今日は、お世話になっております鰍gPI 主催の日光サーキットへ参加しました。
今日は、三上のR33を1台だけ持って行きました。
まだ全然決まっていない足のセッティングと、気になるテストを
思う存分しようと、張り切っています。
入梅したというが、今日も良い天気!
三上による紫外線の反射が、ガルル松井君のヘルメットと同じ位眩しい!
今日の作業着サロペット。 生地が松井君とおそろい!
だからって、私が上手くなるわけではないが、ちょっと嬉しい
三上は、普段サーキットをマイカーで走る事って大会当日だけが多いのだけど・・・今月は走りまくっていますね。いわゆる三上月間ですよ!
あまりにも不本意なD1SLの結果ばかりなので、ほんと意地になっています
今日のHPI主催の日光サーキットへ参加する為に、頑張って仕事しました!
今日も頑張って、車を(足のセット)作ります。
私だって、頑張ってメカしますよ。
あまりにも足を外す機会が多いので、一人で車高調を取り外す位は出来るようになりました!
本日、大変お世話になっております(有)グラッセの山崎さんにお会いできました!
難しい顔をして、真剣なお話。
ブログ用に、こんなオチャらけた写真を取らせて頂きましたが・・・
走りは真剣にチェックしています。
油断しているとやられますよ。
エビスサーキットで山崎さんに言われた言葉
「なんであんなに遅いんですか?あと3秒踏んでください。
あんな速度じゃ、絶対に土手までいきませんから」
サラッとね。言われちゃいましたよ。
あの言葉をバネに、今私は頑張れているのですよ。
またまた、後日UPしま〜す!
20.6.19 24:10
それにしても、熱かった。
日陰の無い場所だったので、気が狂いそうでした。
で、狂ってみました。
帽子のヒモで研なおこ風
ガルル松井君が居ないうちに勝手に乗り込んで記念撮影!
えへっ いいでしょ〜
すっごいコックピットだったよ!
ガルル松井君の車検証と三上の車検証を見比べて受領のバランスを比較しました。
やっぱ、スポーツカーとオッサンカーの違いはこういう所に出るのか
もう毎回、とことんいじくり回して、ようやくこのスカイラインが判って来ました
↑ 美豚(ビトン)こと、水野兄は、朝一から修理してたよ
走るたびに、修理。 最近走っているより修理している時間の方が
長いのでは?という水野兄だが・・・
写真は無いが、最終ヒートでRロワアーム曲げて、帰り際に
またまたバラしてアーム交換してました。
部品をそこまで持ってきている事が素晴らしい。
実験&トライで、なかなか良いフィーリングに変わりつつあるR33
バック進入をしてみよう!と思えるフィーリングに変わりました。
すごい成功はしなかったけど、かなり良いフィーリングです。
今日は、素のR33を知る為に、試作のFの加工ナックルを外して
ノーマルのナックルを装着してきました。
試作ナックルを付けていれば、この角度でも、楽々クリアできそうな予感です。
今日のテストはとっても有意義なものになりました!
いやぁ〜ようやくR33が好きになれそうな予感ですよ!
R32を持ってきた富久田さんの隣に乗ったり、乗り合ったりして
色々な情報交換が出来ました。
みなさん、素晴らしいオタクですよねぇ〜
三上が走るたびに土煙を上げて大変なご迷惑をお掛けしましたが
今回のテストは・・・使えます!
走行会も無事に終わりました。
皆がお片づけをしているのに、忙しい人発見。
写真無いって言ったけど、あったあった!
豪華ジャンケン大会中、ずっと修理の美豚くん。
頂いたフェデラルTシャツに着替えたら・・・ピーチクくっきり!
チビTになってました!
フェデラルタイヤと作業ツナギの景品のジャンケンは三上が担当させて頂きました。
商品をGETしたらっきーな方々はこちら!おめでとうございます!
メッチャ豪華な景品盛りだくさん!
オイルクーラーやエアロ、タイヤなど多数。
HPI走行会、イッパイ走れる、見て楽しい、同乗走行有、豪華景品!
次は7月25日(金)本庄サーキットで開催です。
HPIのHPをチェックですよ!
3UP帰社。一緒に美豚君S15お預かりです。
たまたまブッヒンを購入しに来た中村のぶえもん夫妻
ここでも、オタク話・・・。のぶえもん、眠くなっちゃうね〜
お疲れ様でした!
posted by 3UPオバちゃん at 00:12|
Comment(0)
|
FEDERALタイヤ