こちらの方のブログを参考に勉強していたので、多分何とかなるでしょう!

釣り竿を乗せる為、純正オプションパーツをヤフーで購入
右左同じ長さの物が無く、助手席が短いヤツを手に入れた
説明書も何も入っていないけど、何とかなるさ
使う工具は・・・
カッター・5mmの六角レンチ・こじる用にマイナスドライバー。のみ!
まずは、後部座席のハンドルを外します
もう使わないので・・・思いっきりこじっちゃう感じ( *´艸`)
かなり適当なA型長女、付けば良いんです
ビヨ〜ンっと、取っ手を引っ張って、マイナスドライバーでこじり
プラスチックカバーを取ると
力任せにやって、折れました
まぁ、良しとする
見えてる金具の上下のロックを外せば
簡単に取れます
金具を取って〜
この取っ手を外したら、四角い穴が2つ
次は後ろ側。付属の当て紙を当てて・・・
大体適当にマーキングして(ほんと適当すぎです)
こんな感じ
要するに、ここにボディの穴があるから。って事
カッターで大体切って行けば
ほら。あった
この穴を使うので、穴が全体的に見えるようにカッターで内装を切ればよい
そして、さっきの金具を入れて〜
金具を90度回して仮固定すれば・・・
バーを付けるだけ
付属のワッシャーを噛ませて〜
六角ボルト(5mm)でくるくる、平均的に締めて行くだけ
ほら、完成。
片側15分あれば装着できちゃう感じです(*´▽`*)
よぉ〜し!順調('◇')ゞ
で・・・ 助手席側も、運転席側と同じくチャチャっと印を付けたは良いが
やっちまった!
助手席側は短いから、要らん所にまでマジックで印つけちゃったよ!
穴を開けなかった事が幸いですが・・・消せるのか?
まぁ、いいか
片側のみ、金具を入れるのですが・・・
内装の穴をあけるのが面倒で、四角の穴より小さめに内装切って
無理込金具を入れたら・・・金具が分裂しちゃって、
ちょっとでも力が加わると、すぐに分裂します
この、分裂したネジ部分が内装の中に入っちゃったよ!
しまった〜!(−−〆)
ネジ部分の救出に
男の指じゃ・・・入らない隙間です。
はぁぁ〜
余計な仕事作っちゃった。 反省
仕切り直して・・・
もう少し丁寧に穴をあけて、金具を入れて〜