2022年11月23日

副反応なし

昨日、オミクロン対応のコロナワクチン接種したから、もしやお熱かも?と思ったけど
腕が上がらない位で、相変わらず副反応なし

6F82591B-8F63-4C43-8DA3-4890310AA82A.jpeg

22時から、ワールドカップサッカーを観戦するから、張り切って仕事頑張るんだってさー

三上さんもお熱はなさそう
身体が少し重ダルいけどねーって
そりゃー2人とも、身体が重いですけどねー

2AE6A2C9-D4BF-460D-B50F-143AD352C2AA.jpeg

うわぁー‪(̈ ) ギンちゃんの唇に出来物がある

うーん!?やっぱり病院で診てもらった方が良いよね?
明日、病院に行ってくるかね

423822FE-9F29-4400-8E8C-46E0783A11E5.jpeg
オイルクーラーのステイを制作して固定しました

すごい場所にドンピシャだね

FB6E9D72-DDF0-4281-B90E-0458D4262798.jpeg

ほぅほぅ(lll⚆ᗜ⚆)

グリルがそうつくのかーって事は、オイルクーラーがひっそりいる感じなんだね

大人な感じだねー

CED66FF5-450E-4937-9486-11F6B32656E4.jpeg

オイルクーラーが干渉しないようにグリルの網の部分ををせっせと削っています

まだまだ削らないと干渉しちゃうねー

明日もまだまだ削ります

F704DDD8-69BF-491E-8B1C-459C1D03B16F.jpeg

私は、雨だから1歩も外に出ることなく5時過ぎ

まだ750歩しか歩いていない

夜も雨が止まないからギンちゃんの散歩も行かないよ

今日は家の中のトイレでちっちしてね

全く動いていないくせにお腹だけは空く

F4ECF361-17FD-4C62-BF33-3627E4489C83.jpeg

麺がとってもおいしい埼玉物産のラーメンを作るよ

醤油ラーメンのつゆをそのまんま鍋のつゆにしたよ

鶏の手羽を入れて出汁を取るよー

F75C997C-16BB-4D47-92DB-903D71251D96.jpeg

美味しいラーメンで〆て、ご馳走様でした

さて、22時からのワールドカップサッカー観戦しながらお菓子食べるよー
posted by 3UPオバちゃん at 22:15| 健康・怪我・病気

2022年11月15日

健康診断

朝8時から、年に一度の町の健康診断です
7時に起きてお水だけ少し飲んで病院に1番のりで行ったよ

三上さん病院のトイレでたくさんうんちしたんだけどおならが臭くて大変だった

45FA003D-63FF-4C63-96C1-334637875F46.jpeg

検査結果は1ヵ月ちょっとしたら郵送されてきます

検査は2時間位で終わって少しお仕事

02118A01-B736-43B0-A53E-D49AF55F24D9.jpeg

約束の時間に保険屋さんから保険代車を預かった

そして、約束の時間にフリードスパイクをいとこから預かって、代車で帰ってもらう


B5DF634A-3D77-4597-A6CA-C09F1BA4A999.jpeg
元々は、私が乗っていたフリードスパイク

いとこの子供が今乗ってるんだけど、ぶつけられちゃってね
保険修理に出しに板金屋さんに行くよ

6153A979-7740-4124-988B-EA1B63E88C95.jpeg

一旦帰社して、町のドッグランへ

朝のお散歩に行ってないからなんとギンちゃん
ウンチを3回もして200グラムオーバーのうんちもりもり

三上さんのうんちの量だよね

A68C9C51-5559-495E-A6BD-EF80E7E57442.jpeg

私が3年前に子宮を全摘出の手術して
その後コロナが流行ってなんやかんやで
ずっと行っていなかった新井接骨院に3年ぶりに行ってみたよ

先生私の名前覚えててくれてすごい記憶力
ギンちゃんの名前も覚えててくれたよ

6205B683-7350-4879-9B84-A47E6D6BAC71.jpeg

2人で体の歪みをとってもらってだいぶ楽になった
ぎっくり腰は急にはよくならないけど膝の裏がすごく伸びた感じがする

まだ少し偏頭痛がするけど明日には治ってるかな

E1114A71-0DBE-42FC-897E-50889C5DC6F1.jpeg

今日は、体のメンテナンスデーでした
posted by 3UPオバちゃん at 00:14| 健康・怪我・病気

2022年05月17日

三上さん破傷風のワクチン3回目

なーんか、毎日同じ事やってない?(笑)

BE89B182-2B2A-4543-85CB-531CF321C051.jpeg

進みが悪い感じはするけど、確実に少しずつ
形になってるよね(^-^)

D08E1B34-22A2-4EF0-A79D-DCB4FCC1D3FA.jpeg

お昼に、車のオークションがあるので
11時30分、昼食をいつもより早飯して食べて

USSオークションへ臨んだが

ぜーんぜん予算外で買えませんでしたー

14シルビアNAがこんなに高いとは(´д⊂)

0130380D-058E-4E9E-81DB-059B0E55DF76.jpeg

さて、今日はマッサージTimeとお昼寝タイムを削って作業開始します

9F75B3C6-65FB-4B88-978B-D49E1CA49DEF.jpeg

フロントバンパーがしっかり取付け出来るように、ステーから作っています

大昔はタイラップ2本でフロントバンパー付けてたけど、ありえないよねー( ´艸`)

FF2419E4-72FD-4F44-85FC-98E3F71690C7.jpeg

フェンダーと、フロントバンパーの高さも合わせてワンオフ製作

134632EC-86A4-49C1-B3BB-AB333C92275D.jpeg

昔は、セッティングでバビューンした時に、フロントバンパー取れた車両あったからねー

きっちりしっかり装着しましょ(*^^*)

711B679E-AB4A-4FBA-A3EF-E745D0C39EDF.jpeg

なかなかしっかり取付けできたと思います
(*^^*)

さーて、一旦作業はここまでで着替えて出かけるよー

231E7173-0B66-4D0C-AF91-4128979A4BF4.jpeg

最終受付は17時までのイムス三芳病院

16時過ぎに、比較的空いてる時間に行ってきたよー

去年の6月14日に切った三上さんの手のひら


怪我してバイ菌入ってえらいことにならないように破傷風の注射打って、
1ヶ月後に2回目の破傷風ワクチン打って、
今日3回目の破傷風ワクチン接種です

破傷風菌って、実は怪我をした時に侵入しやすく、死亡する確率も高い菌の1種でなんですって。

これで、約10年は免疫が持続されるらしいよ?

帰宅後、仕事復帰

今日はドッグランじゃなくて、ギンちゃんのお散歩してー


9468623B-AD0E-4B08-914B-04A5B490B8DF.jpeg

最後に、ニスボード(自動車用コンピュータ)取付けして、インストールして

本日の作業はここまでー٩(ˊᗜˋ*)و

5C06985E-8983-4921-9BDC-7C8952C39731.jpeg

釣具屋さんに長靴買いに行きながら

近所の餃子の王将で夕食

生まれて初めて天津飯食べてみた
隣の人は『汁だくで』って頼んでた。通だね

なかなか美味しかったー

0D454BA4-1EBB-47CF-9DE6-EFF1536E8A88.jpeg
posted by 3UPオバちゃん at 23:35| 健康・怪我・病気

2022年04月11日

やっべーヤツに仮歯が入った( ´艸`)

今日、セッティング予定だった鎌形君の14シルビアだけどね

少し走らせてたら、エキゾーストの音が、なんか変わってきてね

0B6A5D8F-51B8-469C-9EC8-61A287E787A0.jpeg

チェックしたら、なんと(*o口o*)!!

こんな所割れる?って、クラック入っちゃった

て事で、セッティングは中止して修理します

F593E05E-0F09-4C38-A61A-C1EC62A7DCA0.jpeg

昼ごはんの後、ジジー&ババーの人力でエンジンの乗っていないTさんシルビアをリフトの外へ出して

修理する鎌形君14シルビアがリフトへ



3A023826-BF8D-49B9-AA69-476AF00C6F2F.jpeg

今日は午後から歯医者さん
先に三上さんの歯石取り

そして、

前歯2本ないやっべーヤツだった私ですが
今日、仮歯が入るので一瞬やっべーヤツ卒業します

CC955AA5-F221-4498-A797-8661347C324C.jpeg

2本ない前歯の為の、この仮歯を付けるには、両サイドの歯を半分くらいに削る

両サイドの歯は神経がある歯なので、削る為の麻酔の注射を8回位打って、それが痛かったー

いつも食べてる『硬い肉』は禁止です(´∀`)
小河さん、柔らかい肉とか送ってこないのかなぁ?

2B291E7A-DE2E-4C01-B79D-45BFB09DF945.jpeg

さーて、毎日のルーティーン

ギンちゃんとドッグラン

CDE2DAB5-31D7-4A15-B706-7E9A8C392B6E.jpeg

ボール遊び30分走って帰ってきたよー

明日はギンちゃん、10種のワクチン接種だから、明日は多分ドッグランはお休みだね

49D818EB-0C81-4086-B98D-DB4712359D47.jpeg

さて、鎌形君の14シルビアのゲートのパイピング修理の為、タービン外して、タコ足外すよー

CDC10473-AD0A-4118-A76C-86F1786BD68D.jpeg

タコ足摘出

割れたゲートのパイピング見てみると

うーむ、溶け込みが甘いのかな?
色々対策考えなきゃね!

07E660CD-65EE-4AD3-8C36-EE85C012F024.jpeg

振動による割れ防止に蛇腹入れるか?

他に方法あるかな?

明日、うーむうーむ考えてみます

78135BC5-F25F-4358-9D3A-6DC330CE1DFD.jpeg

ちょくちょく残って冷凍保存している白米

長く冷凍すると、冷凍焼けしちゃうから定期的に冷凍庫掃除しないとね(´∀`)

627ECC81-EFEA-488B-A094-611829E4CFEF.jpeg

冷凍焼け寸前のご飯を、スープカレーで戴きます

うん。美味しい(๑^ڡ^๑)

え?ギンちゃんには納豆1袋あげたよね?

0DF1B582-A577-430A-AE17-0DABF5896A6F.jpeg

今日もアイスクリームが美味しいでーす
posted by 3UPオバちゃん at 21:04| 健康・怪我・病気

2022年04月08日

三上じぃさん身体メンテナンス。大腸ポリープ取ったよ

大腸内視鏡検査の為、昨日の夜に下剤飲んで寝て朝5時頃からピーピー
2リットルの腸洗浄剤を2時間かけて飲んで、お腹を綺麗に洗っています

32B8549C-1F9C-4ABE-8F9C-FE69B247306E.jpeg

居間とトイレの往復運動

シューシューおしりから水が出る( ´艸`)

14回トイレに行って、だいぶ色が付かない便になった

トイレットペーパー1巻、消費しました

31DD9BA1-DEB1-404B-A8EB-F6ABDA1A3DD9.jpeg

今日、母は父の墓参りへ行っている
桜満開の墓参りは初めて
今年は少し開花が遅かったのかな?

ギンちゃんの朝散歩は、ご近所を散歩

畑だらけの三芳町の落ち着く風景、大好き

ADD09436-441B-4464-9C6D-366297D9283C.jpeg

さぁー、病院へ送ります

大きなポリープ取った時は、1日入院になるからね

では、胃カメラ&大腸内視鏡検査行ってらっしゃい

EF459C70-C4BF-48D2-96B6-2B1ABFD86AB4.jpeg

3年前に一緒に胃カメラ&大腸内視鏡検査した時は、あまりの痛さに雄叫びを上げたけど

今回、麻酔下で検査したから痛くなかったけど
頭がボーっとして痛いって

そして、ケツ穴も痛いんだってさー

検査の結果、胃は65歳位の荒れ方してて
あまりに荒れてるから癌かも?って言われた位

大腸内視鏡検査では、ポリープ1つ取って病理検査に回すって。

ひとまずは、お疲れ様

26A20D60-32AF-4ACC-A8AB-260CF45854A8.jpeg

毎年、必ず胃カメラしてね。と

大腸内視鏡検査も、ポリープ見つからなくなるまで毎年やる事!だってさ

さぁー、昨日の21時から何も食べてない絶食から20時間

お腹すいたぁー
私だけ食べる訳には行かないから、私も絶食に付き合ったよ(^-^)

0C87B4EE-4F1B-4876-A69E-90479012D210.jpeg

私が高校生の頃から通っているうどん屋さん
『浅野屋』で、いつ食べても美味しい『とり天うどん』いただきまーす(๑^ڡ^๑)

三上さんはモリモリご飯食べて、、、

家でずーっと寝てます(^-^)

D40F59C5-63AA-4FF5-A88E-ED908AB83FEF.jpeg

22時やっと起きて、YouTube見て
頭痛いの治ったって。

良かった

ひとまず、身体メンテナンスお疲れ様

posted by 3UPオバちゃん at 10:43| 健康・怪我・病気

2022年04月07日

釣り疲れを引きづり、セッティングはやめたー

私は10時までうだうだ寝てましたけど

6時前からギンちゃんに『朝ごはんくれ!』と
叩き起され、ごみ捨てして、洗濯回して干してから、8時前から仕事開始の三上さん

C238E46B-1049-4E20-B8DD-F706514C550A.jpeg

3UP監修のシルクロード製の車高調

リヤバネをバリアブルに変更したものをご注文頂きました

購入時にフロント、リヤバネレートは自由に変更できるので自分好みに近づけられます


30E43AEA-E56E-44FE-BE5F-FCB05624E5DB.jpeg

お昼ご飯は、Tさんが作ってくれた素麺と、だし巻き玉子の昼食です

写真無かったけど

F634DD65-7506-4B55-87FB-061B0AAE9B8B.jpeg

エンジンオーバーホール後に、慣らし運転が終わった14シルビアが帰ってきたよー

オイル交換などして、圧縮点検

17527585-82EB-4E8A-8FCC-C6FA11EB1F13.jpeg

セッティング前点検しています

今日は、釣り疲れを引きづり体力的にも、精神的にも集中出来なそうなので
セッティングは後日体調良い時にバッチリやります

8DECF6A9-7D40-487B-B560-90D193124B4B.jpeg

私はギンちゃんとドッグランへ

少し雨が続いたから久しぶりの町のドッグラン

大好きなぽんちゃんパパのお膝に入り浸り
( ´艸`)ほんと、好きねー

1BB7BC94-917B-41BB-AF1B-DF621B94702E.jpeg

ドッグランから戻ると、駅にお迎えに行って帰社した三上さんと小林さんと合流

車検完了の綺麗過ぎる15シルビアの納車です
C83A145B-43C0-4D17-A312-3ABC5C7D7531.jpeg

車入れ替えして、本日終了

明日の検査に備えて、早飯して下剤飲んで寝ますよー

E728CF33-F85E-4B5F-886C-82EACABEC5FA.jpeg

寂しい素うどんだけど、大腸内視鏡検査前だから仕方ないのね

明日は三上さん
大腸内視鏡検査&胃カメラのW検査なのねー

調子こいて繊維質な食べ物食べてると痛い目に会います

A1A037E2-085C-420D-A8CA-A343C2684203.jpeg

寂しい、昼&夜ご飯は、サラッと素麺や素うどんの後、小腹減って餅食べちゃった

51134DB2-A0AE-4388-985D-D251595CD359.jpeg

お菓子やオイコス食べられなくて、いじけてギンちゃんとベタベタしていたよ

C2DE0F69-1A93-4439-B817-919DF8D724FB.jpeg

はい、ジジーがワンコとベッタリイチャイチャ
( ´艸`)お休み
posted by 3UPオバちゃん at 00:59| 健康・怪我・病気

2022年03月29日

オバちゃん、一体何を注射されたの?

副反応が多いといわれる「モデルナ」ワクチンを注射して約24時間

売った方の腕は、少し重くかんじるけど上がらない訳ではない
お熱は・・・ 平熱36.8度の私
今36.9度か。 まだ、何も起きない

多分、これからお熱が出るはず。

103777D5-25C9-4B40-8C81-A1EAE60D01BE.jpeg

無事にセッティング完了

新しいタービン、HKSのGT4135タービン
下からモリモリで扱いやすそうだねー

楽しく遊べそうなタービンだねー
だって(*^^*)

CC921BF2-B6E0-493B-B333-FA6D04CDDE01.jpeg

13:00. なんだか寒気がする〜!
これは来たな・・・ お熱を測ってみたら 37.0度

う〜む。 これは副反応か? 誤差か?

06FFA936-548F-44C7-83EC-52CEFD511B98.jpeg

ギンちゃんは、安定のご飯の後のお昼寝

D2D568EF-B333-46CB-8407-F134944195DD.jpeg


16:00 腕痛も直ってきた。
むしろ、いつもより活発に動けるぞ!

D466A73C-A384-4319-AE4F-249A526BE980.jpeg



0D7EC600-8C66-49AC-835A-4F505A16F818.jpeg



丸のこ使って木を切って工作なんかしちゃったりしている

絶好調に元気いっぱい

てか、安静にしていると余計にだるくなりそうで、何かに夢中になっている方が良いよね

D6AF741B-7ABE-4F12-8169-7203F8F7BDCA.jpeg

三上さんが「オバちゃん、一体何を注射されたの?滋養強壮剤?」

たしかに・・・何を注射されたのか?と思うほど元気いっぱい(๑•̀ㅂ•́)و✧

お友達で2日後に高熱と発疹が出来たって人もいるから
引き続き、体調管理しま〜す!

6D446692-8F7E-46EE-96DD-C9C838120BB8.jpeg

さーて、ドッグラン行くには遅くなっちゃったから
ギンちゃんの近所お散歩行ってくるかなー

2C2CA575-ABD8-4E5E-A137-A39475154E60.jpeg

今日は三上さんリクエストで、夕食はタコ焼き

A849C682-A5A7-43B3-92EF-4DAFC0D21F01.jpeg

誰が作っても美味しくできるタコ焼きの粉
『蛸いろ』タコイロ


是非、食べてもらいたいわー

21CED282-E04D-4E32-B0B0-3AB03B6D8967.jpeg

今日は、特大のタコ入れて本当に美味しくできたよー(*^^*)

タコ焼きは、高級な塩で食べるのが1番美味しいよ٩(ˊᗜˋ*)و
posted by 3UPオバちゃん at 16:53| 健康・怪我・病気

2022年03月23日

今までありがとう。さようなら

昨日に引き続き、Tさん14シルビアの足回り系の練り直しリフレッシュ


フロントメンバー前出し加工したメンバーを装着して、切れ角アップナックルが最大限有効活用出来て、

ボディにタイヤが干渉しないようにセッティングしながら、アライメント取っています

10B9B6A1-5ECB-4104-86A4-D696D598F763.jpeg

キャスター角度を8度に左右設定してーの

1G状態でハンドルを切ってみる

ヒィー(´д⊂)ダメだー
ボディとタイヤが干渉しちゃうわー

この干渉を逃がせるキャスター角度にアライメントを取りながら左右共に変更して行きます

8834600D-C651-412C-866D-93D0AB3BDE26.jpeg

お昼を回ったけどね、今日は14時から私も三上さんも歯医者さんの予約が入っているので

昼ごはん返上で作業をしています

キャスター角度8.5度に調整し直して、さぁー
ハンドル切ってみたら、、、

はい。ダメ(´д⊂)
まだ、ボディと干渉しちゃうわー

もう少しなんだよなー
けど、ダメだ。歯医者さんの時間です

C6683DB4-AAAB-4F15-A689-BCC1E532E05D.jpeg

私の前歯。歯周病なのかな?ずっとグラグラしていて、歯の根っこの治療を続けていました

歯の根っこの奥に、膿の袋があって切開して膿袋を取り出して様子を見てきたけど
どんどん骨が溶けていって、救えなくなった

3153CF5F-C583-4EEB-884E-A100B91E37A6.jpeg

たった49年で前歯がなくなってしまうなんて
思いもしなかった

放置しないで、もっと早く治療してればよかったなー

三上さんも同じく膿袋が出来てるので今日、切開して膿袋を取り出す手術をする

今まで、沢山美味しいものを食べさせてくれてありがとう。

さようなら

C764C6FF-DDBB-4774-9487-9FECACA08590.jpeg

メリメリと音を立てながらも、簡単に抜けてしまった私の前歯

感傷に浸る時間もなく、血生臭い口の中
麻酔が切れてきてズンズン鈍い痛み

と、笑かす顔( ´艸`)

59DB9A43-3A13-4253-8FFE-F3A29BFAA9BE.jpeg

この歯茎が落ち着いて、形が整ったら
ブリッジで歯を入れるのだけど
落ち着くまでは、歯無しオバサンでーす

普段はマスクしてるから隠せるけど、食事の時は笑われちゃうねー(๑^ڡ^๑)

ま、良いけどさ

三上さんも、膿袋取って縫いました
9日後に抜糸です

B293D444-2EFA-4083-B662-412F91FC1E68.jpeg

3回目のアライメント調整

キャスター角度8.7度に変更して、ハンドルを切ってみる

やったー!タイヤとの干渉しなくなりました
ヾ(●´∇`●)ノ長がったー

さぁー、溜まっている仕事やらねば

C0F725E6-5322-4DDA-9218-BECF59BA9913.jpeg

明日、車検予約取ってある軽自動車

大きな修理ごとなく行けそうです

いつものブレーキオイル交換して基本点検してOKでーす

ライトは光量の為に磨きマース

3C530092-9C4D-4728-AA63-CE05D5762EB8.jpeg

車検完了して、少し放置になっちゃった篠田さん180sxをリフトに入れて、本日は終了でーす

なんだか、長かった1日だなー
でも、怒涛の一瞬だった感じもする(*^^*)

5C605B8D-9D53-4C15-B6D1-D046A2D633A3.jpeg

2人して歯茎に難を抱えているので、柔らかいお野菜の水炊きで夕食

そして、ギンちゃんとまったりTimeが幸せです

91AFB4DD-60F0-4241-930D-D1541FE98997.jpeg
posted by 3UPオバちゃん at 23:59| 健康・怪我・病気

2021年12月12日

人生初 膀胱炎?尿道炎?

毎日、夕食後にテレビ見ながら500ml位の暖かいマテ茶をチビチビ飲んでから寝る
なので、夜中に必ずトイレに起きます

今日は4時頃にトイレに起きてチッコしたら
『ひぃぃー』
チッコしたら尿道?がツーンと痛い(´д⊂)
そして、めっちゃ残尿感
まだ出そうなのに、出ない。

なんなのー?これ?
これが有名な、女子に多いと言われる膀胱炎?

今日は日曜日。病院やってない
直ぐにググってみた
膀胱炎で処方される抗生剤の薬調べたら
ちょうど『フロモックス』10錠あったので、これ飲んで様子見よー

あー、なんなの?ずっとトイレにこもってたい

週末キャンプなのに、治るかなー?

まずは、本日の工場内

C99693B0-B97F-49A8-B5C6-190D4E673311.jpeg

昨日セッティング完了した15シルビアの冷間時点検中です

DD0AFA04-21FF-4113-B7E5-42FE946BC67E.jpeg

あまりに綺麗に全塗装した15シルビア( ・ㅂ・)و ̑̑

セッティングで走行して飛び石等で傷が付かないように、保護テープ貼って走行したみたいです

91FE8607-703F-49E0-971E-C3A0B942031F.jpeg

ほんと、恐ろしく綺麗で走行距離少ない高級車なので、預かっているの怖いんですよ(⌒-⌒; )

そして、これから私はZEBRAドッグランへぎんちゃんとお出かけして

イタグレ友達とlunchして15時頃戻ると

FFDB743C-94FD-46B2-8C6E-8D3E1369E61A.jpeg

いよいよ、おたませしまくっている14シルビア

エンジンオーバーホールの長期作業に入るようで、その準備の、エンジンルーム塗装前の洗浄をしています

B33B0EDE-5F74-414D-871E-62F03A698C85.jpeg

脂分取って、脱脂してから塗装

AB4F04BD-1236-4AA7-933D-5281D02FA026.jpeg

そして、夕方は15シルビアのオーナー様
車両引取りにご来店でーす

20年肥満の三上さんに、特茶の差し入れです

まずは1週間お試し!ですね

と、お菓子をボリボリ食べながら飲んでも意味ないよねー?

さて、これからは私のネタ
9時〜12時までのZEBRAドッグラン貸切り
イタグレ友達と楽しい時間を過ごします

朝、8時頃から野菜ジュースがぶがぶ飲んで抗生剤のお薬飲んで、利尿作用があるコーヒーを500ほど飲んだらトイレから離れられなくなって、ZEBRAドッグランには9:20頃に到着

早速、膀胱炎の話をしたら、既に体験をしている先輩方よりアドバイスもらいました

1.まずは水分沢山とって膀胱内の菌を全部出し切る!
2.抗生剤の薬は症状が良くなっても3日以上飲んで、水分たくさん摂りチッコ出すこと!

と言われたので、ドッグランの中でコーヒー飲みまくって、急な尿意が我慢できなくなって足をくろすしてモジモジ

危なくこの年でシッコ漏らす所ギリギリでした
トイレが近くにないと、不安で水分飲めないよねー。でもちゃんとチッコが出るのは嬉しい

2時間半ほど昼までのんびりワンコと過ごして日向ぼっこしながら幸せな時間を過ごします
₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

わんこ写真のblog続きは明日、upします

8CD601A8-E363-4811-8289-B591BC421A0E.jpeg

9:20頃にZEBRAに到着

今日も1番奥のランを9時〜12時までの貸切りです(^▽^)o

10B4C97A-5E77-49D8-8BE6-AE151DC36B38.jpeg

到着早々に、もりもりウンチ出してすっきした後は、、、

もう、抱っこ&お膝巡りだよ

F14F8E09-E83B-400A-AF01-50F7BDC2E72F.jpeg

お久しぶりの大好きなマコパパ

ギンちゃん生後6ヶ月位で初めてZEBRAに来た時に、マコパパに色々と指導&調教されて
マコパパは逆らえない先生なんだよね(*^^*)

2550B63D-B2F4-4E95-B83D-1F55723E68A1.jpeg

お友達に貰った写真

ギンちゃんが、可愛くて仕方ない親バカ(笑)

可愛いパピーちゃん
なんかさー、ギンちゃん顔してる?
そんなに目、離れてないか(๑^ڡ^๑)

BBB1FBE4-4CD9-42F2-AC4E-4AB7C739C35F.jpeg

終始、まったり組のイタグレ達だけど

私は、膀胱炎の先輩方よりもらったアドバイス通り沢山飲み物飲んで、
バイ菌と共にチッコ出す事を心掛けてたから、飲みすぎてトイレまで間に合わないギリギリでした

CCF6A564-367A-4170-8B70-78317216A539.jpeg

今日lunchは、近くのうどん屋さん?
美加美のテラス席。

日陰で寒いし、254の渋滞でジロジロ見られるけど、ワンコと一緒に食べられるのは有難い

721363F0-C94B-4A44-9D4B-170FDDF7324F.jpeg

そして、ランチはコスパ最高(๑^ڡ^๑)

コーヒー1杯100円でおかわり1杯無料だしね

沢山水分取って、チッコしまくりですよ(*^^*)

447C67ED-DDA1-49D2-826E-5567A8047941.jpeg

夕方には、残尿感も、排尿痛も無くなりました

でも、気を抜かず水分取って取って取りまくり

BBBDFE67-3D08-456B-B803-D2C32588612E.jpeg

水分もたくさんだけど、
食後のおやつも大量( ̄▽ ̄;)

オヤツ食べながら1Lの水分

E0848F71-F08B-4844-927D-901D43C51643.jpeg

夜中に2回はトイレに起きるな(⌒-⌒; )
posted by 3UPオバちゃん at 22:04| 健康・怪我・病気

2021年11月26日

無事にパス

1年に一度の検診、第2弾
いつも引っかかって再検査の乳がん検診だよー

乳を挟んで検査するマンモグラフィーは、真っ白に写ってしまう日本人特有の乳なので
エコー検査です

去年、一昨年と見比べて、大きさ、形など、大きく変わっていない。と言う事で今年も無事にパスしました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

検査時間が長いと、ドキドキするよね
次は2年後位で良いってさー。

2年後って言ったら50歳になるんだなー
色々まとめて50歳記念検査しないとね

D1D7A5C3-AE33-4F34-B29A-389BC1E4DCFC.jpeg

急いで帰って、チャチャっと焼きそば作って食べて

4B4B99C0-E363-4F9C-97E0-E41BDDC005A0.jpeg

少しだけお手伝い

9300CDD3-6ED4-412C-B554-508E3CEED61C.jpeg

ギンちゃん、またチッコしたみたいでギンちゃん基地のふた部分に少しだけやったみたい

ギンちゃんのチッコ臭は、日に日に匂いが濃くなって臭くなるのでタチが悪い

A46690B9-04B9-4271-8BFE-3414E4EF468B.jpeg

足回りが終わって、アライメント調整始まるよー

FC39A4C4-FD89-4730-9835-BBBB2585E05E.jpeg

今日は何故かボール遊びに夢中で、大好きなポンちゃんパパが来たの気が付かなかったギンちゃん

気が付いた途端に、突然動かなくなって
お膝にベッタリイチャイチャ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

A02928F6-1280-4CF7-BAB7-B22A7748549F.jpeg

浮気証拠写真撮れちゃったねー

3B92F1E8-531B-4828-BF63-7B446D461ED3.jpeg

インタークーラー割れてたねー



色々と仕様変更が必要ですね

4405379D-5C8B-4BB2-85CE-367D718C5A6A.jpeg

大量のお野菜ぶっ込んだ豚汁が、10人前位出来たねー

三上さんにはコストコビーフ、私は納豆モリモリ

C44E4F84-B373-4AD1-979A-C1227B466EB7.jpeg

2合のお米が一瞬で無くなった

身体が重いなーって体感するほど、体重激増してるけど、お米が美味しすぎて困ります



1FF72EE9-A560-436C-B77C-DBD0B496005F.jpeg

ブサカワのギンちゃん
おやすみ
posted by 3UPオバちゃん at 23:56| 健康・怪我・病気

2021年11月24日

グロ画像あるからねー

夜ご飯の後に、すぐにお風呂に入ります
で、気がつく

『あれー!今日もパンツ裏表逆だったわー』
注)前後ろじゃないよ。裏表ね(*^^*)

最近、多いんだよねー。歳かしら?

1882C539-2F5C-44D5-9201-D995166BB6CC.jpeg

ギンちゃんの身体に出来てる出来物
お友達に言われて気が付いた。
歯磨きも頑張らなきゃね!



昼ごはんのあとは、銀行寄って支払い準備してから歯医者さんです

前歯がグラグラしていて、歯周病で骨が溶けつつあるので、歯茎を切開して膿を出すんだって

写真は縫ったあとの写真が出るよー

50B0AFFA-2948-45FF-AA83-D68C26B049B6.jpeg

きったねー写真ですみません

歯茎が痩せて、骨が溶けて来てるんだってさ
そのうち、グラグラが酷くなって、ポロッと取れちゃうのを防げればいいなーって言うオペです

そうそう、キャンプの日に温泉の排水溝に消えた私の入れ歯は、保険使っては、半年作れないんだってさー。我慢するか(´д⊂)

さて、本日の作業

C3831BA7-1E57-4738-A49A-573844B1F514.jpeg

14シルビアのリヤロワアーム
ピロブッシュを点付け溶接して錆止め塗装

5B48E452-02BF-4CF3-888D-99CF263ABCE9.jpeg

新規にお客様持ち込みのD-Maxのアーム類

取り付けする前に、全ての調整ネジ部分に、かじり防止のコパスリップを塗り塗り

E2CEF809-DEC2-4126-B6DE-06AD4BE7EFB4.jpeg

アームの長さは純正の長さに合わせて組み付けていくよー

54672E0F-AFBE-4BAF-A477-4B78967F46FB.jpeg

車輌にアーム取り付けദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧

AD4CFBD5-E3DA-4BDE-A306-FF5DB513C133.jpeg

フロントメンバー前出しして、取り付け

明日は、タイプ5ナックル取り付けだなー

F3D2434E-7667-4290-A127-1B22AA742AEB.jpeg

夕食ごのポテチが止まりません(。-_-。)

CCC18C2A-0282-4E7E-ADA9-4FF2C1AEC55B.jpeg

3日でなくなりそうだね

スーパーBIGポテチ
posted by 3UPオバちゃん at 21:52| 健康・怪我・病気

2021年11月10日

町の健康診断DAY

もう何があっても不思議じゃない年齢ですからね

1年に1回、一応最低限だけど基本的な町の健康診断を受けています

でも、今年は申し込むのが遅れて、まさかの午後13時30分からの検査の為、起きてから検査まで、水のみの絶食が辛い(o´Д`)

9B9AEC50-7AF4-4A52-8D22-630DF3F7364A.jpeg

検査までは、普通にお仕事

ブレーキ&クラッチオイルのエアー抜きのお手伝い

クラッチがレディには重いわー(^-^)

A9C21357-115D-448D-952F-CE920445CF30.jpeg

明日、車検に行ってきます(*^^*)

あー、お腹すいたよー

低血糖なのか?頭が痛い2人(。-_-。)

13:30受付してから、14時から検査開始

なんだかんだで15:30にやっと終わって
近所のお蕎麦屋さんで、16時に遅い昼食取ったら、

A0046FA1-DC20-4494-8343-7B37C9320B8E.jpeg

今度はフワフワするし、血糖値が急上昇したのか?眠くて仕方ない

9D4B5BCE-7BBF-4594-B905-7CF99D55636B.jpeg

フワフワ&頭痛&眠気に襲われながらも
頑張って町のドッグランへ

新人さんのワンコと少しだけ走って遊んだ後は
ずっと、ポンちゃんパパのお膝でマッタリ

F5FA3177-6AE7-40E1-8E5A-3513308164F7.jpeg

林さん14シルビアは、圧漏れ点検すると
ホースがひび割れてて、ピューって圧が抜けちゃってたね

7AA4B3D7-F9CA-433D-83F4-026FD6B00C6F.jpeg

ホースも経年劣化するので定期的に交換部品ですね(*^^*)

ばっちり圧が掛かった(*´ヮ`)ノよー!

B11A176C-9B2E-4A1E-93A2-E6EEBB23B560.jpeg

今回、純正ナックルから、切れ角upタイプ2ナックルを装着します

純正のフロントロワアームストッパーのくの字の所を綺麗にカットして、洗浄して錆止め塗装して綺麗に

770C7348-5206-4579-90B4-FE9DD3362745.jpeg

上の写真に「タイプ3」って書いちゃったけど間違え!
タイプ2ナックル装着

フロントのハブベアリングを、新品リフレッシュ交換しますよ(*^^*)

と、今日はここまで

明日は午後から車検に行けるように作業開始するよー

B6A0991E-240F-4DFE-8489-2562A56349DF.jpeg

16時にご飯食べたばっかなのに、
20時しっかり夕食食べました(≧∇≦)b
posted by 3UPオバちゃん at 22:44| 健康・怪我・病気

2021年09月01日

本日、ホントに何もしない休日

三上さん、コロナワクチン2回目の接種をして
念の為、接種翌日の今日はお休みにしていました

47AFD75D-DA08-4F20-8F62-490021D01D0A.jpeg

昨日の夜までは腕が痛いだけでしたが
今日の朝から、倦怠感と微熱が出ました

何もせず、ただ食べて寝て、SWAT見てグーダラする本当の休養日

DCDCA4A2-680E-4898-83E2-C653D31EC7EB.jpeg

私は毎日休養日だけど(*´ω`*)三上さんはこんな1日2年振り位じゃない?

6B317BFE-98CF-4574-A4F6-EC9428CF390E.jpeg

以上、何もしない1日でした

8567A12C-9F45-4165-975E-2FCB86C8D0D4.jpeg

SWAT見すぎで腰が痛いって

4F3F66DF-C6BA-4D2C-A17C-FAAFA1DF508C.jpeg

posted by 3UPオバちゃん at 19:44| 健康・怪我・病気

2021年08月31日

三上さんコロナワクチン接種2回目(ファイザー)

昨日、セッティング完了した34スカイライン
冷間時チェック、無事に完了

昨日の夜、丁度やりたての事故に遭遇したそうで、巻き込まれなくて良かったよー(*^^*ゞ

7F4521A2-1361-42F2-AC00-C47F5222E63F.jpeg

午後からは

三上さん、ファイザー製コロナワクチン接種2回目の為、テレビでお馴染みのふじみ野救急病院へ

アフォみたいな大雨に見舞わられ前が見えない

過保護な(暇な)私は三上さんをワクチン会場まで送って待っています(^-^)

35074F50-E932-45CA-B325-23FE4DD52466.jpeg

大きな副反応がなければ良いけどなぁー

夕方に、セッティング完了の34スカイラインと、車検完了のセレナの納車完了です

さーて、腕が痛いって言うので腕に冷えピタ貼っておきます

7D81A2B2-5EE8-471B-8915-525EA483EAE6.jpeg

夕食はたこ焼き(*^^*)

美味しいたこ焼きの粉だから、中はトロトロ
外はカリカリで美味しい₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

今日は、primevideoでSWAT見よ〜っと

1FF1EC12-00F9-461F-9488-E4BB779B6E0D.jpeg
posted by 3UPオバちゃん at 13:44| 健康・怪我・病気

2021年08月24日

岡崎コロナワクチン接種2回目(^-^)

いつもダラダラ過ごす午前中

今日は、午後から2回目のコロナワクチン接種なので、午前中にサクサク伝票作り(*^^*)

1862978F-511F-42B3-BA7D-BE3CD6CD6689.jpeg

私は町での接種なので『ファイザー』です

比較的『モデルナ』と比べて副反応が弱いという噂だが、副反応は人それぞれなので、何が起きるかドキドキだよねー

AF08E1C0-B80D-4C88-B16C-335D7EB11AB2.jpeg

お熱が出るとすると24時間後とからしいので、明日がお熱と仮定して
動けるうちに支払い準備など事務作業を終わらせちゃいます( *´艸`)

C9AABA4F-ABE1-4302-9A3A-D45842CEFB61.jpeg

そうそう、ワクチン打った腕に冷えピタ貼っておくと痛みが軽いらしいと言う噂

ヒルオビで言っていたので、冷えピタ貼ってみたよ

そして、ずっと放置してたピーマン
豊作でーす

私はピーマン大嫌いなので、三上さんだけに肉炒めして食べさせるか(*´ω`*)


014CCCB7-7B88-40A8-9AAC-7D4BFE23AAE0.jpeg

さて、Aさん32スカイライン

アライメント調整後に、切れ角調整のスペーサー製作してます

実際に走って、急ブレーキ踏んでみないと
ストッパーが当たる場所が分からないので
後でテスト走行してみて、作り替えるかもしれません

1430C9D0-D78B-4D61-8591-91CB2C72056E.jpeg



さて、ひとまず完成

テスト走行いってきまーす(*^^*ゞ

16EDA514-8030-44F2-B0F4-2BF0601DDD20.jpeg

なんか、変な感じがするんだよなー?
ブレーキ引きづってるとか?
うーん、ローターの当たりが悪いのかな?

あと、やっぱりロワアームストッパーの当たる位置が悪いなー

これは、納得できないなー
作り直しだなー(→o←)ゞ ですって

E5BEBEB8-C13F-4DA6-A76E-38AABC888DA8.jpeg

納得出来るように『ロワアームストッパー』製作し直しました

よーし(^-^)

夜、車検完了の林さん15シルビア引取りに来てくれました

70897263-F38E-4D53-8A88-4C39FFB80764.jpeg

大きな梨と、冷凍餃子の差し入れ
ありがとうございます₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

とっても助かります(*^^*ゞ
posted by 3UPオバちゃん at 13:53| 健康・怪我・病気

2021年08月10日

三上さん コロナワクチン接種1回目

38度超の猛暑
ギンちゃんのお散歩は中止して、涼しい部屋でウダウダうたた寝して、10:30に起こされました

イタグレ友達に(*´艸`*)

午後から、コロナワクチン接種の三上さん
午前中は、大吉号の作業しています

A0C97AD8-3850-42A1-8443-50183BD3C32D.jpeg

私は車中泊旅を少しでも快適に過ごせるように
自作のテーブル作りをしています(^-^)

ギンちゃんが、自分の布団にオシッコ漏らしました
洗えないやつなので廃棄です(o´Д`)

なんなのー?

7417EDD1-352B-481A-8761-CD80B403DFA0.jpeg

さー、しっかりガッツリ昼ごはんを食べた後は
三上さんを、コロナワクチン接種に連れて行きます

私と同じ接種場所『ふじみ野救急病院』

8FA557E9-F842-47B4-87D6-24F9206B0DF5.jpeg

沢山のPCR検査待ちの列
炎天下の中、ズラーっと長い列

PCR検査の人と、ワクチン接種の人の入口は違うけど、他人事じゃないなーって切に思う

4D332F21-4F12-483E-96C4-8910CA15C3CC.jpeg

1週間前に私が行った時は、待合室涼しかったけど、今日みたいな猛暑日は待機室が暑くて
具合が悪くなりそう。

と、三上さん

副反応の様子を見ながら、今日は作業無しで
ちょっと行きたい所回ってました


AE453AF3-DE37-43A1-BB93-57C9E7EE9ABA.jpeg

暑い中、外出してクタクタ

夕方までグッスリ寝ちゃったね

三上さんの腕は、私の渾身のグーパンチ食らったみたいに痛くて腕が上がらず
こんなんじゃ、どっちみち作業なんて出来なかった。と

私の時は、恐ろしく何も起きなかったのだが
人によって副反応は様々なんだね


AB320B76-56CA-4AA4-BBEE-24E3B82ACC60.jpeg

夕ご飯は、ササーっと。

今日はのんびりの過ごしました

C04177E1-8234-4714-ABD7-751D7532D587.jpeg

ギンちゃんとベタベタ。嬉しい

三上さん、お熱は無いみたいです

ギンちゃんのお散歩ショルダーバッグ行かなかったから、トイレかんうんこ&チッコだらけ

綺麗に掃除したのに、、、

5F0273A9-9051-467D-9E4F-866A1FF7612B.jpeg
トイレ部屋まで後1歩の場所で、オシッコしてた

お散歩行かなかった当てつけか?

もー!今日は一緒に寝ません!
posted by 3UPオバちゃん at 13:30| 健康・怪我・病気

2021年08月04日

コロナワクチン接種から24時間経過した副反応は

町のコロナワクチン接種『ファイザー社』を受けて24時間経過しました
70際になる母や、福島の親戚は2回目の接種を早々に終えて、副反応なんて何も無い。
腕が少し重いだけ。と、高齢者らしい?反応でした。

私と同じ位の年頃のワンコ友達は、90%がワクチン接種済ですが、なかなかの副反応が出て居るようなので
少しドキドキしながら様子を見ていました

湿疹、発熱、腕が動かせない、頭痛、腰痛などなど

4E856A4E-BB36-4560-8181-2EE7EFD5DD07.jpeg

がしかし、私の場合は、70歳になるうちの母と同じ反応( ̄▽ ̄;)

ちょっと腕が筋肉痛かなぁ?位な感じで
触れば少しだけ痛いけど、何も起きません。

え?私の身体が反応鈍い高齢者並って事?

私はインフルエンザワクチン接種もした事がなく、抗生物質のアレルギーがあるので少し覚悟していたんですけどね。

ファイザー社の方が、モデルナ社より副反応少ないとか?どうなんでしょうね

お陰で、重いスカイライン用ナックルも軽々持ち上げ梱包して、発送完了致しました(≧∇≦)b
お待たせ致しました(*´∀`*)



A84A8163-67F1-44A3-98C2-35EF4F0CC1EC.jpeg
午前中に来店のお客様
私はお逢いしませんでしたが、ちゃっかりお菓子は頂きました(^-^)

ありがとうございます!(´▽`)

0B2A8A66-6FE6-4CFE-861F-F5F0973D5BDC.jpeg


お昼前に収穫した会社菜園のトマト
あと100〜150個くらいかなぁ?

トマトを楽チンにやっつけるカレーを、またまた作りました

うん。美味しい₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

5363E396-2FC4-4622-B49B-98219B74F3A6.jpeg

水島君180sxのエンジンオーバーホールするので、エンジン降ろすよー

の、前にミッション降ろすよー

0AD7608C-BCB4-485A-8FF1-874BFEF31CD9.jpeg

まずは、オーバーホール出来るエンジンかどうか?のチェック

よし!とか言いながらエンジンクレーンの脚にさりげなく足引っ掛けるのやめてくれる?



5EA44E05-4601-46AD-804F-69D999A37D74.jpeg

三上さん曰く
『全てがギリギリかなぁー?このタイミングじゃなかったらダメだったかもね』
との事です

0A92E063-C240-47E3-9FA9-90BEA00BBE1B.jpeg

異物混入して、叩いた跡があるらしい

けど、面研するからギリギリ行けるかなーって

0281E06B-78FF-48AB-8E35-FAB7D8209A45.jpeg

少しでもフラッとしたら、エンジン部品を踏んで散らかしてしまいそうなので

『工場内立ち入り禁止命令』
出ました( ̄▽ ̄;)

C25BEB64-2D97-4435-8D35-BA327DF49F1C.jpeg

あまりに暑すぎる本日
18時到着でドッグランに行ったよ

お友達のイタグレのBOSSくんが、プチ熱中症?フラフラして心配

みんなでお水掛けてクールダウンしたよ

1702D44B-C651-4ACA-8451-50933240375C.jpeg

コロナワクチン接種の副反応が出るかと思って
大量カレーを作ったけど

私は、ほとんど副反応なかったみたいです

74F36A9D-F383-40B8-9EC6-4BFDD0545ABD.jpeg

ご飯の後は、いつも通りくっついて寝てるよ



29F6F6B1-4E91-49FA-BB1C-AE9A1A9452FA.jpeg

夢見てるのかな?
イタグレあるある。のウプウプ(*´艸`*)

半目開いてピクピク怖いんだけど、よく見ます
posted by 3UPオバちゃん at 16:38| 健康・怪我・病気

2021年08月03日

岡崎 コロナワクチン接種したよー

埼玉の小さな町の三芳町

50歳以下のコロナワクチン接種が始まり
本日13:30岡崎1回目のコロナワクチン接種です
2回目は3週間後の8月24日

三上さんは1週間後の10日に1回目、31日に2回目と、8月中に2人とも2回のワクチン接種完了します

念の為、2人一緒ではなく1週間ずらして接種予約を取っています

早くにワクチン接種を終えたお友達は、腕の痛みで動けず、湿疹や発熱、頭痛と
なかなかの割合で副反応が出ているようなので

ワクチン接種する前の元気なうちに、昨日の夜中に車検予約が取れた
普段は行かない朝一番で坂田さん14シルビアの車検に行ってきたよー(*^^*)

AB8A2B95-9B13-464A-B07B-35D7DFC4DBAE.jpeg

エアコン付きの快適シルビア₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
良いねぇー

2469CA38-DA75-4E62-B430-CC31F26CF4B9.jpeg
快適シルビア、テスター屋さんで色々調整してもらいます

ハイビーム検査の年式だけど、ロービームも調整してもらいました

いつもありがとうございます(→o←)ゞ

46D7DC28-F6C0-4500-AE5E-A9591FBF6B88.jpeg

不安なく車検ラインへ

あんなに車検予約満タンで取れないのに
実際にラインはガラガラやん( ̄▽ ̄;)

D341C66E-9407-41FF-856C-49B8784A9459.jpeg

マフラー交換車両は、マフラー音量計測して

スポーツ触媒はガスレポ提出して、はい完了です

F7F45EFF-D6B4-4734-8139-4D0F4089E0E9.jpeg

三上さんはスカイライン用ナックル製作の続き

本日のトマトを収穫して、冷やし中華で頂きます

梅雨が終わり晴天続きで雨が降らなくなったので、トマトが甘くなった₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

2880E5E4-0588-4E60-8930-0BADB9A21674.jpeg

美味しい冷やし中華でした(≧∇≦)b

18CB53BC-93F8-4554-BE81-6FFE895D6DA2.jpeg

さーて、テレビで良く出てくる『ふじみ野緊急病院』で、岡崎 1回目のコロナワクチン接種してきます

13時30分からなんだけど、受付1分、問診は質問も特にないので1分、ワクチン接種に1分

注射自体は全く痛みはないのね

15分待機して、帰宅します

8DD589A4-C691-431A-9612-007AD9E76BA0.jpeg

ほぼ100%腕が筋肉痛みたいな痛みが出ると言うので、それは仕方ないけど
副反応の発熱、頭痛、湿疹とか出ないと良いなぁ

ワクチン接種後は、少しのんびり過ごしますよ

え?((((;゚Д゚))))いつもやん?って
(*´ω`*)まぁ、そうとも言う

BFD03119-A9F1-4970-AE15-A04995282C43.jpeg

私、お昼寝している間の作業

スカイライン用ナックルが完成したようです

明日、発送しますね(≧∇≦)b

46643D58-31F2-4793-82CF-E5AD5513FC70.jpeg

次の入庫した車両は、13シルビア?180sx?

作業内容は、、、
お次もエンジンオーバーホールでーす

9D0290E1-0BAD-445E-BCF7-56562DCE6455.jpeg

ギンちゃんに『散歩行こう行こう』って吠えられたのに、来てみたら
BOSS君パパのお膝の上かよ((((;゚Д゚))))

ワンコのお友達と情報交換したら、コロナワクチン接種から15時間位後から腕が筋肉痛みたいに痛くなって腕が上がらなくなるみたいよー

D6A1BC0E-7570-4683-8D8B-48F869C253E9.jpeg

確かに、少しだけ左腕が重い気がする
けど、そーんなに痛くないぞ?!

いつも通り、楽ちんご飯

鶏胸肉に野菜とチーズ挟んで大量黒胡椒振って
カレーのルーかけて焼いただけー

EC63B234-2993-4AEC-86FA-82B17B5AA434.jpeg

なかなか美味しく出来ました₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

F17B3749-4EAB-4F61-803A-7B13FACC712F.jpeg

三上さんはサッカー応援
私はマツコのテレビ見てました(*´ω`*)

ただいま24時過ぎ
確かに腕が重くなってズーンと鈍い痛み
ハイパーコマネチすると痛いね(*´艸`*)

子宮全摘出の手術受けた時、麻酔醒めて直ぐに
痛い痛い大騒ぎしたくらい痛がりでビビりの私


どんだけ痛くなるのか?楽しみです

業務連絡です(→o←)ゞ
テスターのお兄さんへ

Rコントロールアームの事聞いてみたけど
スポット生産品で現在は欠品していて、なお
次回生産するか未定なんですって
現在、売っているものを手に入れた方が良いです。との事です

力になれなくてゴメンなさい!
と言う報告ですm(__)m
posted by 3UPオバちゃん at 13:31| 健康・怪我・病気

2021年06月14日

朝からグロ画像

グロ画像が出るよー
苦手な方、さようなら(*>∇<)ノ

ギンちゃんのカーペット敷くのに、ピッタリにカットしていたら、よく切れるカッターの歯で
自分の手のひらまでザックリ切ったよー

痺れて指が動かない!と言うのでヤバい感じ

95568CF2-AC6C-4A4C-8A44-855DD4CBFC85.jpeg

9:30に切って、直ぐに病院に来て
2時間待ってレントゲン撮影しただけ

レントゲン撮影で手を開いたから大量出血

カッターの歯が入ってないことを確認して
ただ今12:30これからやっと縫う処置が始まる

なかなか血が止まらない
数日、ズキズキ痛いだろうねー

A9CD075D-E144-4E67-847A-30C24E39D05B.jpeg

13時 出血が多くて縫えないんだって
血圧コントロールする機械に繋いで?止血しながら縫うとかで、機械待ち

なんだか大事だじょー

210B011C-AD88-418D-9F88-990C61AD678F.jpeg

15時 やっと縫う処置は終わりました

静脈と脇の下の動脈を圧迫止血しながら、血を止めて縫ったそうです

破傷風の心配があるので、これから点滴室で注射の順番待ちです

今は麻酔が効いて痛くないらしいけど
後からズッキンズッキンするだろうねー

16時過ぎました
まだ破傷風の点滴室40分ほど掛かるそうです

今日は、これで1日終了かぁー
点滴終わって、会計待って、薬の処方箋場所に行って、薬受け取って帰ったら18時かなー?

6C728333-2A12-40C6-9CA6-5A214032E0A9.jpeg

結局、17:15無事に帰宅しました
7時間も人だらけの病院の小さな椅子に座りっぱなしで、ホントにクタクタ

7時間あれば日本からタイに到着しちゃうよね

96F522DE-DB31-4CED-B343-31CC1D5D029F.jpeg

業者様と車両の授受して、お話が終わるまでの2時間ほど、私は熟睡してましたわー

簡単な夕食とデザート食べてマッタリ

痛み止めの薬が効いてきたので、テレビ見る余裕も出てきました

D69FBBA8-6E1C-41CB-A647-50864ABDD211.jpeg

でも、しばらく作業は出来ません(´;ω;`)
右手しか動かせないので、歯磨き粉を開けるのにも難儀しています

申し訳ないです
posted by 3UPオバちゃん at 12:19| 健康・怪我・病気

2021年01月17日

怖くて誰にも会えなかったよー

葬儀の前日からソワソワしていて
昨日の葬儀では、何もしてないくせにどっぷり疲れちゃって
なんだか身体がだるくて、軽く頭痛

週1回のお買い物と、町のドックラン(ワンコとは触れ合うけど人とはほぼ近づかない)しか出掛けないけど
葬儀では不特定多数の方と接するので
もう、どこでコロナ菌を貰ってくるかなんて分からない

頭痛が2日続くなんて、あんまりないから怖くて、左右の脇の下で体温測るけど平熱
味覚、匂い、食欲バッチリだけど、

でも万が一があるから、怖くて人とは逢えない

ぎんちゃんのドックランも、ワンコ友達とも会えないよね

大切な人だから会えない。

大きくなっても可愛い大好きなヒロと、
久しぶりに逢いたかったなぁー

8102D006-BF48-423F-8F99-E127423DD154.jpeg

ヘイメンプロダクツという、チューニングショップのオーナー、シンジと
まさよジャイアン、そして大好きなヒロ

仕事含め、皆で来てくれたのに会えなかった
まさよジャイアンのblogはこちら


2日ゆっくり休んだら、頭痛も直りました(^-^)

食欲が止まらないのを、どうにかしたい
(;´Д`A  1日中寝てたのに食欲はいつも通り

体調管理、しっかりしないとね

コロナ蔓延してるから移されるのは仕方なくても、移す側にはなりたくないね

三上さんからLINEで送られた今日の作業内容

2BCABA43-4E16-48A1-8F25-515D5F28E569.jpeg

内容は聞いていないのだけどね


853ECEEC-6B27-46E0-B90B-52AFD0959EE7.jpeg


87624692-6B51-4A3B-ACCE-2B1FCB2882E7.jpeg

B39F7E3B-4F84-4C2E-804C-6B2520D6190B.jpeg

DD4D1375-5186-489F-BE4C-650A60AD4737.jpeg

D57FF8E3-02B2-4897-8ADE-072490538691.jpeg


F19E0F0D-4378-4364-A990-31D4C58F5826.jpeg
posted by 3UPオバちゃん at 01:46| 健康・怪我・病気

2020年12月11日

月一

昨日、皮膚切開して取ってもらった『老人イボ』の縫った場所の消毒しに8:30受付

多分5分程度の消毒にが何時に終わるかなぁー
10:20帰宅しました(^o^)/

671D853F-E90B-4CC6-A687-CC67B527528D.jpeg

3針縫ったのが2か所
左足のふくらはぎは痛みがないけど、右腕のわきの下は
腕を動かすたびに縫った皮が動くから引っ張られて痛いのね

万歳すると、引きちぎれそうなので気を付けよう!


00562767-49FC-4D59-B668-8E190937BE41.jpeg

シルビア用の純正の5速ミッション
受注生産だけど、まだ注文できる

こちらのミッションは、朱蒙して1か月半以上かかったけど
無事に入手できました

今後、生産中止になるかもしれない純正部品は
注文できるうちに注文して交換しちゃおう!ね

じゃー、母と墓参り行ってくるねー
川越聖地霊園へ向かう途中にあるうどん屋さんで昼ご飯
そして、月1回の父の墓参り

556EBEDC-A3CE-4C17-B629-B4C0129D3D21.jpeg

そして、ALSの叔母さんの様子を見ながらお話し
口は達者で、いつものように楽しくおしゃべり(^^♪

叔母さんの両腕が動かなくなってから数か月経過し、
最初はゆっくり動かさないと痛かった腕だったけど
今は痛みが消えたんだって。

トイレへいく為に動かしていた足は、もうあまり動かなくなり
頑張ってトイレに歩く事が、一日で一番の大仕事

そのお手伝いを、ヘルパーさんに教えてもらい一緒に覚えた
けど、日に日に変わる身体の状況と、その時々で違う体制や重心位置

ベッドから起きる。というヘルプだけでも沢山のコツが必要
その時々の立場や状況で・・・思う事も感じる事も違う
沢山の大切なことを、叔母さんに教えてもらっている

936D485F-0A3D-4D6A-AC41-212DAE785B53.jpeg

ほーい(^o^)/
ミッション交換ね

B6630EC8-BA21-4E32-A9B1-30EA0A9FF5C2.jpeg

シフトレバーブーツ切れ、シルビアあるある
o(^▽^)o

7EA5DD53-2970-452A-AD20-FC244C0B7D20.jpeg

ガソリン残量計動かない

ガソリンタンク内で、浮きが引っかかって動かなくなる
シルビアあるあるo(^▽^)o

A836A330-27F3-4094-B9FC-2A77006C9B6B.jpeg

そして、オーナー持参のロールゲージ組み立て

メーカー不明だったロールゲージは、
サイトウロールゲージでした(^o^)/

B0EE313C-3F46-4025-AC01-F84A2A728DF6.jpeg

サイトウロールゲージさんで、専用の当て板とボルトセット購入でーす

前後のイスや内装や追加サイドブレーキ?や、アンダーコートなど色々外さないと、、、なので

作業は明日からかなー?

2AB834AD-47B5-4988-92C3-E40324F5109B.jpeg

サンルーフ次の14シルビア

ロールゲージも、サンルーフ用で、室内に入ることを確認して、本日終了

5歳と1日のぎんちゃん
高い高いして、やっぱり悪い顔(*゚ε´*)プゥ

D6FCCC3D-44A6-4957-AC20-3FE4128E4EC7.jpeg

なんで、じいじの事は噛み噛みするのかね?
posted by 3UPオバちゃん at 23:28| 健康・怪我・病気

2020年11月26日

車検、乳がん定期検診、ぎんちゃん事件、SOS

午後から乳がん検診(半年ごとに定期的に検査しています)があるので、午前中に車検へ行ってきます
梅木くん13シルビアの車検でーす

ブレーキオーバーオール後に初めて乗る車

てか、いつも初めて乗るお客様の車

3529DF30-791F-46A2-91CC-3A87ED792345.jpeg
異音や違和感を少しでも感じられるように感性を研ぎ澄まして乗ります

フロントブレーキ?てか、ブレーキ初期のタッチに違和感を感じるなー

リヤのブレーキキャリパーの戻りが悪くて
引きづっているような、遊びのないタッチ

リヤブレーキもオーバーオールしたいねー

でも、効聞ない訳じゃないし、慣れるんだよね
テスターで検査してもらうと、ブレーキの踏力や左右差はOKです

5067509D-4837-47E5-8D75-5C6A18E701E0.jpeg
2年前の車検でも、ギリギリ合格だったライトの光量が心配の種だったけど
何とかギリギリの数値は出てるみたいね(^o^)/

角目ライトだったから助かった感じかな?
これ、プロジェクターライトだったら、多分ダメだったような気がするね

48ED1D68-DB6B-4E81-AB13-DD6F12F4952E.jpeg

それよりね
クーラントの匂いがモワモワ上がってくる

どこか、クーラント漏れしてるのかな?

三上さんに報告したら、予算の都合で直せないらしいのですが、ここも直したいね

半自動ラインは不人気だから空いてるo(^▽^)o

C2B635CF-E8EF-4C37-BB3D-AECA6F53239D.jpeg

CA改SRなので、確認作業が少し掛かりますね

さすが検査官です(^-^)

写真撮ってたら『撮影禁止ですよー』って
注意されちゃったね

マフラー音量OK

これにてカメラしまって、ライン入ります

487B9B73-231A-416B-97F9-7A0BFFE07288.jpeg

心配だったライト。ハイビーム検査でOK

よぉーし( ・ㅂ・)و ̑̑ 任務完了でーす

気になる車検費用、早く知りたいだろうから、乳がん検診に行く前に、仮の伝票作ろう。

工場では、32スカイラインのアライメント調整しています


52137DFB-7163-41FC-8FAC-5AA62C426029.jpeg
アライメント完了

梅木くん13の手直しして終了

4396D725-FFDA-4EF7-8BBE-0D99C4B3A869.jpeg
さぁーて、病院行ってくるね

半年ごとに受けている乳がん検診
いつも、しこりで引っかかるので検診というか
再検査なのね(;´д`)

AF224538-7926-4DF9-BFE1-5D566C09C1B1.jpeg

体質だけど乳腺が異常に発達してゴリゴリしてるけど、気になるしこりの大きさは半年前と変わらないので、次は1年後に検査ですって

1年後の予約して帰った頃には真っ暗でした

A6BE6842-9CE5-4794-B759-A1D3B63CF8E5.jpeg

今日の夕食は、おうち焼肉ね

コストコの厚切り牛タン、初めて買ってみたの
意外と高いから思い切って買ったんだよー

F3BFAFD2-BC2C-4E80-9323-31FB4AE3041B.jpeg

ジジ&ババなので、3枚食べたらお腹にたまる感じ

カボス1つの汁と、ネギ、ニンニク、胡麻油、良い塩胡椒で作ったタレが最高の出来でした

多分、二度と作れないと思うよ

カボスは、九州の山本自動車、てっちゃんから頂いたものだしね(*˘︶˘*).。.:*♡

また、明日のお昼に食べよーっと

83D48E21-445A-4BAD-87EB-CDF32284759C.jpeg

早めに夕食食べ終わったので
要らなくなった生地を使って、ぎんちゃん用のロンパースを作ってみます

初めての型紙だから、1回作ってぎんちゃんに合うように調整していくんです

05440EC5-7ABA-4549-9A5B-4CAA0496ABF0.jpeg

とりあえず、切った布を縫い合わせていくだけ
ロックミシンだけで、ちゃっちゃと繋げて
形になってきたので、着せてみる

ぎゃー( p_q) 首の付け方裏表間違えたー

お!すんなり行けそうだねー
首はきつそうだから、作り直すことにするよ

太ももとお腹周りのリブの太さと、引っ張り具合で丁度よく作れるかも

81ABFF95-10D9-4D9E-83A7-B6970BA9B37B.jpeg

服を脱がせて裸ん坊になったぎんちゃんが、調子に乗って走り回ってる

三上さんが、ルアーの針を変えている所にジャンプしてきて、

三上さんの指と、ぎんちゃんの足にルアーの針がザックり刺さる大事件

ぎんちゃんは痛くないみたいで、なぜ押さえられているのか分からないみたいなのが救いです

2A673609-23D2-4258-BD6F-6E1D55705C93.jpeg

運良く?針の返し部分まで刺さって出ているので返しを潰したけど上手くいかず
ニッパーで針を切断して、針を外しました

変に消毒とかせずに水で洗い流して様子見ます

少しじぃじ不信になっている感じ(*゚ε´*)プゥ

よし。ロンパースのリブ完成(超適当)ぎんちゃん!もう1回ロンパース着てみてー

FE515BF5-8806-4458-911E-7FED83627074.jpeg

ロンパースは嫌いなので、しばらく固まります

お腹周りが緩くて、ちんちんが隠れちゃうね
これじゃーチッコかかっちゃうかな?

ここも型紙を手直ししておこう。
これにて終了!と思ったら

三上さんの息子からライン
お出かけしている15シルビアのメーターに警告灯が付いているらしい

聞いたらオルタネーターブローの警告灯でした

オルタネーターで発電しないので、バッテリーの容量が無くなった時点で動かなくなります

A15B0BE5-B774-4041-BBD7-C9D449A5874C.jpeg

お友達3人でラーメン食べに出かけていた最中だったみたいだけど

新車から20年以上経過した15シルビアでも
こういう旧車らしいトラブルが出てくるんだよねー

ま、こんな風に手が掛かるから可愛いんだけどね
posted by 3UPオバちゃん at 16:05| 健康・怪我・病気

2020年10月16日

プジョー5穴化の続き。アレルギー検査結果

スカッと良いお天気(≧∇≦*)
なのに、明日から週末は激寒の雨ですって?

土日でワンコ友達とキャンプなのに、激寒雨とは、修行ですね(T▽T)

さて、

昨日、フロント周りをバラして5穴化するべく
作業してましたが、本日リヤ周りバラし

24AB1EEE-80BD-49FA-B7D4-243F9CA06F3C.jpeg

ブレーキのキャリパーなど、組み立てて行くのですが

ローターをハブと合体させようとしたら
あれ?このローターに開いている穴が合わない

このローターと同じくピッタリテーパー加工では穴が開けられないので、ハブとローターはネジ止めしません

ま、シルビアも同じだけどね
ハブボルトを締め込むと、同時にローターも装着される仕組みですね

タイヤ交換する時に、注意しながら装着すれば良いだけの話です

CB588989-6BA1-42C4-96C8-9388CB1669B1.jpeg

車検の整備も同時進行で、ブレーキフルードの交換、エアー抜きもあるのでタイヤは付けずに

お次は、リヤ周りのバラし作業

2E799202-BDF1-48CF-845E-040A4417F020.jpeg

お(´・ ・`) リヤのブレーキパッドの残量が少なめですね

この際、交換します?

購入して、3UPに送ってくれれば交換しておきますよー(^o^)/

デブブ到着。
デブブ14のお預かりです

日光サーキットでセッティングが終わったけど
スロットル周りが特殊で、色々アダプターやらガスケットやらゴテゴテしていて

もしかすると、そこからエアー漏れをしているかも?なので
作業をやり直します(^o^)/

6C2CA7FB-10F8-4716-97E3-08971DBE87B7.jpeg

そーだ。
私、最近湿疹?蕁麻疹?が出るので
血液検査でアレルギー判定してもらってるんだ

結果はとっくに出ているはずだけど、聞きに行ってないので、
本日、病院に聞きに来ています

前回は2時間待って検査して、3時間後に帰れたけど
今日は、どれくらい待つのかなぁー

溜まったblogの文字書いて待ちます( * ´ 3`)

4598E9B3-7488-400E-95E1-528496EE97EA.jpeg

出ましたー!

昨日、素手でゴキブリ叩いて、体液べチャーってなった。今度からティッシュ使おう(^-^)

食べ物に関しては、目安的な感じで見てね。
との事です

あれ?カニは食べると蕁麻疹出るけど、エビは大好きで食べまくってる

ふーん。こんな感じかぁー

81CE6467-F1C9-4642-A2FB-AB8BC5C85E02.jpeg

さて、プジョーの5穴化ですが

リヤハブに装着されているABSや、横滑り防止装置のセンサー位置がちょっとズレてしまいます

このズレがどう出るか?
ちゃんと信号を拾ってくれれば良いのだけどなぁー


98AF6A63-22A0-4FD2-9F7E-5907E301F026.jpeg

作業が飛んで(写真が飛んで)

リヤハブ5穴になり、アルミホイールを仮装着してみると

アルミホイールのハブ穴が少し小さくて?
6mm程隙間が空いてしまう

ので、8mmスペーサーを挟めてアルミホイールを装着するのだが

6DAABD2D-7E33-4FFB-985E-3890DEFE3FC3.jpeg

そうすると、純正ハブボルトの噛みが4〜5回転しか、噛み合わなくて怖い

1つ緩んだら、あっという間に5本緩んで
タイヤが飛んで行ってしまいます

と言う事で、10mmロングハブボルトが必要になってしまいました

初めての作業で、後から後から色々とプチトラブルが発覚してしまいます
ゴメンなさいね

ひとまず、前後とも5穴化は出来ましたので
ブレーキのエアー抜きして

B6F37A7F-748C-4B9B-853D-26CFA23B77E7.jpeg

タイヤ付けて、リフトの上でタイヤ回してみた

うん。良い感じ( * ´ 3`)

着地して、敷地内で動いてみたら

あぁ(;´Д`A 警告灯付いちゃった(T▽T)


8EDDD673-3C98-498E-A507-5F281F326089.jpeg

もしかすると、付くかもーって話をしていたそうですが、センサー位置のズレで信号を拾っていないのでしょうね(;´д`)

昔の車みたいに、警告灯だけ球抜いて消すとか出来ないのでね
センサー位置を適正位置に加工して装着することが出来るのか?を
来週に考えてみますね

PITの車を入れ替えて、本日は終了です

これから、千葉へ旅立ちます

4B01B5C6-95B6-4773-84C0-85CF4713E420.jpeg

早めの夕食を、木更津の隠家的な中華レストランで頂きました

ボリュームあって、なんでも美味しいにこにこ

2階が店舗の小さな店内、ほぼ満席でしたよー

BAF9EBE8-A5E5-4E4F-AB93-1F20B23A895F.jpeg

木更津の公園で、ちょいと海釣り

ま、キャスト練習という感じ?

私も釣りするつもりが、なんとロッド(竿)を忘れるという(;´Д`A

ま、公園でぎんちゃんのお散歩出来たから良しとするか

B01A1344-8256-4EBB-AD89-AA2D091EE3F1.jpeg

昔はバス釣りの後によく通った湯の郷かずさ

看板犬の柴犬2匹がパピーだったけど今は6歳くらいかな?

のんびり温泉に浸かった後は、、、

三上さんだけ『揉みほぐし』60分2980円へ
私は車中でblog書いてまーす
posted by 3UPオバちゃん at 11:48| 健康・怪我・病気

2020年08月13日

四国カルスト素敵!蟹アレルギー健在(グロ画像注意)

おはよぉ 6:30に通過したこの場所
素敵すぎて写真を撮るために戻ってきた

〒785-0612 高知県高岡郡梼原町川西路
三嶋神社
http://www.town.yusuhara.kochi.jp/kanko/spot/mishima.html


坂本龍馬が脱藩の時に、無事を祈願したと伝えられる神社だそうです

とても高貴で素敵な感じです

CC5A185D-295B-4EC9-AF99-4EC09E79B570.jpeg


標高の高い、涼しい所に行こう!と
「四国カルスト」を目指します

〒791-1802 愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷

標高1400mの四国カルスト
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_1208/
ビックリするくらい・・・寒い

強風がビュービュー
風力発電の翼がグルグル回ってるよ

姫鶴平には大パノラマのキャンプ場もあり
全国から多くのキャンパーが訪れるそうで、めっちゃ密状態

4739DAE8-6D00-4D18-B7CD-3B167ED66EE9.jpeg

日本とは思えない景色が続き
四国カルスト姫鶴牧場の自由に歩き回る牛を
見ながらギンちゃんと朝散歩


子牛は道路まで出て来ていて自由な感じ

587445B1-36A7-44FD-B970-8540AEF37CC8.jpeg

ワンコ連れのキャンパーが沢山いて
コーヒー飲んでた

とにかく寒くて寒くて
ギンちゃんブルブルでした



9E94EE38-5862-4478-8928-25E92E586469.jpeg


一通りお散歩して歩き回り
今日は釣りじゃなくて、四国の自然を満喫の旅

のつもりだったんだけどね
三上さんがね・・・釣りしたいってさ


81E354CA-014E-428B-8F81-B12EF542E4BB.jpeg
 
次の目的地は大渡ダムにしました

とても険しい山越えの道を通過するのですが
車体の重いキャラバン

下り阪が続く山道を下っていると
もちろん、オートマのレンジは1・2ですが

むむむ!!!
ブレーキパッドがフェードした臭いが!!!
独特なヤバいカオリがプ〜ン

ブレーキが効かなくなる前に、止まれる所でブレーキ見てみる
やっぱり、ブレーキパッドが焼けて白くなり
煙が出ているよ〜

少し休んでから、ゆっくりと下りましたが
これ、知らずにブレーキ使いながら下ってたら
大変な事になりそうだよね〜

170A32C0-28DD-48F4-8EBA-ADF19F8A86A6.jpeg

大渡ダムに到着です

私は、釣りする気分じゃなく眠かったので
三上さんに「ご自由にどうぞ!」と言い残し
私は車中でお昼寝して待ちます

どれくらい釣りしたのか知りません
結果は、まったく釣れなかったそうです

エンジン掛けてエアコン付けて快適に寝てました

リヤエアコン付きの3ナンバーのワゴンを
頑張って探して選んだ甲斐があります
もー、キンキンに冷えて寒い位です

これが1ナンバーの車両だと
リヤシート用にエアコンが無いから
地獄なんですよね・・・

F121D26E-6DC4-4739-BA3E-E08200FC301D.jpeg

仁淀ブルーで知られる仁淀川の支流
にこ淵」(ニコブチ)に到着
〒781-2511 高知県吾川郡いの町清水上分1278

なかなかの下り坂を下りるよ〜
ギンちゃん自力で下ってくれるから良いけど
帰りを考えると・・・ひたすら上りかぁ

00004B54-0F9F-474A-BB12-63689851CE53.jpeg

観光客の人間がちらほら

釣りばかりしていると、人と会わないから
コロナ禍の予防的にはOKだけど
少し寂しくなります

そこまでブルーじゃなかったけど
大自然に磨かれた澄んだ水に感動です

お次は・・・
祖谷のかずら橋 (イヤノカズラバシ)
(国指定重要有形民俗文化財)
〒778-0102 徳島県三好市

https://miyoshi-tourism.jp/spot/iyanokazurabashi/


776F4D75-13CA-4DB2-9C72-A727344058E1.jpeg

おぉぉ〜 あれか!
時間は17:30過ぎて涼しくなってきた
営業時間は8月は19時まで

駐車場からテクテク歩き、あの橋を渡ってみよう!

あ、渡るのにチケットが必要なのね?
片道のみで、戻ってきちゃダメなんだって

CDE9037B-4581-48BD-9937-FF78001D3C65.jpeg

大人550円でした

ぎんちゃんの胴回りじゃ
すっぽりハマって落ちちゃうくらい
木と木の隙間が空いていてドキドキするね

ギンちゃんを抱っこして歩く事にしたよ



07FD21E7-858B-4F88-B4E0-19CBFFAB2B88.jpeg

ちょっと高めな片道の料金だけど
来た甲斐あったなぁ〜


お散歩がてら、アチコチふらふらしながら
駐車場に戻ったら・・・

後払い500円の駐車場の受付の人
帰っちゃってて居なかった

6E02C32D-518D-40B1-8212-9DB4F67D48AA.jpeg

19:00 日帰り風呂の「池田温泉」へ
〒778-0002 徳島県三好市池田町マチ2178−22

大人400円 レトロでよい感じ

野球部?の少年が沢山いて
「こんにちは!こんばんわ!」って
知らない私達に挨拶が凄い(^^♪

36AE9719-B2D5-481A-B685-1C5BCD9C1AEE.jpeg

ふぅ〜スッキリ

夕ご飯に、100円〜600円の皿がある
少し高級な回る寿司屋さんへ٩(ˊᗜˋ*)
و
サニータウン内「寿し一貫四万十店」へ
〒787-0010 高知県四万十市古津賀4丁目98

でも生物ダメなお子ちゃまな中年なので
食べられるのは、赤出し味噌汁と、アジ、イカ、エビ、卵、タイ位かなー

あー美味しい(*˘︶˘*).。.:*♡幸せ

F5C4A9AB-3C7D-4112-B3C8-FED62CC98E74.jpeg

ご飯から1時間後位に、虫刺されかな?全身がチョイちょい痒い(´・ ・`)

チャドクガの粉でも触れたのか?と思ったが

足や腕の裏側の柔らかい皮膚に
蕁麻疹が出始めて時間と共に全身に湿疹が広がった

A929DE5A-F374-4379-B634-1299DD86F0C4.jpeg

あれ?これって食物アレルギーかな?

私は蟹アレルギーなのですが、30年ほどずっと蟹食べてないし、エキス位なら大丈夫だと思っていたのだけど

時間の経過と共に、どんどん蕁麻疹が広がって
しまった(T▽T)

背中は見られないけどかゆくて布団にスリスリ

顔と首に出来なかったのは幸いです(´・ω・`)

D650CE69-D6B1-4A66-971F-A8497139F3A1.jpeg

考えられるのは、赤出し味噌汁に蟹エキスがたんまり入っていたか?
食べた生エビに当たったか?

私の蟹アレルギー健在です(;´Д`A

痒くて、ほとんど眠れませんでしたよ

この湿疹、あとで調べたら
もしかしたらヒスタミン食中毒だったのかな?と
posted by 3UPオバちゃん at 16:41| 健康・怪我・病気

2020年06月12日

トイレが詰まるわ〜滑って階段から落ちるわ〜"(-""-)"

DA108108-8172-4554-8BF3-4CD911FCC0F5.jpeg

そろそろ作業終盤に入ってきました

返す部品もまとめておかないとね!

ちょっと大丈夫?30キロ近い部品を
よいしょって持ってるけど足に落としたら
足の指が無くなるよ

B6DA6FC4-69BB-45DF-8AE5-EE25FC12889D.jpeg


返す部品は、まとめて33スカイラインの中へ!

お爺ちゃん、すぐに忘れちゃうからね〜

E7D096FC-6A3C-4FCE-9DB0-F8B9F2E2E804.jpeg


子宮腺筋症で子宮全摘出手術から3か月
最後の定期健診で埼玉医大へ13:00

ま、今日は夕方まで無駄に待ち時間なんだろうなぁ〜と覚悟です

E99FFA3A-41E8-424E-B9B7-53ED9689D376.jpeg


が、2時間で終わりました

今日で、ひとまず子宮全摘出手術の診察は
すべて終わりです
(^^)/


711BC1E6-2B4C-42B9-BBF3-C9178A4DFE5C.jpeg


15:00頃、埼玉医大から車で10〜15分の
いとこの家へ

ALS発症から約2年目の叔母さんの顔を見に行って
2時間くらい話をして帰りました

0D4ACAD9-926C-430B-9E57-E83D2DA52C8E.jpeg

3UPでは・・・

BD69F6B0-8700-4459-98A8-CE77C94E61BF.jpeg

室内からショックのダイヤルを変更できる
アダプターを装着!

これ、意外と便利グッズです

B045791C-D85F-45AD-95CA-892AADE553BB.jpeg

これで、残るは構造変更車検です

A/TをM/Tにしたからね!

構造変更書類が完成して、陸運局に提出し
車検に行けるようになるまで待ちです

5A05A8D1-18CE-47B8-A71A-FBC26926E421.jpeg


帰宅して・・・
20:00頃に2階へ上がり夕食の準備

なんだか疲れちゃってね〜
ピザをオーブンで焼いて、焼きそばで終わり

E95EE592-3953-496E-85AD-A07523B16C1E.jpeg


お散歩に行けなかったギンちゃんが
トイレでウンチしたのを三上さんがトイレに流した
そんな大した量ではなかったらしいが

そのあと、トイレに入ったら・・・
トイレの水があふれる寸前まで来た!
( ;∀;) 

いつから詰まっていたのかは不明

前に、トイレを詰まらせたのは
銀ちゃんの大量ウンチを
大量ティッシュと一緒に流した時に
一度詰まらせてしまった事がある

その時は、うんちが時間の経過とともにふやけて
半日たったら、ごぉぉ〜って流れたから
今回も、そのうち勝手に流れるようになるんじゃない?って放置です

今日も夕方の散歩に行けなくて元気なギンちゃんです



A0D90A8C-FFC5-4153-84C3-BDAF63F0C778.jpeg

三上さんの息子 大吉君が来た

日曜日に河川敷でBBQするから道具貸して!

という事で1時間くらい話をして・・・

9DDAA6D2-B0F3-4194-A0D2-916B8E82EC0C.jpeg


特大クーラーBOXは大吉が持ち
バーベキューコンロと
BBQ用の墨7キロ入りの米袋を持った三上さん
私は濡れたくないので「じゃぁね〜」って家の中で待機

雨が降って濡れている外階段
クロックスサンダルでスライディングした三上さん


ズダダダダダダン!
ガランガランガランガラン・・・下まで何かが落ちた

すぐに察した。うわぁ〜階段から落ちたよ

誰だ?ま、三上さんでしょうね
両手が塞がってたから、面倒なことになってるかも〜

ネタ用のカメラをしっかり持って・・・
恐る恐る玄関を開けて電気をつけたら

外階段の真ん中でしりもちを付いている三上さん

驚いた顔してみている大吉くん

動けず「痛たたた〜いってぇ〜」と唸る三上さん

30DF7ADF-94D2-4A6C-8AE5-91BE6CDE5692.jpeg


うわぁ〜"(-""-)"尾てい骨骨折とか、
なんか面倒なことになってるかも〜と思いながら
下まで落ちて転がったBBQコンロの網を取って
大吉に渡して、見送り・・・

三上さん、やっとこ起き上がって
家に入って、打った肘、腰、お尻のチェック
肘が少し切れて、腰にアザが出来てる

E70E5F5A-8335-47C6-B885-02993C2A1E76.jpeg


興奮して痛みが半減してるかも?
骨にヒビとか、骨折もあり得るからしっかりチェック
湿布貼って、ゆっくりしてて。って言ったけど

22:00 1回流したトイレの水は1時間ほどで
ゆっくり流れるが、まるで流れる気配がない

銀ちゃんのふやけたうんこまみれの茶色い水に
針金のハンガーを伸ばして突っ込んで
できる限りいろいろ押したりしてみたけど
もう何もできる事がない

仕方ない!トイレが使えないとやばい!
スッポン(洋トイレ用)を買いに行こう

24:00過ぎに、腰が痛いと騒ぐ三上さんを連れて
真夜中のドンキーホーテにスッポン買いに行く

27D0B4DF-1DAF-4519-8CB6-4830A11BB167.jpeg


夜中の1時半頃に帰ってきて
スッポンやってみた

おぉ!流れた?!やった〜!
水を流してみたら 1時間かかって流れた水が
3分d流れるようになった

ゆっくりゆっくり水が引くだけなので
流したティッシュはそのまま残ってしまう

だめだ・・・。何が詰まっているのだろう?
銀ちゃんのうんこ以外に大きなものって
流した記憶がないし

もしや?ギンちゃんがおもちゃを便器に入れた?
いやぁ〜?!そんなことしないよねぇ?!

もう、プロに任せることろまで来ちゃったかな?
便器外すとか???
トイレが詰まるって、ほんと大変

しばらく、ティッシュはトイレに流さず
ゴミ箱に入れる「タイ方式」で過ごします
posted by 3UPオバちゃん at 15:18| 健康・怪我・病気