2019年01月18日

暖冬だけどスタッドレスの準備は大丈夫?

私と三上さんは、ずっとFEDERALタイヤ
(台湾製)を愛用しています

スポーツ走行には595RS−R
真剣なドリフト&グリップ大会なら595RR
RRは当時なかったので履いた事ない)
走行会で楽しむならSS595
街乗りならAZ01やFD2
スタッドレスはICEO

そりゃぁ〜、
スポンサードされて(いた)←過去形
という事も、もちろんありますけど

実際にお金を出して購入して使用するなら
安くて使えるタイヤが欲しい!

という事で、この冬 私の愛車BMW X1用に
お金を出して購入したFEDERAL ICEO

このお値段と性能なら納得です!

3倍の価格の国産を買える方は
どうぞ国産を買って下さい(*´▽`*)

IMG_3464 (750x1000).jpg

サイズはこれで全部

サイズがそんなに豊富じゃないけど
2018年製スタッドレス(一番左側)
各在庫がなくなり次第販売終了です

お値段は税抜き価格なので8%プラスしてね!
送料は、3UPから注文すれば
送料無料です

IMG_3465 (750x1000).jpg

2019.1.17現在の在庫状況がこちら

注文は、お早めに

3UP 049-265-5395まで
posted by 3UPオバちゃん at 14:47| FEDERALタイヤ

2018年11月04日

スタッドレスタイヤ 準備した?

台湾のタイヤメーカである
FEDERALタイヤ(フェデラルタイヤ)

夏用タイヤもスタッドレスも
もう10年以上すっと使用しています

国産のスタッドレスタイヤ
高くて・・・買えないからイイヤ
って思ってる方

安いからこそ・・・
準備できるスタッドレスタイヤも有りです

IMG_6946 (600x800).jpg


「安いから不安だわ〜」
そう思う方は高い国産スタッドレスを
オススメします
( *´艸`)

最高級スタッドレスを履くと、何故か?
過信しすぎて事故るんですよね〜
安いけど大丈夫かな?くらいが丁度良いのです

どうせ、雪道って言ったって
関東のべちゃべちゃ雪なんて、どのスタッドレス履いても
性能差なんてほとんど感じられませんから!
( *´艸`)
東北のカラッとした雪の場合は
タイヤの性能差が少し感じられますけどね

この安いFERERALスタッドレスタイヤ
サーキットで雪の中も走り回って
性能はお値段以上です(^^)/

もちろん、私の今の愛車BMWも
母が乗るパレット、前の愛車スパイクも
FEDERALスタドレスタイヤ「ICEO」
を4本装着しています

そういえば、宣伝忘れていたので
良かったらどうぞ!


さて、本日ZEBRAイタグレお散歩会

の、前に・・・

IMG_7092 (600x900).jpg

車検でお預かりの素敵なカラーリングの
田房さんS15

車検整備に取り掛かっています

IMG_7093 (600x900).jpg

下回りの点検で発見したベルトの破損

経年劣化も勿論ありますが
新しいベルトでも飛び石などで
ベルトに石噛んだり、異物が挟まったりして
こんな風に破損してしまう事があります

破損していたのは「ファンベルト」で
これが切れると、ファンとオルタネーターが
動かなくなるので
電気がなくなったら動かなくなるのと
水温上昇してオーバーヒート
最悪は、エンジンブローに繋がります

って事で交換しますね

IMG_7094 (600x900).jpg

ゼブラドッグランへ行く前に・・・  

ブレーキ、クラッチオイルの交換、エアー抜き
お手伝いしてから出かけます

IMG_7095 (600x800).jpg

後ろが見えるバックカメラが
随時見えるので楽しいね(^^)

ちょっと寒いゼブラへGO

IMG_7096 (600x800).jpg

週末に天気が悪い事が多くて
延び延びになっていた夏生まれイタグレの
お誕生日会か開催されています

最高年齢14歳の子も、元気に遊んでます

IMG_7097 (600x800).jpg

ランに入った途端に、ギンちゃんウンチ

そして、、、
パパさん巡りして、甘えまくってます


おいおいおい(^^)ギンちゃん
何しにドッグラン来ているのかな?

IMG_7098 (600x800).jpg

ハロウィンハロウィンお化けの被り物で
ショボーンなキララとシャバーナーちゃん

IMG_7099 (600x800).jpg

ゼブラの後は、30%OFFチケット持って
ワンコ室内OKのコナズ珈琲へ

一番奥の、人気のソファー席GET

IMG_7100 (600x800).jpg

心地良く寛ぎながら優雅なランチ
しかも30%OFFだしね(^O^)

何だかんだで薄暗くなる17:00近くまで
お話に熱中してました

IMG_7101 (600x800).jpg

キララパパが1枚残してくれた
ホットケーキ
お腹いっぱいで食べられませんでしたー
(>人<;)

私はお腹いっぱいだけど
仕事頑張っている腹ペコの三上さん

IMG_7102 (600x800).jpg


4時間前までコナズ珈琲で食べてたのに
2人前のラーメンなんて
やっぱり、食べられませんでした
(半分食べた)
posted by 3UPオバちゃん at 09:00| FEDERALタイヤ

2015年11月09日

FEDERALスタッドレスタイヤ 

そろそろ・・・冬タイヤの準備開始ですね。
私の愛車 ホンダ スパイク用に、新調します。

の前に、スタッドレス組むアルミホイール調達しなきゃ・・・。

IMG_0734.JPG


フェデラルタイヤのスタッドレス
ICEO(アイセオ) 

性能は・・・サーキットでの雪ドリフトしか履いた事ないですけど
こっちが止まれても、相手に突っ込まれます( *´艸`)
普通の雪道は、普通に曲がって止まりました。
とにかく、安いんで・・・

タイヤの性能を引き出すには・・・「足」
そうです!車高調によりますね〜
ノーマルの足は、やっぱり食います

タイヤの価格は3UPへTEL( *´艸`) 049-265-5395

安心を買いたいなら高くても「国産」をどうぞ!

IMG_0735.JPG
IMG_0736.JPG

サイズは、全部でコレです。 写真参照

IMG_0759 (600x600).jpg

10:00 Nさん180sx オイル全部交換です。

サーキットオンリー車両になるそうで、M/Tオイルも固めにしました。

デフのイニシャルが緩いので、キッチリ効かせてあげましょう!

IMG_0754 (450x600).jpg

これ、昨日の夜

エビスサーキットから帰り途中の東北道で
タイヤバーストしたジョージ
チーム員の仲間とともにタイヤ交換したそうです。

他人を巻き込まなくて良かったけど、
モータースポーツをしている者として、車両の点検はきちんとしましょう!

IMG_0753 (600x600).jpg

おととい、出張点検のお布施として頂いた白菜丸ごと1つ

お鍋で食べました。 肉少々+大量白菜( *´艸`)

毎日白菜鍋だな(*´▽`*)

IMG_0776 (600x600).jpg

ご飯食べ終わって〜三上がちょい昼寝している間に

14:00からひっそり?堂々と歯医者へ行く私
1〜2週間に1度通っているのに、虫歯生産の方が早いという

ドクター「アケちゃん、鼻毛出てるよ〜」
私「え〜じゃぁ抜いてくださ〜い」
ドクター「切っておくね」

鼻毛の処理までしてくれる歯医者さん
めったにないですよ!
裸眼0.2ですと、鼻毛出てても見えませんからね〜

IMG_0775 (600x600).jpg

他人の痛みには無関心なのに
自分の痛みにめっちゃ弱い私は・・・

ちょっと削るだけでも暴れる君なので・・・
麻酔の駐車が必須です( *´艸`)

全自動麻酔注射器は全然痛くない(*´▽`*)
治療中、アイフォンで写真を撮る私
ドクターのアイフォン見せてもらったら・・・
めっちゃ割れてる。

アイフォン、とっても便利です
使用して2週間。 もうガラケーには戻れません( *´艸`)

IMG_0777 (600x600).jpg

トシシS14 ちょいちょい手直ししながら
完成しつつあります

ほぼメンテナンスフリーに走るなら、
やっぱ細かい所まで手を入れておかなきゃ!
ですね(*´▽`*)

18:00 わぁ〜久しぶり〜!

IMG_0784 (600x600).jpg

青ちゃん 久しぶりに遊びに来てくれました

大人の「手土産」持参で( *´艸`)

すっごい久しぶり!だと思ったんですけど、
実は・・・片倉ダム(バス釣り)で、ボート同士ですれ違っていたらしい

IMG_0785 (600x600).jpg

青ちゃんも、かなりバス釣りにハマっているらしく

今年、亀山ダムで56pをGETしてます。
むむむ〜。負けたぁ〜

で、車や、ドリフトの話は全くなく
ひたすらバス釣りの話で盛り上がりまくってます
( *´艸`)

そして・・・緊急電話
「当て逃げされたぁぁ〜。車交換して〜」

IMG_0808 (600x600).jpg

タケちゃん。突然の不運

うちの代車のNAエブリィーに、荷物移動して・・・23:00グッバイ
posted by 3UPオバちゃん at 09:00| FEDERALタイヤ

2015年10月25日

まだ履いた事ないフェデラルRR(ダブルアール)

シャァさんが・・・タイヤの力を借りて「ズル」して止めたい

という事で、3UPの中で初めてFEDERAL RR(ダブルアール)を使う

腹黒シャーさん

昨日の日光走行会では、良い感じだったらしい(タイヤが)

P1130253.JPG

車、ちょっとトラブったけど・・・

今日は、腹黒シャァさんの車両メンテナンス日です

で。。。 北風の強い本日は

P1130254.JPG

FEDERAL RR をせっせと組むシャァさん

男前に10本

気持ちは「追走まで走ってタイヤを無くす」という心意気です
価格はフェデラルRS−Rより少しだけ高いです
タイヤのクセは・・・少しだけあるけど気にならない

と、シャァさんの参考にならないコメントです( *´艸`)

P1130256.JPG

リーガル前 整備

かなり・・・沢山あります( *´艸`)

ついでに・・・インタークーラーも、穴開いてたみたい( ゚Д゚)

三上が持っていたインタークーラー(中古)に交換したそうです

P1130257.JPG

私・・・お買い物に行ってきます

P1130258.JPG

車検の引取りでご来店いただいた Iさんより

美味しいお菓子を頂きました( *´艸`)

有難うございます(*´▽`*)

ただ・・・

P1130259.JPG

なぜ? シャァが、しゃ〜しゃ〜と食べているのか???

問いただしたい( ゚Д゚)

改めて、頂きま~す!

栗入りのやつ今頂きました! めっちゃ美味しい

(*´▽`*)幸せです
posted by 3UPオバちゃん at 11:09| FEDERALタイヤ

2014年10月01日

FEDERALスタッドレス ICEO注文できま〜す

そろそろ・・・スタッドレスの準備しておきましょう!
必要になった時には、在庫ありませんから〜(^◇^)

2014年製フェデラルスタッドレス注文できま〜す
納期は11月ごろの予定
4本注文で送料無料です

2013年度製のスタッドレスタイヤもお値打ち価格で販売中
数に限りがありますので、お早目にチェックしてください

FERERALタイヤのスタッドレスタイヤICEOですが
私の愛車パレット。そして雪ドリ用にS14に履いています。
スタッドレス履いてても、他の車にぶつかられますけどw
この性能で、このお値段!

ちょっと・・・価格を公表できませんので
お見積りは3UP岡崎まで電話下さい
049-265-5395
10/3.4.5はドリフト大会サポートで日光にいるのでお休みですけどw

サイズのリストだけ・・・写真貼ります

P1030786 (562x1000).jpg

見れますか?!

岡崎メモ
10/2 チャーシュー山ちゃん155/65-14 4本注文
今年の三上180sx雪ドリ用 195/55-16 4本注文
posted by 3UPオバちゃん at 19:17| FEDERALタイヤ

2013年12月22日

エビスへ車運搬中

今日は、エビスに向かっているので休みます。

車高調テストは、走れそうなら・・・ですけど。とにかく行ってきます!


221

一瞬で・・・ こんなん なりました!

2  まぁ・・・止まった私が悪いんです。

シャァさんには、責任とって結婚してもらいますけどw

1  夜の決勝戦は・・・ 日帰り3UP組みは、柏屋にて健全に夕食

7  日記は・・・

そのうち

8  疲れた〜 撮った写真を・・・
ダイジェストで・・・
UPするだけの日記で勘弁!
221  ノーマルタイヤの2台積み積載トラックなので、絶対に無理をしません。
二本松インター降りた時点で「無理!」

とりあえず、陽が出るかもしれないので・・・駐車場に車を止めて「寝る」です
222  エビスサーキットへ行く途中にある、下のお土産屋の駐車場
はるばる新見ねぇさんも、スカイライン積んで来たけど・・・ひとまずココで待機

朝はこんな道路だったけど、どんどん雪は溶けていきました。

223  やっとこ、ゲートまで来たけど、園内はスタッドレスじゃないと進めません

一番近い西コースをPITにして・・・スタッドレスタイヤを履かせたS14で雪ドリ開始!

走り出すと、すぐに路面が出てきちゃうので、早い者勝ちですよ

224  フェデラルタイヤのスタッドレス エアーは前後2,0kに設定

普通に登ります。普通に止まります。
もちろん、スタックもします。
雪道の運転技術があれば、安心して使えるタイヤだ。という事が分かって安心!

私の愛車パレットにも、フェデラルスタッドレスを履かせていますので、正月も安心!

ですが、園内のキツイ坂は「ブリ○ストンの新品」でもスピンしてノーコンで坂ノ下に落ちましたので
タイヤの過信は禁物! 山道はチェーン必須です。

225  ひっそり・・・と南コースを走っていた外人(アレクシ)もいたようですがw

東コースで雪ドリ開始!

一番?標高が高い東コース(北コースもか?)は、雪が溶け切らず、下が氷なのでデコボコ
あちこちでスタックしていますが、皆で救出しながら(放置あり)ワイワイ走り回ってます

キツイ登り坂を上れなかったアムロ180sxが・・・逆走(バック)で最終右コーナーを下ってくる。
のに、気が付いた私は・・・止めきれずスピンして止まった。

真後ろを走る暇人へたくそみっちゃんは、スピンしている私をかわしてバイバイ!
そのはるか後方にいたシャァったら・・・
私のフェロモンにやられて、お尻にチュ〜

226  S14がこんなに柔らかいとは知りませんでした。

衝撃は全然なくて、今回の為にバッチリ直してネジ止めしてきたRバンパ−が落ちた位かな?
なんて思ってたら・・・
デブブが
「あれ〜アケさん。どうしたの〜!」
のマジ顔にビックリ

降りてみたら、異常な凹み具合に・・・私も凹みましたが
まぁ、仕方ない。次は私がやるような気がする〜!

三上は、東コース脇のPITで、雪に埋もれた三上180sxから、足回りを取っている
もはや、車を動かす事も不可能状態で、引き上げは断念しました。
もちろん・・・ショックテストなんて出来る状態ではなくて、残念です

東コースから、ドリフトランドへ移動!
ウェット路面なので、ノーマルタイヤに履き替えて、団体走行

陽が出ればドライ路面に変わりますが、雪が降ってきた〜

2210  ずっと、3UPオリジナルショックで乗っていたS14岡崎号

今日は、3UPオリジナルではない、いままで使っていた車高調前後付け替えている。

みんな、団体で楽しそうに追走練習しているけど・・・
私はひたすら「アンダー」出しまくって、雪の中に埋もれ・・・スタックし・・・

「岡崎ねぇさんどうしたの?暴れまくりだね」

すっかり「危険人物」です。

運転操作が悪いのは分かる。分かってるけど・・・こんなに辛いとは
いままで、3UP車高調にどれだけ助けられていたのか?が、良〜〜〜く分かりました。

今年の正月は「危険人物」を少しでも脱出できるように、すっごい頑張らねばいけない。
それにしても、疲れて疲れて仕方ない。
もぉ〜腕がパンパンで、めっちゃ疲れる。

はぁぁ〜、全然・・・楽しくない。

もちろん、団体なんて無理! ひたすら単独走行でした

227  体力の限界まで走って、右腕は上がりません。

暇な正月に、1人でS14練習・・・何かやらかしそうで不安でイッパイ。
これも試練かぁ〜
予備部品とか、結構持っていかなきゃ?かなぁ〜

ひとまず、Rバンパー付けられる様に道具が必要だな〜。
岡崎S14を正月の為にエビスに置いて、今日は退散です

「明日も走行する組」 の夜の決勝戦の呑み に出られない組は・・・
228  健全に柏屋でソースカツ丼食べて帰ります

ほぼ・・・チーム3UPですけどw

229  ミッチャン。見てる?

正月、よろしくね!

posted by 3UPオバちゃん at 03:41| FEDERALタイヤ

2013年12月07日

フェデラルスタッドレスタイヤ完売

誰かさんが、一気に・・・在庫分を全部購入したのかしら? 一気に「完売」となりました。 Photo  インプレする前に完売になっちゃってすみません! 結局、4人の方しか購入できませんでした〜! 今日は・・・ 三宅180sxに掛かりきりですが・・・ 1  何かの信号が出ていないようで・・・? 私は、気にも留めていませんが、現在「ギブアップ!」の三上 71  三上「参ったなぁぁ〜〜〜何だろ〜〜〜」 私も・・・水が入っちゃって、参ってます。岩盤にぶつけて亀裂が入って中に水が入ったルアー 超、お気に入りだけど、もぅこのカラー売ってないんだよね〜 修理できるかなぁ? ドコの亀裂からかなぁ? 二人で・・・参ってます(笑 71_2  17:00 車検で預かりの田村さんS15引取りで〜す ミスドのドーナツを差し入れに頂きました! 毎度、すいません 夕食前の一番美味しく感じるこの時間に、一緒に頂きました! 旦那さんの職業の話で、盛り上がってたのですけど、ふっとしたきっかけで「結婚10周年」 が昨日だった・・・という事が発覚し お互い「忘れてた・・・」という田村夫妻に大ウケでした(笑 711  美味しくもない、いつもの鍋を食べて・・・ 早速、ルアーの整理をし始めた三上。 私は、1回使用したソフトルアーって、針穴が開いちゃったり、形が変わったりしているので その日のうちに廃棄しちゃうのですけど、三上は使いまわしてセッティングしている。 19:00 約束どおり、チェリーマエダ D/Fオイル購入(タモ分)+シリコンホース購入で来店 なんと、三上の誕生日プレゼント(11/13ですけど)という名のバウムクーヘンを持参 いやぁ〜、出来る男は違うなぁ〜 私にも・・・会社からパクッタというカレンダーをプレゼントしてくれました〜 有難う!可愛いけど、別にミッキー興味ないわ〜(笑 明日は、地方戦の全国大会が富士スピードウェイ ジムカーナ場で開催されます。 問題マシーン三宅180sxにハマっていて、行けないかも・・・って事になりかけましたが 原因が分かって、直ったので、明日はゆっくり富士SWへ向かいます サーキットに到着した頃には「出番がありません」と、ならないように・・・予選頑張ってください

posted by 3UPオバちゃん at 15:17| FEDERALタイヤ

2012年07月28日

3UPお休みです

三上はセントラル地方戦:茂原へ助監督&カメラ班で1日お出掛け
トシシ180sx&タモECR33が出場

「俺はインターの男なんで・・・」のトシシ 見事にエビス南だけっぷりを発揮した模様です

岡崎はエビスサーキット2日目
多分、あっちゃんと北コースを走っているはずです。

エビスでは「ドリ小屋」が開催されていて、知っているメンツだと サッチーと針本くんが参加
ちょっと「ヤジ飛ばしに」偵察しま〜す

走行終了後は、日光へ直行です

281   
6:30起床、結構スッキリしています。
寝ぼけた頭を「温泉」でスッキリさせて・・・ 美味しい朝食。

がしかし、写真取り忘れました!

282   
今日は、昨日より暑そうな予感。 ジュース沢山買い込みました!

今日こそ熱中症に気をつけなきゃ!

283   
今日は、クルクルランド&スクールコースが使えないので、ドリランを使ってます

北コースで止める練習をしようか?とも思いましたが、昨日「掴みかけ」の課題を
しっかりとモノにするために、復習です。

結構風は気持ち良い冷たさで、日陰は意外と快適です
今日は・・・車に乗るのも面倒なので、無線を繋いで 外からイバって監督です

284   
2速での練習は、あまり水温が上がらないため、岡ちゃんテンプ(水温計)の警告灯が付かない

なので、あっちゃんは走りっぱなし。

クタクタになった倒れそうなあっちゃんに、頭から水を掛けて冷却
こんな姿を見て・・・「私絶対に夏に走りたくない」って思っちゃいましたよ〜。

貸切状態のドリランですが、他に数台(2台ですけど)走ってました
中谷さん夫婦に偶然逢いました。 顔見知りの人がいるとちょっとホッとしますね

ドリ小屋に参加のサッチーをイジって遊びました

285   
私がコーズの下見をしないで指示をしているもんだから・・・
コースの切れ目にタイヤを引っ掛けてしまい、Rナックル破損しました。

ピットからだと、細かい所 見えないのよねぇ〜

部品はなんとか発見したのですけど(シャァのトランクにあった!)工具がない。
なので、14:30 本日の走行は終了で〜す

お題のほうも「コツ」を掴んで、だいぶ成功率が上がって、リカバリーも出来る様になりました
言葉の擦り合わせ(無線にて)も出来たし、この2日間は凄く内容の濃いものでした

286   
片付けや、ちょいとタイヤ交換を済ませて、
16:30 ドリ小屋終了と共に、エビスサーキットとお別れ。

次の目的地 日光サーキットの近くの宿へ向かいます

突然、物凄い豪雨で、50キロで走行も難しいくらいのゲリラ豪雨でした。

287   
宿の近くでリッチな夕食を食べます。
ちょうどゲリラ豪雨中で、ビチョ濡れです

ステーキは、肉だけ食べるあっちゃん。 
私はご飯大好き&食べ物を残せない性格なので、頼んだ特大サラダはもちろん、自分の注文したものと、あっちゃんの残したパンまで食べきりました。

超腹いっぱいです

288
  
肉しか繰らなかったあっちゃん。 今更カップラーメンを食す
えぇぇぇ〜 ありえないよぉぉ〜

寝相の悪い私は、大きなダブルベッドを独り占めしました
あぁ〜髪の毛がうざったい!

明日は最終日。
夜は、やっぱエビスより暑い・・・。

 よろしく
モータースポーツ ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 05:19| Comment(0) | FEDERALタイヤ

2012年04月29日

急にココナツですね〜 フェデラルタイヤシリーズ

今日は暑いね〜と思ったら・・・ ココナツ シティボーイが居ました

ミートテック(肉)に包まれた ココナツ シティーボーイには特技があります

291   
お腹が空いたら、美味しい霜降り肉を食べれば一石二鳥!?

んなわけ ありませんね。

292   
突然 3UPに登場した 岡崎父の唐突な「差入れ」高級牛肉

うっかりデブブが居て、分け前が少なくなったけど、ちょうど良い量を美味しく頂きました!
そして、デザートも欠かしません

293   
美味しいお肉を食べた後は、元気モリモリ・・・ になる訳も無く・・・ 眠いのですけど
今日は、母が乗っているマークXジオのタイヤ交換です

梅雨時期に入る前に・・・ちょっとフライングですけど
溝が無くなったタイヤ「ハイドロ」の危なさを 良く知っているので、大切な両親が乗る車のタイヤも管理しなきゃ!

滑って、事故を起こしてから後悔しても、悔やまれますからね〜

294   
普段乗りの車両には FD−2がオススメです(岡崎の勝手な意見)

静粛性や快適性に優れたコンフォートタイヤであるFD−2
私のパレット・妹の旦那の車・そして母のマークXジオに履かせています
FD−1は(主に15インチ)14〜16インチと、サイズが限られますが 
私はドリフト練習用ロケットに愛用

ドリフトタイヤで有名なSS595は、私の勝手な感覚ですが「ロードノイズ」が大きいと思います
ドリ車なら、マフラーが入っているので気が付かないと思いますが
SS595を履かせている 3UPのステージア 高速でロードノイズが大きいと感じる

上の写真で間違えちゃったSS657は、13〜15インチ 扁平が65.70.80サイズ

フェデラルタイヤシリーズ 他にもバン用とか色々あるんですよ

295   
さてさて、ココナツシティーボーイ(デブブ)は1人 大汗をかいていますが・・・
ひっそり私も大汗かいて 中年臭を撒き散らしています

296   
今までず〜っと気が付かなかった事実

三上の毛根は、溶接粉によって死滅しているらしい。 知らなかった!
判る人が見ると、凄い事らしいよ?

297   
三上は、今日中に納車の アライメント調整等が終わり、いよいよ自分の車のアライメントを

と思ったみたいですけど・・・

Photo   
時計を見て・・・ も〜無理! 面倒! やらない! いいや! 多分走れるはず!?

たしか、前に走行した時に 色々いじくって アライメント大変な事になっていたような?
まぁ・・・いいか

いつものWAKO’Sオイルを1年越しに交換して、明日の準備は終わりのようです

 三上の超久し振りECR33走行 迷惑掛けたらすみません・・・。
モータースポーツ ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 23:07| Comment(0) | FEDERALタイヤ

2012年02月07日

FEDERAL FZ-201 新発売!

FEDERALから初のSタイヤ「FZ-201]を販売します。
競技専用タイヤとなりますので公道での使用は出来ません。
通販はいたしません。 
直接ご来店いただける方限定とさせていただきます。


3up_fz201
   

初回限定の大特価にてご提供できます。
このタイヤは「受注生産」ですので、注文から納期まで約2ヶ月を要します。
基本:偶数月の20日(15:00)までに頂いたオーダーについて、翌々月の納品となります。

受付期間 本日2/7〜2/20(15:00)まで
受付先:3UP TEL04-2946-2000


先日まで掲載していた「ビックリ価格」はビックリ過ぎて、載せられなくなりましたので
メール info@e-3up.com TEL:04-2946-2000 にてご確認下さい!

タイヤのお渡しは、4月頃となる予定です。

FEDERAL FZ-201 3UP販売価格(1本:税込価格)2本以上で送料無料

FZ-201 タイヤサイズ L I /SS コンパウンド 定価
285/30ZR18 97Y XL 36540円
255/35ZR18 94Y XL 31920円
265/35ZR18 97Y XL 33810円
225/40ZR18 92Y XL 27615円
235/40ZR18 91Y 28980円
245/40ZR18 93W 30450円
235/40ZR17 90W 24570円
255/40ZR17 94W M・S 26355円
215/45ZR17 87W 21000円
225/45ZR17 91W M・S 22155円
235/45ZR17 94W M・S 23415円
195/50ZR15 82W 15540円
205/50ZR15 96W 17850円
185/60R13 80V 14910円

さて本日の行動日記

71   
今日は、キャラバンの車検を午後一番に予約したので、昼食は超手抜きで!

うぉぉ〜美味そう!私もキノコ大好きなのよねぇ〜

車検書類の用意が終わって、フェデラルの(上の記事)値段表とか作ってたら あらら!
時間が大幅に過ぎちゃってて、慌てて車検場へ!

72   
普通の車両の車検だから・・・と、タカをくくっていたら・・・
あらあら、うっかり。 スタッドレスタイヤの耐加重が足りないという事で、タイヤ交換です

一旦、会社に戻って 三上とタイヤの組み直しをして、再車検

なのだが・・・ 私、今日これから歯医者だから、三上さんよろしく!

73   
すっごく痛かった前歯のレントゲンを取ってもらったのですが、そんなに異常なし

「疲れてるんじゃない?」ってドクターが言ってくれるけど
私、結構サボってるからねぇ〜。 
本気の100%では動かない人間ですので、大丈夫です!

で、奥歯に虫歯発見。 1ヶ月に1回の歯医者より、虫歯作るスピードのほうが速くて・・・
どうなってるの? 私の歯は・・・

74   
今日はとっても頭が回る!と三上

昨日まで、体力的にグダグダで、すごく進みが悪かったみたい。

Z32エアフロもどきの新品エアフロ付けました。楽しみです

  今日は暖かい雨で、空気が美味しい! お肌のガビガビも今日はしっとり!
人気ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 10:20| Comment(0) | FEDERALタイヤ

2011年11月13日

四国初 フェデラル杯

本日、FEDERAL杯 四国初のイベントです。
主催はガレージDai 田中さんが仕切って頑張ってくれます

審査員は神本寿さんと、三上は。アウェイの地で審査員。出来るのかな?

131   
サーキット入り口で「見学者は車の入場できません、下の駐車場へ」と

まぁ、そうですよね〜。 荷物だけ降ろして、下の駐車場へ移動しました。

早々に岡山の三宅を発見
そうだ・・・三宅のスポッターなんだ私。 はぁ〜ブルーだなぁ〜

132   
ドラミでどのような説明をしていたのか、詳細は判らないけど・・・神物さんの擬音の説明が放送で聞こえた

ガァって踏んでバンって振ってガァ〜って・・・みたいな。
三宅みたい。 岡山の人って・・・擬音好きなのかなぁ?

133   
はぁ〜、三宅と顔を合わせて 一気に疲れてきちゃったよ〜。
大体にして、名阪で走行している車両を見ながらの三宅と私は、会話が成り立たなかった

何を言えばいいかなぁ?

スマイル社長に大変お世話になっているようで、積載で運んでもらったそうです。
悪いヤツじゃないけど、面倒なヤツなんだよなぁ〜。ウルサイし、臭いし。

これ、私が知っている三宅(7〜8年前)の印象だけど

134   
三宅のスポッター以外に、何かお手伝い出来る事は・・・
フェデラルタイヤ4輪装着車 2000円キャッシュバックのお手伝い

ゼッケンで車は分かるのですけど・・・ドライバーが分からない。
結局、ドライバー不在で半分もキャッシュバックが出来なかった。
アウェイの地だと、こういう所が不便。 誰が誰だか、まったく判らない

三上も・・・同じ事で困っていた
車を見ても、誰だか判らない。イジルにいじれない。 困ったぞ〜

135   
練習走行が終わり、単走2本勝負!のはずが3本勝負になった
時間の関係で、審査コーナー過ぎたら、もう次が出発している。

そして・・・ゼッケン順に走ってくるわけではないので、次が誰だか判らない。
コメントは、まったく出来ないまま、点数を付けるのにイッパイイッパイの三上

車を見ても、誰だか判らないアウェイって、結構大変なんですね。
神本さんって、凄い!

そうそう、三宅のスポッターなんだけど、
三宅に似た車を見ながら話していたら、実は三宅じゃなかった。みたいな

練習走行はグデグデですけど、まぁ初めて走るサーキットで、ドリフト自体も6〜7年ぶり
まぁ、無事に帰れるように、適当に話してればいいや!

136   
超ハイレベルな戦いで、追走にコマを進めた16台は超ウルトラスーパーエキスパートで
プチD1SLインターでした。

すっごい追走には恐れ入った!
やっぱ、引き出しの数が違いすぎる。

最後にツインクラスの2本勝負。 ツインと追走は違います。
お勉強させてもらおう!

って、最初の4組を見逃しました。 うっかりお昼寝しちゃいました

137   
何を血迷ったか?三宅がツインクラスにエントリーしている。
スポッターはしない。ってか、忘れてた

三宅は先頭を走るみたいなんですけど・・・悪夢ですよね。
三宅の何を信用して 後ろを走らなきゃいけないのでしょうか?

訳分からない身内騙しサイドを多用し、見ている方は大笑い。
みやけ〜、普通に走って。お願いだから

結果発表

138   
三上へサプライズのバースディケーキを頂き、オロオロする三上
あまりにも立派なケーキに「ケーキ顔爆弾」が出来ませんでした。

すみません、気を使わせちゃって・・・。 有難うございます!

139   
三宅の面倒を見てくださるスマイル社長 盛岡さんと夕食
3時間ほどあっという間に話まくり、結構良い時間になっていました。

楽しい時間はあっという間で、話は尽きなかったのですけど、良い出会いを有難うございます

宿を決めていなかったのですが、昨日泊まった東予温泉にまた泊まりました

ケーキを頂きながら、お風呂から上がったら・・・三上は爆睡してました
イビキ 煩いんだよぉぉ〜

posted by 3UPオバちゃん at 23:01| Comment(0) | FEDERALタイヤ

2011年11月04日

ご挨拶回りと仙台石巻漁港付近

10:00にご挨拶の約束をしていたフェデラルタイヤでずっとお世話になっている
潟Gフジェイアイに向かっていましたが、
いきなり迷子になり(ナビの設定間違え)20分遅刻

41   
ずっと前に、港の近くに事務所があった頃のイメージとは随分と違い
とっても綺麗な都会的な事務所と、完璧な従業員の方の接待マナーにただただオロオロ

三上と私のサーキットの普段着の格好・・・。
しかも、手土産一つ持たないで来ちゃったよ・・・。
いい年こいた社会人として、恥かしい。

忙しい時間を割いて小松さんと90分ほどお話をさせて頂きました。
アンテナが高くて広い小松さんのお話は大変興味深く、あっという間の時間でした。

お世話になりっぱなしですが、本当にいつも有難うございます。

42   
お昼は、またもや回転寿司
きのうカッパ寿司だったので、今日は蔵寿司へ

すし屋だけど、ウドン三昧の岡崎。 ウドン大好きなんです。 四国が楽しみなんです!
あぁ〜美味しかった。 うどん

43   
そして、同じくフェデラルタイヤでお世話になっている山崎さん

震災の日、海のコンテナの上にいたと言う山崎さん。15分遅れていたら・・・
強運の持ち主です。

山崎さんは、優しい顔でズバズバといいにくいことを言ってくれる方で、勝手に親近感があります

サーキット走行にも何度かご一緒させてもらって、
私のエビス南の走行に、沢山の文句を付けてくれました。

なので、「助手席に乗って教えてください」ってお願いしたら
「三上さんの助手席ならいいけど、岡崎さんの隣は絶対にイヤ。怖いから」と
丁重じゃなくバッサリお断りされました。

山崎さんが昔に三上に言った「三上社長、アンテナをもっと高くして下さい」の意味。
少し分かりました。
山崎さんも多忙な中、貴重な時間を割いて色々な話をして頂き、また勉強になりました。

次にお会いできる日まで、お元気で。 今日は有難う御座いました!

44

夕方、少し明るい内に津波の跡地をこの目で見てみた

港の周りはほとんど復興して、この場所に津波が来たとは思えないほど綺麗な町並みに変わっていた。けど
港から仙台空港に向かう海沿いの1本道

見渡す限りの平野は、良く見ると 家が沢山あっただろうという面影を残す住宅の基礎だけが
草むらに影を潜めていた。

すぐに暗くなり、明かりの無い草むらに忽然と姿を現す大きな建物は学校の校舎と体育館
昼間じゃなくて良かったと思えるほど、痛々しい姿の校舎を焼き付けてきた。

高速に乗って、那須高原まで三上運転。交代して3UPへ
乗用車だとビックリするほど仙台は近かった。

色々な思いでいっぱいです

posted by 3UPオバちゃん at 01:19| Comment(0) | FEDERALタイヤ

2008年06月17日

HPI主催 日光サーキットへ

今日は、お世話になっております鰍gPI 主催の日光サーキットへ参加しました。

6_153 6_167

今日は、三上のR33を1台だけ持って行きました。
まだ全然決まっていない足のセッティングと、気になるテストを
思う存分しようと、張り切っています。

6_157 6_158

入梅したというが、今日も良い天気!
三上による紫外線の反射が、ガルル松井君のヘルメットと同じ位眩しい!
今日の作業着サロペット。 生地が松井君とおそろい!
だからって、私が上手くなるわけではないが、ちょっと嬉しい

6_159 6_175

三上は、普段サーキットをマイカーで走る事って大会当日だけが多いのだけど・・・今月は走りまくっていますね。いわゆる三上月間ですよ!
あまりにも不本意なD1SLの結果ばかりなので、ほんと意地になっています
今日のHPI主催の日光サーキットへ参加する為に、頑張って仕事しました!
今日も頑張って、車を(足のセット)作ります。
私だって、頑張ってメカしますよ。

あまりにも足を外す機会が多いので、一人で車高調を取り外す位は出来るようになりました!

6_168 6_172

本日、大変お世話になっております(有)グラッセの山崎さんにお会いできました!
難しい顔をして、真剣なお話。

6_170 6_178

ブログ用に、こんなオチャらけた写真を取らせて頂きましたが・・・
走りは真剣にチェックしています。
油断しているとやられますよ。

エビスサーキットで山崎さんに言われた言葉
「なんであんなに遅いんですか?あと3秒踏んでください。
あんな速度じゃ、絶対に土手までいきませんから」
サラッとね。言われちゃいましたよ。
あの言葉をバネに、今私は頑張れているのですよ。

またまた、後日UPしま〜す!
20.6.19 24:10

それにしても、熱かった。
日陰の無い場所だったので、気が狂いそうでした。
で、狂ってみました。

6_189 6_190

帽子のヒモで研なおこ風 

6_180 6_181

ガルル松井君が居ないうちに勝手に乗り込んで記念撮影!
えへっ いいでしょ〜
すっごいコックピットだったよ!

ガルル松井君の車検証と三上の車検証を見比べて受領のバランスを比較しました。
やっぱ、スポーツカーとオッサンカーの違いはこういう所に出るのか

6_184 6_185

もう毎回、とことんいじくり回して、ようやくこのスカイラインが判って来ました

6_155 6_169

↑ 美豚(ビトン)こと、水野兄は、朝一から修理してたよ
走るたびに、修理。 最近走っているより修理している時間の方が
長いのでは?という水野兄だが・・・
写真は無いが、最終ヒートでRロワアーム曲げて、帰り際に
またまたバラしてアーム交換してました。
部品をそこまで持ってきている事が素晴らしい。

6_213 6_217

実験&トライで、なかなか良いフィーリングに変わりつつあるR33
バック進入をしてみよう!と思えるフィーリングに変わりました。

すごい成功はしなかったけど、かなり良いフィーリングです。

6_220 6_222

今日は、素のR33を知る為に、試作のFの加工ナックルを外して
ノーマルのナックルを装着してきました。
試作ナックルを付けていれば、この角度でも、楽々クリアできそうな予感です。

6_194 6_195

今日のテストはとっても有意義なものになりました!
いやぁ〜ようやくR33が好きになれそうな予感ですよ!
R32を持ってきた富久田さんの隣に乗ったり、乗り合ったりして
色々な情報交換が出来ました。
みなさん、素晴らしいオタクですよねぇ〜

6_255 6_258

三上が走るたびに土煙を上げて大変なご迷惑をお掛けしましたが
今回のテストは・・・使えます!

6_274 6_275

走行会も無事に終わりました。
皆がお片づけをしているのに、忙しい人発見。
写真無いって言ったけど、あったあった!

6_277 6_293

豪華ジャンケン大会中、ずっと修理の美豚くん。
頂いたフェデラルTシャツに着替えたら・・・ピーチクくっきり!
チビTになってました!

6_288 6_291

フェデラルタイヤと作業ツナギの景品のジャンケンは三上が担当させて頂きました。

商品をGETしたらっきーな方々はこちら!おめでとうございます!

メッチャ豪華な景品盛りだくさん!
オイルクーラーやエアロ、タイヤなど多数。
HPI走行会、イッパイ走れる、見て楽しい、同乗走行有、豪華景品!
次は7月25日(金)本庄サーキットで開催です。
HPIのHPをチェックですよ!

6_294

3UP帰社。一緒に美豚君S15お預かりです。
たまたまブッヒンを購入しに来た中村のぶえもん夫妻
ここでも、オタク話・・・。のぶえもん、眠くなっちゃうね〜

お疲れ様でした!

posted by 3UPオバちゃん at 00:12| Comment(0) | FEDERALタイヤ

2007年12月21日

ドリ天取材in日光サーキット

昨日の22:00頃、突然 ドリフト天国の取材に出掛ける事が
決定しました。
ついでなので、私も新ブレーキパッドのテストをしに、一緒に
日光サーキットへ出向く事になりました。

でも・・・もちろん、車は3UPの離れた置き場に置いてあるし(放置)
積載トラックもパンク修理をお願いしたまま三菱の工場にあります

昨日AM3:30までセッティングをしていた三上は、ちょっと
逝っちゃってますが、まぁいつもの事です。

本日7:30に3UP集合! 
まずは積載トラックを三菱扶桑に取りに行ってから、
3UPの置き場に三上S14と、私の180sxを取りに行き・・・
積載に乗りっぱなしになっている不動車のドクターS14をやっとこ
降ろして・・・2台を積み終わって、出発したのは9:45過ぎでした。

なんだか・・・・これだけで、もうクタクタなんですけど・・・
食事をする時間も無さそうだし、取り合えず急いで日光へ!

12_034 12_036

ドリフト天国の取材の容易をしている間に、お客様のナベさんの車を
チェックしました。
三上が運転してみて、なんか足のセッティングを変えているようです。

12_021 12_067

ナベさんも、ヒロ桜井君も 角度カキ〜ンって頑張っていましたよ!

12_063 12_071

24日に行われるグラチャンの練習を兼ねているようで、本気だ!

もちろん、ドリ天号も走ってましたよ。

12_073 12_074

ナイス!ショット でした。

三上のテスト走行。何の取材かは、ドリフト天国2月号で!

12_096 12_103

おっ ノリノリじゃん???
新商品はどんな感じなの???

12_136 12_137

角度付けようと頑張ったら、進入でダートに少し落っこちた。
で、リヤバンパーが・・・外れ・・・引きずり・・・

12_142 12_144

そのまま走り去り・・・

12_153 置き去りになりました。

しかも・・・2つに分割されている

なんてこった。
取材中にバンパー破壊って・・・
やっぱり三上さんですね〜

という私も、ブレーキパッドテスト
なのに、ドリフトがままならない

12_164 12_165

普通に日光サーキットを周回して・・・ひたすらアンダーボリボリ出して
コースアウト!
私、普通にドリフト出来ませんでした。
今まで、ドリフトしていたのは「夢」だったのか?と思う位、全然
ドリフトが出来なくて・・・自分もビックリ。三上もビックリ。周りも唖然

「アケさん、車のセッティング変えたんですか???」
皆に聞かれたけど、全然何も替わっていない。私がアフォなだけ。

かろうじて、何回かドリフトが出来た。って感じで、ブレーキテストは
次回に持ち越し。
というか、到着が遅すぎて、10分程しか周回出来ませんでした。
そして、ドリフトすら出来ませんでした(私の腕が問題)

12_041 12_166

取材の為に走らせて頂いた主催者のまんちゃん。有難うございました
ドリ天さんもお疲れ様でした。

12_170 12_177

今日の初めての食事は、蓮田PAにて牛丼。
寝不足続きの三上は、アクビばっかり! 「眠いよ〜替わって〜」
でも一切私は運転しませんでした。 私も眠いもん!

12_174 この写真を最後に・・・

私は3UPの車輌置き場まで
夢の中でした。

後から聞いたら、あまりに眠くて
外環〜関越の料金所で30分程
三上ブローして寝たらしい。
ソレすら知らない私って幸せ者です

こうして、取材を終え、3UPに帰社して、これから車の納車に出掛けます

あぁぁ〜〜〜〜ハードな1日でした。

posted by 3UPオバちゃん at 18:49| Comment(0) | TrackBack(0) | FEDERALタイヤ

2007年12月01日

12月

めっきり寒くなりました!
3up規則が変わって、3upの3人で、9:15〜会社開け
9:30〜ミーティングの為、朝は9:00には出社しなくては間に合いません

なので、ストーブ出しました!
8:30にタイマーで作動するので、起きるときには暖ったか!
朝が辛くなくなりました。

で、夜は・・・冷え性な私の必需品

11_001 11_002

「湯たんぽ」です。
一人暮らしをしている時にずっと愛用していた湯たんぽ!
今年も登場!
朝はベッドの下に落ちてますけど・・・。

本日の工場内

11_007 11_008

あとはRメンバーリジットを装着して、バラした足回りを装着して完成
車の動きと走りが替わると思いますよ!

さて、本日三上は午後から結婚式で留守です。
三上のスーツ姿・・・。葬式みたいです。 ヨレヨレ・ダブダブ
しまいしゃ〜ズボンのチャックが全開のまま壊れてしまったようです。
きちんとしたものを買い直してください!

11_009 11_010

三上20:30 帰社
セッティング開始です。 まずはきちんと基本整備!

ブースト設定の為に、ブーコンの説明書をオーナーに送ってもらいました

11_004 11_005

この長〜〜〜〜〜〜い FAX。 ロール感熱紙でよかった!
業務用FAXは感熱紙に限る!
テツの机の上が、ファックス用紙で埋まりました(笑)

11_006 よっしゃ!

22:40 セッティング開始です。
私は・・・

三上が1度無事に帰ってきて
状況を把握できたら。。。

お先です。

そうそう、おなじみ フェデラルタイヤ SS595の下?のグレードで
FD−1 FD−2って言うのがあるんだけど、私の「手下」のみっちゃん
にタイヤインプレを頼みました。

ドリフトタイヤは剥がれてはいけません!
そして、安い事!
減らない事!

SS595では食ってしまう・・・という方。是非1度お試しあれ!

なお、シモベの みっちゃん日記参照(11月19日)
ちなみに、リアにFD−1を履かせて、Fタイヤは・・・不明です。
レポートの書き方が全然なってないダメダメなレポートだけど、許してあげて

posted by 3UPオバちゃん at 22:43| Comment(0) | FEDERALタイヤ

2007年11月17日

朝晩はしばれるねぇ〜

本日の午前中のピットでぇす

11_013 11_016

テツは、インタークーラー取り付け

11_013_2 11_019

三上は、S14のコンピューターセッティングの準備

11_017 11_018

私は、ブルブル防止ナックルを作成。と言っても、三上が溶接して
私がサンダーで形を整えて、洗って、色を塗るだけだけど。

S14用のナックルをお待ちのお客様。本日3セット完成しましたので
順に発送します。
もう少〜し お待ちくださいませ!

11_021 11_022

夕方、エビスの秋祭り、ラスト1日だけに参加の為、タイヤ交換に来た
吉村みっちゃん。

フェデラルタイヤのFD−1 というバージョンを購入。
実は、1度も使った事は履いた事も、見た事も無いので・・・
みっチャンがドリフトで使って、初のインプレを聞きます。 楽しみ!

11_020 前回、一緒に参加したエビス
夏祭りでみっチャンのロケットS13
で履いていたタイヤ・・・。

ワイヤー切れして・・・
こんなにデカイタイヤに変身!

バイク用?テンパータイヤの
トラックバージョンみたい。

3UPの積載車だけが、エビス祭りに参加します。
あぁ〜行きたいなぁ〜〜〜

11_023 11_024

夜のPITです。
車が入れ替わりました!
いやぁ〜〜〜、昼間は汗かいたけど、陽が落ちると一気に寒くなって
風邪引いちゃいそう!
猛烈に寒い=しばれるねぇ〜です。

posted by 3UPオバちゃん at 20:06| FEDERALタイヤ

2007年11月07日

また九州へ出発準備

午前中は忙しく動いていた為に写真レス

11_001_3 11_002_3

午後からはD1SL 熊本県セキアヒルズに向けての準備
タイヤを組んで、物品を揃えて・・・あっという間に真っ暗。

セキアヒルズに積載トラックをS14を保管してもらっているので
今回はトランスポーターとして、ステージアで出掛けます。

11_003_3 予備のデフやら、ミッションを
満載載せたら・・・・
物凄く重くなったらしい。

車高がベタベタになっている。
これで、。明日のAM2:30
3UPから大阪のフェリー乗り場
まで自走して九州に向かいます
ちょっと、バス釣りできるといいな〜

終わり!

という予定ですので、

11月8〜12日まで、三上・岡崎は3UPを留守にします。
ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します!

posted by 3UPオバちゃん at 19:32| FEDERALタイヤ

2007年11月01日

九州に向けて出発!

AM2:30 3UPに集合!
私は21:00に帰宅して22:00に就寝したので、結構イケル!
三上は・・・出発から死んでるし・・・。 

11_003 11_004

取り合えず、自分の名前「岡崎」までは頑張ってみようと思う。
三上は・・・ ぐっすり寝てる。
こんな「お仕事」位しか、私に出来る事ないからね。仕方ない
朝早く出たので、渋滞してないからラクチン!
三上の腹時計で、勝手に目が覚めたら運転交換だな!

11_006 11_007

結局、3時間ほど寝たら、三上が目を覚ました。
トラックの燃料を入れて食事! ご飯を食べたら、私眠くなっちゃった

知らないうちに、大阪の方まで来てた。
寝てると、近いな! 速いな!

11_010 11_011

三上、イカばっか食べながら運転するから、車内非常に「イカ臭い」
11/1〜6まで通行止めの箇所があり、遠回りするハメに・・・

ゆっくりと昼食を取ります。

11_021 11_022

なんかねぇ〜、会話のアクセントが違っていて、遠くに来たな〜って
感じがして、なまり?って好き。
という私も福島のなまり(方言)がたまに出てしまいますが・・・。

11_058 11_059

大阪に到着。 
かなり余裕ぶっこいて、少し寄り道したり買い物(お土産)見たりして
有意義な1日でした!

11_061 11_069

大阪といったら、たこ焼きでしょ?! 多分。
そんで、屋台のたこ焼きが安くてビックリでした!
9個入りで400円ですって! すっごい美味しかったよ!

11_070 11_071

これは、フェリーでも夕食。
好きなものを選んで・・・結局3000円以上掛かりました。
けど、美味しい! 最高! フェリー大好き!

11_075 11_078

食べる事・寝ることが大好きな私。
好きなだけ食べて、後は寝るだけ!  あぁ〜なんて素敵な時間!

11_082 11_083

こうして、フェリーに乗って、寝てれば明日には九州に着いているはず

11_066 11_067

大阪まで、ただ運転しただけなのに・・・結構グッタリの2人
いつの間にか・・・TVを見ているつもりで・・・
気が付いたら、朝になっていました。
電気の無駄使いをしてしまいました。ゴメンなさい・・・。

posted by 3UPオバちゃん at 22:29| FEDERALタイヤ

2007年10月31日

明日の準備

今日の夜中に九州に向けて旅立ちます。
そのために本日の三上は、自分の車の準備以外何もしません。
っていうか、1日で間に合うのでしょうか???
間に合ってもらわないと困るんですけどね。

11/1〜4日まで九州の為、三上・岡崎は留守をします。
2日(金)以外は営業しておりますが、メカニックテツが1人ですので
ご迷惑をお掛け致しますがご勘弁を!

5_063 5_065

セキアヒルズで行われるフェデラル杯のお手伝い&出場の為のタイヤ
SS595をみっちゃんに組んでもらいます。
え?私? 他にやる事あるしさぁ〜。ちょっとだけ
みっちゃん、暇人だしさ〜!

5_068 5_066

ボロい3UPチェンジャーに頭をぶつけて・・・
ちょっと流血して、逝ってしまわれた ↑みっちゃん。
オデコの生際チェックをしているわけではありません。

5_067 5_069

一生懸命タイヤを外して頑張っているみっちゃんと・・・

5_070 5_071

「みてみて!可愛いでしょ!」と、写メールみせて遊ぶ ババァ2号と
「うぁ〜可愛い!!!」と遊ぶ私(ババァ1号) 
まったく仕事してないじゃん?

5_072 無時にタイヤが組めました!

みっちゃん ご苦労!
有難うね!

空気入れるのだけ、ババァ2号
少し手伝ってくれました。

こうやって3UPは皆様に支えられて何とか営業しております。
本当に色々と有難うね! またよろしく!!!

5_073 5_076

↑愛犬エス君が1番可愛いけどね  ↑ドリ天さん、大切な商売道具
忘れていってますけど、平気ですか???取りに来てください!

posted by 3UPオバちゃん at 19:51| Comment(1) | FEDERALタイヤ

2007年02月06日

新入社員???

午前〜PM3:00頃までは片付けに終われ、バタバタしていました。
今回は、2台が出走し、反省点ばかりでした。
次に大いに生かしたいと思います。



192_699 192_696

21:30頃、仙台から(有)グラッセの山崎さんがわざわざご来店
下さいました。
こんな素晴らしい新入社員が居たら、すごい事出来そう!
仕事もバリバリはかどりそう!!!

192_698_1

あっそしたら、私要らないジャン・・・。

お疲れの山崎さんを近くのファミレスに引き連れて・・・
25:30までお付き合いしてもらいました。
これから、横浜に飛ぶそうです・・・。本当にお疲れ様です。

私の10倍頑張って下さる山崎さんの意志を受け継ぎ、
ささやかながら3UPからのお知らせです。

本日より、
3UPにてフェデラルタイヤ御購入のお客様、
購入タイヤのみ組み換え無料(セルフサービス)
とさせて頂きます(セルフサービス:組み換え工賃200円)

どうぞ、3UPのタイヤチェンジャーをご利用下さいませ!
尚、
要予約制ですので、まずはご一報下さい。04-2946-2000まで

さて、ネタが無いのでセキアヒルズでの写真を2〜3日披露して
しのぎたいと思います。

posted by 3UPオバちゃん at 23:46| FEDERALタイヤ

2006年03月31日

個人的FEDERALタイヤテスト

今日は私だけの個人的なタイヤテスト決行日です。昨日、何もやってないくせにグッタリの私は、起きたら10時でした。エビスに到着したのが11時で朝食を兼ねてお昼ご飯を食べてから、午後からミッチリ走行するつもりでした。

エビスのお気に入りの昨日もご馳走になった「豚のバーベキュー定食」を美味しく頂いて、いざ南コースへ。

眠いんです。頭痛いんです。また吹雪です。ちょっとやる気が・・・薄く・・・

1時から走行開始です。まずは、今まで通りの使い慣れたSS595で5週走行。次は、フロントだけNEWタイヤRS595を履いて5週走行。次は前後共にNEWタイヤで5週走行。 みるみる路面が滑っていきます。周りで走っている人達はタイヤの音しないんですけど、こちらのNEWタイヤは、スキール音+煙まで出るんです。でも、やはりスリッキーな路面で、とんでもない所でスピンしてしまいました。私からすればありえない所でのスピンです。

このまま続けたら、間違いなく壊す気がします。刺される自信があります。走れば走るほど、その自信が確信に変わります。

本日は止めておこう。多分、最良の選択でしょう。3時には片付けを始めて4時にエビスを後にしました。

たいして走っていないくせに、クタクタです。というのも、やはりタイヤが食う為に、今まで以上に真剣に運転しないと、スピードがUP(今までの私の速度よりは)しているので、あっと思った時にはもう終わりです。あとは、タイヤサイズがちょっと違うので、ファイナルが合わないんですね〜。腕より、車。ココ重要です。

帰り道は180sxで自走です。もう、眠くて仕方がありません。積載は高さの関係で遠回りしてインターへ向かうのですが、早く帰りたい一心で、三上を放置して、一人高速へ向かいました。一人で爆走して、どこかのパーキングで寝ながら三上を待つ魂胆です。東北道に乗って、1●0kで爆走です。とにかく、カメラと覆面だけに注意を払いながら・・・。途中から気が付きました。

そういえば、スターレットと、ハイエースと私。ずっと3台抜きつ抜かれつずっと一緒だ。なんとなく仲間意識を感じながら埼玉県に入りました。スターレットがいなくなり、ハイエースが居なくなった時には羽生でPAで三上を寝て待つことにしました。ちなみに三上は佐野付近でした。30分ほどねて、元気になった所で所沢まで一緒に。8時頃、無事に到着して帰ろう!

と思ったら、三上が一言「これから千葉のUSS(オークション場)に車引き取りに行くぞ!」 貴方、オニです・・・ そんなん、今乗ってきた積載から2台降ろして、一人で行け!とも思いましたが(私の方がオニ)仕方ない、優しい私は付き合ってあげました。っていうか、USSまで爆睡してやりました。 今回落札購入したのが、ステージアです。一応チェックがてら、三上が購入車を自走して様子を見ます。パワステのベルトが少し鳴きましたが、至って平常に運転できます。

時間は10時。また睡魔が襲ってきました。私は三上の街乗り車C35で、TV見ながら三上の後ろを走行。外環に入り、2車線の右側を走行中、後ろからライトが見えなくなる位にベタ付けするバカもんが居ます。ってか、2車線共に混んでいて、無理して左車線に入って、後ろに進路を譲る方が危ない状況です。

無視して三上の後ろを走っていると、無理くり左に車線変更して、私の前に入ろうとします。ムカァ〜絶対入れさせねぇ〜!ソヤツと一緒に併走して車間を詰めましたが、強引にウィンカー出して入り込みます。私が知っている三上とのツインドリの車間より詰まっています。イヤな汗が出ました。

三上も状況が判ったようで、しばらくの間挟み撃ちのまま1●0キロで走りますが、微妙に三上が車速をずらすので、ヤツ、ブレーキばかり踏むんです。私も対応し切れなくなり、さすがに人様の車を運転しているので、先に抜けました。そこから、三上を抜かそうと、ヤツは右に左に蛇行運転しています。運悪く、三上が抜かされてからは、猛ダッシュでやられた同じ事をしながらツイン走行しています。車間は1〜2Mでしょう。ライトはヤツのバンパーしか照らしていません。 そして、あっという間に見えなくなりました。

途中、ちょっと飛ばしましたが結局追いつくことは無く、3UPに付いた時には、すっかりステージアは冷えていました。

「ねぇねぇ、怒ったの?買ったばかりの車だから、怒ったの?」と聞いてみたら、「眠かったから、眠気覚まし」ですって。 あなた、やっぱりオニですね。 本日写真はありません

posted by 3UPオバちゃん at 22:25| FEDERALタイヤ