2023年08月11日
角膜ビランの為臨時休業
2023年04月30日
GW営業しています
2022年09月08日
SR20DET用 ロングエキゾーストマニホールド入荷!
3つ入荷しましたが、行き先が2つ決まっているので
残りは1つのみです
次にいつ入荷するかは現在未定です
弊社「お買い物コーナー」より購入できます
この機会にぜひご検討ください
後半はすっかり実が付かなくなっちゃった
そして、今頃大量に収穫できているのが
私の嫌いなピーマンです( *´艸`)
三上さんに安い牛肉とともに食べてもらいますYO
セッティングで再預かりしたT様S15シルビア
セッティング前点検&調整が始まりました
圧漏れチェックして、少しの圧漏れを直して
フロアとマフラーの干渉していた部分を
マフラーゴムにて調整して直します
特に気になるエアーは出ませんでしたけどね
ミッションの入りがあまり良くないと感じて
いらっしゃる様ですが、ノーマル6速M/Tでスポーツ走行
されている車両のほとんどがミッションの入りが渋いと
感じるオーナー様ばかりですね
マッタリ犬は、特に走る事もなく・・・
1時間ゆったりと過ごして帰社
エンジンオイルの交換しながら、下廻りのチェックと
車検の軽いチェックしました
丁度、帰社したタイミングに山根さんお帰りで〜す
デブ汁 全開です
2022年02月02日
1ヶ月後の3月2日は、ウィンズ日光走行会だよー
髪の毛洗うのも乾かすのも楽ちんなんだけど
毎日ハネまくって、ハゲまくってる(笑)
もう少し伸びてくると、もっと癖が出てきて
こんな風になるのかな?
2022年01月06日
明日から営業でーす(三上さんは)
2021年12月28日
2021年度の営業終了、来年は7日からかな?

2021年09月13日
10月6日(水)ウィンズ日光ドリフト走行会 行くよー
来年の今頃も、コロナと戦って同じことしてるのかなぁ?
2021年07月14日
突然のトラブルにはSOSレッカーしますよー(^-^)
2021年07月03日
入荷した逃げスタビが検品の結果全滅でした
日本に送ってもらうのに、どれくらい掛かるか未定です
どうか、温かい目で見守ってください(^_-)-☆
梅雨が明けるのが楽しみなような気がするけど
夏が好きだった10代が眩しい( *´艸`)
心配で心配で、食事がのどを通らない事なんてなかった私でしたが
1週間ほど、食事を忘れるくらい精神病になり・・・
だいぶ、胃が小さくなっちゃったみたいで
あまり白米を食べられなくなりました
今までの半分の量をおいしく頂きました!
日本人だなぁ〜。やっぱり白米最高!
大きな力が必要な作業は、少しだけ手助けして
ヘッドのO/H作業を進めています
腰下をチェックしま〜す
水温や油温をあげ過ぎたり、エンジンオイル交換をさぼったり
そういうのって、エンジンの内部を見ればすぐに分かっちゃう
Kさん14シルビアのエンジン
久しぶりに見る、綺麗にきちんと管理されたエンジン
今や動いているエンジンの半分。いや・・・3台に2台は
腰下に異常燃焼の跡の虫食いがあると言っても過言ではないが
うれしいわぁ〜
ひとまずは、エンジン回り バラバラにして
しばらくの間は、ひたすら戦場の作業ですネ
さぁ〜町のドッグランへ!
大好きなドッグランの優しくナデナデしてくれる
ほんと、ママさんじゃなくて、パパさん好きです
冷蔵庫の野菜室が空っぽなので、会社の庭で栽培している
トマトとピーマンと、シナシナになっていたアボカドと
コストコのお肉焼いただけ〜( *´艸`)
2021年01月06日
今年は何がやらかす予感?
今日から、2021年の通常営業致します
走行距離が10,000km以上の車両で最近燃費が急に悪くなった、エンジン音が大きくなった、エンジンの掛かりが悪くなった、 そんなお車にはRECSがぴったりです!
2021年01月01日
あけましておめでとうございます!新年そ 早々にやらかした
2020年09月03日
10月7日(水)ウィンズオート日光走行会!シルビアあるあるリヤナックル割れ
私だけか。何もしてないの・・・
10月7日(水)に行われます
2020年05月14日
長らくご愛用有難うございました。逃転ロッド2販売終了です
(きっと見ていないと思うけど)
弊社オリジナル商品の「逃転ロッド2」販売終了となりましたm(_ _)m
地味に人気だったECR33専用切れ角UPスペーサー
「薄の輪2.5mm」と同じで、
大量ロッドで注文しなくては生産してもらえず
在庫ばかりを抱えてしまい、金額が会わない為
泣く泣く廃盤となりました(*꒦ິㅂ꒦ີ)
長らく、ご愛用頂き有難うございました
2019年12月26日
年末年始休業は、12月29日〜1月5日です
2019年12月29日(日)〜2020年1月5日(日)です
どうぞ、よろしくお願いします!(^^)/
2019年08月12日
今日からのんびりします(三上爺様)
2019年08月11日
明日から夏季休業に入ります
2019年08月05日
夏季休業は8月13日からの予定です
ナックルの注文が4セット
アライメントや、オイル交換も溜まっていて
なかなかお休みが取れない感じです
ま〜私としては、夏季休暇とか
関係なく動いてもらって結構なのですけど
(年中お休みの私が言うな〜( *´艸`)
今年は、特に釣りに行けないほど仕事に追われてばかりで
心が病んでしまいそうな三上さんです

ミッションを積むときにマフラー外すのですけど
触媒の後ろのフロントパイプのステー
もう少しで取れちゃいそうなクラック発見
溶接修理して補強!

リヤのロワアームのゴムブッシュ
経年劣化でゴムが死んで
ヨレヨレになってバタつきます
サーキットで走っている車両をよく見ると
たまに、リヤタイヤがブレて回転して
変な振動が出ている車両を見かけます
ブッシュが死んでいる証拠です
他にも、アームのゴムの劣化もありますけど
要チェックですね

弊社では、クスコ製のピロボールに
打ち替えするのが定番です
4年前の古い記事ですけど
少し載っています
探せば他に記事あると思うけど、
2019年02月06日
WEBショッピング中止中&かさ上げナックル装着
3UPのWEBショッピング「お買い物」コーナーが使えません
忽然と姿を消しました|д゚)
昨日の夜に発見して意味が分からず・・・
今何も出来ないので仕方なく放置しています。
m(__)m
ナックルやFメンバーなどのご注文・ご質問は
お問い合わせ(リンクしてあります)か
tel・faxにご連絡下さいませ。
主に販売している「オリジナルパーツ」
部品の値段は↑参照してください
しかも、3UP SR20用
ロングタコ足も欠品中だって!
シルクの小河さ〜ん!
さて、3UPの作業は・・・
新規に製作し直します
ノーマルのロワアームのブッシュ部分を抜いて
ピロに打ち替えます
これにて、とても動きが良くなり
足が良く動くようになります
今回シサクナックルと合わせ特別に製作をした
かさ上げ仕様のFメンバーが完成
公道を走る事のないサーキットONLYの
一般的ではない大改造した車両なら
もっと、特殊なSPLなメンバーが出来るかもしれませんが
一般的な車両が出来る範囲で
最高潮のメンバーなんじゃないか?と思っています
デブブのこのS14マシーン
サーキット専用車でナンバーなしです
なぜ、かさ上げしたかと言うと
えっと・・・聞いて無いので
分かりません( *´艸`)
一番重要な所だよね〜
そのうち聞いときます
けど構造知らないので分かりません( *´艸`)
三上さん曰く、
ラック位置かさ上げ前出し加工の訳は
まずは、タイロッドが万歳にならないので
ハンドルをめい一杯切った時に切れ角が上がる。
前出し量が多いと、ステアリングシャフトと
ラックを繋ぐユニバーサルジョイントが
届かなくなるけれど、
かさ上げする事で、届くようになります。
↑これが、ユニバーサルジョイントだって!
との事です。
知らんけど(シルクロード小河さん関西風)

2019年01月01日
今年もどうぞよろしくお願いします
旧年中は沢山のご縁をいただき
誠に有難うございました
本年も変わらぬご愛顧のほど
心よりお願い申し上げます
2019年も
皆様にとって幸多き年になりますように
2017年12月27日
年末年始休業のお知らせ
もしや?23日にクリスマス会で
インフルの美優ちゃんと接したから?
と思ったけど、今日は元気!
今、インフルになったら
年末年始「寝正月」になっちゃうからね
弊社の年末年始休業は
3UP HPのTOPに記載の通り
誠に勝手ながら弊社年末年始の営業は下記の通りとさせて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。
年末年始休業のお知らせ
2017.12/29(金)〜2018.1.7(日)
です。よろしくお願いいたします!

今日のPITは・・・
奥田りーさん 練習マシーンの
S15 NAに強化クラッチ交換&修理
この時期の練習って言ったら・・・
アレしかないでしょう(*´▽`*)

サビと衝撃でビヨ〜ンとなった
ダイイチメンバー付近の溶接修理です
雪でスタックした時の救助に必要な
けん引フックもガッツリ溶接しておきます
( *´艸`)

雪を制すれば・・・
きっと、来年は勝手に成績が付いてくるでしょう
23日のクリスマス会でグッタリだった
可愛い可愛い 5歳の美優ちゃんが
「川崎病」で入院することになり
ちょっと予定変更です
まったく・・・可愛そうに・・・
(;_;)/~~~

美優ちゃんのお見舞い
母の妹は、これから正月過ぎまで
ず〜っとつきっきりで看病です
個室なので、気を使わなくて良いから
少し救われます
今日はご飯ちゃんと食べられた美優ちゃん
早く、良くなって完全復活して欲しいな〜!
2014年06月14日
今日は外リフトの建物取り壊し
本日は引越しの「前夜祭」です とても、とても6/21.22だけで引越しできる量じゃない事がわかったので(最初から判ってたけど!) 所沢の3UPは、三上とお手伝い班として選抜されたメンバー 水野デブブ・水野トシシ・柳下シャァ・サッチー・ガリガリリの5名が、外リフトの「大物部品」移動&外リフトの解体作業です こちらは水野トシシからの写真(岡崎は所沢には行っていないので情報なし)
炎天下の中の作業は・・・ ギリギリ20代のトシシさえも、ギブアップしそうな過酷な作業です。 情報によると・・・「デブブがギブしています」との事でした(笑 岡崎の方は・・・朝から 新店舗 三芳3UP担当で、LED照明を取り付けしに来てくれている、狂犬:浅本マチャの補佐しています
ちょっと・・・ NEWブログになりまして、ぜんぜん勝手が判らないので、見ずらくてすみません。 写真がはみ出ちゃうな・・・? いろいろと設定を変えてみます。
ユニックのプロ。四ノ宮さんが手伝ってくれてとっても助かってます! 手元のリモコンをちょいちょい押しながら、数ミリ単位の精密な移動を見せてくれて・・・ 感動!です
ほんと、鳥肌が立ちましたよ。 プロですね〜!
事務所のLEDダウンライト&蛍光灯を付けてくれて、この後は工場内の配線工事 腕を上げている作業も大変です。 夜は・・・
食べ放題の焼肉! 土日は、焼肉屋さん混んでいるですね〜! 席空きまでの待ち時間に、店員さんにお願いして「フリードリンク」だけ、先に飲ませてもらって待ちました。 もぉ〜喉カラカラで死にそう!って、ゴクゴク飲む飲む。 ジュースだけでお腹いっぱいになりそうな勢いでしたよ〜
解散は23:00ごろ 遅くまで、本当に有難う!
続きを読む2014年03月24日
事務所解体手伝い
突然のご報告ですけど・・・
3UPは、今年の6月30日を持って・・・
移転いたします。
3回目の引越しです。
3UPは最初、埼玉県富士見市の三上の実家隣で7年。
そして、今の所沢市の賃貸工場で7年。
今度はお隣の三芳町に移転する事になりました。
所沢3UPから車で10〜15分の場所です
儲かってますなぁ〜。 へへへ〜(笑。 って言いたいんですけど、
実は、三上一人でこの家賃だと苦しいので、土地・建物付(中古20年)の事務所を買いました。
20年の鬼ローンですけど、今の家賃よりずっとラクになります。
これなら、今までと同じペーズで仕事して、釣りに2回行ける感じです(笑
って事で、間近になりましたらキチンとお知らせさせて頂きますが、今契約ごとが終わり
事務所を工場に変更するためのリフォームを自分たちの力でボチボチ少しずつ進めますので
たまに?今日みたいに居ない事があります。
リフォーム代なんて・・・とてもとても出せないから・・・
元建築士の岡崎が設計して、怪しい工事を進めています。
一人じゃ出来ないので・・・
何でも屋さんの、お知り合いの方にアドバイスを頂きながら解体作業
天井の高さが全然・・・足りないのですけど
天井を壊して、少しでも高さを稼ぎます
真ん中の壁を、三上の人力キックで取り壊したら・・・
車がギリギリ2台入る大きさの、これが工場になります。
自分たちで出来ない、シャッター取付と、リフトの移動以外の
壁、床塗りなど、地道に作業します。
今日は、久しぶりに建築業のお仕事が出来て、めっちゃ楽しかった!
久しぶりに、良い汗かいた感じです(笑
18:00まで、解体作業をして夜は3UPへ
20:00 一気に4名のお客様来店
知念くんタイヤ交換&A/F計購入。加治さん自賠責保険加入。幡場くんフレンドリーカード借りに
フリークラフト社長、セッティング実走行係
牧口さんS15セッティング中です
2013年10月13日
きたぁ〜! こだわり車高調KIT
3UP(オタク)三上のこだわりまくりの車高調(Rショック)がそろそろ販売です。
只今、写真撮ってHPに掲載する準備を始めたばかりですが、もう少し待ってくださいね
ザックリ説明すると・・・
■車高調 F&R 4本セット(基本セット)
■Rショックのみ単体販売(3UPからのみ販売可能)
この2パターンがあります。
実は・・・Fショックに関しては、奈良県のシルクロードお墨付きショック&高機能部品付
なのですけどね
三上がこだわりまくったRショックと相性がどうか?はまたテストしていません。
なので、写真が撮り終わったら(プロにお願いしている最中)装着して実走行してみます
そしたらインプレして、HPにて詳細をUPします
どこへ行くにも、混雑しているかと思いますが、どうか事故には気をつけて・・・
朝一番は、オイル交換に180sx横塚さん来店 「富士SW本コース」本気走りしている方です
そして・・・本庄サーキット、1ヒート走ってRナックル割れに気が付いたサッチーS15が来ます
横塚さん、3UP車高調に食いつきました(笑
が、まだ私達も4本フルセットを装着して走っていないので、インプレが出来ません。
S13系のフルセットが届いたので、エビスにある三上専用マシーン180sxにて
そのうち・・・試乗してみます。
さてさて、サッチーが本庄サーキットから直行しました。
1ヒート走って、ショックの残量を見て、ついでにナックルを点検して「ナックル割れ」に気が付いた。という、ここまでだけなら
サッチー、やるじゃん!成長したね!
で、済んだのに・・・
左Rテール、見事に配線ごと、ぶっ千切れてるじゃん。
やっぱり。。。 サッチーだね
どんな言い訳するのかしら?
サッチーS15のRナックルの交換
D1SLのメカニック手伝いをして、作業や点検する要点を習得したらしい。
こうやって、チーム員を支えつつ、自分の肥やしにして欲しい。
いい傾向だね〜!
外リフトで作業しているので、駐車場にて
岡崎愛車のパレットと、三上の愛車になったbBのE/Gオイル交換
三上が近くに居るので、最悪何かあった場合に便利ですからね〜!
サッチーS15のロワアームのブーツ
そろそろ破けそうなヒビ割れゴムだったので、勝手に交換しておきますよ〜
一応、破けていると車検通りませんし、水やドロが入ってピロがダメになっちゃったら
勿体無いですからね〜
余計な出費になる前に、交換しちゃいましょ
今回のD1SL日光は、諸事情で参戦しなかったデブブ
弟のトシシの走りが気になったようで・・・ダビングしたてのDVD鑑賞しました。
兄弟愛だわ〜?!
所沢祭りが合ったようで・・・大渋滞に巻き込まれたサッチー
「なぜか凄い渋滞で動けません。何時に到着できるか見当もつきません!」とTELあり
約束の予定時刻から70分遅れ
まぁ、それは仕方ない。
私みたいに、すっかり忘れて歯医者ドタキャンより全然マシです。
夜になると、めっきり寒くなる20:30 差し入れがアイスって・・・
まぁ・・・美味しく頂きましたけどね(笑
これから、割ってしまったRテールをミッチャンに譲ってもらうらしいので
サッチーからの差し入れアイスを、ミッチャン&バァサンにそのまま横流しで〜す。
2013年04月08日
ぞぅさん鼻は禁止です
知ってる方も多いかも?知れませんが、関東で身近な日光サーキット
音量対策の為の「エキゾーストパイプの後方に、消音効果の無い物体」の仮付け
ぞぅさん(仮設)は禁止です。
日光ばかりではなく、どこのサーキットもこのようになっていくと思います。
サーキット近隣や、近隣住民からの音量の苦情も、多いって事ですよね。
3UPにご来店のお客様にもお願いします。
田舎の所沢ですけど、周りには民家があり、爆音で来店されるのは非常に困ります。
特に、なぜか帰りにエンジン掛けたてでフルブーストで帰る方がたまにいますけど・・・
次あった時には、思いっきり叱り付けますからネ
自分の家に帰る時を思い出してください。
自分ちで、いつまでも爆音アイドリングさせないですよね?
自分ち出発する時、いきなり急発進しないですよねぇ?
そこんとこ、ヨロシクです!
昨日、興味があって録画していたTVを夜中こっそり?見てました。
21:00〜NHKだったっけか?
巨大地震により、内陸の圧力の掛かり方が変わって、断層から直下型地震が・・・ってやつ。
津波の心配のない、海のない埼玉県
311大地震の時も、近所で大きな被害はなくて、どことなくTVの中の出来事のような感覚があったりする。
ただ、福島の親戚の多くが、埼玉、会津若松、いわき、バラバラに非難生活をしているので
現実を見てきた実感的に、多少の備えはしてある。
TVで言っていた「立川活断層」ビックリな近さにあって、写真の白い場所は揺れが特に酷い所
と言っていたが、バッチリ所沢〜川越あたりまで入ってます(ローカルだが)
いつ、どこで、何が起きても不思議じゃない地震、その時私は何をしているのだろう?
会社の行事で、東北復興のボランティアをしている牛久くん
気仙沼の方へ行って・・・風邪引いてた。
ボランティアに行ってお土産ってのも何ですけど、お土産?もらいました〜。
三陸わかめ。めっちゃ美味い!四国の鳴門海峡のワカメも最高だけど、海草類大好きな私には、最高に嬉しい。
ありがたく頂きます。
片側だけ、ナックル製作も行っています。
金額は半分です。
事故やアタックをして、ナックルの見た目は大丈夫でも、ゆっくり曲がっている事もある。
澄花の180sxは、多分・・・スピンドルが曲がっていたのか?キャンバーが左右違う数値になっちゃって・・・って事もあったよなぁ〜
さて。
マネー新井号、デフを取り付けの前に、一通り点検・・・
あっ!良〜く見ると、Rメンバーの溶接にクラック発見
マネーさん。見積もり以外の余計な出費ですが・・・
トシシ&パールライス加治のように、走ってていきなりロワアーム取れたり、千切れたりするのも怖いのでね。
ただのサビかなぁ?と思ったけど、削ってみたらやっぱりバッチリ剥がれて割れてた。
左右とも、溶接修理しておきます
岡山の三宅が、週末の土日だけ岡山の三宅に変わった。
出張で、月〜金まで島根で働き、ビジネスホテル住まいで何年か勤務するらしい。
なんなら、普通に家借りれば?とも思うが
若いつもりで働く三宅、今風邪っぴきの様子
そんな三宅から「お土産」って変だけど、島根のお蕎麦 いただいた。
早速、本日の夕食に。 うん!美味しい!
今頃ビジネスホテルで、咳して寝込んでいると思われる。
1人で風邪って辛いんだよね〜。 ご飯も面倒だし・・・ ア〜メン
今日は2台入庫。 相変わらず、駐車場パンパンで〜す
明日も1台セッティングの車両が入る。
入るけど、なかなか出ない。
もぅ半年お待たせの安藤君C33,サッチーS15、次の大物作業で作業します。
沢山のお客様が作業待ちして頂いてますが・・・
お〜い、三上。頑張って働けぇ〜ヽ(^◇^*)/
22:00 身体が痛いと申すので、23:00〜マッサージ受けに行くって。3129円渡しました
2012年04月30日
GWのお知らせ 三上RBミーティング IN日光サーキット
うっかりしてましたね
本日、日光サーキットで行われている RBミーティングに出かけている為 3UPお休みです
遅れましたが・・・GWのお知らせ
4/29 通常営業
4/30 休業:RBミーティング
5/1 通常営業
5/2 通常営業
5/3 休業:家族サービスDAY
5/4 軽い営業(明日のエビス春祭り準備)
5/5 休業:エビス春祭り
5/6 休業:エビス春祭り
5/7 休業 の予定
5/8 通常営業 の予定
こんな感じかしら?
三上が1人でRBミーティングにお呼ばれされて日光サーキットへ行って来ました
あいにく私、プチ体調不良にてゆっくり寝てました。
三上にカメラを渡して、いっぱい写真撮ってきてね!と
その写真の紹介のみです
久し振りに走らせた三上ECR33は、思ったよりも「良かった!」らしいが、
本人いわく・・・なので、他の人から見た走りの方は、どうなのか分からない
審査員をやらせてもらったらしいが・・・ 日光サーキットにあんな「穴?土手?」があったとは
今まで知りませんでした。
そして、肝心な「三上のECR33写真は?」 取り忘れたようで・・・ メッチャ怒りました。
夜、3UPにて合流。 ステーキのどん で23:00遅い夕食。
まっ1人でのサーキットはとっても疲れますよね。
参加した皆様も、お疲れ様でした!
来年もまた会いましょう!

モータースポーツ ブログランキングへ