2022年1回目のウィンズオート主催
日光サーキット ドリフト走行会にZ33自走で向かっています
内装が付いていないので、テフ、ミッション、駆動系から色んな音が聞こえてうるさいねー
あとから気がついたのだけどね、このZ33は6速ミッションなのに、高速5速で走ってたよ
10キロのギンちゃん抱っこしてくので、なかなか地味に重くて苦しいわ(o´Д`)
いつも、日光サーキットで会うお友達にご挨拶
5ヶ月ぶりだねー!元気だった?
ジャーン!アマゾンペンシルと言う『シーバス釣り』で人気の入手困難ルアー
去年、ご一緒させてもらったシーバス釣りで
私だけが『ボウズ』だったので、ルアーパワーで魚を釣ろうとしたんだけど
アマゾンペンシル人気過ぎて買えなかったの
見兼ねて小畑さんが譲ってくれました(*>∇<)ノ
これで、今年の11月に予約したシーバス釣りで、活躍してくれると信じています(*^^*)
いつも3UPにOILを配達してくれる若林さん
日光サーキットでも、ブースを出してます
協賛のワコーズティッシュ改め『ちり紙』が
表彰式で各クラスの優勝者に贈られます(*>∇<)ノ
若林さんが、懐かしのD1bookを持っていて10年前の私達の写真見て『若いなー』って思ったけど
三上さんは10年前から何も変わって無かったねー。ぷぷぷ( ˆmˆ )
さぁ!初級クラスから走行開始だよ
三上さん息子の大吉くん。4回目のサーキット
三上さんを先生として助手席に乗ってもらって教えてもらいながら走行です(*^^*)
1コーナーに見学しに行くぞーって、少し出歩くと、昔ながらの知り合いと長話
なかなか1コーナー先まで辿り着かないのよね
(*^^*)
目まぐるしい成長だよねぇー
20歳、吸収が早いよねー
でも、意外と安全パイなのねー
ダウンロードは🎥こちら
私は、自慢じゃないけどね
初めてのサーキットで横転して廃車にしたよ(*^^*)
うん。ここ、22年前の日光サーキット最終コーナーで。
3UPで整備している車輌も、チェックだよー
構造変更車検取得したあな顔の180sx荒井くん
SOSレッカーしてデフファイナルブローだった32スカイライン浅野さん
大昔から一緒に走っている大盛りジィさん13
ダウンロードは🎥こちら
今日は、女帝ジャイアンすみかもいてね
ピチピチギャルにドリフト指導していたよ(*^^*)
4ヒート目のプチドリコン
昔ながらのオジサンの目で『操作』をキチンと見ていますよ(^-^)
私は全員の走行写真を撮影
本当は、一眼レフで撮りたいんだけどね
私こう見えて凝り性だから、一眼レフ買っちゃったら、もう凝りまくっちゃうの目に見えてる
ダウンロードは🎥こちら
ラビちゃんのお遊びドリ車のフーガ
オートマなんだけどね、凄いトルク
三上さんが乗ってみるってさー
ダウンロードは🎥こちら
簡単に説明を受けて、走ってみたー
ダウンロードは🎥こちら
簡単に楽しめてオススメだってさー
Z33より、すごくドリフトしやすいってさー
私にも乗ってみて!って言うけど
私、人の車で平気でぶつかるから止めといたよ
ギンちゃんは、ポカポカのZ33の中でお昼寝
結局、私は1度も車には乗らず(^-^)
浅野さんからの美味しい差し入れ飲んで
幸せに浸ってましたよ
最後のヒートは全部、大吉専用カメラマンになってましたー
1番良かったんじゃない?って言う1週を
まさかの動画とり損ねるという失態(´д⊂)
ほんとにごめんよぉ
ダウンロードは🎥こちら
ドリコン結果発表は、ウィンズオートのHPで
ワコーズさんからの協賛品『ちり紙BOX』が贈呈されてましたよ(*>∇<)ノ
三上ファミリーで記念撮影( ´艸`)
あー!またお礼言うの忘れたー(´д⊂)
もー、何回目だよー。
次こそは、、、ん?次のウィンズ何月だっけ?
6月29日(水)ですね(*^^*)
夕食は、日光サーキットから20分ほどの
フライングガーデンの爆弾ハンバーグへ
2日前に食べた『さわやか』ハンバーグとの違いを検証してみたよ
私は、、、牛肉の匂いが苦手でね
さわやかハンバーグは美味しく戴きましたが
爆弾ハンバーグは、食べられませんでした
やっぱりお肉が違うんだよなー
そして、さわやかは、玉ねぎのソースがめちゃくちゃ美味いんだよなー
ギンちゃんの夕食は、爆弾ハンバーグの駐車場でね。
帰宅してから、小腹が空いてね
お友達から頂いた高級カステラをパクパク
はぁー美味しいもの食べられるって、本当に幸せですね
ありがとうございますヾ(●´∇`●)ノ
ウィンズ走行会お疲れ様でしたー