックの段数を変えて・・・の繰り返しで、沢山スピンもしました
ご迷惑をおかけした方には、すみません!
さて、ドリコン。3UPから申し込みをした方の単走写真↑
お昼過ぎの13:00ごろから、太陽が隠れてしまい、路面温度が落ちたのか?
アンダーを出す方も多数でした
寒いから・・・あったかいコーヒーを飲みまくって・・・トイレの我慢が大変!
全員の走行写真を収め、統一戦のビデオ撮影のスイッチON/OFF係りに任命されていたので
トイレに戻ることが出来ません
ア〜メン
統一戦バトルは、見ていて楽しいのですが・・・
トイレを忘れることが出来なくて、気が抜けなかった・・・。
途中からは、もぉ〜覚えてません
テストで装着したバネのまま、調子よくウォームUP
さて、本題の追走で、かっこ良い所を拝めるか?と思いきや・・・
GOOD BYE ??? もしや?
またもや、パワステベルトが家出した模様です。
統一戦終了後、新井さんS15に
「トイレまでお願いします」とタクシー代わりに乗せてもらい
無事に・・・用を足せて・・・ホッと一息です。
ちょっと遅いお昼ご飯を食べたら・・・残りは2ヒート
初級クラスのドクター。5ヒート走ったら、タイヤは有るのに、体力が無くなった模様で
「ごめん。もう体力不足で走れないから帰ります」と、帰る体力限界だったらしい
そう考えると・・・49歳の鈴木オヤジの体力って・・・凄いよ!
さぁ、今度は三上もショックテストに参加します。
私の言う言葉のフィーリングと、三上の実際に感じるフィーリングは、あっているのか?
三上には、内緒でショックを変更して見るテストをしたけど・・・
柔らかくしたのに「硬くしただろ!」 ですって。
自分でショックを触ると「固定概念」にやられちゃうけど???のまま乗ると、
意外と予想と違う言葉が出てきてビックリ。
へぇぇ〜。そういうものなのか?
ショックテストがちょっと長引いて、武田と遊べなかったのが残念です
走行終了後は、いつもの表彰式&じゃんけん大会
そして、統一戦のビデオ撮影です。
じゃんけん大会で盛り上がっている間・・・身内でハゲカツラを被って楽しんでました!
それにしても、デブブが「カンジングの竹山さん」に見えて、超大笑い!
どう?似てない?
今年のウィンズ走は、これにて終了
いつも・・・あまりお手伝いしないくせに、走り回ってすみません。
有難うございます!
また、来年は3月です。
ドクター、来年は中級走れる様に・・・パイロン練習しましょうね
お疲れ様でした!
2012年10月10日
ウィンズオート 日光ドリフト走行会へ!
5:45分 3UP出発!
ピッタリ時間どうり。今日「は」寝坊しなかったよ〜
もちろん、三上さん運転で、大谷PAまでグッスリ寝て日光サーキットへ到着ですよ!
今日は、知り合いメンバーが多すぎて・・・ 問題児が多すぎて・・・ 三上はバタバタの予感
ヘッポコ、テストドライバー岡崎
ショックテストという名目で・・・色々と乗り回してみます
一応、ショックテストは午前中には終わり、本当はバネ交換してフィーリングを確かめたかったのですけど
三上が忙しすぎて、作業をする時間が取れ無そうなので、早々に諦めました
くだらない体力使って楽しんでいます
沢山の問題児(私が一番問題児ですけど)
テストが終わった後は、中級クラスの武田をジャレて遊んでました。
D1SLインターに出る怖い先輩 小川さんは 精神病に掛かっている模様?!
うちのヒロと居る時だけは、心が休まります
ドリコン中の写真撮り。 うっかり・・・忘れました
ひろみさん すみません。 内側ショットで勘弁です
元、三上ECR33
「ヤナギシタ」シャァさんがオーナーとなりましたが、三上が乗っていると勘違いされている
そして、実験マシーンはほとんど岡崎が乗りまわし、中級・上級で暴れていました
ご迷惑をお掛けしてすみません
クレームのあった武田(上級なのに満員御礼で中級で走った)は殺せませんでした。
問題児2号のドクターS14の車両トラブルにより、ドクターを宇都宮駅まで送ります
って事で、表彰式は退散しました。すみません
かわりに、シャァカメラマンの写真をどうぞ
夕食は、約束もしていないのに いつのも流れで 蓮田PAにて
恒例の男気ジャンケン 1つ350円のアイス 12名で!
チャンピオンのジューン。 オマケでフランクフルトまで注文してたデブブ。やるな
一服しながら話しがはずみ・・・喉が渇いて ジュース男気!
やってやりましたよ。 オトコ岡崎! 自販機のジュースなんて飲ませられません
「スタバ!GO」ですよ
トッピングし放題。 ドデカサイズOK! 偶然居合わせた人もOK!
久し振りに皆さんに「日頃の感謝を形に出来た」感じで、スッキリしましたよ(涙
次のウィンズオート日光ドリフト走行会は11月28日(水) もちろん参加です!
お疲れ様でした!

モータースポーツ ブログランキングへ
2012年06月05日
ねむいの 気合が足りない
ドリフト大会(マッスル)にて、不甲斐ない内容と成績だったあかごん
ひどく落ち込んでいるという事なので、電話で苛めておきましたが・・・
夜に、慰め会(嘘)を開催しました。
場所は某ファミレスに22:00頃到着
不思議なメンバーでしょ!? 埼玉県中年連合
先日のマッスル間瀬仲間の志野こうばのしのさん&あかごん。そして岡崎
話を聞いて、そして厳しい事も言いました。
仲間として、人間として好きな人だから。
私もかつて、あえて厳しい現実の言葉で「活」をもらったし、時には無言でただ聞いてくれる優しさに触れ、そういう人間としての暖かさを教えてもらった恩返しとして
下へ伝える使命っていうのかなぁ〜。
でも、やっぱ大切だと思える人にしか言えないんだなぁ〜
嫌われてもいい。後で・・・いつかわかってくれる日が来れば・・・。
しのさんが10年前に私を叱った意味も今なら判る。
あっちゃんの存在は私に大きい影響を与え、見守ってくれる仲間やDEEPSメンバーの優しさに、今更気が付いて感謝してる
使命・役割って巡るんだなぁ〜
どーも、めまいがすると思ったよ〜。 久し振りに朝帰りしましたね。
明日起きれないかもしれない。でも大人として寝坊するわけには行かない
って、思ってたら・・・なぜかしっかりと眠れなくてね〜
うっかり早起きしちゃいました。
次に寝たら起き無いような気がして
三上は朝一番で、車両の入替をしていて、今年2回目のスカイラインを見ました
今日から、ずっと作業中断していた岡村さんの作業を開始
工場内立入り禁止命令が下されました
お昼頃、いつもお世話になっている 伊藤オートサービスのマンキ社長からTEL
所沢陸運局へ車検に出向き、ちょっとした不都合があり部品の調達です。
へんぴな部品しかなくて、面倒かけちゃいましたが頑張ってね〜!
というか・・・後から私も同じ 所沢陸運局へ行くのですけど。
フォーミュラーDでダイゴの付き添いで外国から帰国したばかりの増田君は・・・
日本人離れした黒さにコンガリ焼けていて、私が白く見えるかしら?
さて、ネタ写真を撮った所で車検に出発です
怪しい箇所がありましたが、検査官に質問をして、ちゃんと改善策を聞きましたが
うっかり合格しちゃいました。
しっかり質問すれば、しっかり答えてくれるので、これからはどんどん質問しておりこうになります!
しかし、眠い!
さて、積載トラックの車検が取れたということですので、三菱扶桑にトラックを引き取りに行って来ます
明日の日光の準備が終わったら、今日は早めに退散します
あぁ〜立ちくらみする〜!
2012年05月07日
トラブルメーカー 岡崎
一日勝手にお休みを頂きましたが、皆様に多大なご迷惑をお掛けしただけの休日になりました
祭りでトラブルが無かった分(三上と岡崎)本日トラブル大発生でした
今日から「髪」じゃなくて「神」押田さんに足を向けて寝れません
毎日拝んでから寝るように心掛けます。
日記は後日・・・。
今日から仕事始めの本日。
のんびり起きて、のんびり釣り。 最高の贅沢ですわ!
かつて、岡崎の最高52センチのバスを釣った「あの場所」へ到着したのは10:30頃
昨日の雨で猛烈な濁りの茶色の水と、大量に死んでいるヘラが浮いている。
少しずつ上流に移動しながら、最上流に到着(霞ヶ浦本流から多分300M位しかない河川)
しょっぱなから、三上のロッドに気が付かず 足で踏んでしまって先端を折ってしまいブルー
そろそろ飽きてきたから、違うポイントへ移動したいなぁ〜なんて思っていたが
三上
バックラッシュの為、糸を巻きかえるのに「車の鍵を貸して」と。
土手の下に居た私は「無風」でしたが、三上のいる所は結構な風が吹いていた
という事を知らないで・・・
私なりに強めに投げたつもりが「向かい風」に押された鍵は、三上の指先をかすって
見事に池ポチャしてしまいました
え? ど〜すんの? ってか、探さなきゃ!
そんなに深そうには見えないけど・・・と 恐る恐るポチャっと
ちょうど、流れが当たって水が溜まる場所らしく、一気にドン深らしい
30分ほど探して・・・ 身体を温めて・・・ また探して・・・ 結構流れはあるみたい。
多分・・・流されちゃってるんだと思う。
考えろ。 さぁどうする?
持っているのは、ロッドとカメラ。 意味ねぇ〜
中古で買ったパレットに予備の鍵は無かったので、スペアはナシ!
助けを呼ぶにも、家も人も居ない。
まずは・・・JAFに助けてもらおう! JAFには父のファミリー会員で入っている。父ありがとう
農作業で通過するおじさんとオバァちゃんを発見!
こころよく携帯を貸していただき、JAFを1時間待つことになりました
昨日の竜巻で、車両のレッカーなどでJAFも混雑している模様です。
焦っても仕方ないので・・・生きている岡崎のロッドで釣りをする三上
当たりがあったようですが・・・バイトには至らず!
JAFの方に鍵を開けてもらい、なんとか連絡する手段と、移動するお金が手に入った。
一瞬、助手席の窓 割っちゃおうか?と思ったけど、やらなくて良かった!
ココは茨城。 そうだ! あの方に連絡してみよう!
事情を説明したら、超多忙な中 駆けつけてくれました
しかも、スズキのパレットの事を下調べしてくれて・・・。 頭の回転の速い方ですわ!
この業界で知らない人はモグリ? って位 顔の広い 押田さん登場!
そう。D1鬼検査官の押田さんですよ
ほんと、テキパキと作業をして頂き、スズキのパーツセンターへ積載にて運んでもらいました
ここで、合鍵とイモビが適合すれば、そのまま帰れるかも!
まったく期待していなかった展開にビックリ!
さすが押田さん、手が早い! じゃなかった。 手回しが早い!
そして、作業もメチャ早い!
ですが、あいにくイモビの本体の方の設定もしなくてはいけない状況らしく・・・
本体側の部品が無くて、車を置いていく事にさせてもらいました。
顔に似合わず、本当は善人の押田さん「帰りの足の代車を貸してやる」と押田基地へ!
ほんとに1人でやりくりしているの?って位手広く色々な事をやっている押田基地は
見学だけで1日掛かりそうです。
携帯がなりっぱなしの押田さんの時間を、無理やり奪ってしまいスミマセン!
転んでもただじゃ起きない岡崎ですので、ブログネタ写真を頂きました↑
ごめんなさい。 なんか 安心して 大笑いしちゃいました・・・。
代車のエスティマをお借りして、一旦無事に帰宅する事が出来ました。
置いてきたパレットを引き取りに、またご迷惑をお掛けしてしまいますが・・・
本当に、有難うございました!
結局・・・ 今日1日は 何やってたんだか?
昨日のみっちゃんの気持ちが良〜〜〜〜く分かりました。
モータースポーツ ブログランキングへ
はぁぁ〜〜〜。 もう、カギは投げない。 手渡しにする。 そして予備鍵も用意しておこう!
失敗は・・・成功の元ですから???
2012年03月07日
ウィンズオート 日光ドリフト走行会へ!
おはよぉ〜。 3UPに6:30集合が40分になっちゃいました。
到着した時に、ちょうどトラックに積み込みが完了していて、三上はグッタリしてました。
2時間寝させてもらって元気がちょっと回復している私が、運転しないわけには行かない顔を見てしまったので、さすがに「他人に厳しい岡崎」として有名な私でも、トラックの運転席に座りましたよ。
助手席に乗り込んだ瞬間。 三上 一瞬で即寝でしたね。
と、思いきや 関越〜外環分岐のカーブで減速が雑だったり、ちょっと運転が荒いと
「何!?なにそのヘタクソは?」って起きる。 いいから死んでいてくれ
トラック全開!110キロ巡航で大谷PAにて朝食をダッシュで戴く。
日光サーキットには、ちょうど慎治君たちと同タイムに到着しました。
ご飯を食べて、車を下ろして 安心したら 急に睡魔に襲われまして・・・
岡崎「ごめん、ちょっと寝てから行くわ」
ちょっとのつもりが、気が付くと12:30でした。 え???
私の唯一のお手伝い 「ドリコン写真撮り」のお仕事を、ギリギリこなしてます
てか、トラックの中は南国だったのですけど、審査員席がこんなに寒いとは・・・
ジャンパー忘れました
トラックの中での仮眠 90分では体力が復活しない三上
審査が終わり、ちょっとの段差で本気ゴケしまして・・・
1分位、ウダってました。
小畑社長と、慎治くんの 満面の笑み
私は忘れられません。
「今回のドリコンはとりますよ!」 宣言していた怖い先輩 小川さん
小川「車の調子が・・・」
全員「え???車なの? 車のせいなの?」
小川「人間のせいです」
他人に厳しく・・・ あぁ〜楽しい
今回も、今回「も」お手伝いしなくてすみませんでした!
さて、蓮田PAで皆でご飯を食べました。
ラビィ「やっぱさぁ〜デザートのジャンケンを先にやった方が良くない?
だってさぁ〜、美味しい食事中もずっとブルーを引きずって食べるんだよ〜。うっひっひ!」
ラビィちゃんの意見を採用した結果
ブルーを引きずるハメになったラビィちゃん。オメデトウございます!
途中、気分が悪くなったり、お腹が痛くなったり・・・
大変でしたね〜!
愛しのヒロ君の夜鳴きにて、今日来れなくなった鬼嫁 昌世ちゃんに是非お土産を買いたい!と
皆で再度 男気ジャンケン勃発です
またもや・・・
男気ない発言をする菊地くんに大ブーイングでしたが
男のよっしー「オレに買わせてください!」宣言
しかも、男気あふれる「10個箱入りままどーる」っです
でも次に5個入りのお土産買っていったら
「何これ?こんだけ?」とか言われそうで怖いですけど・・・
お待ち兼ねのアイスですけど、なんとトッピングソースというメニューが増えていました
トッピングはキャラメル&ストロベリーで50円増しです。
もちろん、全員「トッピング付きで」 しかも「トッピング大盛りで!」
アイスを食べ終わり、寒くなってきたから
口直しのドトールコーヒーでも・・・と思ったんですけど 可愛そうなのでやめときました
今日は、久し振りに家族と顔を合わせましたが・・・ 寝てるじゃん?!
早く寝ようと思ったけど、体力が余っていたみたいで 24:00まで眠れませんでした。
ゴメンネ〜。帰りの運転 多分 私全部出来たと思うよ〜
てへへ
こんな社員に振り回されている三上に1票 お願いします
人気ブログランキングへ