昨日2時過ぎまでblog書いていたので、
6時起床してギンちゃんの朝散歩は三上さん1人で行ってもらって
二度寝しようと7時までウダウダしてたけど、車内はもう暑いのねー
5時半頃こら『道の駅 レスティ唐古・鍵』で流れる歌のチョイスが、
竹内まりやとか、玉置浩二とか、1990年代の私達アラフィフ世代ピッタリで
聴き入ってしまった₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
そろそろ8時
朝ごはん作るかなぁー
食パンにハムとチーズ、黒胡椒掛けた簡単ホットサンドと、ヨーグルト蜂蜜掛けとミルクコーヒーでーす
美味しかったよー✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
さて、快便かいべん(*>∇<)ノ
9:30シルクロードさんに約束の時間に到着
早速、イマガイトさんがNV3507キャラバンのローダウン&リフトアップ部品開発の為の寸法取り
イマガイトさんにしか分からない暗号だらけのメモを書き出している間に
純正のバンプラバーの一節、切り落としました
これで、多分少しだけ大きな段差を乗り越えた時の乗り心地が良くなるはず
ギンちゃんは、大好きな小河さん見つけて大はしゃぎだよー(*>∇<)ノ
さぁー!NV350キャラバンの、ローダウン&リフトアップ開発のための寸法取りが済んだら
〒649-6252 和歌山県岩出市安上204
株式会社キノクニエンタープライズさんへ打ち合わせに向かいます
の前に、和歌山県に入った所でお昼ご飯
昔ながらの美味しいお蕎麦屋さんでした
車の作業をする方なら絶対知っているはず
昔から通販で痒い所に手が届く商品が溢れていて、カタログ見ているだけでワクワクする
皆様ご存じのキノクニエンタープライズさんへ
一般目線担当の小河さんは、メカ的な話の打ち合わせをしていると、死んだ魚の目になる
(*>∇<)ノ
なので、三上さんが担当でーす(^-^)
なんと言っても、和歌山県上陸は私の人生初
打ち合わせ後は、なかなか来ることが出来ない和歌山県の魅力や、オススメ観光スポットを
観光案内所の方より詳しく歴史の話から教えて頂きました₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
貴重なお話、ありがとうございます!(´▽`)
お時間取らせてしまいすみませんでした
小河さんは、この後も営業周りする。と言うので、仕事熱心な小河さんの(*´艸`*)邪魔しちゃいけないので、ここでお別れです
お昼ご飯ご馳走様でしたm(_ _)m
と、いう事でオキさんに案内してもらった場所を近場から観光です
不思議な風景が広がるねー
晴れてたら、青い海と白い岩が綺麗だよね
お天気はあいにくだったけど雨に降られなくて良かったでーす
お次は、ながーい海岸線の砂浜が続く海辺の浜
広大だったなー
海水浴出来るのかな?知らんけど
明るいから、まだまだ観光で切るかと思いきや
もう19時になるんですねー
という事て、今日は田辺市辺りで風呂、食事の調達、そして、道の駅を探します
源泉掛け流しのお風呂
ヌルヌルすべすべのとっても良いお湯でした
大人700円です
飲める温泉水と駐車場にオサレな足湯があるよ
車中泊の道の駅で、購入した半額シールの食材の夕食を頂きます
既に21:30をすぎていました
コロナビールと、タイのビールの飲み比べ
コロナビールが呑みやすくて癖になります
食後にギンちゃん散歩をしたら、三上さんは、速攻で記憶喪失になられました
雨上がりで、少し湿度が高くて蒸し暑いけど
外気導入する自作のパソコン用ファン2機掛けと、充電式小型扇風機で空気循環させると想像以上に快適です
ファンと扇風機は静かなんだけど、隣の怪獣のいびきが煩すぎー
サラッとblog書いて、本日も無事に眠りにつきます
おやすみなさい
posted by 3UPオバちゃん at 07:58|
お仕事と言う名の旅行?