2016年04月17日

地方戦EAST エビス南

5年ぶりにドリフト大会に参加しています

欲張らずに・・・ね( *´艸`)

朝起きたら・・・もう、すでに雨です
ゲートオープン前に到着しましたけど

結構・・・駐車場で待ちです

IMG_2514 (600x600).jpg

朝は、車両の準備があるけど・・・
取りあえず荷物降ろして〜

ギンちゃんのお家(基地)作り
ギンちゃんの朝ごはん
オシッコ・うんち処理

選手受付が始まってます

去年まで持っていたD1「Aライセンス」
を捨てたので(更新しなかった)
大会受け付けの後は、
Eライセンス講習でした

IMG_2516 (600x600).jpg

しっかりと、大会規約などの説明を受け
講習料を支払い「Eライセンス」取得しました

その後の流れで、大会説明になり・・・

IMG_2515 (600x600).jpg

ピットに戻って、レーシングスーツに着替え
集合したら、もう走行時間

みたいな。

超バッタバタの走行前準備でした。

IMG_2517 (600x600).jpg

とは言っても、車両にガソリン入れてくれて
すぐに走れるように
三上さんが準備してくれてました

ショックだけ・・・
フロント「全緩」リヤ「上から5段」で走行開始

IMG_2518 (600x600).jpg

Aクラス ゼッケン1番で走行のリーさん
土手に遊びに行って、ちょい修理中

まぁ、雨の南コースですと・・・
チョイミスが、あっという間に廃車になる
デンジャーなドキドキなコースですからね
明日は我が身。です

1ヒート目は、大粒の雨で壁際のストレート上が
川になる位でしたので
超頑張らないドライブしてましたら・・・

三上監督「アケ〜それでOK!もう欲張らないで〜」
と、ひとまず1発目は合格が出ました。

が、もう少し頑張れるんだけどなぁ〜・・・

2ヒート目は、雨が小降りになって
路面の手ごたえを感じられるようになりました。

1コーナーの進入、もう少し踏み残せる?
のアクセルが多かったのかな?

一瞬で180度回転してレストレン見えました
2速に入れておいたけど
繋ぐことなく・・・ブレーキしちゃって
4輪ロックで加速したまま土手に突っ込んで・・・

マフラーひん曲げて、後ろ20センチショートにして
メンバーも押して・・・3UP的に見ても
ほとんど廃車状態ですよ

IMG_2519 (600x600).jpg
ガリリとはっちゃんに手伝ってもらって
触媒後からマフラー切りました

ほんと・・・雨の中の作業
ありがとうございます('◇')ゞ

泣きたいです
(;_;)/~~~

IMG_2520 (600x600).jpg

チーム員のお蔭で・・・

これで・・・何とか走れます!
( *´艸`)

けど、4500回展からブースト掛かるタービン
マフラー切っちゃったら
だいぶ・・・下がなくなるだろうなぁ〜
で、3ヒート目は4800回展でブーストが安定し始め
5000回転でフルブースト

結構・・・シビアですね〜!
って、すべては私の責任ですけど(−−〆)

AクラスとBクラスの1本目の予選を審査員席で見学して
うん。やる事は分かった
けど・・・

もう、踏み残し・・・恐怖なんだよなぁ・・・

IMG_2521 (600x600).jpg

さぁ〜。 予選が始まりますよ〜!

我慢のみっちゃんは右肩上がりに成功
岡崎は・・・走った意味のない、点数の入らない1本目
頑張って踏み残す・・・つもりが出来なかった2本目

はい。 終了!

もう、トラウマ。 身体が固くなっちゃってたなぁ〜

IMG_3297 (600x600).jpg

はっちゃんが撮ってくれた

予選の1コーナー写真

有難うね( *´艸`) 

私、めっちゃショートしてビビってるのが
良〜〜〜く、分かりますね〜

IMG_2522 (600x600).jpg

走行後

お昼ごはんを食べながら・・・

あ〜じゃねぇ!こ〜じゃねぇ

結果発表。見に行くまでもないわ(−−〆)

IMG_2523 (600x600).jpg
チーム3UP 4名走って

予選結果 上から
8位通過 みっちゃん98.80点
9位通過 奥田りーさん 98.6点
16位通過 ガラシ98.2点
---------------------------------------
予選落ち 17位 岡崎 98.2点

最年長、初老代表の井坂さん 単走1位通過ですよ〜!
おめでとうございます! 
初老でもやれる所を見せつけてやりましたね!

IMG_2524 (600x600).jpg

で・・・追走は、私

お菓子満載持参して、審査員席でのんびり見学で〜す(*´▽`*)

悔しいけど、自業自得
ずっぱり予選落ちて、良かった!

追走は、審査員席で応援しながら見学

IMG_3298 (600x600).jpg

最初の方の戦い(BEST16)の写真撮ってなかったの

Best8からの写真です

予選1位通過の井坂さん、先行でまさかのスピン

で・・・みっちゃん勝ち上がりでした

IMG_3299 (600x600).jpg

デブブ スポッター

奥田リーサン・ガラシ敗退で・・・
もう、用なしなので
イチャついててください('◇')ゞ

IMG_3300 (600x600).jpg

去年2015年度 EASTチャンピオン(黒180sx)と

大昔 EAST2年連続チャンピオンのみっちゃん(茶)

IMG_3301 (600x600).jpg

なんで〜?! 対戦相手
みんな?先行で自爆スピンしちゃってるよね〜

みっちゃん、なんか持ってる?

IMG_3302 (600x600).jpg

まさかの決勝戦

暇人みっちゃんも、この車両昨日シェイクダウンで
我慢我慢のドリフト走行らしいです

千葉さん(赤S15)
初決勝という事で・・・お二人とも頑張って〜!
(*´▽`*)

IMG_3303 (600x600).jpg

みっちゃん先行
Rバネ固くてね・・・ほんと、トラクション掛かってないね

の2コーナーに

千葉さん、遅すぎるみっちゃん待てずに
アンダーになっちゃいました

IMG_3304 (600x600).jpg

そんなみっちゃん

よ〜く見てると・・・S字出の所
しくじってるね〜( *´艸`)

4度目の失敗。突っ込み過ぎ〜(´・ω・`)

IMG_3305 (600x600).jpg

つまんな〜い!

けど、終わり

IMG_3306 (600x600).jpg

久しぶりに表彰式見に行ったような気が???

EASTシリーズは
エビスサーキットが頑張りすぎるほど頑張ってくれているので
景品(商品?)が、めっちゃ高級品ばかり

で・・・

みっちゃん。総取り???
美味しいお酒
焼き鳥セット?
新品ハンドル
ヨコハマタイヤ
ラジコン

やりすぎだよ〜!

なんて、大騒ぎしてると・・・
ゴミ捨て忘れる。と(´・ω・`)

IMG_3307 (600x600).jpg
行きの時点で、6速ミッションの6速から異音の
3UP積載トラック

やっぱり・・・ミッションが終わりかけている

帰りは、大谷PAまで三上さん運転
羽生で死亡の岡崎運転手
3UPに帰社した時には、ミッション ボロボロで
発進でつっかかる様になりました

ガラスのミッション40万キロ 長持ちした方だけど
ひとまず・・・人間は無事に帰ってきました

積載トラックと180sxは無事じゃなかったですけど
明日、三菱ふそうに直行だな〜
お疲れさまでした

IMG_3308 (600x600).jpg

寝て帰ってきたギンちゃんは
絶好調に元気です

三上さん苛めて喜んでます( *´艸`)


posted by 3UPオバちゃん at 07:00| D1 DIVISIONAL 地方戦

2014年09月21日

地方戦EAST エビスサーキット 西コース

6:30起床 8時間半 一度も目覚めることなく、久しぶりに熟睡!

21-1.jpg

初開催コースのブリーフィング
ちょいちょい、走り方を変更せざるを得ない感じですけど
今回練習走行が3回もあるので、何とかなりそうかなぁ?と

お天気の方も、一日晴れそうなので安心
今日も清々しい朝を迎えています

21-2.jpg

勉強中のアムロ監督と、ビデオ班のくせに出しゃばる岡崎と
審査員席から指令

それにしても、良い眺めだなぁ〜
このちょい先に・・・檜原湖があるんですよ。
もう一度、スモールマウスバス釣りに行きたいなぁ・・・と( *´艸`)

P1030390.JPG

練習走行1回ごとにビデオ検証
機能からの走り方をちょい修正したいんだけど
なかなか難しい

出来ない操作、知らない操作、どこまでチャレンジするか?
どこで妥協するか?の見極めも大変大切

本日出場の3UPの3名。オッサンばっかり( *´艸`)
オッサンながら、一生懸命で、少しずつ上手くなってるね!

21-3.jpg

今回は出走台数が少ないので1回戦でBest16を決める

マシントラブルを抱えて怪しいシャァでしたが、しぶとく1本だけ成功
チーム3UP、3台 追走へ進出です(^◇^)

対戦相手は、チーム内対決のシャァVSサッチー(^_-)-☆
そして、追走初進出のマネー新井 

21-10.jpg


トシシが追走をレクチャー
マネーさん、初追走は井坂さんと。負けちゃったけど、楽しかったでしょ〜!

そして、シャァVSサッチー
夏祭りで、一生懸命「シャァ」が「サッチー」に追走練習させてた成果が出たよ〜?!


21-8.jpg

やっぱり「重ステ」でアクセル踏めなかった。というシャァを抜いて
追走なのに入れ替わり成功( *´艸`)

シャァの舎弟のサッチーがBest8に進出
エビス祭りで走りまくった成果が出たね〜!
相手のミスでの勝ち上がりでも、初勝利おめでとう

次のサッチーの対戦相手は・・・ニック
まぁ・・・できる限り噛みついてこい!
で・・・

21-9.jpg

後追い、まさかの2速ダッシュでドリフト状態になっちゃって
カウンター当ててるよ( *´艸`)
大笑いの追走でしたが、初めて「スタートダッシュ」のやり方を覚えたサッチー
収穫有りって事で、良い負けでした。

たしか・・・サッチー8位・シャァ9位・マネーさん15位かな
AライセンスGET20ポイントまであと1ポイントのサッチー
そして、自力でまだ2014年EAST優勝の可能性の残るシャァ
次戦が楽しみです

21-4.jpg

土手登り等の事故もなく、大会終了後は急いで片付け
速攻でお風呂に行って、今日は「かつみ屋」へ

2日間、西コースを走ったわけですけど・・・
1か月後の大会でも同じエビス西コースを走るのに
なぜ、次の大会の事も考えて走らなかったのか?とトシシ先生に怒られました

さすがトシシ先生。です(^◇^)

帰りのトラックは、三上が頑張って全部運転してくれたので
ラクチンで帰りました〜!

posted by 3UPオバちゃん at 16:21| D1 DIVISIONAL 地方戦

2013年04月28日

地方戦 EAST第1戦 エビス南

3UP 4:00出発

昨日練れなかった三上は、後ろで寝てもらって・・・
吉村ばぁさんばぁちん、岡崎で交代しながらエビスサーキットへ向かってま〜す

281
 出発時間5分前に来た岡崎、 普段が遅刻魔なのでビックリされた
そして、運転なんかしちゃうから、もあビックリ!

朝からのハイテンションは。。。

282  到着後、やけにデフトラブルに見舞われたチーム員の修理風景を、一通り写真を撮って・・・
うっかり睡魔に襲われる。
久保川に盗撮される〜。

ってな感じ。

283  お約束ですね。

使用前写真。 

昨日から泊り込みで練習した成果は・・・

284  去年の地方戦車検にて、ことごとく注意された「シートベルトのIボルト」
シートレールと共締めで、ベルトをステー固定してはいけません。

今年は、全員OKでした。 ふぅ〜
そしてリーガルのように、貼ろうと思っていた牽引フックシールを・・・忘れてきました。

デフの交換
ガリリ号:デブブ&ガリリ
シャァ号:トシシ&シャァ
アムロ号:三上&アムロ

練習走行前に、急いで交換で〜す。

285  いつも通り、最終のS字脱出までの流れをチェック
ココを制しない者1コーナーで見る価値ナシ

だいたい、三上は1日中「ココ」を見て終わります
ココを見れば、1コーナーを予想できます。

昨日、練習に来られなかった加治&タモ。 朝一の走りは重要です。しっかりチェック

286  今年から、審査方法がちょっと変わりました。

とは言っても、三上や私、昔のドリフターからしてみれば・・・いつもと一緒じゃん?

昔のBM杯という大会では、色々なコーナーが審査コーナーになっていて
逆走があったり、レッツゴー審査だったりと、初めて走る逆走がいきなり審査なんて当たり前で
普段やったことのない逆走行審査に泣きました。

それに比べたら・・・いつもの「南」です。

トータルして見てた結果、なぜか・・・失敗している人が多かったなぁ〜
S字を脱出してやめようと思うから変になるのか?
パイロンに視線が行ってしまうのか?
緊張するのか?

まさかの失敗の連続で・・・ウケた

287  クラ下りの左の穴に、Rタイヤを入れるくらいのイキオイで・・・って、ホントに入れたガリリ
ホイールやっつけ、タイヤバースト!

色々なテンポが狂って、アクセルOFFで最終を降りて「壁の餌食」になったパールライス加治

この1回戦のポイントと、1コーナー審査のポイントの合計で上位16台が選ばれた。

ちなみに・・・17位は、急遽エビス練習マシーンで走行したシャァ。 残念!

288  3UPからは4台が追走へ進出

予選落ちしちゃった者は、追走へ進出した者の雑用班となる。

「上手いやつが偉い」3UPは年齢は関係ないので、手伝いたくなければ上手くなれば良いだけ

ここからは岡崎ビデオ班なので・・・写真ありませんが

289
 うっかり、事故みたいに「決勝戦」にコマを進めたアムロ

まだまだ、見えてないものが沢山あるアムロ。当然やられました。
とくささん。有難う!

って事で、次に繋がる 2位でした。

写真↑のように・・・さよなら走行会中に寝てしまった岡崎。
うっかり起こされたのは表彰式が終わってからでした。
この写真は吉村ばぁちんが撮ってくれたものです。 ありがと〜!

2810  写真を見てあとから気が付いた。
なに?サッチーラジコンGETしたの?マジで?

片付けがある皆を残して、三上・私・ばぁさんは温泉へ!

そして「かしわ屋」集合!

2811  参加した全員が集合って初めてなんじゃないかしら?

みんなでわいわい、ダメだしされるアムロ。
下ネタ?大好き中年

注文の品が出された瞬間から「シ〜〜〜〜〜ン」 無我夢中で食事です。

20:00 解散。
途中途中で寝ている岡崎、佐野で給油&運転交代。
朝出のエビスは・・・やっぱり辛い。

みなさん。お疲れ様でした!




モータースポーツ ブログランキングへ
posted by 3UPオバちゃん at 15:20| D1 DIVISIONAL 地方戦

2012年12月09日

D1地方戦「全国大会」IN富士スピードウェイ

今年一番の冷え込み予報のめっちゃ寒い富士スピードウェイで
D1地方戦の全国大会が行われます

応援というか、冷やかし&帰りの温泉目的で、現地に向かっています

チーム3UPからの出場メンバーは、EAST総合
4位:パールライス加治PS13
8位:渋谷ガリリ180sx
11位繰り上げで:シャァ改めズゴックECR33 の3台が出場

何が起きるか?楽しみです

91   今年の3UP監督3名が、全国大会出場の3台を指導してくれるので、三上、岡崎、ドクターの
3名はゆっくりと富士SWへ向かいます

呑んだくれのドクターはひたすら寝てます

92   今日は、今年一番の寒さ!という予報で、外気温は8:00でマイナス5度でした
ありえません!

時間も時間ですので、道路の凍結は無かったけど・・・

93  到着したときは、コースレイアウトも出来ていて、皆でコース下見でコース内を歩いています

去年とは逆の左コーナーになってましたね

94   毎年、この全国大会出場の「出場権」目指してD1地方戦EASTシリーズ頑張っているわけですが
今年は3台
去年はアムロとシャァだったっけな?

練習走行は1本しかないので、どれだけ頭を使えるか?にかかっている
見ている方は・・・簡単なのに〜!?

車が無い時は、3UPチーム員 みんな強気です

95  練習走行のビデオを見て、イメージを作るのですけど・・・

結局、腕前以上のことは出来ない訳です。
いかに、基礎技術がしっかりとあって、マイカーと対話が出来るか?ですね

96   寒い中、寒〜〜い走りを見せられて・・・
身体の芯まで冷え切りましたよ(笑

あぁ〜車が無いって・・・素敵!

97   まぁ、本番くらいは「男」を見せてくれるんだろうな?!

期待もしていないが・・・力は入る。

がしかし

98   今思い出しても・・・記憶に無いくらいの「薄い走り」を疲労したチーム3UP

速攻で片付けですわ

99   冷え切った身体を、鈴木オヤジお手製のおでん&ウドンで温まって、いざ片付け

してから、追走の応援

EASTをみんなで応援します

910   7地区から各2台ずつ(2地区は1名ずつ)+上位4台の16台の追走

勉強&応援

後姿が切ない

911   午後から応援に駆けつけた「タモ&チェリー」ですが・・・

「もぉ〜出番ないよ」 ガックリ

EASTの期待を背負って、追走に進出した酒井君&けいすけ君だが・・・
ベスト8にて破れると、ねぎらいの言葉ではなく・・・土下座?!(これネタですけどね)

これにてEAST終了! みなさん。お疲れ様でした〜!

912
 いそいそと退場して、そのまま温泉に行ける人はGO

のんびり温泉に浸かって、冷えた身体を癒し、美味しいご飯を食べて・・・呑んで・・・
グ〜タラしました

913   中年は(私含む)ゴロゴロしている内に、本気熟睡

これにて解散。

ダラダラしている間に・・・身体冷えちゃった!
じゃ、お疲れ様でした!



モータースポーツ ブログランキングへ
posted by 3UPオバちゃん at 05:06| D1 DIVISIONAL 地方戦

2012年10月15日

一応上司(三上)が風邪引いたので、うつらない様に努力中

朝から快調に活動をしている三上・みっちゃん。もちろん疲れているのは一緒だが

9:30 3UP出勤時間ピッタリに吉村みっちゃんからTELあり

みっちゃん「ドコにいるの!?遅刻じゃねぇか!」
岡崎「今、3UPの駐車場で、ジュース買ってます」

1分、遅刻しました。ダメ人間岡崎です

151

16:30 デブブS14 アライメント調整が終わりました〜。

昨日のエビスサーキット 西コース 写真整理中

152

昨日のハイライト?

Amuro1   
あまりにも、ビデオに私の笑い声が大音声で入っているので、お見せしたくないのですが・・・

ビデオはチーム員にダビングしてます

Amuro2   アムロの走りは・・・私を見ているようで、失敗の意味と気持ちがすご〜く判ります

焦って逃げたくなっちゃって、手前から振り出しちゃった。のが敗因だと思います
決して、フロントタイヤの幅の違いじゃないと思います。
気持ちですよ。

アムロへ。トラックの2階に乗りっぱなしですので点検していませんが・・・
ラジエターの水がポタポタ垂れてます。ラジエターも逝ってるかも!?

今年のEASTチャンプは木賊さん。 オメデトウございます!

来年こそ、チーム3UP「エビス西走行会」にしてくださいね!

posted by 3UPオバちゃん at 16:34| Comment(0) | D1 DIVISIONAL 地方戦

2012年10月14日

D1EASTシリーズ最終戦 エビスサーキット 西コース

三上・岡崎共にチーム3UPの応援。というか・・・野次を飛ばしながらのビデオ班に行って来ます

3UPはお休みです。

どんなドラマが?待ち受けているのでしょうか?

FORTUNE  FAVORS THE BOLD.(幸運は努力した者の頭上にしか舞い降りない。) By今江さん

141  今日は岡崎運転手 三上を連れ出しています

142  連れて来た所は・・・エビスサーキットから10分のダム

一応1時間くらい チョロっとバス釣り。釣れなかったけどクリアな水なので見えバス発見!

143   今日の三上は何もしません。と宣言してました

昨日は風が強くて寒かったみたいだけど、今日は気持ち良い!
でも朝夕にはダウンジャケットが必要な福島県

144  今日のメンバーがこちら!

145   今年は監督をバトンタッチして、トシシ&吉村みっちゃんがチーム員を指導、引っ張ってくれている
本当に有難う
146   多少の最小限のメカニックのみ、三上働くが・・・口出しはしない。

147   ちょっと、言いたい事も出てくるけど、昨日の練習の流れがわからないので、言葉に出来ない

西コースのロングは3年前は超苦手だった。

まぁ、今も走れる気がしないけど、私はたった1つのアドバイスの言葉でガラッと変わった。
たった「ひとこと」の目線一つで、走りがこんなに激変するとは思わなかったから。

ただ、誰もが当てはまる事じゃないから、言葉は難しい

148  みんな、遠慮しているのか?それとも私がズーズーしいのか?
審査員席の隣に座ってビデオ撮り

審査員から近いほうが、審査員目線になれますから

149   単走3本勝負
今年の最終戦のラスト3本! の割には、気合?気迫?が足りないんじゃないか?

1410  EAST総合優勝を狙っていたカジジが・・・予選落ち
本人が一番悔しいのだろうが、メカニック&お手伝い要員としてコース上へ

悔しさをバネに!
来年に期待

1411  追走は・・・笑った。

ビデオ撮り班の割には、岡崎の罵声&笑い声ばかり収録されている

1412    2012EASTが終わった 1413

あ〜あ 脱力のアムロ

1414_2

posted by 3UPオバちゃん at 02:52| Comment(3) | D1 DIVISIONAL 地方戦

2012年10月13日

お昼寝中の三上。その頃エビスでは・・・

D1地方戦 EAST エビスサーキット 西コース 前日練習に気合の入る?チーム3UP

13:30 みっちゃん監督から 写真が送られてきました!

Photo       
      
    

 

  
モータースポーツ ブログランキングへ                                     
Rナックル破損によりドナドナされています。


ちゃちゃっと点検の結果(みっちゃん)修理不能。終了!との事

Rナックル見事に破損・ショック折れ・ロワアーム千切れ・トラクションロッド曲がり・Rメンバー本体も逝ってるかも。 ですって

残念ですが、適当に修理して走れる程甘くないので、チーム員の明日のお手伝い隊員として頑張ってくださ〜い!

131  
午前中に、神奈川へナックル発送しますね! 明日の午前指定で〜す!

132    

天気予報を見た結果・・・ え?台風来るかもなの?

トシシ180sxのセッティングを先にやる事にしました。

133  

三上の頭について・・・の話はしていません(笑

131   今日の夕食は、大量にある卵を片付けようと・・・ そうだ!オムライスにしよう

大量にあるジャガイモを消費したくて、オムライスにジャガイモを投入!
いつもの夕食より時間が掛かった割には「まぁ食える」位のいまいち具合

132

posted by 3UPオバちゃん at 14:51| Comment(0) | D1 DIVISIONAL 地方戦

2012年09月12日

セントラル地方戦in本庄サーキット

デブブ監督の下、グッバイ中川180sx・サッチーS15  ビギナークラスに鈴木オヤジ
岡崎はビデオ班に現地へ出向いています

電話番の岡崎は不在です。
三上が1人で3UPに居ますので、電話の方はしつこく掛けてください
作業中は電話に気が付きませんので。

よろしく〜!

121   
5時間睡眠、私からすれば「超寝不足!」なんですけど・・・

今日はブリーフィングに間に合うように出発です。
家から3分で高速に乗れるのでラクチン! 三芳PAから出発

渋滞も事故もなく、ナビによると7:20に到着してしまいそうなので、寄居PAにて朝食をゆっくりと取りました
後から聞くと、デブブが私を高速で抜かし、「手を振ったのに・・・」
と言っていましたが、まったく気が付きませんでした!

122   
地方戦クラスに2名 グッバイ中川&サッチー
ビギナークラスに鈴木オヤジ

平日開催なので、参加者は少な目の35台です

123   
練習走行2回のあと、一次予選、2次予選、そして追走です。

練習走行1本目、サッチーはグッバイコーナーにてグッバイし、Rバンパー外れていなくなるし
グッバイはグッバイ的な走りしてました。
加速、曲げる、減速、立ち上がる。

操作の1つ1つは練習で出来ても、操作が重なると「てんぱっちゃう」のですね

大会初参加のオヤジさんには、あえて言う事もない感じです
大会で審査される操作の必要性を知ってもらい、次の練習課題が明確に判ってもらえればOKな感じです

124
  
無線で伝えている内容
ドライバーからの視線と、審査員席からの見え方が一致していないようで
肝心なS字の1つ目のコーナーがまとまりません。

1つ目ずれたら、全てがずれる。

加速して定位置に減速・車庫居れ これだけで3日掛かりそうです。

125   
2回の練習で、結局いまいち修正しきれなかったグッバイ&サッチー

一次予選の単走2本
結果は、グデグデでしたけど、なんとか予選通過

二次予選の30台から16台の進出を掛けた単走2本
グッバイは・・・グッバイ!
サッチーは、3UP的には95点ですけど、サッチーの今日1番の(奇跡の)走りが出た模様

126
  
ビギナークラスの鈴木オヤジ 単走2本、 練習通りには行きませんでしたね!
でも、楽しめたようで何よりです。
今後の練習内容が判ってきましたね。

さてさて、追走進出者の中に・・・サッチーの名前が!
なっなんと10位通過! えぇぇぇ〜〜〜〜。ってな感じですが

トラブル発生してます

回転数と共に大きくなる異音。ジャッキアップして点検してみる。

127
  
なにやら「デフ」っぽい。という事で、追走はリタイヤしました。

まだ、追走の練習してないサッチー。なにも、今 生き急ぐ事はない・・・。次の機会に!
また追走に残ればいいだけですよ。
ソレまでに、出来る練習しておこう!

早々に片付けをし、サッチーは3UPへ。
もしも不動になったら助ける役でグッバイと共にお帰りです。

3UPには16:30頃帰社

山梨県UZレーシング篤美さんが来店中
D1SLレディースリーグの時に貸したレーシングスーツの返却。
それと、間瀬以来まったく連絡しなかったので、募る話

128   
青森県 MSP小橋社長より、甘〜い モロコシを頂きまして、早速 チンで頂きました!
もろこしは、獲りたてが一番!
1日置くだけで、随分と味が落ちてしまいます。

多分、1日たってるか?と思われますが メッチャくちゃ甘くてビックリっすよ!
本当に美味しいもろこし、有難うございます

あっちゃんと、募る話は尽きる事無く・・・23:00頃 バイバイしました。

今日は1日が長かったなぁ〜。
お腹がゲリで大変です。

 お腹廻りに脂肪が付き始め、脂肪は冷える。事が実感できる今日このごろ
モータースポーツ ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 05:25| Comment(0) | D1 DIVISIONAL 地方戦

2012年09月09日

EAST 地方戦 エビス南

車輌トラブル クラッチ滑りのアムロの部品を届けに早朝からエビス入りです

今日は、どんなドラマがあるのかしら?

3UPはお休みしてます


モータースポーツ ブログランキングへ

91   
ゲートOPEN前に到着 約束の通り、エビスに着きました

朝からアムロ クラッチ交換作業で〜す
三上さん頑張ってね〜!

92   
昨日、うっかり暇ゆえ?エビスに来た デブブのお付き「ダーヤマ」のお陰で
ミッションが降りているので ちょっとラクチンです。

ニスモカッパーミックスのカバーのみ交換。って、消費早すぎるんだよ〜 ヘタクソ〜!

93   
ほんとだ〜。 三上3週連続 大会の現場で「クラッチ交換」してるね〜! はっはっは

私は出番無いので、ひと寝入りしますわ。

94   
三上はクラッチ交換後は、ただの見物だけ。
個人的に、シャァの様子と、妻野タービンの様子と、オソマツカーの様子を見たかっただけ

トシシ監督、みっちゃん監督、デブブ助監督 よろしくお願いします!

95   
一応ね、日焼け対策 してます。
デブブの黒さには勝ちたくないので・・・。

三上がエビス南を始めて練習しに来た時に、1コーナーはまったくやらずに
ひたすらこのS字までを練習した。
結局1コーナーに辿りつくまでのココが走れなきゃ、意味がないんです

96   
見てると簡単に文句言えますけど・・・ 私も超ヘタクソです。
上から目線で、上からモノを言ってやります

97   
三上が「横からスマン!」とシャァに指示を飛ばし始めた

黙って見守るって辛い。 

もう・・・そのラインじゃ・・・ぶつかってしまうかもしれない。
その動かし方じゃ、4枚ECR33は動かないよ・・・

ついつい、口出ししてしまいました。
黙っている事が出来ませんでした。

98   
練習で良かった人が、予選で結構失敗しちゃっていてね。
3UP内でもそうだけど、メンタルにやられてました。

3名が追走16台に進出。 練習の成果を出し切ってこ〜い!

99   
悔しい思いをして、次に成長できるんですよね。

私も、先週は後悔ばかりでした。

でも、後悔って・・・
「その時は一生懸命やった。」から後悔できるのかも?って思う

適当だったら、あまり後悔しないもん「だって適当だったから」で済んじゃう
でも、適当だった・・・って後悔するのかなぁ?

青筋たてて後悔する加治じいさま。 大丈夫か!?

910   
青森3位に続き、今回エビス南で準優勝のカジジ。うっかりAライセンス取得ですよ
良かったねぇ〜。

遡る事 何年か前にね・・・
シャァが日光の大会で「Aライセンスを取得」して、記念タオルを作って配った事があるんです

その後、Aライセンスを持っていても、実力を伴っていない以上
「Aライセンスなんてクソだ」
とシャァが名言したのですけど、

当時、Aライセンスを持っていなかった加治さん(本日取得確定)
「じゃぁ、俺はクソ以下だ」(笑

と言って笑った Aライセンスです。

Aライセンスを持っているシャァは6位
Aライセンスを持っているアムロは予選落ち で〜す

911   
バイドラで夕食。 言いたい放題です。

今年の第1戦のエビス南で派手にコケた加治さん
練習しまくっていたからくやしかっただろう。 その悔しさをバネに練習を続けた成果が出たね

おめでとう。

でも、テッペンは次の機会に!

帰りはステージアに三上・岡崎・みっちゃん・ばぁさん4人で帰社
若さか?みっちゃん1人で運転しきっちゃいました。 ありがとう!
埼玉スポーツセンターの温泉に浸かって、ゆっくり休みます

「あけ!明日絶対に遅刻するなよ!寝て帰って来たんだから!」
みっちゃんにクギを刺されました。

明日は絶対に遅刻しません!

posted by 3UPオバちゃん at 02:24| Comment(2) | D1 DIVISIONAL 地方戦

2012年05月13日

EAST地方戦 第2戦 エビス南

速報です

Download0    
追走BEST16に残った方々

チーム3UPからは、シャァ180sx・アムロPS13の2台が残ったようです

そして・・・

アムロは追走1回戦で敗退

シャァは・・・男の旅立ちです
S字後の右の壁際の反対側(左側)のコンクリートにゴン!
っていう私も、去年やってますけど・・・

Download

  
続々とチーム内から寄せられるシャァ画像

Dsc_0018
  
傷口に塩 チーム3UPの常識です!?
ワイパーの中途半端さが・・・

Dsc_0019   
デブブ、自分が走らない時は・・・いつにも増してBIGだなぁ〜
そういう状態を示す言葉が「オカザキ状態」と言います。

鬼嫁 HEY MAN 昌世ちゃんブログにてシャァ発見

監督・カメら班ばぁさん・参加者・冷やかしの皆様
本当に、お疲れ様でした。
帰りは無事に帰ってきてね!

  ←シャァに1票

Rd,1 日本海間瀬
タモ  3位:18ポイント
ガリリ 6位:12ポイント
パールライス16位:1ポイント

Rd,2エビス南 最終順位2011のエビス南 地方戦2011エビス南3UP日記(2010エビス南
(2011EAST総合トシシ優勝)(2010EAST総合みっちゃん優勝2010.4.8エビス南日記)(2009EAST総合みっちゃん優勝)
シャァ  7位:11ポイント
アムロ  9位:8ポイント

チーム 3UP EASTシリーズ TOTALポイント(24.5.13現在)

エライ順
1位 タモECR33:18ポイント
2位 ガリリ180sx:12ポイント
3位 シャァ180sx:11ポイント
4位 アムロ:8ポイント
5位 パールライス:1ポイント

圏外:おそまつ・サッチー・ツマミ・ガラシ(セントラル:グッバイ)

モータースポーツ ブログランキングへ

131   
早く寝ればいいのに・・・ 毎日の日課なのよ

132   
貯金も着実に増えてる感じ!
美味しいご飯と、高級シャンプー買ってあげるね! エスくん!

posted by 3UPオバちゃん at 19:37| Comment(0) | D1 DIVISIONAL 地方戦

2012年04月28日

地方戦 間瀬 反省会 家具いらない?

ひそかな楽しみ 3DSのすれ違い通信でパズルを集める事

282   
私が出勤した時には・・・もうお客様(9:00〜)オイル交換中でしたよ

どでかいプリンを頂きました! 
これ、昼食でいいじゃん!? もうコレだけでお腹がいっぱいになりそうなイキオイです
ご馳走様で〜す!

283   
オイル交換・タイヤ交換のお客様が多い休日です

オイル交換のついでに、下回りのチェック&お話が出来きます

そして、お手伝いもさせられます


284   
午前中指定で宅急便が送られてきた

昨日三宅から連絡があった竹の子だが・・・明らかにサイズがおかしい。

開けてみて・・・やっぱり・・・ ネタだな
はいはい。迷惑な位の大きな竹の子を有難う!岡山産のクモも一緒に入っていましたよ

私は竹の子が大好きですけど・・・三上は嫌いらしい。

285   
迷惑そうな顔して、三上は頭狩りに夢中でした。

さてさて、竹の子は採ってすぐじゃないと食べられないのは知っていると思いますが
1日経っちゃったら、苦味が出てきます

どうやっても鍋に入るサイズと量じゃないので、もう剥いちゃって 適当なアク抜きしました

286   
早速頂いた竹の子を美味しく頂きました
あぁ〜春の味です。

この季節は、沢山の美味しい山菜系が出るので食いしん坊な中年には楽しみな季節です

食べるまでの下処理が必要な山菜類ですが、その価値は十二分にありますね!

はぁ〜 はやく「しどけ」の季節にならないかなぁ?

287   
自分ごとに忙しい

288   
オイル交換とタイヤ交換のパールライス加治ですが
私がウッカリしていて・・・注文されたフェデラルタイヤ 明日届くので・・・明日また来てね

そして、オイル交換&下回りチェック
お約束?!Rナックルの亀裂を発見してしまいました。今日、この場で交換です

ってか、来週の作業予定が満タンで〜す!

289   
ちょいと私用で、妹の家に渡すものがあって こっそりお出掛けしてます

そうそう、ダイニングテーブル、ソファーベット、誰か使ってくれません?
トラックで取りに来てくれる方限定ですけど。
akemi@e-3up.com まで

2810
  

さて、本日は EAST地方戦 日本海間瀬の反省会です

今年は三上が「地方戦」監督業をトシシ&みっちゃん&デブブにバトンタッチしましたので
まぁ色々あると思いますが、きっちり反省会という膿出しをします

2811   
地方戦
最初はミッチャンだけ
そして、岡崎が参加するようになり みっちゃんがEAST優勝者に
トシシが参加するようになり トシシがEAST優勝者に
そして、シャァ・パールライス・おそまつ・アムロ・サッチー・ツマミと増え
ガラシ・ガリリ・デブブ・タモ・グッバイ・と増え
ビギナークラスにエントリーしたいという鈴木オヤジ・りょーじ・チェリー前田
そしてお手伝いとしてダーヤマが増え

年々と大家族になりました

2812   
人が増えると、個性も多くなり 多少のトラブルも出てくるでしょう

でも、同じ「温度」のドリフト熱の人達は、居心地が良い。
腕前はそれぞれだけど、車の運転が上手くなりたい「温度が一緒の者同士」

本音が言い合える仲間たち。 私は大好きです

2813   
今年は主にビデオ班の岡崎ですが、とても有意義な時です

2814   
ず〜っと、この「体育会系」が続くといいなぁ〜

2815   
モータースポーツ ブログランキングへ
39歳には疲れるけど・・・。

posted by 3UPオバちゃん at 22:30| Comment(0) | D1 DIVISIONAL 地方戦

2012年04月22日

地方戦 EAST第1戦 日本海間瀬サーキットへビデオ班

三上は、本日 接客以外は、一日中「ナックル製作」しているそうです

私は、ばぁさん・だーやまと3人で日本海間瀬サーキットへ日帰りサポートにお出掛け

3:30に3UP集合! 3:40出発 と私が決めたのに・・・
3:33 ばぁさんからの電話で目が覚めました。目覚ましは消して握り締めていました。

ばぁさん「ねぇ〜あけ。今どこぉぉ〜(怒」
岡崎「え?あっ!今ベッドの上・・・」

3:55 3UP出発 最初から事件を起こしました。 うぅぅ いきなり肩身が狭いぞ・・・

221   
雪を見たら、急に寒く感じますね

エビスサーキットよりちょっと遠い日本海間瀬サーキット。
これ、1人で行き来できる気はしない距離ですね・・・

222   
ビックリする位寒いんですけど?
昨日はココナツだったというので、ダウンジャケット持って来なかった・・・。失敗

さて、今日の地方戦に「熱く参加」するチーム3UPは6台

223   
一応ね、2009年.2010年 EAST地方戦 総合優勝者の暇人みっちゃん(みつ)
そして 2011年 EAST 地方戦 総合優勝者トシシが、チーム監督をしています

今日の私のお題は「黙って見守る事」です

224   
シャァ・パールライス加治・アムロはレーシングスーツ着用
気合の表れですかね!?

ついつい口出ししたくなってしまうが、とにかく我慢です。
トシシ&ミツにちゃんと託して、バトンタッチしなきゃ!

チーム3UPの掟
やる気の無いものは去れ
監督の指示は絶対
練習走行は1番で並べ(誰よりも練習の周回をしろ)
チーム員同士、褒めるな。悪い所を探せ

225   
綺麗にABCの3クラスに2人ずつ分かれていました
よって・・・カメラ班も、監督も、休憩ナシです

しかし、寒くて寒くて・・・ばぁさんの予備ズボン借りました

初めて間瀬の地方戦に出るタモは、コースとの相性が合うらしく、堂々と走っています
カジジ&シャァの気合も凄い。
サッチーは言われた事を忠実に守っているけど、20本に1本 いいのがでるかな?
ガリリは昨日クラッチブローで走っていない&初間瀬なので期待はしていない

226   
カメラ班は、ばぁさんと交代交代でやってくれたので、トイレ休憩が取れるが
監督は「おしっこ!おしっこ!」状態でした

こんなに人の走りを本気で見たのは初めて!と
「監督は外から一緒に走っている」と三上が言う言葉の意味が判ったようです

227   
単走だけではなく、追走もシュミレーションしています
まぁ、出来る出来ないは別として「イメージトレーニング」は大切ですからね

人間追走

外から見ていると・・・盆踊り?みたいな?

多分・・・暑苦しい集団でしょうね?

228   
無線を通して意見を言う事はしなかったけど、ビデオを撮りながら「文句」は言っていると思う

私、思ったことがすぐに口から出るタイプなのでね・・・
嘘付くのがヘタクソなので、いつでも直球です

2210   
まぁ、ルーレット審査はそれなりにOKかな?と思いましたが
アムロPA13がコースアウトしてFタイヤパンクしたので3週でPIT IN

速攻で修理して、コース復帰して2〜3週走って予選が終わったので、
心配なのはアムロだけかな?

2211   
そして、追走進出を掛けた単走3本
ここは、メンタルが重要なのですよね。

10年間 数多く大会に出場している私でも、真っ白になってドキドキしちゃうことがある。
1本目より2本目 2本目より3本目 とあげていければ良いのだけど・・・

レディースリーグでの2年間、何気に予選落ちの経験をしなかった私
(自慢ではなくて、予選落ちの悔しさを経験しなかったのは、今思えば落ちるべきだった)

最初の1本目を、練習走行(ウォーミングアップ)気分で行くと、だいたい成功しちゃう
というのが私の成功の秘訣らしい

自分の中の無難な走りというのがボーダーにもかすらないような出来なら、最初から全力

その最初の1本がメンタルを大きく左右させるのですよね。

2212   
正直・・・予想外の展開になりましたよ。

人それぞれの性格と言うか、メンタルが出ていましたね〜

感情が入っている今は判らなくても、感情が無くなってから後からビデオを見てみると
「予選落ち」した理由がわかるものです

私、いまだに1〜2年前のレディースリーグのビデオ しつこく見てますから
感情ナシで冷静に見ると、悪い所だらけですね。 

走っているその時はイッパイイッパイで見えなかったものが、こんなに鮮明に見えるのは新鮮です

2213   
気合は・・・から回りする事が多いのです。
1人バーンナウト これで、結構失敗しましたね。

結果と言うものは・・・もちろん腕前(引き出しの数)もありますが、
「どれだけ冷静に自分と闘えるか?」なのです。多分

2214   
案の定・・・ バーンナウトして敗退したパールライス。
良い経験でしたね。

ガリリは、とにかくイッパイイッパイの全力で「気合」は見えました

運も実力。のタモ 全ての経験が自分の為なのですよね

こうして、車を持って来てない「強気の岡崎」ですが、冷静に見ていると・・・冷静に疲れる。
私も同じだったんだなぁ〜。 
なぜ、全体を見れなくなってしまうのだろう?

その立場を経験して、初めて分かる事も沢山あり、とても自分の収穫になります。
けど、とにかく疲れるんですね。

サポート&見守って下さった皆様
いつもいつも、本当にありがとうございました!

2215   
至福のとき
暖かいご飯がこんなに美味しいとは・・・

ってか、ビデオ班しながら、一日中「食いまくって」ました。
昼ごはんに購入したパン1個とオムスビ2個は、昼ごはん前に食べつくしてしまい・・・
ずっと御菓子食べてました

2216   
一応ね、寝坊したという「後ろめたさ」があったので、帰りは絶対に寝ないぞ!と決めていました

ただ、雨だと視界が悪くて、全部運転は体力的にも危ないので、100K位チェリー前田に運転してもらい話をして、帰りは頑張りましたよ。

2217

チーム3UP体勢が変わった、今年の地方戦


モータースポーツ ブログランキングへ ドタバタと、問題点も出るでしょう。

でも、こうして同じ温度の「熱い魂」を持った仲間同士、良いチームを作れて幸せです
みなさん。お疲れ様でした!

posted by 3UPオバちゃん at 18:02| Comment(0) | D1 DIVISIONAL 地方戦

2012年04月18日

セントラル地方戦 第1戦 本庄サーキット

本庄サーキットへ岡崎1人でビデオ班&野次を飛ばしに出かけています

181   
早速、30分寝坊しました
携帯握り締めて・・・30分 2度寝していました

7:30には到着しようと思っていたのですけど、どうせ遅刻するなら・・・ 
のんびり朝食食べました

182   

今日の監督はデブブ(水野兄)
さて・・・どうなることやら?

参加者は ビギナークラス? チェリー前田(脱チェリーなるか?)
地方戦クラス:タモECR33/サッチーS15/グッバイ中川180sx

午後から、超暇!にならなきゃいいなぁ〜

日記は、昨日の分とまとめて、明日以降チョコチョコ書きます


モータースポーツ ブログランキングへ

183   
久し振りの本庄

みんな、すっかり「本庄の走り方」を忘れています。

あんなに、散々言われ続けているのに、なぜそんなにスッカリ忘れられる?
才能ですよ。 サッチー

184   
デブブ監督は、初 チーム3UP監督をします。
顔は怖いけど、心はあまりにも優し過ぎるスポッター

立て続けに失敗しても
デブブ「いいよ、気にしないで!今のは忘れて次いきましょう!」
なんて、心のケアなんてしている。

そんな気使い チーム3UPには不要です!

容赦なしに ガッツリ言ってやれば良いのです!
サッチーなんて10%しか聞いてませんから!

練習走行2本走って、なんとなく「POINT」を思い出したようですけど・・・

1つ言われると、1つ忘れる。

才能ですよ!

185   
一次予選。 今日は選ばれし「失敗」した数人が 予選を落ちれる。

あんなに要点を伝授しているのに・・・ そんな中で、選ばれた「サッチー」

才能ですよ!

186   
車が間に合わずに、エントリーを断念したオソマツS14

3UPグリーンに全塗装しました。 あとは、あの適当バイナルを貼るだけですね!
みっちゃん作「へたくそ」が、微妙に見え隠れして 良い感じです

今日は、勉強しに来たオソマツですが
車を持って来ていないときには「冷静」に「的確」に良し悪しを判断できる。

車が無い今日は「非常に強気」な「上から目線」のオソマツ(岡崎も、デブブも)
いつでも、そうやって冷静な目があればいいのに・・・

才能ですよ

187   
えぇぇぇ???

グッバイ&タモが追走に進出。 私の目からは「楽勝」で予選落ちだったのですけど
(人には厳しく、自分には激甘)

追走「初進出」のグッバイ
最初に追走の後ろ追いにて、ハゲしいINカット & Rナックル割れ。 走行不能

本当にグッバイ

ってか、ナックルにヒビが入っている状態で、分からず走れるグッバイって・・・
何を感じて走っているのでしょうか?

才能ですよ!

188
  
タモは・・・ まぁ頑張った! けど、やっぱり相手が一枚も二枚も上手(うわて)でしたね!

今日は「勝負パンツ」履いて来たそうなので、4日後のEAST地方選:間瀬でも履くそうです

さて、グッバイは修復作業に自分なりに頑張っているようですけど
スペアパーツなし。工具なし。知識なし。

結局、時間が掛かりすぎて、装着はデブブに交換してもらったようですけど・・・
私は見捨てて 帰社しました
(三上1人で3UPがあまりにもバタバタだったようなので)←言い訳

189
  
そして、3UP帰社

本当にドタバタ劇の3UP &来店ラッシュ
電話にも、あまり出られない感じだったようです

只今23:10 

181   

5名で本庄反省会を終え、鈴木オヤジと話してます。

posted by 3UPオバちゃん at 05:09| Comment(0) | D1 DIVISIONAL 地方戦

2012年02月29日

セントラル 地方戦:本庄 野次を飛ばしに・・・中止になった

セントラルシリーズは三上が監督 の予定が、急遽代打を頼まれまして・・・

代打の監督として「デブブ」&「岡崎」が地方戦をサポート?しに参る予定が、
中止になった。と前日連絡あり

ちなみに、参加の予定だった者は4名
チェリー前田:ビギナークラス やっぱり・・・チェリーはチェリーの運命なのね
次の「脱チェリー」は約1ヵ月後らしい。 それまで妄想しておいてね!

タモECR33・シャァ180sx・サッチーS15:地方戦クラス

本日は「フリー走行日」になったんですって!

気楽に練習日だからって、シャァ、ステッカー貼る前に、形変えないでね

291   
朝になって、こりゃぁ〜大会どころの騒ぎじゃない!って位積もりましたね

前日に「中止」の判断 良かったと思います!

292   
これじゃぁ〜、本庄サーキットも雪まみれか?とおもいきや・・・

本庄サーキット ライブカメラによると・・・ あれ?太陽出ているみたいだし走ってるし・・・

シャァ情報によると、関越自動車道チャーン規制の為、練習走行は断念したらしい。
まぁ、それが正解だと思います。

行く途中にスリップ事故 とか・・・バカらしいですからね。 
家でモンモンと妄想イメトレしてて下さい(笑

  クリックお願いしま〜す。 多分3月にもう1回くらいドカ雪来ると思う・・・
人気ブログランキングへ

足が寒いよぉ〜

291_2   
HEY MAN B型慎治くんからFAX

ちょいとお仕事用事だったんですけど、昨日プチ沖縄家族旅行から帰ってきました!

お土産の指定をしておいたのですが(天使の羽希望)土産話をもってくるらしい・・・。
話は・・・あんまり要らない(笑

292_2   
ひたすら、サクション〜インタークーラーの入口・出口〜タービンの所のパイピング製作中

たまに、印を付けに工場に呼ばれるけど、基本 出入り禁止中

明日の夜には、部品が揃って走れる予定です。
しかも、Vプロはセッティングできない三上に変わって、あのUZレーシング 神谷さん
わざわざセッティングしに山梨から出向いてくださる予定です。

とっても楽しみですけど・・・私は篤美さんと温泉も楽しみです!
ばぁさん、一緒に行く? おんぶしてあげるよ

293

posted by 3UPオバちゃん at 06:00| Comment(0) | D1 DIVISIONAL 地方戦

2011年12月23日

MSFシュートアウト IN 富士SWジムカーナコース

行って来ました! 地方戦MSFシュートアウト 全国大会に!
チーム3UPからは2名!

231   
私は、いつもの事ですけど寝てたら到着するんですけどね・・・
事務仕事が立て込んでまして、私にしては「暇」が作れず、睡眠不足。
それでも、三上の1,5倍 寝てますけどね

232   
いやぁ〜寒い寒い!
ドラミは聞かずに車の中で寝てましたよ。

233   
うちのエース! ???
シャァ柳下 このオトコ、何かやってくれますよ! 多分

234   
そして、うちのホープ! ???
多分、勝手に暴れてくれますよ!

235   
お手伝い&お勉強のパールライス加治&妻野さん&鈴木オヤジ
そして、監督としてトシシ
冷やかし班 三上&岡崎

236   
いやぁ〜、ほんとに 車を持ってきてないヤツは強気だねぇ〜!

パールなんて、輝きまくってたもん!

237   
練習走行で、あまり手応えを掴めなかった2人だが・・・

ぶっつけ本番で、Rスタビを取ったシャァ、1本目で車のフィーリングを掴んで、2本目は結構良かったぞ!
とは言ってもねぇ・・・

アムロはねぇ・・・ やっぱりね・・・。 私と同じ血が流れてる感じ?!

238   
もぉ〜ねぇ、やる事無くなっちゃってね!

お勉強班は残って、わたしら 体力温存の為、申し訳ないがお帰りしました

239   
冷えた「心と身体」を温泉で温めてね
残り1週間、怒涛の営業日を乗り切るため、休養させていただきました!

posted by 3UPオバちゃん at 23:42| Comment(0) | D1 DIVISIONAL 地方戦

2011年11月23日

セントラル地方戦 最終戦 本庄サーキット 新コース

行って来ました! セントラル地方戦 IN 本庄サーキット
あぁ〜、今年また1回も走る機会が無かった本庄サーキット

231   
今年最後の地方戦ですが・・・もうシーズンオフなの?
ちょっと寂しい37台の参加

232   
新コースでの審査って事で、どのような操作で走ればいいのか?攻略しているのは楽しい

がしかし、いやぁ〜 基礎が出来ないもんだねぇ〜
加速して、横向けて、クリップをアクセルオンで抜ける。

外から見ていると、やるべき事がすぐに判るのに・・・
たったコレだけのお題がままならない。
私も一瞬出たいかもって思っていたけど、レディースリーグ大会前だったから
あぁ〜、出なくて良かった的な・・・?

まぁ、明日 日光で何かやらかすかも知れませんがね

サッチー報告、エビスのドリ小屋に参加して
マイカーで左回りの定常円すら出来なかったことが先日発覚したばかりですから・・・

233   
1回目の練習走行でやけに「調子の良い」たもっちゃん
イヤな予感がする・・・。 

スロースターターで有名なたもっちゃんは、朝一はグデグデ、本番に丁度調子が良くなる
なのに・・・今日は・・・朝一からノリノリだぞ・・・
今日一日、持つのか?

234   
グッバイはおみくじの大吉の恩恵ゼロでグッバイ
サッチーは練習走行1本だけ奇跡の1発が出たけど意味無し!
アムロはなんとなく掴んできたかなぁ?2次予選に期待
たもっちゃんは、まだ何とかテンション高めでノリノリ。2次予選まで持つのか?

235   
2次予選に進出したアムロはギリギリ? たもっちゃんは・・・力尽きた

追走1回線でサドンデスのアムロ 宣言どおりの後追いで熱い走りを見せたので
ちょっと褒めたら・・・ 次はグデグデのシフトミスで ダサ〜イ終了!

あぁ〜寒い! 寒すぎる! アムロのお尻がムチムチで叩きたくなりました。

おまいら、練習しとけよ!

車が無いって、素敵ね! By岡崎

posted by 3UPオバちゃん at 20:12| Comment(0) | D1 DIVISIONAL 地方戦

2011年10月02日

EAST地方戦 エビス西 チーム3UP7名出走

昨日、早めに寝たので今日はスッキリ目が覚めましたけど・・・

結局 いつも通り 私が一番遅かった

21   
本日、7台のお客様が精一杯走ります。

私は 精一杯、ビデオ撮りしながら、応援するだけです。

22   
お手伝い&メカニック&サブ監督として、吉村みっちゃん夫婦が来てくれた

実は、加治さんがあまり寝ないでトラックで1人で朝出発するから、
じいさま疲れているだろう・・・と、加治さんの出発時間に合わせて、みっちゃん夫婦も出発し
途中合流して、加治さんをトラックの助手席で寝させて、
みっちゃんトラック&ばぁさんがエスティマを運転してエビスに到着

いやぁ〜、凄い心意気!
さすが 2009年 2010年 2年連続EAST地方戦チャンプ! だよ

23   
昨日と違って「風」がない穏やかなエビス。
寒いは寒いけど、ここちよい寒さでした。

24   
練習走行は、ショート・ロング を1本ずつ

A〜Dの4クラス全部にチーム員がいるので、休憩ナシの三上監督&ビデオ班
結構ハードですね〜

25   
アメリカから2週間の予定で来日している HEY MANチームのチャーリー
日本で「ドリフト接待」の一環として本日の大会に出ました。

26   
シードの5名は予選免除
トシシとシャァは予選免除なので落ちようがありません。

27   
チャーリーとBIGジョーンは、予定通り? 1次予選でもう走り飽きたので
サファリパークを満喫&他のコースをドリフト!

28   
2次予選に進出した5名 ロングコースは、意外といけるんじゃないかな?って感じがする
みんな、この1年で 確実に成長したよなぁ〜。

29   
さて、ロングコースの単走3本勝負
あれぇぇ〜〜〜〜? って走りのシャァ。 出走前の顔が緊張してたからなぁ〜
ちなみに、トシシもねぇ・・・冴えない感じだったしね・・・。

210

ショートとロングだと、ショートのほうが難しい気がするのは気のせい?
1次予選落ちしたサッチーだけど、意外とロングはまぁまぁ走れてた感じだったなぁ〜

211   
私はひたすら審査員席横で、審査員の目線でビデオ撮り

「審査員の目線」ってのがミソ
このコースは特殊で、上から下って走ってくる車を下から見て審査する。
見え方が、ギャラリー席(かなり高い場所から見下ろして見える)と全然違うんですよ

212   
ビデオ撮りは、ばぁさんと交代しながら 任務完了!
後の勉強材料になるからね! 結構大切な任務なんですよね〜

213   
いつものEAST地方戦 最終ラウンドより、1ヶ月位早い開催だから
通年の「地獄の寒さ」ではなかったのが救い

がしかし、派手なシャンパンファイト&水掛け大会?は凄かった!
A沼さんなんて・・・ ベスト16敗退して車壊れたのに、えらい水掛けられてました。

214
  
トシシへ奥様から表彰状など、身内だけで盛り上がり・・・
2011年度 EAST 総合優勝のトシシの一人舞台ですよ。

みっちゃん「何だよ〜 オレ2回もチャンスあったのに〜、何でこういうイベントないんだよ〜」

ばぁさんが・・・そんな事する訳無いだろ。
私と同じ位の年齢のばぁさんに、そんな体力、ありませんよ。
ってか、ばぁさんとみっちゃんの「チュー」見たくありません

215   
そんなばぁさんは、三上のご老体をマッサージしてくれました。

なんか、あっという間だよなぁ〜
時間が、時が過ぎるのが 早すぎて・・・。

駆け足で今年も終わるのだろう。

お疲れ様でした!

posted by 3UPオバちゃん at 20:47| D1 DIVISIONAL 地方戦

2011年09月23日

地方戦 セントラル 第4戦 茂原サーキットへ

しょーごPS13 間に合ったよぉ〜。 トラックで現地へ運んでシェイクダウンで〜す

231   
張り切って「運転するよ!」って言ったけど・・・
三上「お前さ〜、茂原って首都高乗るんだよ。俺、寝てて大丈夫?」

巨大迷路「首都高速」

湾岸線に入ってから、運転する事にしました!

最後に茂原を走ったのは2008年の3年前。 もちろん運転して行った事が無い。
寝てると、到着するから道を覚えないのです。

23

本日の問題児 3名

232   
最初の走行で、しょーごPS13 「クラッチが滑っているみたいな感覚なんですけど・・・」と

よく見たら、デフのサイドフランジが抜け掛かってた。
私も体験した事がある。 変な感覚なんだよね〜!

233   
1ヒートで5週位かしら。 タモのS字のシフトを決めただけで走行終了
グッバイ中川 良い感じでS字を出てくる。 振り出すまでは「合格」なんだけど・・・

う〜む。

2回目の練習走行は、クラッシュで中断。 怖いよぉぉ〜。

その後、練習走行開始したけど イキオイが消えた感じ?

なんだか「ノリノリ」で踏める感が無く「不安」な感じのタモ。
妄想でも・・・ ノリノリで行けないらしい

さて、1次予選。 1人 2本勝負

ここで、グッバイ中川 2本スピンで 「グッバイ」決定!

234   
1次予選通過者の発表後、関係ないグッバイ中川。 1人優雅に昼食タイム![E:bleah]

しょーご&タモは、いまいち「乗れてない」感で、ビデオで走行をチェックしながら
妄想するんだけど、モヤモヤ

三上が・・・ ダメだ。
寝不足続きで「心ココにあらず」 

スポッターしながら、いつも助手席にのっている気分でアドバイスするんだけど
「今日は助手席に乗れないんだよなぁ〜。ダメだぁ〜」 って。

235   
2次予選の2本勝負

タモは・・・ やっぱり「ノリノリ」で乗れてない。 その原因がS字にあると思うんだけど
いまいち原因が掴めないから
三上「たもっちゃん!前週ドリフトで!気分はノリノリで!」

テンションを上げてスタートしたタモは・・・ ヘアピンでスピンしそうになっちゃって
ビックリする程消極的になってた。[E:coldsweats02] う〜む

ショーゴも、S字をズリってやってしまう感がある。
もっと加速して来て良いはずなのに・・・。 しょーごはそういうの得意なはずなんだけど
まぁ、まとめたのかなぁ?・・・

結果は、ショーゴ 16位のギリギリ追走に進出

「高みの見物」午後から 鈴木オヤジさん達が見学に到着した時には・・・
しょーご 残念ながら「出番ナシ」[E:crying]

236   
追走を事務所屋上から見学してお勉強。

私も知らない事ばかり。
勝手に「予想屋」してたけど、意外と予想すら出来ない

真剣に勉強しました。 いやぁ〜難しいなぁ〜

237   
渋滞回避する為に、現地でご飯

寒くて、みんなでラーメン。 疲れもMAXだったので、早めに退散しました!
グッバイ中川 1人で近くの温泉に行くんだって。 ソレもいいなぁ〜

そうだ! マッサージ受けよう! しまも贅沢に60分コースで!

238  ご褒美の為になら頑張れる 中年

そう言えば・・・ お盆休み以来、三上も私も、お休み取ってないもんなぁ〜
お休みって言っても、バス釣り 仕事より、サーキットよりハードな遊びなんだよなぁ〜

三上が全部運転で、念願のマッサージ60分の予約をして、帰社
3UP近くの温泉施設へ ウキウキでGO

岡崎は・・・ 眠さMAXで帰りました!

posted by 3UPオバちゃん at 22:00| D1 DIVISIONAL 地方戦

2011年09月11日

EAST地方戦 第4戦 エビス南 雨〜晴れ

おはよう!私が一番遅く起きた模様。
早起き1番は、たしかオソマツだったのかな?
そして、2番がパールライス加治。布団の上で正座して服を畳んでいたという。

111

今回の地方戦 エビス南の参加者

只今エビス・間瀬と2連勝中(青森は不参加)の トシシ180sx
今回こそ「は」生まれ変わった!という パールライス加治S13
間瀬地方戦 予選1位通過(マグレ?)の シャァ180sx
去年、地方戦全国大会 奇跡の4位?の オソマツS14
間瀬、奇跡の1本により追走16位通過したお調子者 さっちーS15
1週間後のレディースリーグの練習と言いながら必死にもがく 岡崎180sx
マシンチェンジした新入部員 妻野さん180sx

合計7台のチーム3UP 地方戦です
三上監督・みっちゃんサブ監督&メカ ビデオ班ばぁさん よろしくお願いします!

エビスの気象庁ヒデさんの天気予報も外れることがあるんですね〜

夜中に降る雨が、結局10:00過ぎまで残って、雨の練習走行となりました

112   
私としては、雨はスピード出ないし、すぐシャァ〜って滑るから結構「雨」好きなんですけど
今日は全然違う。
私、4キロもエアー入れているのに・・・ すっごい食うんですけど!
S字もグッと食われて、壁際も速いんですけど(私の狭いコントロール出きる速度の範囲外)

きゃぁぁ〜。練習走行2本 雨の恐怖が染み込んでしまった!

113   
恐怖感だけが残ったくせに、単走3本勝負は・・・ すっかりドライだし・・・。
Aグループ トシシ・サッチー
Bグループ パールライス加治
Cグループ シャァ・オソマツ・私・妻野さん

Aグループ 特にシードのトシシの走りを良〜く見てましたけど・・・
「神の走りを見よ」の神はどちらへ? って3本が終わりました。 

わっはっは 昨日「神」使いすぎたんじゃない? もしや、宿に神 忘れてきた?

やべぇ、自分の番が来る
自分の方も・・・ ショボ〜でした。 トシシを笑えなかった。 ってか、皆で失敗してる感じ
やっぱ、1コーナーまで遠いんだよなぁ〜。 壁際でコントロールする余裕が無い。
う〜む・・・ どうしよう・・・。

114   
単走の結果、 7人中 5人が追走に進んだ

私・・・単走がヤバいのに、追走なんて・・・ 怖いよぉぉ〜
念願のチーム内バトルもあるので、見ていても楽しいけどね。

115   
2組目に追走スタートなので、見ている余裕は無い
とにかく、シッカリ走らなきゃ!

ウォームアップのタイヤが食わない状態が一番フィーリングが良かったりする。
さて、追走開始。 無我夢中。 三上に怒られる
三上「てめ〜、前をシッカリ走らなきゃ危ないだろ!シッカリ行け!」

お言葉ですけど、とっても真剣、全力走行なんですけど・・・。

サドンデスで、ちょっといい汗かいてリラックスしてきた。 僅差で勝ち上がりでした

内側から、苦手なS字部分を見て勉強するが・・・みんな簡単そうにやってる・・・。 う〜む

116   
チーム内バトル ノリノリのパールライスS13 VS シャァ180sx
パールライス単独スピ〜ンでアウト!

117   
ベスト8に残ったのは(1回勝ち上がり)
トシシ・シャァ・岡崎 

私のお相手はアンディー。 とっても上手なので安心して付いて行ったらマグレが出ました。
私の不安定な動きにアンディーが少し間を開けて・・・サドンデス

そしてすぐに負けちゃった! 本気で頑張ったけど全然ダメだぁ〜

3連勝を目指すトシシ。 あれ?あっさり浅沼さんに負けました。 はっはっは・・・。
やっぱり「神」を落としてしまったようです。

最後にシャァVS澄花。 土手の上で見ていたら・・・ ギャッハッハ! 澄花、大失敗
気持ちは判るが、まだまだだねぇ〜。ウッキッキ

シャァがベスト4に進出したが、シャァのナチュラルな速度に皆がやられて・・・
土手の上では、澄花 実況生中継。 いやぁ〜久し振りに楽しかった。

118   
中から、勉強できたのはメリットだが、出来るかどうかは判らない。

119   
表彰式&ジャンケン大会!

ず〜〜〜〜っと ビデオを撮ってくれていたバァさんが熱中症。
ばぁさん お疲れ様です。 みんな、ばぁさんに感謝の品を!

いつも大盛り上がりのラジコンGETジャンケン
最初はデブブ(水野兄)が勝ったが・・・ 兄から・・・ ジャンケンでうっかり私が勝利してしまったので、一度やりたかった「岡崎からジャンケン!」をやらせてもらいました!

高いところから皆を見下ろしてジャンケン。 いやぁ〜気持ちいい〜!

1110   
一先ず、皆様 お疲れ様でした。 みんな車も無事で何よりです

また、岳温泉へ。 今日はバァさんがいるのでお風呂も楽しい!
その後、本宮IC近くのかしわ屋で恒例のカツ丼!

ココでみんなでバイバイして、明日 エビス特訓のみっちゃん夫婦とお泊りです

1111   
今日もあっちゅ〜間に寝ちゃったんだけど・・・ みっちゃんのイビキは凄かった!
その後もなにやらあったみたいだが、1度寝たら起きない私はやっぱり最後まで寝てました

posted by 3UPオバちゃん at 14:46| D1 DIVISIONAL 地方戦

2011年06月19日

地方戦 EAST第2戦 日本海間瀬サーキット

昨日、仲間(お客様)の為にブツを取りにHEY MANに出かけて、帰ったのが24:00 
風呂入って明日の準備して寝たのが25:20
AM3:30 起床。 

寝ぼけすぎて、目覚ましの意味が判りませんでした

191  4:00 3UP出発。 
三上「最初寝てていいよ。」という言葉に甘えて最初にぐっすりイビキをかいて熟睡しました

運転交代
川口越後PAにて朝食
助監督&メカニックとして、チーム3UPを見守るみっちゃん&ババァ2号(ばぁさん)と遭遇

間瀬サーキット 7:45到着 結構飛ばして来たから早かった(キャラバンにしては)

202  トシシのミッションの入りが悪いから、朝一番でオイル交換するから!って早く着たのに
肝心なトシシ まだいねぇし・・・ 何やってんだよぉぉ〜

今日のメンバー
トシシ180sx 前回 エビス南で優勝 ゼッケン1番
おそまつS14 加治S13 シャァ180sx サッチーS15 鈴木ショーゴ(アムロ5年生)S13

203  ドライバーズミーティングにて審査の説明

ふむふむ。言葉はちがくとも、言っている内容は三上と一緒
審査員の言葉って、とっても「親切」なんですね。
ヒントは全て集約されています。 本当に重要です

204  ただ・・・やっとこ、その意味は判っても
操作が出来ない。
だから、チーム3UP体勢で皆で支えあい、そしてライバル心で頑張るのだ

だって、みっちゃんに出来て、私に出来ないわけがない!
そう思わなかったら、ココまで頑張れないもん

205  本当はレディースリーグのリベンジに岡崎も出場しようか?と思っていたのだが
まぁ、色々ありましてね、雑用班(サブ監督)を頑張らせていただきます

6台出場のなか、クラスはAとBの2クラス
Aクラスに5台。 えぇぇぇ〜〜〜 三上大丈夫かなぁ?
幸せなBクラスは加治さん1台 三上を独り占めです

206  外から見たら、ちょっと異様な雰囲気でしょうね?
テントの下に、おっさん達が集結。
それぞれにアドバイスや、要点の確認

ピーカン天気に、デブ汗かいて、午前中で、もはや体力70%使っちゃった感じ
篤美さんにプレゼントしてもらった大きな大きな麦藁帽子に救われています。

ビデオの方も、コースが真っ白で姿を確認するのも困難で、無線の声を収録している余裕なし

207  1時審査はルーレット方式

シャァが3週連続で失敗し、一時ドキドキしましたが、6台全員2次予選 単走3本に進出

昼食を食べながら、モニターで今のルーレット審査の自分の走行をチェック
ドライバーと審査員席からの車の動きを一致させます

単走3本審査が開始
いやぁぁ〜〜〜緊張しますね〜〜〜。 自分で走る時も緊張しますけど
また違った緊張感。 ビデオを握る手が・・・震える

結果発表の結果・・・ 4台 追走に進出
ビックリ1位通過のシャァ180 どうした???
3位通過のしょーご。 予想より良かったなぁ
まさかの・・・14位通過トシシには冷や汗かいたよ〜。
奇跡の1本がでちゃったサッチーが16位通過。 どうする???

1位&16位通過のシャァ&サッチーは・・・ 追走 した事ありませんが何か?
とっても・・・不安です

私が走っている時も、こんな感じなんだろうなぁ〜。 無事に帰ってきておくれ

208  追走がスタート。
ベスト16にて・・・ 
サッチーS15自滅により シャァ180sx勝ち上がり
アムロは・・・ 間違えて、ずっと2速のまま・・・ 進まない!当たり前だ! 敗退

209  トシシは、いまいち乗り切れていない感が・・・。 練習マシーンだとあんなに上手いのに〜
危なく・・・勝ち上がりですわ

ベスト8のシャァ。
まったく期待してない。ただ今出来る走りを一生懸命走ってくれればいい。
初めての追走。チャレンジャー精神。
うっかり・・・勝ち上がっちゃったYO

トシシは、少し乗れてきた。 ちょっとフロント追いしてしまう感があるので、三上の無線にて
助言が入っています。ベスト4進出

ベスト4のシャァは楽しくなってきたみたい。
走りも安定しているし、身体も動いてる。 ここまできたら安心して見れる
失敗して当然。全力で当たって砕けろ! 見事に玉砕

トシシも、良くなってきた。審査コーナー後にスピンしてしまった相手と接触してしまい
ドアが凹んで、足回り等のチェックをみっちゃんにしてもらう。
こういう時に、無線で指示をしてくれるととっても助かるわ!監督ってすごい!

2010  3位決勝戦のシャァ。
負ければ4位 勝って3位
今日のシャァは、最高に乗れている。 久しぶりに(初めてかも)三上が褒めていた。
結果は負けたけど、集中力は高かった!

トシシは決勝へ
去年のインター東シリーズは予選落ちし、間瀬サーキットの追走は始めてのトシシ
ゼッケン1番を守るべく、間瀬の主をやっつけるべく、熱く闘いました

まだまだ課題は沢山あるけど、結果は「優勝」

ドアは2度と開かない仕様になりましたが、意味もなく備北の土手を登る私とは内容が違います

2011  EAST 2度目の表彰台の1番高い所

それに引換え・・・4位のシャァ。 3位と4位って・・・こんなにも待遇が違うのですね〜
コレを機に、調子に乗って頑張って表彰台に登ってください
私が阻止します!

D1のHPによる結果はこちら

ここちよい疲れと安堵感。 チーム員を見守るこの立場。 
今までとは違った感情が湧きました。
まだまだ見えていない部分も沢山あると思う。今後の為にもっと勉強したい。

2012  それぞれに心に課題を残して、地方戦が終わった
落ち込んでいる暇は無い。 上を目指して、みんなも頑張っている
私も・・・頑張る
 

帰りは三上も私もギリギリの体力でやっとこ帰宅
みんな楽しみ?にしているビデオのダビングを頑張って寝ます。

熱い中年&若者の戦い。 お疲れ様でした!
そして、ありがとう

posted by 3UPオバちゃん at 22:11| D1 DIVISIONAL 地方戦

2011年05月08日

D1地方戦 EAST第1戦 エビス南

チーム3UP「6台」地方戦に出場します。

81  昨日の怪しい雲は何処かへ行ったようで、とっても綺麗な青空!
がしかし・・・
エビスを甘く見てはいけません。 ふっふっふ

82  

 

ドライバーズミーティングの後は、慌しく練習走行15分×2本

Aクラス:岡崎180sx・シャァ180sx・サッチーS15
Bクラス:トシシ180sx
Cクラス:加治S13・おそまつS14

私の今日の作戦?
昨日、走り変えてみた4種類から、3種類に絞り成功率を試してみよう!と練習1本目を走行してみた。

2種類に絞って、2本目の練習走行は・・・ 黒い雨雲が遠くに・・・ ポツポツ来たかな?
えぇ? って位、あっという間に大粒の豪雨にてウェット走行

私は、ウェットもドライも、極力車の状態を変えない。タイヤのエアー・ショック・などなど
前は、タイヤのエアーは勿論、ショックも、追加バーの脱着まで変更していたが
特にエビスは、コロコロ天気が変わるのを知っている。
だから、変えないようにしている。

83  加治じいさんにトラブル発生。
右Rドライブシャフト破損。 監督&メカニック&スポッター 手伝いの みっちゃんが
トシシ持参の予備部品で交換

しかも・・・練習走行終了後、3速もいなくなり、無理して4速で走るので酷使したクラッチが滑り始め・・・と、かなりの痛手を負った。

がしかし、「今年のオレは違いますよ」宣言していた加治じいさん
リタイヤするかな?と思いきや「やれるだけやってみます!」とタイヤのエアーをパンパンにして予選に挑む。

84  台数が少ない為、いきなりベスト16の単走3本勝負。

2ヒート目が雨の感覚が残っている為、コースINですっごく路面が食う気がしたが・・・
スタート直前にまた雨がポツポツ・・・

1本目。ドライだけど雨粒。路面はドライなので、思いっきり行って見る。スピードを乗せられなかった。振り出しが厳しい。2コーナー流される。失敗

2本目。雨のウェット。上はそんなに滑らないが壁際〜1コーナーは滑るらしい。
さっきの感覚を捨て、大振りで加重移動して安全に確実に1本。 まぁまぁ無難かな?

3本目。ピーカンの天気でドライに変わった。 これぞエビス! やったるで!と気合十分
がしかし、不安が捨て切れなくて(本当に全部ドライなの?)スピードがまた乗せられない。
スッゴイ食われちゃってる!1コーナー届かない。鬼サイド進入! そしてストール。
でも、昨日経験しているので、クラッチを繋いでストールは復活。ふぅぅ〜
がしかし、シフトダウンが出来ておらず(3速のまま)立ち上がれず、大失敗!

終わった

85  みんなの予選を審査員席に見に行く。
練習の走りが出来ずに、悔しい仲間。 4速で挑む加治さんの熱意。 ドラマだ。

昼食を取りながら、少し団欒
差し入れのお菓子をパク付きながら、予選結果を待ちます

86  私の走りは雨での1本のみ。 14番 ギリギリ通過。 はぁぁ〜
エビスの雨に救われた・・・。

対戦相手は、チーム員の トシシ180sx  これまた ハァァ〜
だけど、トシシなら、全開でいける。 絶対に敵わないけど、ある意味楽しみ! 有難う
追走を走れる事がとっても嬉しかった!

がしかし、ノープランである。

エビス南。走り込んでいるけど、追走は・・・ちゃんと考えた事が無い。だから知らない。 
いつも練習しよう練習しなきゃ!と思ってサボっていた。
昨日のチーム練習会の最後に練習するつもりが、クラッシュ2回で台無し

昨日練習していたS時の待ち走行は・・・トシシ相手には必要ない。 むぅぅ〜
トシシ、速いのは知っている。 あの出方は・・・今の私のは出来ない。 ちょっとお手上げ

81_2  最初の追走は おそまつS14
ホットピットに集合、荷物を降ろしたら、すぐにスタート

アドバイスの言葉は無い。 楽しんでこい! おそまつの頑張りは見えた。 結果は負け
これから練習する事がいっぱい。

私とトシシは5組目
最初から後追いの私は、速いトシシに置いていかれて離れてしまった。
ポツポツポツ  えぇぇ??? またもや雨が降ってきた。

中断 10〜15分  その間に・・・トイレに行ってきた。 緊張して膀胱満タンになってた

トイレでスッキリ! 息を切らして戻って、慌ててウォーミングUP走行に入る。

そうだ。三上に最初に教わった「アレ」やろう。 ビックリするほどスピードが乗って・・・
遠かった1コーナーがあっという間に来た。 あっ これだ・・・。 そうだ。 このスピードだ

次は先行。 トシシ相手だから・・・ のろのろ行った。 さっきと10キロも違う。 プププッ

トシシ得意のベタベタ走行じゃなかったから もう1回 サドンデス。

今度の後追いは、やってやる! みっちゃんにアドバイスをもらって、頑張ってみた。
がしかし、ちょっとラインがずれて後ろに回ってしまった。 このきわどい所を練習しなきゃ!
1コーナー後、シフトダウン失敗。2速のつもりが4速にシフトUPしてたよ〜!

気が付かず、早めにサイド降ろして繋いでみたら失速。 あっ
またサイドに逆戻り。 サイド、サイド、サイド 2コーナーでやっと2速に入れられたけど
もはや、回転上げている余裕はナシ。

終わった〜〜〜!

完敗ですわ!

82_2
 ベスト16の追走をホットピットから見て、ベスト8からは土手の上でS字の出方の研究

見ていて 「怖い」と思った

なぜかって?「速い」から。 すっごいレベルアップしている追走。 
私の知っている領域を越している。 今のままじゃ全然ダメだ・・・。

83_2
 トシシは、順調に決勝に進みやがって・・・。

2

くっそぉぉ〜、やられた〜

84_2  去年、不戦勝で優勝した「借り」を返した 第1戦の優勝。 頂きました

監督の指示をこなせるトシシ。 ドライバー体質だなぁ
監督も楽しいだろうね〜。 コマが動かせると・・・。 ごめんね〜。動かないコマで

85_2  早めに帰り支度をし、岳温泉で「冷や汗」を洗い流し、本宮〜二本松の間にある
「かしわ屋」にて夕食。 別に祝賀会ではない。

課題も、反省も、ちょっとの上達も見えた。

いつもながら、結果はダメだったけど、意味がある。

帰りはガンダム見ながら交代交代運転して帰る。
私は・・・シャァかな?

posted by 3UPオバちゃん at 07:24| D1 DIVISIONAL 地方戦

2011年02月11日

地方戦 茂原に来ています

雪の予報でしたが、ずっと雨です
中止になるかも?と不安でしたが、良かった[E:paper]


111_2

チーム3UPから今日は3台が参加

たもつECR33。しょーごPS13。さっちーS15
いつの間にか4軍から5軍になっていた3名


112_2 審査員は、エビスサーキットの熊久保支配人と、高橋邦明さんの2名

審査員席までは、登山の格好をしていないと辿り着けない位の装備が必要
スポッター席に、著名人が多数。
埼玉の有名スター「伊藤オートサービス」のマンちゃんもスポッターとしてコキ使われてました
一生懸命息を切らせながら審査員席へ登り下り・・・。 大変ですね
ってか、今日は「走っている人の方がいい」と本当に思いました

113
1次予選の走りのビデオ。う〜ん
2本失敗をしてしまったサッチー。車との対話がまだ上手く行かない模様
ドライバーと携帯電話でスポッターをする三上は苦笑いするしかないかな?
セントラルシリーズは練習走行の時間が少ない(イーストと比べてね)
少ない練習走行で変えるのは難しいと思うけど、いかに脳内ドリフトしてイメージするか?
これが本当に重要なんですよね〜

114
二次予選にたもつECR33&ショーゴPS13の2台が進出

115
審査員席までが・・・遠い。 足元が滑る。
ウォーミングUPの後、2本の本番。 2本かぁ〜。 う〜ん。緊張するなぁ〜

ミゾレ混じりの雨の中、とってもしなやかに動く車輌
ダブルウィッシュボーンの足に感動しました。
だからって、私が乗れるか?って言ったら乗れないのだろうけど、すっごい安定してる!
足の動き方の違い。の勉強になりました

116
30台から追走のベスト16の二次予選
たもっちゃんECR33が4位通過しました! 初追走です

で・・・追走の練習なんて・・・してない。
急遽「イメージ」を掴む為に、PITで追走のシュミレーションを何度もしてみる。

このシュミレーションで、100%出来ちゃったら困るんですけど、イメージだけは付けて
おかないとね〜。
他車と走る追走は、他人を事故に巻き込む可能性もあるから、緊張します
あとは、本番を迎えるだけ。 ドキドキたもっちゃんも緊張しているのかなぁ?
見ている方は、もっとドキドキ。

117
さぁ! 本番の追走!
実は・・・私はカメラ班として土手の上にいたのですが・・・私の目の前に対戦相手のスポッターが居て、終始携帯電話でドライバーと話をしていました。

ビデオを撮りながら「思ったことを口にする」私ですが、この時ばかりは「無言」でビデオ撮り

昔の私と一緒。携帯電話でドリフトしながら「踏め〜、行け〜」と指示されている。
懐かしく感じました。

で、気が付いた。そう言えば・・・いつから走っている最中に無線が入らなくなったのだろう?
いつも、私は三上にラジコンされているだけだった。
1コーナー進入後、気を失っている私を三上が私を外から操作していたのに、
今は自分で何を失敗して、次はどうすれば良いか?と無線で聞かれる。
それに答えられないと・・・ 怒るんだよ。 すっごく
なので、1本1本の自分の走行を結構冷静に見られるようになってきたかな?って感じ

肝心な追走の方は・・・


はい! 綺麗に終了!

まだ、練習してないもんね〜! これからです。

118
ショーゴのオヤジさんがこさえてくれたテントで、冷えた身体を美味しいウドンやおでんで温めさせて頂き・・・ 体力復活!の予定が やっぱり・・・超眠くなりました!

ベスト4の戦いが始まり、決勝までもう少しって所で茂原サーキットを後にしました
向かうは、福島県エビスサーキット

チーム3UP,トシシ・シャァ・加治さんが雪ドリ練習に行っているので、千葉〜福島へ飛びます

日光辺りまで三上が運転、私はぐっすり寝させてもらって交代。
そうだ・・・今日、日光にいたテツは無事なのかしら???
運転を交代して三上は就寝。那須高原辺りが一番雪が酷くて、高速道路は真っ白でした。
一応スタッドレスタイヤを履いたキャラバン、とても安定していたので構わず1○0`走行

途中「除雪車」渋滞に巻き込まれましたが、無事にエビスサーキットへ到着!

そういえば・・・審査員の熊久保支配人はノーマルタイヤ履いていたけど・・・大丈夫だろうか?
支配人ほどの腕ならノーマルタイヤでも楽勝でしょうけどね〜

119
貸しきり状態で走らせてもらったというチーム3UP
暖かい部屋を貸して頂き(他にお客様なし)ちょっとマッタリ・・・。

三上の練習マシーン(S13)を東コースから持ってくる!という任務を手伝います
路面が凍結しているから、事務所のある東コースの坂は登れないと思うよ?
という事でヒデさんにハイラックスサーフを借りて、それでラクラク引っ張ってくる予定でした。

ノーマルタイヤのままのS13シルビア。雪の中から取り出して、サーフで東コースに出しました
このまま助走付けて行けば、4駆動のサーフなら登るだろう?と安易に考え・・・
かなりの助走を付けて、サーフで牽引したS13を引っ張りながら坂を登り始めました。

11
10Mほど登った所で、サーフが滑り始め、左右にドリフトを始めた。
ここでアクセルを抜くわけには行かない。 頑張れサーフ! と祈りもむなしく、ドリフト状態のまま、なすすべもなく 坂を滑り落ち始めた。

12
横を向いてしまったサーフは、アクセルも入れられず・・・
ブレーキを踏んでも「加速」して滑り落ち・・・ 崖に落ちない事を祈るのみ!

13
軌道からシルビア(三上運転)にぶつかる事は判ったが、何も出来ない
サーフの運転席の私は「いやぁ〜〜〜いやぁぁ〜〜〜、だめぇ〜〜〜」と叫ぶだけ

ゴン! 衝撃は少なかったが、シルビアと衝突!

14
シルビアが止まって、サーフも止まった。
三上がうめいている。 「首が・・・痛い。熱い」

シルビアは、何か硬いものに当たったらしい。 後から判った事だが・・・
東コースの仕切りのガードレールの支柱に激突。
無傷だったシルビアは、給油口あたりがガッツリ凹みました。

結局、シルビアの方をPITでノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに履き替えて、
改めてサーフで引っ張って上まで上げました。
この時間じゃ、FRのスタッドレスじゃぁ、東コースから脱出不可能です。


1110_2
そんな事件を起こして、氷の怖さを知った関東人の私
ヒデさんに謝り反省・・・もつかの間。 ドリフトランドのナイター雪ドリで大はしゃぎ!

氷の上に積もった雪で、滑る滑る。 時速5〜10キロ位しか出ないけど、ハンドル切ると
アンダーだし、ブレーキ踏むと加速する。
超久しぶりの雪体験。 勉強になりました!

23:00 雪ドリ終了。 いやぁ〜楽しかった。
ガソリンの買出し・食料調達の後、三上は即寝
中年はお肌の水分補給をし、寝たのはAM2:00過ぎになりました。

明日も朝一から走りたいので、早く寝なきゃ!
↓クリック ご協力お願いします!

人気ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 13:37| Comment(0) | D1 DIVISIONAL 地方戦

2011年02月07日

2010地方戦 全国大会in富士SW ドリパ Part2

全員の予選3本が終わり、遅い昼食休憩

実は・・・コンビニに寄らずで、お昼ご飯もお菓子も何もなしの三上と岡崎
お腹空いたよぉぉ〜

三上岡崎「あぁ〜腹減った!(機嫌悪い)良いから オソマツ とっとと片付けしろよ〜」
おそまつ「まぁまぁ、結果を見てからって事で」 残る気マンマンじゃん

( ´_ゝ`)フーン

で、予選結果発表

3

















(・_・)エッ....?


EAST おそまつ以外の「有力メンバー」は自爆してしまいました

5




























( ゚д゚)ポカーン    マジで???


まったく「期待」をしていなかった「捨て駒」だっただけに、かなりビックリ
特に、三上はオソマツ以外の走りを見ていなかったから(EAST) マジビックリ!


追走の練習は、最近始めたばかりのオソマツ

私と一緒で・・・ 理解しようと一生懸命だけど、頭が超固い。
やっとこ理解したか?と思いきや、思い違いばかり
その中でもやっと理解した事に対し・・・ 身体が動かない

┐(´-`)┌

出来る事は、非常に 非常に 少ない。
引き出しは「ない」に等しい。

がしかし、今出来る事を100%やる! もうそれだけです。

Photo





























追走のベスト16が開始されます

審査員席横に「スポッター」が集合しました。
久々に登場の出浦四郎氏      (元)長野のスターです (*^m^)


走りの方は、今は休憩中? お仕事に頑張っている「社長」出浦氏

「いやいやいや、儲かっちゃってさぁ〜〜、美味いもん食べ過ぎて太っちゃったよぉ〜」
と、「見栄」を張っていますが、「ただの中年太り」 ってやつです。


1



























↑出浦氏は、スポッターとしてココにいますが・・・
あんまり・・・ いや、 全然スポッターとしては役に立っていませんでした( ´艸`)プププ


しゃべりすぎ。 しかも、あんまり重要じゃない事をベラベラと。
ドライバー「気が散る」って思ったはずです!

はっはっは。

基本M体質の出浦氏、こんな感じの苛め具合でいかがでしょうか?

611










































オソマツの追走ですが・・・。 正直・・・ ラッキー?
相手のミスで勝ち上がりが多く「運良し」のベスト4まで行っちゃいました!

私と一緒。 相手が崩れる

でもね、相手が崩れて、自分が失敗しない。 これって本当に重要
自分がミスしないって、本当に難しい。

サドンデスを含め、5回も追走を走ったのに・・・ 後追いの時の「出遅れ」
あれは、何とかならないのか?
なんで、あそこまで離れられるのか? 私と同じ車の仕様で着いて行けない訳がない

学習能力が非常に低い所も、私と一緒の「血」です ( ̄Д ̄;;

612




























食事なしで、腹ペコのまま審査員席。身体の心底 冷え切りました

ようやくPITに戻って、オソマツ持参のお菓子を全て食いあさりました。
みっちゃん、ババァ2号も一緒に食べあさりました。オソマツの弁当までも・・・
寒い中、本当にお疲れさんだよね〜!
でも、腹ペコです。


613





























マイペースなオソマツ
のんびりしてっから、表彰式までに全然片付けが終わってない。

総合でオソマツ4位 表彰台には登れないから、片付けしろよ〜!

を無視して、表彰式に行きました

無駄な荷物満載のオソマツs14 適当に積んで入る荷物の多さではないので
ドライバーが戻るまで、ひたすら「待ち」です

614





























表彰式

りんごちゃん。オメデトウ!
今年のレディースリーグが楽しみです!

615





























離れた駐車場からステージアを持ってきて、私は助手席でお休みしちゃいました
足の感覚ゼロです


616




























ほとんど 「強制」 という感じではありましたが
オソマツの好意のご招待で、近くの温泉に入りました!

夕食は・・・自腹です (´-д-`) 

おそまつ〜 三上監督には「夕食好きなもの食べてください」でしょ?
マッサージはいかがですか? 位の言葉が欲しかったなぁ〜 

( ´艸`)プププ

617





























三上は夕食後バタンキュー
ミッチャンは22:00〜ホッケーの試合

そんな中、お手伝いに来てくれる「チーム3up」万歳です。
良い仲間達ですわ

618
















この全国大会を見に行って(ドリフト大会全般)また感じた事が沢山ありました

走る気持ちになって・・・走らせる気持ちになって・・・真剣に見ているからこそ
感じる事が沢山ありました
だからってすぐに出来る事じゃないけど、本当に考える大切さを学びました

おそまつ、ごくろう! 大口叩いていられるのも今だけですけど・・・

勉強させてもらって有難う!

人気ブログランキングへ クリック おねがいしま〜す!

posted by 3UPオバちゃん at 23:13| D1 DIVISIONAL 地方戦

2011年02月06日

2010地方戦 全国大会in富士SW ドリパ Part1

えぇ〜最初に書いておきます。

あのですね、長くなるので??? 日記を2日に別けて書きます!
3日に別けても良いかな???なんて思っているんですけどねぇぇ( ´艸`)プププ

え?別に・・・ あのぉ サボっている訳ではなく・・・

大量な写真で、日数を埋めようと企んでいる訳では・・・

すんません! その通りです。


気を取り直して!?[E:paper] 
本日、2010年度に行われたD1 DIVISIONAL地方戦の全国大会が行われました

三上は元々「監督」として行く予定でしたが、私は「ヤジ飛ばし係」として同行しました

61






























5:00 3upをステージアで出発! 
デフ・車高調・マフラー入りのオートマ、ターボステージアは快適!のはずだったんですが
ホイールバランス?タイヤのブロックが飛んでいるから?
100k位でハンドルがブルブル+道路のワダチに取られる・・・という疲れる仕様


62_2






























繰上げ出場となったオソマツs14 顔がマジですよ
いつも「以上」に真剣な眼差し。 そんなマジ顔見た事ありませんね


63





























車が無い時は「超強気」の岡崎
今年も健在です ( ´艸`)プププ


今日は「ヤジ飛ばしビデオ班」です。 

一応「お出かけ用」の作業着ではないジーンズなんて履いてきましたし、
お洒落アイテム「中年大好き ピンク」も忘れません!


64































練習走行は15分×1回  1回ですよ!

はぁぁ〜(;;;´Д`)ゝ 参加者じゃなくて良かった! なんて、口に出して言えませんよ

審査員席がすっごい所にあってね・・・ う〜ん 2段階左折?みたいな
なんだか難しそうなレイアウトでした。


65






























がしかし、脇君と軸屋選手がデモランを走ったのですが、審査員席が普通に替わりました
難しすぎると思ったのでしょうかね? 見栄えでしょうかね? 本当の所はわかりません。
いつもの審査員席より、ちょっと左にずれた所です

これで、少し「ラク」になった気がします(自分が走ると想定して)


66































審査員席。うぅぅ〜寒い
風邪でも、埃よけでもない私のピンクマスクは、実は「日焼け止め」対策です

さて1本しかない練習走行。 1本1本 無線を繋ぎながら三上からのアドバイス
おそまつが少しずつ走らせ方を変えて、最後の方には「見れる」ように変化しました

この短い時間で、ドライバーに出来る事の範囲内で(出来ない事を注文しても壊すだけ)
的確に操作するこのスポッターという重大任務

乗り方を帰られるようになったオソマツも成長したけど、三上って凄い!c(>ω<)ゞ

三上がD1SLで戦っていた時の私のスポッターなんて・・・ クソ ですね
居ても居なくても どっちでも良い感じ?今考えると、恥かしい事言ってたなぁ〜(;´▽`A``



610_2





























全国6ヶ所で行われた地方戦においての総合ベスト10の勇者達
遠征してトラブルに見舞われた方もいて、なんとか復活して走りきって欲しいです

振り出しの場所の縁石の境目の穴が深く掘れて、ココに落ちると足回りに大きなダメージが起きそう
要注意場所ですね




67




































ビデオの撮影のイベントなので、意外と待ち時間が多い
本番は、1人3本勝負なので、本番前にコース上でイメージトレーニングというエアドリ

これが本当に重要で、パッとコースを見て、走らせ方が判る人は・・・D1選手なんだろうな〜
審査員席から見える「絵」と、コースから見る「審査員席」とのズレ
コースを実際に歩いて判るカント。 ソレを理解するからこそ走らせ方が決まる

今日、来て良かったよぉ〜。 すっごい良い勉強になりそう!


68















D1インターシリーズでのポイントホルダーの澄花もこの全国大会には出場出来ず
スポッターやってました。

レディースリーグで活躍の石川リンゴちゃん。 今日は借り物s14で参加
審査員席で、出場者全員の走りを見た感想。

ふぅ〜〜〜ん。 そうかぁ〜。 それは出来ないな。 それは違うな。 それありだな。

色々な事を感じましたし、思うことがいっぱいありました。
全国行脚する意味。 そういう事なのかぁ〜。

走る気持ち、走らせる気持ち。両方を持ちながら「本番3本」を見届けます

「精神面」っていうの?「メンタル」を鍛えるっていう重要性。すっごく感じました
短い練習時間で出来た事が、本番に出せない。
悔しい思いをした方も多いはず。

本番3本で出せる「それ」が実力だ。 昔から三上から言われている言葉


69





























おそまつ!とっとと片付けしろよ!

一応、全員の走りを見て・・・ もしや?とは思っていた


つづく ↓よろしく

人気ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 21:40| D1 DIVISIONAL 地方戦

2010年12月26日

セントラル地方戦 IN茂原サーキット 見学

「チーム3UP」3〜4軍選手の応援&監督&ダメ出し&野次飛ばしの為に
茂原サーキットへ行って参りました(* ̄ー ̄*)

チーム3UPの1軍とは・・・ 三上監督 以上の腕前
2軍=地方戦で毎回追走BEST8以上に行く(だろう)みっちゃん&トシ
3軍=地方戦で毎回ベスト16に残れる(だろう)岡崎・加治
4軍=今年から地方戦参戦の新人&追走Best16ラッキーで残れる
    田本・酒匂・本橋・シャァ・鈴木君・おそまつ・グッバイ中川

って感じかしら?!

1147

まずは、審査コーナーの下見から。
私は始めてみる茂原「6〜9コーナー」の審査。 だそうです
審査員席に立って、どう走ればカッコ良さそうか?イメージを付けます

14

チーム3UP 3〜4軍選手集合!

86

まだ、三上語が理解できない新人も居るが、概要を伝えます。
アップダウンのある路面・ライン・目標物(目線)等
三上の話す言葉を聞いて、自分で考えていたイメージと照らし合わせたら
50点位かしら・・・(。>0<。) まだまだ、私も見えてないんだなぁ〜

1031

練習走行は2本。

車を持ってきていない私は、いつもより増して「最強」
どんな野次を飛ばしてやろうか・・・うっしっしψ(`∇´)ψ

さぁ〜て、復習の為のビデオ撮影開始しようかな・・・と「録画」ボタンを
押した瞬間に

1416 1820 2224 2628

赤いS15の後ろで、赤いチョロQが・・・ 車庫居れしてますが(・_・)エッ....?

1112

スタックした模様。 足が曲がったのか?動けないらしい。

一体ドコの誰?この恥ずかしいチョロQε-( ̄ヘ ̄)┌

13

赤い彗星  シャァ  に、ソックリな「誰かさん」かなぁ?(ノ∀`)

コースINの1週目です。
まだ、審査コーナーに辿り着いていません。

レスキュー車に引っ張られて、このままバックで来た道を引き返し・・・
邪魔にならないような「空き地」へドナドナされました。

で、誰なの?

18_219

たもっちゃんは・・・ 2本とも・・・

56_2

審査員席にドロをお見舞いし・・・   本橋君は、ためらいアクセルだし・・・

Photo1_2 23

サッチーは・・・ 誰もやっていない超ウルトラショートカット走法かますし・・・

4_217

山口さんは壊さない走法でソフラン。19歳鈴木君は話している内容が伝わらない

3334

はぁぁ〜〜〜 審査員席、風が強くてメッチャ寒い。
いつも私が走る時に、こうやって「サポート」してくれている人々の気持ちが
ちょっと判りました。

てめぇ〜、俺様がこんなに辛い思いしているのに、何やってやがる
(#゚Д゚)y-~~イライラ カッコ良くなくていいから、普通にドリフトしろよ ボケッ

o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!  三上監督は、いつもこう思っていたのですね・・・

サッチーの練習走行の時に・・・「猛烈な腹痛」に襲われ
トイレに引きこもってしまい、サッチーを見逃してしまいました。
本当にごめんなさい。 寒くて、お腹冷えちゃったの・・・

寒い、だせぇ走りばっかだからさ〜( ´艸`)プププ

3638

で、1次予選 本番2本を走り終わって・・・ 座談会

取りあえず・・・ 身内の5名、 多分誰も残っていないだろう・・・ と予想
なので、1次予選通過者の発表の放送なんて全く聴いていませんでした。

はっはっは

39_2 なぜか??? 
2次予選に進出した2台

たもっちゃんECR33/本橋君ER34

結果は・・・ ふ〜ん。 です。
暇になっちゃったなぁ〜

あっそうだ! アイツはどうなった?
ひっそり見に行った

4142

いた! あそこだ! シャァ180sxにソックリさん発見!
すっごい僻地(へきち)に連れて行かれた模様

4445

芸術的なタイロッドの曲げ方。 キッカリ90度!
Fショックをもぎ取り・・・ ロワアームもぐんにゃり3Dに曲げました

サーキット 「半周」 で  (ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

46 49

あれ? ドライバーもシャァにとっても似ている・・・
2日前にギックリ腰になって、無理やり頑張って来たシャァにクリソツ!

5452

ロワアームとナックルの付け根をハンマーで叩いて取り外そうとしたら
ハンマーがブローしました。 ってか、なんだよ?そのハンマー。何用?
大工さん用じゃないかよぉ!クギしか打てないだろ?そんな細いんじゃぁ〜

5148

アクセルペダルがすっごい動いちゃいました!っていうんで、
私の非力な手力で直しておきました。

56 シャァ180sxにとっても良く似た車を
やっとこ動けるように修理完了!
となったのは・・・
追走ベスト16が始まってPITには
誰も居なくなった頃でした。

寒い・・・。
ウサ晴らしの野次も飛ばせず・・・ 
何もやってないのに
とっても気疲れしました。

近くのガストにて・・・反省会っていうか、けなし合い しました。

5758

ガスト駐車場に・・・痛々しい180sxが・・・

6062

今年最後の大会、 お疲れ様〜。 シャァ180sxに似た車輌隠れてるけど

6364

うわぁ〜↑見えちゃったよ!わっはっは  ↑あっ赤いけど違う車に隠れた!

6667

「うす」暗くなるまで・・・「薄」いヤツラのけなし合い

13500円の大会費用と、クラッシュパッド保険に入って・・・半周
高い走行会でしたね〜。

人気ブログランキングへ シャァに似た車の人、疲れただろうなぁ〜

この時期、タダでさえ路面温度が低くてタイヤが食わない状況なので
最低限1〜2週は路面・車のチェックをしながらタイヤ・ブレーキを温めましょう

ね!

さて、明日はD1コーポレーションにてお仕事があるので、今日は千葉にお泊り

6869 7071

回転すし屋を発見! お寿司苦手ですが、海老大好きな私は海老三昧

7273

目の前が海なので、夜だけどネタが新鮮!アジの刺身にチャレンジ!
いやぁぁ〜〜 美味い! ビックリの美味しさ!

2人で4000円。 今までの人生で一番美味しい回転寿司でした!

75 暇なので、30分パチンコしてみた

2000円使っちゃった。
なんだか、久しぶりにゆっくりとした
気がします。

いやぁ〜疲れた。
明日に備えて、バタン キューです
本当に、お疲れ&ご愁傷様でした

posted by 3UPオバちゃん at 17:48| D1 DIVISIONAL 地方戦