2019年01月11日

東京オートサロンへ

毎年、あいさつ回りとして行っている
東京オートサロン IN 幕張メッセ

昨日、業者特別招待券を頂いたので
空いている午前中に到着したいので8:20出発

関越・外環・東関東自動車道

通りたい所、すべて事故渋滞発生と言う奇跡
どうしちゃったの?

IMG_3011 (600x800).jpg

ギンちゃんもいるので諦めて、
トイレ休憩しながら、急がず幕張へ

事故渋滞がなければ1時間ちょっとで
到着する距離なのにね〜

小河さん、今回は3UPに宿泊しなくて正解だったね

結局2時間近く掛かりましたよ

IMG_3012 (600x800).jpg

もう、早速お腹が減って
イオンの中のパン屋さんで朝食買って食べました

サングラスに帽子にマスク

悪い事します。って風貌になっちゃった
( *´艸`)

IMG_3013 (600x800).jpg

目に付くのは・・・
軽自動車・軽トラ・キャンピング系

自分が興味ある分野だからか?
凄く目に泊まります


HEY MAN シンG&昌世ジャイアンの
車両も飾ってありましたYO

自分がドリフトしていないから?
ドリフト系の車両は・・・

どうも、斬新感がないというか
いつも通りって感じがしたかな〜

IMG_3014 (600x800).jpg

途中から シルクロード小河さんと合流

なんやかんや話しながら
全体を練り歩きました

可愛い車両には釘付けです

IMG_3015 (600x800).jpg

小河さんの取引先の業者様と
お話させて頂いたり

とても久しぶりに偶然お逢いして
お話をさせて頂いた業者様

サングラス&マスクのお蔭で
周りからは発見されませんでしたが
色々な知りあいを発見しました

けど、スルーしました
( *´艸`)

IMG_3016 (600x800).jpg

お約束のキャンギャル

小河さん、シレーっと激写してました

小河さんの趣味か?と問い合わせたら
ブログ用だという事にしたいらしい
(^◇^)

IMG_3017 (600x800).jpg

今話題のニッサンブース

長距離移動が苦痛になって来た私達には
燃費、自動運転、室内空間

どれも満足で来そうな期待の車

セレナ  e power
釣り・車中泊に大活躍すると思うんだけど
新車で400万かぁ〜

うん。出ない( *´艸`)

IMG_3018 (600x800).jpg

あと2〜3年後には買いたいなぁ〜

宝くじ 当たらないかなぁ〜
(*´▽`*)


IMG_3019 (600x800).jpg

3時間ほど練り歩いて
足が痛くなってきた頃に見学・挨拶終了

奈良へ帰社する小河さんとお別れです

シルクロード 小河さんブログ
オートサロン その1
オートサロン その2
オートサロン その3

IMG_3020 (600x800).jpg

帰りにスターダストファクトリーの押田さん
偶然お会い出来ました〜
(*´▽`*)

とっても、とってもお世話になったから
逢えて嬉しかった

去年心臓のなにか?の手術をして
元気に復活したという事で何よりです
(^^)/

さて、そんなにお腹減っていないけど
ギンちゃんのお散歩を兼ねて
近くでテラス席ワンコOKのお店へ


IMG_3021 (600x800).jpg

ちょっとお腹が痛くてね〜

日光に当たってぽかぽか陽気で
暖かいのだけど

お腹がずんずん痛い('Д')
IMG_3022 (600x800).jpg

とっても美味しいスパーシーなカレー
お値段の割にはお肉も大量で

3時間前にパン2つ食べた私は
半分食べて、もうギブ

食欲、大食いだ家は自信があったのに
まさか?の食べ残ししちゃいました

明日、雪降るな〜

IMG_3023 (600x800).jpg

黒柴犬の武蔵君に悪い顔してワンワン吠える
ギンちゃんを始めて見た三上さん

興奮しているギンちゃんをなだめた
仲良しのマロンママの手をカジリました

あまりの悪いギンちゃんに
三上さんビックリしていました

躾もしない、怒らない三上さんですが
今回の事で、少し躾しなきゃな!
って言ってくれました

IMG_3024 (600x800).jpg

それにしても・・・

お腹が痛くて・・・

もう、動けません


posted by 3UPオバちゃん at 00:00| 3UP 行事イベント

2016年05月01日

2016 エビス春祭り 2日目

ギンちゃんが居るので別行動の2日目

まだ眠そうなぎんちゃん
今日の三上さんは・・・一日体力温存
サーキットを抜け出して(居ると仕事しちゃうから)
のんびり釣りする


って言ってるけど、雨じゃん( *´艸`)

IMG_4406 (516x600).jpg

天気予報だと、雨は降ったりやんだりで
午後からは晴れてくるみたいです

朝いちばんは、綺麗にウェットだけど
濃霧でスピン車両や旗が良く見えないなぁ〜

自分の身は自分で守らなきゃね( *´艸`)

IMG_4407 (516x600).jpg

2日目だけ参加の

暇人みっちゃん・ジョージが来てました
そして、武田

祭りでいつも合うけど
絶対絡んで走らない武田

何か壊れて走れないらしい

IMG_4408 (516x600).jpg

濃霧での走行は・・・
意外と走っている方からすると見える

旗小屋をちらっと見た後は
なんとなく1コーナーの方へ進めば
なんとなく走り切れちゃう

今回の岡崎180sxマシーンは
鬼のようにRがトーアウト

アウト5ミリから、左右1回転ずつトーアウトになっているので
死ぬほどフラフラ状態です

ブレーキングでケツが出ちゃう
早く走れないけど、雨だからまっいいか!

IMG_4409 (516x600).jpg

昨日、温存していたタイヤ

使い方間違えたかなぁ〜

今日の路面なら、SS595の235/45-17
残しておくべきだった!

215/45-17だと、外形が小さくて
レブっちゃって大変です

三上さんは、私のスパイクに乗って
ギンちゃんを連れて「釣り」に出かけました

IMG_4410 (516x600).jpg

元アムロ号は、シャァが運転

おぉ~楽しそうに団体走行してる〜!
シャァ・井坂さん・ジョージ かな?!

私は、暇人みっちゃんの助手席に乗って
下りを盗みたいので我慢!

IMG_4411 (516x600).jpg

こういう団体で走る時
壁際のS字の所で、ひねっちゃうんだよなぁ〜

で、出遅れるんだよなぁ〜

みっちゃんから盗んで
ちょっとでも遅れないように頑張らなきゃ!

サッチーにさえも、付いて行けてないもん

IMG_4412 (516x600).jpg

暇人みっちゃん号はね

パイピングに穴が開いていて
吹けなくなっちゃう病の修理してました

今回に限って、パイピングの予備
持ってきてなかったんだよなぁ〜

なんて、グ〜タラしてたら
事故が起きた模様です

IMG_4413 (516x600).jpg

路面は雨だけど
オイル処理してくれています

南コースでは・・・たしか去年?おととし?も
同じような事故があったけど

壁際でクラッシュしてそのまま真っすぐ
制御不能のままタイヤバリアに突っ込む
という事が良くありますけど

その際に、コースINしようと
頭を出して待っている車両がいて
そのまま当たってしまう事があります

コースに頭を出している車が悪いのですが
そういう危険がある事をきちんと把握しておかなければ
また同じ事故は繰り返されてしまいます

さて、元アムロ180sxのステッカー

アムロを・・・アゴに変更しました
割れながら イヤ 我ながら上出来( *´艸`)

IMG_4414 (516x600).jpg

さて、パイピングからのエアー漏れ修理が
やっと終わった暇人みっちゃん号
助手席に乗り込んで〜

お勉強TIME( *´艸`)

って思ったけど、タイヤが食い過ぎ!

動画撮ってたけど、
周りが遅すぎて・・・じゃない

みっちゃんが早すぎて、おかしな事が起きて
かえって危ない!
って・・・井坂さんと衝突しました

IMG_4415 (516x600).jpg

周りと全然タイヤ商況が違うから
車速差がありすぎて怖〜〜〜い!

これにて、みんなとタイヤを合わせて
205〜215の激安タイヤに履き替えです

( *´艸`)

そんで、みっちゃんの食い過ぎ車両に乗っていた私は
自分の車両に乗ってビックリ
氷の上を走っているようなグリップ間の無さ( ゚Д゚)

IMG_4416 (516x600).jpg

みんなと同じようなタイヤで走ったけど
やっぱ・・・私は一番遅くて下手くそ

分かっていたけど・・・
おばちゃん、悔しいです!

誰だか分からない人とも団体になって・・・
左後ろのフェンダーにアタックされまして
またもやボロボロのボディになりました

知らない人に当てられると・・・
ちょっとムカつきますね

でもね、その後 私のシフトミスで
1コーナーの後2にシフトダウンできなくて
ニュートラで加速できなかった私に

デブブ ドカ〜ン!

そして、デブブは後ろの人にもドカ〜ン
ぶつかってWパンチでした

IMG_4417 (516x600).jpg
みっちゃんにタイヤが当たら無いように
修理してもらったので
これでまた走れます('◇')ゞ

路面は段々と乾いてきて
ウェット路面とドライ路面が混在する
いつもの南コースになっています

メインで南ばかり走っている今年の春祭り
PITでコースに出ようと待っていたら・・・

ガラシがスピンしたまま壁際を滑り込んできて〜
惜しい!あと5Mで壁がなくなるのに〜
コースINの切れ目の壁5Mの所に
ガラシ号 頭からブッ刺さりました

お蔭で・・・こんなんなりました
オイルも撒いて置きました

IMG_4418 (516x600).jpg

ご愁傷さまです

ブレーキ離して、カウンター戻せれば
壁激突は回避できたのにね〜

あ~あ。 勿体ない!
本日終了です

こっちでは、ラブラブTIMEが始まっちゃったりして
楽しい祭りですわ〜

IMG_4419 (516x600).jpg
とまぁ、こんな感じで
ガラシが一人、大きく車の形を替えた位で

無事に春祭りが終了しました

三上さんは積載トラックで先に帰ります
私は明日はフラフラ一人旅ですので別行動

IMG_4420 (516x600).jpg

お風呂〜柏屋コース

明日居残りのジョージはお風呂まで
シャァ達・サッチー・ガラシ・トシシ
そしてオバはん

若いエキス?頂いて
美味しいヒレ天重を食べて〜

解散で〜す

IMG_4421 (516x600).jpg

三上さんは、ご飯食べようとPA寄ったら
あまりの激混みに負けて

ご飯無しで23:00 帰社したそうです
IMG_4422 (516x600).jpg

明日の予定は未定の私は
ギンちゃんと車中泊

北浦・霞に釣りに行く感じで磐越道走行中

posted by 3UPオバちゃん at 00:00| 3UP 行事イベント

2016年04月30日

2016 エビス春祭り 1日目

今回の祭りは、三上さんは積載トラックで出発

私はギンちゃんと一緒にスパイクで出発です

三上さんは、遅いトラックなので私より40分早く出て
私は三芳PAから3:58に乗りました

IMG_4345.JPG

結局、完全徹夜で出発したので
いや〜、夜明け前の一瞬が凄く眠くて
ヤバかった!

何だかんだ、100キロ走行でのんびりしてたので
三上さんの積載トラックに追いついたの
福島県に入ってからですよ

安達太良PAでいつものラーメンタイムです

IMG_4346.JPG

三上さんの目の不調
どんどん悪くなるようで・・・顔全体が痛いって・・・

疲れがMAXだからね・・・

今日の三上さんはお仕事満載なので
今日1日を乗り切る事が本日の任務です

え?私?
いつも通り、自由気ままにハッスルですよ

IMG_4347.JPG

ギンちゃんが来てから2か月

ギンちゃん中心の毎日

ギンちゃん、みんなに可愛がってもらってね〜
幸せなギンちゃんだわ〜

何故か?ご主人を間違えて
完全にわんぱくさんに懐いちゃって・・・( *´艸`)
悲しいわぁ〜

IMG_4348.JPG

三上さんの任務

サッチー練習マシーンのラジエター水がなくなる原因修理
ガリリ号、セッティング
です。

IMG_4349.JPG

チーム3UP

南のPITには デブブ、サッチー、シャァ、岡崎、加治さん
東のPITには、ガリリ・ガラシ・トシシ・マネー・リー

と、バラバラになっている

明日みっちゃんがくるみたい

IMG_4350.JPG

ギンちゃんに、外の世界を見せようと

動物園を回りました

って、ギンちゃんが動物なんですけどね
( *´艸`)

IMG_4351.JPG

動物が動物見学
(*´▽`*)

外にもだいぶ慣れて、お散歩も出来るようになりました

ギンちゃん、どんどん出切る事が増えて
子育てしているみたいな感じです

IMG_4352.JPG

ドリフトの方は

間ぁ、それぞれ勝手に楽しく走って

私は、危なく東コース、1コーナー進入2発目で
スピンして廃車にしそこないましたが
取りあえず無事です

IMG_4353.JPG

16:00 走行終了の西コース

ギンちゃん、西フルコースデビューですよ( *´艸`)
そして、誰かさんみたいに・・・

土手に乗り上げて・・・転落しました(*´▽`*)

ギンちゃん、初めて外でオシッコ出来ました

IMG_4354.JPG
19:00

恒例のバーベキュー

なんと…落ちた肉を食べちゃったギンちゃん
味をしめちゃって・・・

焼き過ぎたり、落とした肉を食べまくって
アフォみたいに元気になっちゃいました

IMG_4355.JPG
今日は、ギンちゃんなだめるのが大変です
(肉を食べると元気にカジリまくる)

ひとまず、今日は無事に早寝します
posted by 3UPオバちゃん at 20:03| 3UP 行事イベント

2016年01月17日

チーム3UP総会。任意保険 3UP総会、任意保険

趣味のドリフト
仕事があっての趣味ですから、
趣味にかける温度が人それぞれ違うのは当たり前です。

一人じゃ出来ない事も、人と繋がればできる事が多い
腕前が違う、車が違う、でも熱い気持ち

そんな熱い気持ちを持ち合わせた同士が集まった「チーム3UP」
今日は、ルールーの確認・改定の総会です

今日、総会に参加できるのが20名
ギリギリ部屋に入れるかな???

IMG_5467 (600x450).jpg

いつもダラダラして寝てしまう、魔のこたつを仕舞って
会議室仕様にしました。

IMG_5448 (600x450).jpg

人が多ければ、常識も違う
当たり前ですけど、そういう細かい打ち合わせが
とっても大事なんですね( *´艸`)

IMG_5473 (600x600).jpg


集合する時、気を付けて下さいね
知念コーナーがありますから(*´▽`*)

IMG_5442 (450x600).jpg


総会まで、あと少ししか時間がないので・・・
わたくし事の、自動車保険の申し込みをしてます

損害保険会社をクビになりまして
あいおいの自賠責代理店になりました

任意保険は、通販型の自動車保険に入ろうと
ネットで無料見積。で出た5社の見積り書

届いたハガキの見積金額は、
いわゆるオススメ?の金額で内容が各社違います

一応、保険の上級資格を持っている私
これは居るだろう!っていう特約と、年齢、走行距離、免許証
色々な条件を入れて行って

全てを同じ保障にして見積したら、どんな結果になるだろう?
って、5社すべてを細かい見積りに入力して出してみた

へぇぇ〜、やっぱ、各社かなり違ってくるんだなぁ〜

安いからこれにしよう!と安易な考えでは
事故が起きて、肝心な時に使えない保険になっちゃいます

自動車保険・医療(生命)保険
私は、携帯なんかよりずっと大切だと思います。

さて、12:30 ぼちぼち集合しだしました
本日3UPの営業は・・・会議の為お休みします。

IMG_5547 (600x600).jpg


寒い14帖の部屋が、人のぬくもり?で、
あっという間に、むさ苦しくなりました

IMG_5548 (600x600).jpg


真面目な会議してます( *´艸`)

IMG_5549 (600x600).jpg


ルールの改定が少々
皆の意見を聞いて、みんなで作るルール

IMG_5550 (600x600).jpg


約5時間の会議で休憩2〜3回

ちゃんと年会費があるんです
2015年の年会費の余りで、新年会の食べ放題

IMG_5551 (600x600).jpg

最初の30分間は、無我夢中で・・・
無言で( *´艸`)食べる

一つの鍋に5〜6人
肉が来た瞬間になくなる(−−〆)

IMG_5553 (600x600).jpg


もぉ〜、肉50皿とか平気で頼んでます

そりゃ〜そうですよね。
このメンバーじゃ・・・。

IMG_5554 (600x600).jpg

2時間コースの食べ放題ですが
60分経過したころから落ち着きましたが・・・

トシシは別です

IMG_5555 (600x600).jpg

豚20、牛30、 まだまだ注文してます

見ているこちら側が・・・
具合悪くなるほど( *´艸`)

新年会は、食べ放題に限る!

IMG_5552 (600x600).jpg

年寄りチームは、早めに落ち着き

のんびり食べてたら、意外とお腹いっぱいになっちゃって
折角の食べ放題なのに、5〜6皿しか食べれなかったなぁ〜

ひとまず・・・これにて総会終了!
数名参加できなかったけど(サッチー・グッバイさん・つまっち)

今年もよろしくお願いしますね!
posted by 3UPオバちゃん at 10:58| 3UP 行事イベント

2015年11月21日

3連休お出かけ気を付けて〜!反省会

みなさま、3連休で楽しくお出かけしてますか〜?!

今日は天気の良い3連休初日
お布団干すのに良い天気ですね〜

という事は・・・、各所で待ち伏せ君が隠れていますので注意で〜す!?

IMG_1832 (600x600).jpg

もれなく、こんな紙を頂けます( *´艸`)

交通ルールは、守ってこそ・・・
くれぐれも、事故を起こさぬよう、心がけましょうね!

IMG_1880 (600x600).jpg

お客?といえばお客のサッチー

オイル購入しにご来店
ビンボーなのに、不二家のケーキ持参で・・・

「ゴマすり誕生日ケーキ」だそうです

IMG_1882 (600x600).jpg


土日は来店が多いので、予約がいっぱいなのですが・・・
3連休となると、皆さんお出かけする様で寂しいです

でも、3連休の初日だけは来店が多いのですが
二日目、三日目は来客が無いので、私はいつも通り遊んでいます( *´艸`)

IMG_1830 (600x600).jpg

昨日からやっている「エボ用 ナックル製作」



「トヨタ系 何だっけ?」

IMG_1831 (600x600).jpg

大切な工具が壊れました。

ベルトサンダーが全開で動きっぱなしになります。

もぉ〜仕事にならないそうです

IMG_1829 (600x600).jpg

フェデラルタイヤのスタッドレス ISEO

今日、ますぞーさんがタイヤを交換しに来店です

IMG_1881 (600x600).jpg

久しぶりのタイヤ交換ですが

ちょっとアドバイスしながら・・・

身体はちゃんと覚えてました( *´艸`)

IMG_1883 (600x600).jpg

本当は暇すぎるのに「毎日、忙しいです!」と
大嘘付きのサッチーでしたが

「工具買いに行くの付き合って!」と
三上からの誘いに

サッチー「もちろん!大丈夫です」と
ゴマすりまくり( *´艸`)
運転手として拉致られました

IMG_1890 (600x600).jpg

16:50 あっという間に暗くなりますね〜

ますぞうさん タイヤ交換終了!

今日は、これから 地方戦エビスサーキット西コース 
チーム3UP反省会で〜す


image-2c02b.jpeg
なんだかんだと、集合は、20:00でした。

地方選に参戦した5名と、監督の一人シャァ
そして、ただ拉致られたサッチー( ^ω^ )

image-f7d02.jpeg

ドリフト用語は、合わせて話しているつもり。
けど、意外と噛み合ってそうで
全く噛み合ってない事も多数ある。

ニュアンスを、言葉で伝えるのって
本当に難しく、面倒になるけど
こういう時こそ話し合わないと、細かいズレが
凄いズレになっちゃう。

image-34ffa.jpeg

社会人の趣味
色んな考え方があると思うけど
どうせやるなら、頑張りたい*\(^o^)/*

下手くそで、一人じゃ出来ないからこそ
仲間で支え合い、切磋琢磨する( ^ω^ )

ラストのデザートは
りーさんの車載カメラ(*^_^*)

image-0c320.jpeg

自分のドライブを見て、しっかり勉強してるんだなぁ〜

考え方が間違ってたけど(≧∇≦)

24:00解散( ^ω^ )お疲れ様!の後


image-64f45.jpeg
新米のイマガイト米のお陰で美味しく出来た
炊き込みごはんを食べながら

色んな話してたら、目がショボショボ

image-15005.jpeg

そりゃ〜眠いはずだわ( ^ω^ )

って事で、激しい残業になりましたが
皆さん、お疲れ様でした*\(^o^)/*

posted by 3UPオバちゃん at 15:03| 3UP 行事イベント

2015年08月06日

NZ照屋 拉致監禁2日目

昨日は何だか疲れちゃってねぇ〜

早めに寝たのに・・・二度寝して10:30出勤のダメ人間 岡崎です

P1100065.JPG

三上が立ててた予定より、ちょっぴり遅れているけど

ボチボチ進んでいます

P1100067.JPG

やっぱ「ほうれん草」大切ですし〜 (報告・連絡・相談)

と・・・もっともらしい事を言いながら

作業をサボるテリーは、やっぱり「日本人離れ」してます( *´艸`)

近所のラーメン屋さんで昼食の後・・・

「そうだ!3日位トマトの収穫忘れてた・・・」

P1100074.JPG

今や、事務所の中からトマトの収穫が出来ます。

P1100075.JPG

大量に収穫されたトマトは・・・

冷やして、塩コショウ+ゴマオイル

P1100076.JPG

3時の休憩のデザート?!となります。

P1100085.JPG

仮歯(前歯)を外してトマトを食べるテリーを激写

前歯無しのアフォっぽい顔を激写しようと頑張るが・・・なかなか手ごわい

下の写真の左上にチョロっと移ってます( *´艸`)

6-2.jpg

さぁ〜て・・・

私は作業しませんよ〜。 事務仕事です

P1100079.JPG

沢山の請求書。有難うございます(-ω-)/

posted by 3UPオバちゃん at 11:51| 3UP 行事イベント

2014年11月16日

エビスサーキット「秋祭り」2日目

おはよぉぉ〜。
昨日は一番最後に寝て・・・やっぱり一番最後に目が覚めた岡崎です

沢山布団を掛けて寝たので
普段寝相が悪くて、布団をけっ飛ばす私が、布団の重みに負けて
大人しく寝ていたようでビックリです( *´艸`)

16-1.jpg

団体行動2日目

サッチー部屋のエブリィーで南コースへ向かいます

もう、陽が出て暖かくなった8:30
のんびり目のスタートです

16-2.jpg

今日1日だけ祭りに参加の暇人みっちゃんが、3UPに立ち寄って
忘れて来てしまった「試作のテストナックル」を持って来てくれました

取りあえず、一番でナックルの取り付けから開始で〜す

シャァECR33も、Rナックルの部品調達が終わり
今日は交換作業から開始しま〜す

すっかりドライの路面
皆が走り出す前に・・・ちょっと走って体慣らししておこ〜っと!


16-3.jpg
試作ナックルを装着した三上180sx
南コースをちょろっと何週か走って・・・うん。走れる!
そんなに違和感感じないぞ!

で、東コースに出向き、丁度良いタイミングでトシシと出会い
トシシ先行で追走してみるテスト走行で〜す!

4速レンジの薄い角度で走れればOKなんだけど・・・
ちょっと、こういう所ではクセが出るかなぁ?
300馬力出ていない三上180sxには、パワーで押すことがちょい難しいので
深いアングルの方が安定する感じですね。

16-4.jpg

お次は・・・ 末永直登氏と遭遇
ってか、狙って一緒にコースIN

ナックルの特性的に「まぁ〜ほどほど走れる」という事が分かった三上
最初は先頭で末永兄が2番目。私はついて行けないのでビデオ撮影班( *´艸`)

S15タービンでブーストUPしているにも関わらず
三上180sxは低回転も、高回転もないうんこエンジン

あまりの遅さに・・・( ゚Д゚)
末永兄の鬼のブレーキ&サイドでの減速
上手いわぁ〜

続いて、入れ替えて 兄先頭。三上後ろ。
んで私はショボショボと頑張れるだけ頑張る!

16-5.jpg

上手い人が前だと、少し引っ張られて(目線が先になる)
いつもの岡崎単独走行より速度が速くなる

でも、シフトUPごとにだんだん離れちゃって・・・(私の車は速いのに〜)
1コーナーまでの3発振りでは大きく離され

16-6.jpg

安心して「追いつけ〜」って走ってるから
三上が「はっ?」の角度でスピンのエビバックした時には
私もパニくって、しなくていいスピンしちゃいました

とっさの動作が遅い40代中年です

その次の週は、岡崎先頭で、次が末永兄、三上の3台
何度も注意されている「突っ込み過ぎ〜」で
本来アクセルの場所で、まだブレーキ引きずってるものだから
そのままコースOUT寸前まで流され〜の、自分勝手に復帰して( *´艸`)

兄に恐怖感だけを与えて岡崎ギブアップです('◇')ゞ

タイヤの減りが速い「東コース」4〜5周でツルツルな予感
南コースに戻ります

16-7.jpg

南コースにて、チーム員同士の団体走行

タイヤのエアーを冷間5kに設定したので、何とかドリフトが続く状態になった
SPLショックに変更したら・・・正直私の腕前じゃキツイ

私には、ノーマルモデルショックで十分だけど
雨の時の「安心感」という恩恵も捨てられない。という
欲張りな40代中年( *´艸`)
巷では・・・あんまり食わなくて長持ち。というどこかのタイヤを履いて
多分、温間6キロ以上になっていると思われるタイヤで
岡崎の一生懸命走行するけど・・・

遅くて遅くて後ろは「待ち」が大変らしい( *´艸`)

16-9.jpg

色々と順番が入れ替わり〜
みっちゃん先行の三上、私、サッチーの4台

勢い余ってか?みっちゃん、急に下りをドリフト走行しだして・・・
ずっと下りを真っ直ぐグリップ走行で走っていた三上は対処しきれず
振り返してきたみっちゃんのRと三上が衝突

みっちゃん、コンクリ^ト目がけてぶっ飛んで行きました〜!

はぁ〜( ゚Д゚) ビックリした。

P1050759 (600x450).jpg

三上は、HEY MAN シンGとのバトルで全然話にならない位
全然一緒に走れなくて・・・
シンGの凄さを見せつけられて「参った」してました

時田さんや、A沼氏とも絡んで走りましたが・・・
Rナックル割れ&オイルが漏れて来て・・・マシンが終了しました

暇人みっちゃんは、Rロワアーム付け根のRメンバーが千切れて
こちらもマシーン終了


さて・・・腕前に問題があるが、マシーンは絶好調のその後の私は・・・
ひたすら走りまくる「中年走り屋」に変身し
14:30〜15:30頃の1時間
1回も休憩することなく、走り続けました

汗も出なくなり、若干脱水症状になりかけながらも
水温・油温は程よく正常値なので(一応見てたっていうアピール)
色んな人と勝手に団体走行し、
上手い人の前で、ノロノロ走行(私は必死)して邪魔したり

やるやる。言っていた
東京ジャイアン(HEY MAN 昌世氏)との追走練習風味をし・・・

減らない。食わない。というタイヤをワイヤー出すまで走り続けました!(^^)!

「秋祭り」残り、30分
急いでタイヤを履き替えて〜

東コースのハッピータイム ラスト10分に参加!

今回の祭りは「赤旗常習犯」のデブブが居ないので
誰が赤旗出せるか?って賭けをしていたのですが・・・

1番人気のみっちゃんは不在(昼間に赤旗出したけど)
2番人気のシャァがやってくれるか?!

16-10.jpg

かろうじて・・・シャァECR33、トシシ180sxと走れただけで
4週ほどで、そんなにハッピーじゃなかったけど・・・

無事に2日間の「エビスサーキット 秋祭り」が無事に終了いたしました

赤旗は・・・ハッピータイム前に、すっごい多重クラッシュが起きていたようです( ゚Д゚)
絡んでいなくて良かったわぁ〜

16-11.jpg

先に脱落した三上がほとんど片づけをしてくれていたので
私の車をチャチャっと積んで、タイヤを積み込んであっという間に片付け終了!

皆でお風呂に行って〜汗を流して「柏屋」です

16-12.jpg

子供の居ない岡崎ですが・・・
意外と子供の扱いは慣れていて・・・意外と子供には好かれる(^_-)-☆

トシシ愛娘2名 つーちゃん、すずちゃんをママとばぁさんと3人で
お風呂に入れながら・・・
私も無邪気に遊びながら、久しぶりに長風呂しましたわ〜

幼女2名を一人でお風呂に入れるって・・・メッチャ大変なのね〜
勉強になりました!

16-13.jpg

トシシファミリーとご一緒しながら
皆で美味しい柏屋の夕食!

この年になっても、こうやって仲間と楽しくも切磋琢磨しながら
走れる事を、幸せに思います。
取りあえず、身内で大きな事故なく追われて良かったです。
お疲れ様でした〜!

次は 12/3 ウィンズオート主催:日光で〜す


posted by 3UPオバちゃん at 00:00| 3UP 行事イベント

2013年11月16日

エビス 秋祭り 1日目

3:00 3UP出発! 

積載トラックは4:00前に乗ればETC深夜割引が使えるんだよね〜

久しぶりに積載トラックに乗るので、うっかり忘れるところでした

161  夜は・・・強いんですよ。

朝はメチャ弱いですけどw

昨日、寝たのが24:00過ぎで、2時間睡眠ですけど、久しぶりのドリフトに興奮気味
ど〜も、興奮症の岡崎は、張り切り過ぎちゃって・・・

突然、バタンキューします

162

 今日は、地方戦セントラルシリーズ 本庄サーキットの最終戦が重なっており、

参加者として、アムロ・サッチー・鈴木オヤジ。
監督、手伝いとして、ズゴックシャァ監督、マエダマエダがお手伝いしてくれている。

なので、今日初日の祭りの参加者は
三上、岡崎、トシシ、パール加治、デブブ、ガリリの6台です

161  安達太良PAにて、美味しいラーメンは食べたので・・・朝食は食べません

早速、車両準備から。

オイル量OK!水OK!リヤショック(G-MASTER36段中)上から20段 OK!
タイヤのエア F2,5k OK! R3,0k OK! 暖気OK!

岡崎マシーンS14 マイカーの準備は、OK!のはずです。

お次は、三上180sx Rショックのみ変更して走行します。の準備から
1人でRショック交換できますけど、2人でやると10分位で終わっちゃいますね!

バネレート1キロ柔らかくなったら、おおよそ3ターン上げれば車高が同じ位になる(ネジピッチによる)ので、大体の調整はあっちゅー間です。

162_2  市販品のショックは8段調整なのですけど、もう少し細かく調整する為に12段に変更してあります

なんなら24段でも36段でも作れますけど、12段あれば、何とかなります。

三上のRショック装着が終わって、走行開始時間となりましたので、シレ〜っと岡崎が走りに出かけます。
いつも走っているG−MASTERに、3,5〜8kのバリアブルバネがお気に入り

このフィーリングに対して・・・のオリジナルショックの違いを確かめる・・・のですけど

自分の「基準」が無いフィーリングだけで走る私は、違いも何も・・・
バタバタ・・・ワタワタ・・・オロオロ・・・して帰ってきました。

なんだか・・・怖いんだよなぁ〜。
しっくり来ないけど、こんなもんだったっけ?!

163  まぁ、考えても分からないのでね!

3UPショック S14,15開発バージョン4?5?に変更して走ってみます。

バネがね、5kで走りたかったのですけど、レンタルしてて手元には6kしかなかったので
取り合えず6kで走行してみるテスト。
って、この時点で曖昧なテストなのですけどね〜(笑

私が「ノリノリで楽しい!」って思える。って言うのが、三上いわく「良いショック」らしい。

164  ちゃちゃっと、交換して、車高を合わせて・・・

他のメンバー達の作業状況を見てみる。

デブブは、作業半分終わったかな?位。パールライス加治の作業はそろそろ終盤らしい
一緒に走れるメンバーは、トシシとガリリと三上と岡崎、たまに脇君の5台

腕前は3流で、車の性能だけで走る岡崎は、皆に付いていけませんけど、
少し後ろから一緒に走った!ってだけで満足なんですけど、前回は楽しかったのに、
今回は「怖い」って思うコーナーがあって全開で行けないんです。

多分、4速入れてちょいちょいの速度から蹴り進入なので120k位しか出てないと思うんだけど
ウンコタイヤのくせして?!自由度が無い。と思うのは、身体が慣れてないからかな?と
ひたすら走る!

165_2  走っても、走っても「怖い」感覚が取れない。

う〜む。何でか分からない。

3UP試作オリジナルショックに変更して、タイヤ終わるまで走り込んできた。
途中、ショックの段数を変えて、周回してみるけど・・・

私がヘタなだけ。だと思うけど、何だか怖い場所が、克服できない
前回のエビス夏祭りでは楽しく4−3−2速ダウン出来たのに、間がないんだよなぁ〜

進入時の角度が足りないからかな?もっと、思い切り角度付ければいいのか?
コーナー途中から、アンダーに化けるから、サイドブレーキが離せなくなる。

それが、何故だか??? まったく分かりません!

まぁ・・・私はタイヤ変えて走ってみよう!の前に、
Rショックだけ3UPオリジナル市販モデルショックに変えた三上も走行してフィーリングを確かめ
次は、市販品のFショックを装着してみます。初装着です

166  これが、ビックリの高機能!

3UP商品に「3アッパー(スリーアッパー)15度、25度)ってのがあるのですけど
キャスター角度がキャンバーと同時に調整できるシステムなのですけど、
コレに似た機能が自動的に付いて来ちゃう!

キャスターを寝かす(引っ張る)事が出来る調整ネジが付いていて、この機能は分かる人には分かる、優れものです。

車高調の取り付け部分。ナックルの穴の上側が長穴になっていて、昔はよくキャンバー付けたくて、倒して装着してネジで締めて・・・ぶつかるとネジがずれてキャンバーが狂う。
が、定番でしたけどw

キャンバーを3段。ポジキャン、普通、ネガキャン、と3種類のアダプターで固定できるようになってます

そしてそして!
車はS13系でも、S14,S15のナックルが装着されている方でも、無加工で車高調が装着できます
S13のボルトはS14,15のボルトと比べて細いのですけど、ネジにアダプターをかませれば
ほら!ちゃんとピッタリ装着できる金具入り!

167  写真には撮ってませんけど・・・

付属部品の車高調レンチ(硬質プラスチック製)は・・・多分10数回使ったら、折れます(笑

先っちょが折れたら、捨ててください。ご愛嬌です

168  装着して、車高を調整して・・・初走行です。

フロントは、つるしの8段調整
まずは、真ん中の、上から4段から走行テスト。岡崎も一緒に乗ってみます。

168_3

三上いわく、下り坂のキツイ場所でのブレーキしながら・・・の場所で、フロントがダイブしすぎちゃって、負けちゃうね。
登りだと気にならないけど、ほら!こういう所で負けてるでしょ?!

というけど、助手席の私にはまったく分かりません!

2週して、フロントショックを上から2段目に変更

三上、驚きを隠せません 「何コレ〜、マジ?何コレ〜。いいよ!いいよ!凄い違う!」

何がどのように違うのか???助手席って分からないものです。

車高調開発に当たり文句番長の三上は、担当者の小河さんに「文句」言うばずだったのに、
想像外にシットリ良い感触にビックリ

「あれぇ〜、悪くない。これは、アケが好きそうな感じだよ!フロントの手ごたえがいつも居る。
今は前後のタイヤのグレードの差があり過ぎて、俺にはオーバー過ぎてイヤだけど、
アケは絶対に好きって言うよ〜。」

ふ〜ん。そうなの?!良く分からないけど・・・
私は4日後のウィンズ日光でフロントのショック装着してみるから、今はいいや!

楽しくなった三上は、皆と一緒に楽しそうに走ってます
私の方は・・・ショックの段数の乗りやすいと思える場所は掴めたけど、それだけ。
やっぱり、怖いコーナーが、なぜ乗れないのか分からない。

無い引き出し、開けまくって、出来る全てをぶつけてみても、成功率の低さに
「多分・・・車が変なんだ!三上さんに乗ってもらおう!」
と思ったけど

169  日が暮れ始めて、路面が冷えてきた16:00

三上に「NO」と断られてしまったので・・・今日はコレにて終了!

三上の割れてしまったRクォーターガラス前面にガムテープを張って補強し、本日の走行は終了

明日に備えて片付け〜 温泉:空の湯〜 バイドラでご飯を食べて〜 買出し・・・19:00

うっかり車内に忘れ物をしてしまった岡崎の為に、サーキット内に戻ってもらったら
エビス祭り恒例の「子牛の丸焼きバーベキュー」の第2弾が始まる所でした

前回のエビス夏祭りでは、三宅、私、三上で子牛のバーベキュー食べる予定だったのに
直登氏、ラビーちゃん、私3人のおしゃべりが長すぎて、バーベキュー終わってて食べられなかったから、三上大喜び!

1610  バイドラでご飯おかわり2杯!と、散々食べまくったのに・・・

みんな「肉は別腹」と、おかわりし放題でした。

水と生活リズムが変わると過ぎに便秘してしまう岡崎
ちょっとお腹が痛くなってもいいや!と、ほとんど「生肉」を食べました。美味しかったわ〜!

こんだけ食べておいて・・・

1611  塩沢山荘に到着してから、夜食のお菓子 食べました。

もぉ〜最近は、胃がバカみたいに大きくなってしまったようで、底なしです

趣味の釣りと違って、めっちゃ汗かくから・・・今日は良いか!
ついつい食べてしまいますね。
デブまっしぐら街道です

意外や意外、デブブではなく、トシシのイビキに寝付けず・・・
私が寝た後は、1回も起きずに、最後に起こされました。

posted by 3UPオバちゃん at 03:23| 3UP 行事イベント

2013年08月11日

エビスサーキット 夏祭り 2日目 「赤旗中断」の真実・・・

もぉ〜グテグテのはず。
今日帰ります
日記は・・・そのうち

111  7:00起床、三上が消えた。と思ったら・・・

大部屋で寝ている6名の寝顔を撮りに?出かけていました。

40歳中年三上、男の子って・・・見た目は爺さんでも、心は少年なのね〜(笑

ちなみに、パールライス加治爺様は、すぐに殺気を感じて起きてしまった為、写真なし
うっかり、熟睡しすぎたシャァが餌食になっています。

112  昨日、結構早めに寝てたはずだけど・・・やっぱ疲れていたんだね〜

遅く寝たのに、早く目覚めてしまった三上は、やっぱりジジィなのかな?

祭りの寝起き・・・前はマジックで落書き、されたよなぁ〜
テツの土手のぼりとか・・・思い出すなぁ〜
女一人旅?エビス合宿とか・・・エビスには思い出が沢山だなぁ〜

113  今日も、快調に暑いです

福島は、もう少し涼しいと思ってました。

祭りのイベント「北コース番長決定戦」1〜3位までには、豪華タイヤ2本の商品がもらえる
本気で頑張れる「プチ大会」があります

夏祭りでは「北コース」の1コーナーが審査という事です

大勢集まった参加者。総勢・・・50台は集まったかしら?

114  審査員は、前回の祭りの「優勝者」が審査員になるのですが、1人じゃ無理って事で
三上が急遽、審査員の1人になり・・・張り切るチーム3UPの面々

開始早々、コースINの1週目から、赤旗を出す「三宅」
やってくれるよ・・・ってか、大爆笑です

皆様、すみませんでした。

前を走る人との距離(出発のタイミング)が悪くて、5週連続「黄旗・赤旗」で1コーナーが出来ず、力が入った6,7週目は 派手にコースアウトして「黄旗」出しました。

すみません。 やっぱり。。。私、熱くなる性格、まったく直ってませんね

審査の結果発表。
身内では、2位にガリリ。5位にシャァが入賞

豪華景品と、タイヤ2本、ジャンケン大会!
ずっと「グー」出してたら・・・うっかりタイヤをGETしてしまいまして・・・ 遠慮しときました。

やりたかった「岡崎から〜のタイヤジャンケン」で、前でジャンケンが出来たので大満足です

115  北コースから戻り、東コースにて「お題」の練習しようと思っていたら・・・

岡崎S14から、オイルがポタポタ出ている事に気が付き・・・

北コースでコースOUTした時に、オイルパンでも潰したか?と思ってチェックしてもらったら

タービンのオイルラインの金具破損
部品もないし・・・直す気力も・・・まったく無いので・・・

岡崎の夏祭り 本日終了!


三上がショックテスト出来ないで終わっちゃったよぉ〜!

116  で、昼食食べて・・・

岡崎は、体調不良のため・・・PITで寝てました。

今考えれば、涼しいステージアの中で寝てれば良かったわ・・・

117  夏祭り、終了3〜40分前に、やっとこ起きた私

みんなの走行ビデオ、全然撮ってなかった。

写真も撮れてない。

って事で・・・

118  祭り、最後に近づくと・・・身内同士の団体ドリフトバトルが始まる

三上が走るって、なかなか無いから、三上と絡んで走れるのは貴重
そして、末永直登氏と一緒に走れるのも、貴重です

119  初めて「3発に挑戦する」と宣言したパールライス加治

見てて。って事なので・・・
何か、文句付けようと、必死に「欠点」探しました。

文句だけは、いっちょ前です。

さぁ〜、いよいよラスト10分前になろうとしている

最後の10分に掛けて、みんなタイヤ交換したり、車を冷やしたりして準備をしています

あ〜あ。私、これだけには参加したかったんだよなぁ〜。
車無いから・・・「そうだ!デブブの助手席に乗っちゃおう!」と、無理やり乗り込みました

前回の春祭りでは・・・まさかの強制終了事件で笑いましたが・・・

まさか・・・こんな事が起きるとは

11  祭り終了(16:00)8分前位にコースIN

カジジ・三上を途中でパスして、 アムロ、デブブ、トシシの3台が並びました

前回、春祭りの事件場所を「ココが現場です!」な〜んて通り過ぎて・・・

コースIN 1週目の1コーナーに向かう

アムロの進入の仕方が分からないから、やらないかな?と思ったけど。さすがデブブ?!

12  グングン追いついちゃって・・・

減速が間に合わない!で・・・アムロの右Rクォーターに、ゴン!

アムロは、足りなかった角度が増せて・・・そのまま1コーナーをクリアするが・・・
デブブは、1コーナーのカントに吸い込まれて・・・アクセルで横を向ける事ができないまま
真後ろに居たトシシと間一髪で、衝突を避け・・・

まさかの、壁に ゴ〜ン

ボッボッボッボッボ

あぁ〜パイピング外れたなぁ〜。エアー吸ってて、まともにアイドリングしない。

って事は・・・動けない

13  もぉ〜、笑うしかないね〜

ってかね、ブラインドコーナーで立ち往生のこの状況

めっちゃ怖いんですけど!

ど〜しよ〜。突っ込んでくる車両があるかもしれない。

車両から出て、壁の上に登って避難するか?考えました。が、今出て轢かれたら大変
すぐに赤旗が・・・出ました

14  これまた・・・

残念な事に、終了時間 5分前の まさかの赤旗中断 2回目 

大ブーイング!

1110  衝撃?映像に大ウケです

でもね・・・

デブブ、赤旗に紛れて、三上もジャンピング コースOUT
して、沸かせたらしい。

15  後ろを走っていたアムロが、大はしゃぎ!

楽しい事が、あちこちで起きていたみたいです。

今回も! デブブのお陰で、みんな無事でした〜!


1111  是非とも、三宅に食べてもらいたい!
って、別におごってあげる訳ではありませんがね(笑

みんなで「柏屋」にて、名代ソースカツ丼!

いつも「最後」に食事が来るシャァ、今日はなななんと1番!
だけど・・・みんなが食べている時には、すでに食べ終わっちゃって、悲しい感じ

1112  岡山の三宅、7〜8年ぶりのエビス祭りに参加!

付き合ってくれて、ありがとう!

いやぁ〜、楽しい楽しい祭りでした!



人気ブログランキングへ
posted by 3UPオバちゃん at 02:16| 3UP 行事イベント

2013年08月10日

エビスサーキット 夏祭り 1日目

岡山から三宅が来ているので、三上・岡崎 3名で夏祭りに参加です
何か・・・事件が・・・起きるはず?

101  結局ね。。。

会社出て、準備して、風呂入って・・・って、寝る時間なんて取れなかったわ。

3人とも、徹夜で出発!
三上が積載を運転してくれているので、寝ようと思ったのですけど

久しぶりのエビスサーキットに大興奮の三宅がうるさい、うるさい!
眠気と戦う三上が会話に入れる「釣り」の話を盛り込みながら、ひたすら話まくる

途中、宇都宮ICで渋滞があって、早く出てよかった!
で・・・終始話尽くして二本松へ到着

まずは、朝ごはん。松屋で

ゲートopenは6:00〜 先頭付近には昨日から走行している鈴木オヤジ&りょーじ
そして、昨日の夜出発して、夜中に到着して車中で寝ているシャァ発見!

102  盗撮任務完了(笑

東コースのpitを基地として、活動します

さぁ〜、エビスサーキット 「夏祭り」 始まりました!

限定「祭りシール」 春・夏バージョンがあり、多分「秋祭り」バージョンも作るはず!?
3年分集めると、ステキなプレゼントがある。かもしれません?

103  三宅の180SXは、まったく手を付けられなかったので、今回の祭りでは三上180SXをレンタル

秋祭りまでに・・・三宅180SX完成すればいいねぇ〜

7年ぶり?位の三宅は、徹夜でもハイテンションで、車両整備を進めます。

とりあえず・・・手始めに 北コースにて軽く汗をかいて来ます

104  三宅、初走行の三上180sxを無難に探って乗っています。

私の記憶の中の三宅は・・・全開で行って、全開でぶつかる。的な感じ
だったんだけど、成長したなぁ〜ってか、大人になったなぁ〜?!

まぁ、最初から事件を起こしたら、三上に何されるか分からないからなぁ〜
三上には、散々いじられてきましたから、三上への恐怖感で「絶対にぶつけない」走行してます

北コースでは、3段ずつ全てのショックで走行してみて、その変化とクセ(良い所、イヤな所)を感じました。

その後、東コースへ移動して2〜4速レンジで同じ実験

速度レンジが違うと・・・ちょっと、クセ?の出方が変わるんですね。
北コースではイヤだなぁ〜と思った事が、東コースだと良く感じちゃう場所があって
なんだか迷子になります。

う〜ん。難しいなぁ

105  とりあえず、初日なので 絡まず、自分の実験を楽しんで走ります

三宅の方は・・・
意外と安定して走ってました。 三宅のドリフト、始めてみるチーム3upの面々

リーガルのお手伝いで、備北や名阪で「bigマウス」発揮している三宅
私と同じ位、口は達者なのですが

皆、なんて思ったか分からないけど、私は「なかなかやるな」と思いましたよ

今回の祭りのメインは「ショックテスト」なので、一通り方向性が見えたので、三上にも乗ってもらおうと思いましたが
三上、完全にブロー。

106  遅めの昼食を食べたら・・・

私も完全にブロー。

ステージアの中で3時間ほど熟睡してしまいました。

起きたら、もぅ薄暗い。
今更・・・ちょっと元気になっちゃったので、東コースを楽しんで走ってみよう!とショックを変更

楽しんで走れるショックの段数で走る。3週
やりたい事はやりやすいが・・・思い切れない振り出し方になる。

じゃ、もう少しチャレンジできるショックの段数にすると・・・
ちょっと操作がシビアになって速度が上がる。

なんてやってたら、末永兄&三上と3台でプチバトル?
私のヘタクソ具合を後ろで見ていた末永兄に、今後のありがたい課題を頂いたので、
明日チャレンジしてみます。

で、夕方からの「子牛のバーベキュー」を食べる為に、チーム3upメンバーとは別行動で
三宅・私・三上で時間つぶし。

そこに、末永兄、西田ラビーちゃんが混じって、重要な話とくだらない話してたら・・・

今日の一大イベント:子牛のバーベキュー終わってる。という事件

107
 三上はプンプンですよ。

私が適当に「pm7時半に行けば食べごろだよ」と言ったから

本当はpm6:30頃が食べごろだったらしい。

で、またもや松屋の牛丼です
こんな事件も祭りの醍醐味ですよ?!

108  同じサファリに泊まっている チーム3upメンバーの部屋の前に行ってみたが
早々に寝ている様子なので・・・

今日は、おとなしく寝る事にします



人気ブログランキングへ
posted by 3UPオバちゃん at 01:15| 3UP 行事イベント

2013年05月06日

エビス 春祭り 2日目

結構寝たなぁ〜。勝手に8:00に目が覚めました。

61  9:00 東PITへ到着。 朝ごはんをゆっくり食べて・・・
まつりイベント「南コース レッツゴー審査」に参加する準備です

前回、去年の秋祭りの時の優勝者「トシシ」が審査員に加わり、今回はトシシ&脇君が審査員

大昔10数年前の、BM杯というドリフト大会ではレッツゴーコーナー審査ってのがあって
毎回、審査ポイントが変わるから苦労したよなぁ〜

あえて、今はやらないコーナーだから、どう攻めようか?ちょっと脳内ドリフトで妄想
なんとなくイメージして5週ほど走ってみたけど・・・
う〜む? バードビューがいまいち出来ない。

すっごい混雑しているから・・・審査員席に行って、もう一回妄想してみようっと!

62  審査員が居る所で、どうやったらカッコよく見えるか?
色々な人の走りを見て・・・カンニング

ここで、審査員と話をしてはいけない
あくまで。。。自分の妄想と審査員との戦いだから。

妄想してたら、三上が来た〜!

さっき履き変えたカペカペのフェデラルタイヤ16インチと、テスト用のバネを装着したらしい
1週目から・・・様子見ないでやっちゃう???

うわぁ〜、三上、飛び出した〜! 危ねぇ〜。 
っていう、私も1発目に・・・コンクリに当たりそうになりましたけど(汗

三上のラインは・・・ちょっと違うよなぁ〜とか生意気に考えちゃったりして・・・

63  あ!これいいかも!
カンニングした人の走りを見て、やってみよう。という走り方を思い付いたので・・・

もう一度チャレンジ!

64  混雑してコースINも大変な状況だったので、三上の前に強引にコースINして三上の後ろを走ってみる。

まずは、自分の速度が三上と比べて遅いか?どうか?くっ付いて走ってみる。
初期レスポンスは私のS14の方が速いが、伸びが違う。

前にくっ付いて走ると、自分のやりたい事が出来ないから(前が気になって)
私が先頭で、やりたいことを思いっきりやってみたら・・・。

あっこれ、いいかも!? って最後の最後に1本 自分なりに納得できるのが出来た。と思う

65  三上ともう一度審査員席に行って他の人の走りを見て・・・

三上のラインが全然ダサイ。という事に自分で納得
審査員席で見ることの重要性が遊びごとでも良〜〜〜く分かりました。

結果発表
上位はケンダタイヤ215-45-17 2本GET出来る 豪華商品付き!

まぁ、無いと思うけどね・・・。

66  って、まさかのラスト1本で 3位 GETしてました〜!

「もしも私がタイヤGETしたら(じゃんけん大会含む)、三上さんにあげるよ」

な〜んて冗談が、本当になっちゃうなんて〜!
ビックリしましたよ〜。

ドリフトショップの事務のオバちゃんに負けちゃった「チーム3UP」の負け犬ども!
もっと練習せい! いきなり強気です

67
 今日、使えるタイヤ
実は、三上が215/45-17の新品2本と、フェデラル205/55-16(使い終わった)のみだったので
このタイヤGETは非常に嬉しい

しかもこの商品のケンダタイヤは
程よいグリップとあまり減らない、剥がれないというドリフト向きなタイヤでありがたい

正直な所・・・私のS14 ブースト0.8k仕様だと・・・食いすぎちゃってキツイから
程よく滑る205の16インチが丁度良い。

早速、南コースの無料チェンジャーでタイヤ交換しに出かけてました。

68  エビス祭り1回に付き自分なりの課題を設けて走っている。

今回のお題は・・・
東:ストレート3発。三上にできて私に出来ない訳がない!
 レストラン下り4速で踏んで蹴り進入。三上に出来て私に出来ない訳がない!
西:4速緩めず全開で逆フリからしっかり横向けて止める。
 HEY MEN シンGに引張ってもらって、シンGに出来て私に出来ない訳ない!

みんなそれぞれの課題にチャレンジして頑張ってます。

西コース 14:30までロングのフルコースを走れるので、ラスト30分 西コースへ
1人で走ると危ないので・・・三上が隣に同乗してレクチャーしてくれる。

HEY MAN シンGが前を走って引張ってもらって、振り出し位置と車庫入れの場所をコピー

私のS14の全開4速なんて、シンGJZX90と比べたら止まっている様なもの
どんどんシンGと離れちゃうけど、イメージは出来た。

自分を?信じてやってみれば、意外と対応するもんですね〜!
無謀とチャレンジは違う。けど、やってみようという勇気と実行力。これだわ!

三上には終始「ブレーキでしっかり減速しろ!」と言われ・・・
減速しているつもりでも、まだ甘い!とプリプリ怒っている。

ノーマル5速M/T 4速6500回転 205/55-16 ファイナル4.363で計算すると速度は177キロ
一歩間違えば大事故ですからね。
止める。事の重要さを今更ながら、しっかりと叩き込まれています。

まだまだ遅いしラフだし沢山習得することがあるから楽しいのです

69  東コースに戻ってきました〜!

今日の課題の中で・・・南コースの下りをしっかりやる!
というのもあったんだけど・・・うっかり、時間とタイヤが無くて練習できなかったわ〜

まぁ次の機会に練習しよ〜っと!

最後ラスト30分、急に慌しく準備します
最後の最後は皆で連続ドリフト風味で、いっせいに走ろう!って事でそれぞれ練習&準備

私は、タイヤが5〜6週で終わってしまうのを考慮して、最初の3週はグリップ走行風味で
積載カメラで団体走行のビデオ撮り。
そして、いよいよラスト10分、やるでぇ〜!と思ったところで

まさかの「赤旗」

終わり良ければ・・・全て良し。なのかな

6  ラスト20分!

東コースでは、全員ラスト走行に備えて準備&コースインしたのに・・・
毎年ラスト事故多発するラスト10分

デブブみずからが犠牲になり、みんなの安全を確保したデブブの愛
「赤旗強制終了」にて 祭りが終わりました〜(笑

謝っているデブブの吹き出しのコメント見えなくて気になる方
「事故多発するラスト10分前に、強制終了しときました!ごめんなさい Byデブブ」
と書きました。

1  みんなの愛をムチを受けてました〜

Photo  って事で、みんな無事に生還できました。

ありがとう! デブブ  ???

610   本気でブーブー言われてましたけど・・・
デブブのお陰で、無事に終了です

今回も収穫あり&ショックの違いも分かって、大満足のエビスサーキット「春祭り」でした!

611  お風呂に入って、みんなで夕食

楽しい仲間たちと一緒に過ごせて、幸せな中年です

3UPでイバる為には、ドリフト上手くならなきゃ!
「上手いヤツが偉い」これがチームの掟です

ここで、解散。 皆さんお疲れ様でした!

612  色々な妄想が膨らんで、あぁ〜すれば良かった。これやれば良かった。
脳みそは元気で、意外と眠くならないで埼玉に入りました。

アドレナリン???元気な中年は明日、千葉へバス釣りに行っちゃおう!
と、3UP到着早々、夜中に準備しています。

遊びも仕事も一生懸命にね!


モータースポーツ ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 17:56| 3UP 行事イベント

2013年05月05日

エビス春祭り 1日目

今日から2日間走り放題の、福島県 エビスサーキット「春祭り」です

三上と私は主に「部品テスト」ですけど、楽しみま〜す!

51  私と三上の「あうん」のルール
運転していない方は、寝て体力温存。
ダメになったら早めに交代。

四十路前から、いつの間にかこういうルールで交代で運転している
とは言っても・・・全体の2/3は三上運転ですけどね〜

52  そして、いつしか「盗撮し合い」もお互いの仕事となっている?!

先に到着している鈴木オヤジ&アムロに連絡を取ったら
頑張って東コースのピットを10台分ほど押さえてくれた。ようなので・・・

すみませんね〜。ご飯をゆっくり食べさせてもらいます(笑

53  東コースのPITでチーム員皆集合
そしてオタクがわらわらと集まってきます(笑

今回は、2台そろってS13系・S14/15系のショックテストが出来るので楽しみ
まずは・・・いつも使っているショックにて走行

タイヤは固定して205/55-16インチの新品を8本用意
走り比べてみます。

54  下手くそが上手く走れちゃう「魔法のショック」を目指して、いろいろ試作品を作ってもらっていて
下手くそたちが楽しみにしてます(笑

魔法のショックが出来上がったら・・・しばらく独り占めしたいんですけどねぇ〜
三上のOKは厳しいですから。

さてさて、走行早々戻ってきたデブブは煙幕攻撃を食らわしています
祭り初日で終了?!

ドキドキしましたが・・・タービンじゃないらしい。 もしや?私の前の180ssxと一緒で
温まると直っちゃう感じ?!
らしい

55  ショックテスト開始!って言っても、
下手くそな私が乗り比べてみるだけなんですけどね・・・

ジャァ〜ン。怖い先輩登場
ほんとは来ないつもりだったらしいが・・・多分「暇」だったのでしょう?

祭り前のGWでエビス南コースにてぶつけた右側のキズ
今更ながら「へたくそ〜」いじられてます。
先輩、あんまりぶつけないけど、やる時は「やる男」だから見逃せません!

56  今回のまつりで用意したタイヤは
205/55-16 新品8本 と、中古 6本
205/45-17 新品6本の合計20本

これを三上と二人で使うので、計画的に消費しなくてはいけない。

そして、ビックリするほど「東コース」はタイヤが減る!
タイヤ温存の為に、やるコーナーを決めて走らないと・・・5週で丸坊主でした。 まじか〜!

ケチケチ走って・・・片方バーストするまで帰らない
タイヤが少しでも残ってバーストしていない場合は、組み合わせて最後まで使う。

あぁ〜計算外ですわ|。 雨降らないかなぁ?

57
 三上も私もテストショックに変わった所で・・・

205/45-17 新品 2台とも同じタイヤ銘柄を装着して、2台の乗り比べ。

車載カメラを装着して3〜4週走って乗り比べするのですが・・・
あまりにも性格の違う私のS14と三上の180sx 乗換えが難しくて・・・ダート走行ばっかり(笑

後でビデオ見て怒られるなぁ〜(汗
ショックは上から6段と8段を乗り比べです

真剣に乗り比べた結果・・・シフトチェンジする「間」に違いがある事を発見
車の差なのか?ショックの差なのか?単に腕前の差なのか?
分からないけど、180sxの方が「間」があって、ラクに操作が出来る。

上手くは乗れないけど・・・。怖くない。

三上が乗っても、そんな感じがしましたね〜。 ふ〜ん。

58  今日はねぇ〜
東コースのストレート3発をチャレンジする!と決めている。

三上の隣で、なんとなく位置を確認して、妄想してたら出来る気がしてきた〜!
躊躇しないで4速で踏み込んだ方が、安全にリヤ加重になることも分かった!

じゃ、安全に大きな3発からやってみよう!

って、やってみたら2発より簡単だった。
一番簡単なのはサイド1発だけど。

この3発を小さくするのが・・・結構むずい。
速度に対する恐怖感は少しずつ薄れ、ブレーキをしっかり使って減速できれば怖くなくなってくる
タイヤがウンコだから止まらない分、しっかりブレーキ!がキモ

まだ初日だから、無理せずにやっていこうっと!

59  暗くなる前に片付けをして、早々に夕食&買出し&お風呂へ

2組に分かれて、別々行動です。

おおかた「オヤジ連中」は、柏屋で豪華?にカツどん!
私のミックスフライ定食は1600円の高級品です(笑

510  今日は早起きした分、とっても眠くて・・・

いつもなら祭りの最中に「お昼寝」するのですけど、今日は真剣に真面目に走ったので
宿(サファリホテル)に到着した早々・・・ 気が付いたら寝てました。

511  1階の大部屋に遊びに行った三上が戻ってきて・・・
三上が寝たら、イビキで眠れなくなった。

24時間、眠らないサーキット エビス「まつり」 

若かりし時は・・・夜中に走り回ったよなぁ〜。
ってか、昼間は上手い人ばかりで走れなかったからね。夜中にコソ練

四十路は・・・明日の為に、早々に寝ます。


モータースポーツ ブログランキングへ
posted by 3UPオバちゃん at 04:10| 3UP 行事イベント

2012年12月02日

パールライス加治 ステッカー貼り

本日は、来客者&来店作業はナシにしました。
来週「地方戦、全国大会」の為に パールライス加治号のステッカー貼り日です

ステッカー貼りにこれなかったオソマツから差入れあり
リポビタンDスーパーを飲んで・・・バリバリと適当に貼っちゃいますか!

21   本日の助っ人は、7名
パール本人。みっちゃん。デブブ。シャァズゴック。ガラシ。タモ。遅れてガリリ。

軽い打ち合わせをしてスタート

22   さすがに、何台も同じ3UP模様を貼っているので、慣れた手付きでササーと進みます

ステッカー貼りの慣れたみっちゃん&デブブがいれば、適当に手伝ってくれる人員がいれば
勝手に貼り作業が進みます

トシシは、まったくの別件で来店。

23   私も、実は全然手伝ってません

少し様子を見て、写真を撮るだけ撮って、まだ完成していないステッカーの貼り合わせを
ヌクヌクの暖かい事務所で行っていました。

すると、偶然通りかかったと言う「ドクター」がジャジャァ〜ンと登場!

早速コーヒー1杯を皆にご馳走、「ドクター」の「手下」手なずけ作業が始まりました!?

24   コーヒー1杯から、色々な話に発展し・・・

ドクターの「手下」手なずけ、大成功!? 沢山の僕が出来ました!

こうやって・・・大人は「手下」を作るのですね〜。 プププ

さて、お昼の時間はお待ちかね!
デブブ食堂。 今日のメニューは「つけめん」です

25   最初は、7人の予定だったのですが、全部で9名になり

用意していた12人前のウドンはあっという間に無くなり・・・
大食いのトシシが6人前のウドンをコンビニで購入してくれたが・・・ものの一瞬でなくなり

たまたまあった「賞味期限2日切れた」乾麺を12人前投入して、やっとお腹が落ち着きました

9人で30人前ですよ!
どんだけ食べるん? ビックリです

それにしても美味しい汁で、ソバ汁で、最後の1滴まで美味しくいただきました!
デブブ食堂、本当に開店すればいいのに〜。

26   結構ウダウダご飯を食べて、のんびりしていた割には・・・

作業開始して1時間半でほとんどのステッカーが貼り終っていて。
難しい所は、みっちゃん指定でサラッと貼り終りましたよ。

寒い中だったけど、糊が付かない冬のほうが、作業には向いているのかも?!

27   予定があるからと15:00チョイすぎに帰ったみっちゃん
大活躍でした

あとは、ドライヤーで暖めて定着させたらもう完成!

こんなに早く終わるとは思いませんでした

工場内ではお手伝いに来ているガリリのアライメント調整をして、昨日のお台場のビデオを見てグ〜タラ中

あとは、本日茂原でM/Tブローした幡場くんを待つだけです


モータースポーツ ブログランキングへ
posted by 3UPオバちゃん at 01:04| 3UP 行事イベント

2012年11月11日

エビスサーキット「秋祭り」2日目

おはようゴザイマス

111   ジィさまの朝は早く・・・物音で起こされました。

エビスサーキット「秋祭り」2日目 8:00ちょい前に南PITに到着!

祭りをまだ走行していないガリリ号。ガラスは定着したと思うので・・・あとはデフ交換。らしい
トシシが作業を手伝って、身内同士助け合い!

早めに東コースへ行って、三上と180sxを乗り合いしてみました。
「この車・・・乗りずらいよな〜。やけに前押しするんだよなぁ〜。スタビ取ってみるか?」

三上が先に言ってくれたので・・・ココはお言葉に甘えて
「うん!お願い!」とちょっとしおらしく?言って見るテスト

PITに戻って、Rスタビを外してもらいました。
マフラーが短くカットされているので、ちょっと作業時間短縮できましたが・・・
10:00からの「東コースNO1」イベントには遅刻。

残りの15分を大暴れして全コーナードリフトしまくって暴れてました。
昨日、三上に教えてもらったレストラン前?裏?からのモーション作りと、1コーナー1発振り
上手く1コーナーが抜けられたら、審査区間のS字もドリフトして見る。が・・・
いつも大はらみして「おっとっとドリ」になってました。

112   脇くん審査員 お腹が減っている所、ご苦労様です!

結果は・・・優勝:トシシ 2位:アムロ 3位:大嶋さん がタイヤGET

新ルールで・・・今回の優勝者が次回のイベントの審査員をやる事に「今」決定したらしいので
来年の「春祭り」はトシシが審査員です。

身内には厳しいトシシ(特にアムロに厳しい) なので、アムロは頑張っても・・・入賞できないはず。
うっしっし!

113   この為に頑張って作業したガリリ
この為だけに、今日だけ参加の前回入賞者 シャァ改めズゴック
前回入賞のパールライス加治
頑張ってもダメなサッチーと私はかすりもせず(笑

ジャンケン大会でもタイヤがプレゼントされる豪華なイベント

たまたま通りかかっただけで、ついでにジャンケンしたら勝っちゃった「文恵さん」
シレ〜っとタイヤを奪い去りました。

114   さて、お次は・・・西コースに移動することになりました。

さっき、Rスタビを外して走行した感想は・・・大きなロールを作って深いアングルの時は、
リアに乗った荷重の感覚が判りやすくなったけど、
相変わらず・・・浅い角度では前押しされちゃう感があったので、

三上「じゃ、リアの車高15ミリ位落としてみるか?」と言ってくれたので
岡崎「うん!じゃ、お願い!」と簡単な手伝いだけで、車高バランス変更です。

西コースの全コース走行で、フィーリングテストしてみます

115   今回のラジエター交換で、切れていた配管が直り、タイヤ外形がちょっと小さい205/50-16
ノーマルインタークーラーの穴も治ったら、バリバリ元気な加速をしてくれるようになりご機嫌です

Rの車高を落としたら、ステアの切り込みで、Rがペタンとしてくれるのがとっても判りやすくなり
横を向いてスライドしている時の滞空時間も、重心位置が真ん中位になってとっても乗りやすい

前は「4速」ってだけで怖かったけど、いつの間にかノーマル180sxの4速なら目が追いつくようになり、車の挙動が安定してがわかりやすくなったお陰で、操作もゆっくりになりました。

ッパールライス加治・シャァと一緒に絡んで走り回り、離され追いつき、追いかけっこしながら
得るものも沢山で楽しかった!

三上は、HEY MANシンGの助手席に乗り込んで、ダイゴたちと一緒に走るようなので
1人でバーストしたタイヤ交換してトイレに行っている時に事件が起きました。

JZA90ロケット3台の中に三上、目の前で車が土手に乗り上げジャンプして横転
三上は「これはヤバいかも!」と、車を下りて救助しようと、走ったら・・・土手のドロにて
足を滑らせ「三上が横転」しました。

怪我がなくて良かった! ここの土手、1祭り1横転ありますね。

116   しばらく、赤旗中断中に西コースを探索

私の知らないタイヤが沢山あるし、鬼嫁昌世氏の写真を発見したり、地味に事故するサッチーに出合ったり・・・。

散々私が走り回って疲れたので、次は三上に西コースを走ってもらいます
「何かを得よう」として助手席に乗っているので、非常に面白い発見をします。

117_2

パールライス加治とのバトルでは負けてしまったので、三上に敵討ちしてもらいました!

ただ・・・4速全開からの1コーナーにて、突然ブレーキがフェードしてしまい
車内ドタバタの三上にはウケました!
だって・・・サイドブレーキ 天井向いてたもん!
ポンピングブレーキってやつ、始めて見た。

私だったら・・・右足ピーン!で刺さってると思うよ。 三上でよかった!

118

一緒に絡んで走らなかったけど・・・水野兄弟に事件発生していたらしい。

兄デブブの180sx やっと走れるようになったけど、挙動がおかしくて走り辛かったから
兄が弟トシシに「南走って見て」と頼んだらしい

後から聞いた話では、無理するつもりもなく、普通の操作で普通に最終S字を降って出たら
イキナリ逆向いてスピンして壁に激突!したらしい

助手席の兄は、手を叩いて大笑い
運転席のトシシは、両手のシワとシワを合わせてナム〜。じゃなくて「本当にゴメン!」と平謝り

心優しい兄デブブは「トシシがぶつかるならしょうがない。車が悪かったんだな」と・・・
腹黒い弟トシシは「薮内さんに下手糞な所、見られちゃって超恥かしい!」と・・・
おぃ ソコかい!

西コースから戻ると、皆でお昼ごはん。 いつも通り「カップラーメン」です。

食べ終わった頃にドクターからTEL有り
ドクター「上のレストランでバーベキュー食べるけど、1人1000円までならおごるよ〜」
と大変太っ腹な発言がありましたが、もうカップラーメン2個、食べちゃって、もはや満腹です

東コースへ移動

最初は、またもや岡崎VSパールライス加治の本気(私は)バトルです
1回離されちゃうと、追いつけない。 ドコが悪いんだろ〜。クソォォ〜
ムキになって走りまくってます。
途中、助手席に千恵ちゃんを乗せたけど、お構いナシに自分の世界の中でムキになってました

脇君VS直登氏のバトルに、三上が後ろから追撃してみるが・・・速すぎて・・・追いつかない
三上の中で、一生懸命頑張っても埋まらないパワーの差。
「ダメだ・・・ノーマルじゃ話にならない」
私的には、十分速かったし、直登氏ハラむ!というおもろい動画が撮れて満足です

車輌のパワーの違いに
三上「俺も14タービン ブーストアップで車作る!」と決心したようです。


119   秋祭りは16:00に走行終了だったようで・・・
話をしていたら、走行時間 終わってた。

片付けをしてたら、あたりは真っ暗。
冷えた身体を「空の湯」で温め、偶然 脇くん、井坂さん、千恵ちゃんと合流

メアド交換しようと思ったが、私携帯持っていないくせに、自分のメアドも覚えていないので
サッチーに私のメアドを千恵ちゃんに送ってもらいました。

1110   今日は、トシシのお気に入りの中華屋へ
値段の割には凄いボリュームのお店で、本宮IC降りてすぐの角にあります

兄の車を廃車にしたトシシの反省は「大好きな大盛り焼きそばを、兄にシェア」
これ、物凄い事なんです。
人の残した食べ物までペロッと食べるトシシが、兄に自分の食料を分け与えるなんて・・・
有り得ない事なんですよ。

帰り道、前半「最低日光まで」という約束でスタートした岡崎運転ですが・・・
興奮していて・・・スピード感覚も麻痺していて・・・気が付いたら3UP到着です。

あんだけ走り回っていて、こんな体力、ドコに有ったんだろう?
自分で不思議です。

 また、ひっそり闇練習にエビス行こうっと!
モータースポーツ ブログランキングへ

↑よろしくね!

posted by 3UPオバちゃん at 21:10| 3UP 行事イベント

2012年11月10日

エビスサーキット「秋祭り」1日目

今日・明日は3UPお休みです

問題児のひとり「ドクター」が居る(自走初デビュー)ので・・・何か事件が起きそうな予感?
夏祭りでは「偶然を装って」家族をラチして夏祭りに来ました。
問題児、岡崎はちっと大人しくしている予定
問題児、デブブは・・・何かやってくれるかな?

今日は岡崎練習マシーン180sxの作業から開始
昼頃まで、ラジエター交換・デフオイル交換等作業している予定です

何か・・・起きるんだよなぁ〜。うっひっひ

101   3UPに4:00集合でステージアに乗り・・・寝て・・・起こされたら「安達太良PA」
あだたらラーメン食べて、グータラしてたら 福島県 エビスサーキットに到着です!

周りの山々の紅葉が、美しくて癒されますね〜!

本日のPITは「南コース」の一部で固まっています。
陣地を取ってくれた方。有難うゴザイマス!

102   本日のくだらないネタ写真 第1段!

この時期くらいから「冬眠」に備えて 脂肪分を蓄えはじめる生物

普通にしてたら見えちゃう「二重アゴ」をなんとか誤魔化そうとする「知恵」の集結がこれ
「石野マコ やりすぎだろ!」

久保川のワザ ここに有り! です

103   お約束どおり、まずは車輌メンテナンスというか・・・
修理というのか?

チャチャっと2年越しくらいのデフオイル交換。超ラメラメのメッタリックオイルでした!
面倒なラジエター交換は・・・三上にお任せして
私は、バッテリーのアースの部分を新調して作り直した。だけ

チーム3UPメンバー 一先ず車輌の整備から開始!

今日だけ休みだから・・・と、突然湧いて出てきただーやま。日帰りエビスですって。

104   そして、問題児1号
岡崎ファミリー全員がお世話になっている歯医者のドクター

日本での日常生活の中では「上から目線」で人を動かせても・・・
チーム3UP内では、ただの「下手糞ペーペー」です。

人生の中で、けなされる経験も少ないと思うドクターですけど、初対面の年下の小僧に
「チャライっすね」とかバンバン言われまくってました(笑

そして・・・祭り1日目の朝から・・・フロントガラス交換のガリリ。アフォですか?
久保川から善意でFガラスを譲ってもらい、先日ガラス交換をエビスで作業していて・・・
準備はOK!「さぁ、ガラス付けるぞ」って時に

「あれ?これ、大きさが違くない?ってか、でかくて入らないジャン!」と発覚

久保川からもらったFガラスは180sxのものではなかった。と言うのが今回の作業の原因

今ガラス付けたら・・・今日一日は走れないね〜

105   高野君から180sxのボディの箱だけもらって、一生懸命にエンジンやら何やらを移植して
やっとこ間に合わせて作った。というデブブのマシン

いざ、コースで試乗。 全然・・・力がなくて・・・走れない。
色々、点検修理です。

三上は、ステージア用に、たまたま3UPに転がっていたビルシュタイン?のノーマル形状のS14の足回りをステージア用に加工して、取り付けするようで、ウキウキしてます。

私の180sxの作業が終わったので、私は試運転がてら、フラッと南コースで遊びに行って来ます

106

私、南コースを走っていたので、事件の瞬間は見れなかったのですけど・・・

一生懸命「ウキウキ」で足回り交換した三上のステージアですが・・・
タイヤを付けて、降ろして、ちょっと動かしたら・・・

Fフェンダーにタイヤがザックリ当たって・・・フェンダーがめくれ上がりました。
塗装がバッキリ取れちゃって・・・目に涙を溜めて放心していたようです。

原因は、ノーマル形状のショックに、キャンバーの調整機能が無いため、タイヤが飛び出てしまった。という単純なもの

降ろした時にすでに判ると思うんだけど?!
なぜタイヤとフェンダーが当たっているの判ってて転がしてみる?
人の失敗には「強気」な岡崎です。

ショボショボと、元に付いていた車高調に交換してました。

107   午後から、雨が降ってきましたね。
祭りの時って・・・100%雨が降りますね〜

奈良から、中村直樹と一緒に、D1SLレディースリーグで活躍する薮内美紀ちゃん登場!
ほんとは・・・トシシ個人が美紀ファン だと思うのだが

「嫁が薮内さんのファンで・・・」とツーショット写真を撮りたがっていたので
心優しい岡崎が、その願いを叶えてあげようとしたら・・・

心優しい、実兄が 見事に3ショット写真にしてしまいました。

なので・・・

108    タイトル「薮内美紀ちゃんと動物園へ」

ってな感じかしら?

待ち受けにしていいよ。

109   恵みの雨の中・・・
南コースを走りまくりました。 すっごい久し振りな気がします

まぁ相変わらず乱暴で下手糞な岡崎ですけど・・・
パールライス加治&アムロと30分以上、ず〜っと身内バトルして走ってましたね。

何が起きるか自分でも判らない「岡崎トラップ」では有名な私ですけど、
そんな私に付いてきてくれる(ちょっと信用してくれてる?)事が嬉しくて、興奮して走ってました

気が付くと・・・アタリは暗くなり、ライトレスでは走れない状態になってお開き。
大きな事故もクラッシュもなく、本日は速めに終了です。

明日行われる東コースNO1の審査員「脇君」に集るチーム3UPのやましいヤツラ
上位入賞者にはタイヤがもらえるこのイベント。数名は本気で取り組んでいます。

前回の夏祭りの時は、トシシ・アムロ・パールライス加治・シャァ改めズゴック。と4名が入賞
私は寝坊して間に合わなかったので、今年は走るぞ〜!

1010   早めに撤退して、夕食は皆大好き「かしわ屋」へ

偶然HEY MANチームと一緒の相席になり、英会話のお勉強が出来ました。
一つ覚えた事。 フィレ=ヒレ 外人には「フィレorロース?」で通じます。
あんまり使えないと思いますが・・・

1011   買出しの後、岳温泉の近くの「空の湯」で一汗流して・・・
いつも利用している山荘塩沢荘の大部屋に7名でお泊り

いつもは、先に旅立ってしまう パールライス加治が元気にギンギン
先に逝ってしまわれたのは・・・アムロでした。

22:30頃、就寝です

久し振りに・・・思い出して復活!

 ポチッとよろしく!
モータースポーツ ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 03:09| 3UP 行事イベント

2012年08月19日

福島県 エビス夏祭り 2日目

いつも、大きな事件が起きる「2日目」ですけど、今日はどうでしょう?
ワクワクです

西コースで行われるイベントに集合!の予定でしたが、うっかり寝坊しました
西コースに到着した時には・・・表彰式で チーム3UP頑張ってたみたいです。

ガリリに事件が発生していたようですが、PITに戻るまでカメラが無いので後ほど・・・

優勝トシシ、カジジ、シャァ、アムロが入賞して豪華景品(タイヤ)をGETしてましたが
あいにくカメラをPITに忘れてしまって、写真がありません。 残念ですのでパクリました

O0800060012146150169   



鈴木オヤジのHPから勝手に拝借!

191   
お昼に南PITに戻って、タイヤ交換&昼食

トシシ監督が「東へ集合!」との事なので、タイヤを用意して出発準備
祭り2日目になると、タイヤチェンジャーが混雑し始めます
昨日は雨だったので、タイヤチェンジャーはガラ空きでしたよ

192   
フロントガラスが割れたガリリ、一度は走行を諦めましたが・・・
マスクをGETしてとサングラス装着で走行することにしたようです。
せっかくの祭りですものね〜

193   
トシシの車輌、点火時期がおかしいらしく、タイミングライトを拝借しにKスタイルさんにお世話になりました
結果、点火時期が遅れていたようで、万全になって良かったね!

194   
ドライの東コース、タイヤの消耗が激しく、たった3週でタイヤが終了してしまいました

予備のタイヤに交換し、3週走ったら(1コーナーからすり鉢コーナーまではドリフトなし)で
もう怪しい感じ
三上が走るのにタイヤを温存しないといけないので、PITで三上待ち

三上は、鈴木オヤジと、サッチーの助手席に乗って、レクチャーしていました

三上も3週ほどでタイヤ終了。
三上さんの運転操作から得るものは多い。 
三上の運転を見ていると、なぜか出来る気がしてきてしまうのはなぜ?

タイヤ終了の為、また南PITへタイヤ交換

195   
タイヤ交換後、張り切って東コースへ復帰!

コースには、私とS14志野さんの2台しか走行していない。 東コース貸し切り状態

なのに・・・2週目で、サイドブレーキのカバーが引っかかって戻らなくなり・・・
バックでコースアウトしてしまい、志野さんにSOS

赤旗中断して引き上げてもらいました!
まっ岡崎は1日1回 赤旗引上げは日常茶飯事です

予備の持参のタイヤを使い果たすまで東コースを走り、三上にレクチャーしてもらって
楽しく走りきりました。

その後は、西コースのショート
相変わらず、うんこタイヤでペースを乱しながら、クルクルスピンをして皆に迷惑を掛け
タイヤが終わった時点で走行終了

196   

今回のまつりは、あまり人と絡んで走る事無く、淡々と自己練習してました。

そして、大きな事故もなく(身内)楽しい祭りとなりました。

昨日と同じ温泉に入って、かしわ屋は「材料切れ」の為、4号沿いの定食屋へ
これにて解散! お疲れ様でした

197   
エビスサーキットから、日本海間瀬サーキットへ移動の三上&岡崎

磐越道を使って、燕三条方面へ向かいます
初めて運転する磐越道はウキウキと興奮していて、うっかり運転しきっちゃいました。

自分へのご褒美に、ビールなんぞを1缶飲んだら、うっかり寝てしまったようです。


モータースポーツ ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 02:56| Comment(0) | 3UP 行事イベント

2012年08月18日

福島県 エビス夏祭り 1日目

予定では、午前中に180sxの修理していると思う
Rナックル割れと、純正インタークーラーの交換が終わったら、三上と岡崎2人で1台
走り回っていると思います

チーム3UPメンバーは、
三上、岡崎、トシシ、シャァ、加治、ガリリ、ガラシ、鈴木オヤジ、アムロ、りょーじ、おそまつ。か?

そして、ドクターが偶然を装って「家族旅行のついで」に登場するはずです

ETC深夜割引を使うため、3:00 3UP出発 のはずが、3:05到着。若干出遅れました


181

  

予定通り、到着早々、車輌整備ってか修理開始で〜す!

182   
あまり手伝える事が無いから「寝てていいよ」と言ってもらえたが・・・
ちょっと興奮していて、全然眠れない。

エビス夏祭りメンバーの使用前写真

183   
取り合えず、走行前の整備中ですので、まだ事件はありません
事件の前に「写真」は必需品ですね

今回は、みっちゃん&ばぁさんが都合が合わなくて残念ですが、19歳〜45歳位?
大勢で楽しめる「モータースポーツ」をENJOYで〜す

184   
暇ゆえ・・・自分に出来そうな作業をお手伝い

インタークーラーはステーがありえない事になっており、装着は難航中
手伝える事はなさそうです

隣のPITでオイルパン交換(外したものを修復して取付)しているトシシの作業を見ながら
私「が」凹ませたオイルパンを取り外してみます

オイルを抜いて、10mmのネジ10個位外すだけなので、私にも出来そう
ネジを外したら、スクレイパーでコンコンとオイルパンを外して洗浄。
このオイルパンの洗浄作業が一番面倒かも。

みごとな13のおちょぼ口ストレナーの跡が付いて凹んだオイルパンを板金して取付
液状ガスケットはタップリ隙間なく塗りましょう!

一足早く作業が終わったトシシは、ちょこっと東コースに走りに行って「ロワアーム」曲げてきました。
またまた作業開始で〜す(笑

185   
中年。彼女いない。持家の太っ腹シャァ
ロケット180sxに3層ラジエターを導入しました!

もちろん、他のメンバーのはノーマル純正ラジエターです。
すぐに・・・アタックしちゃうから・・・。

岡崎ロケットの修理が終わり、試運転に南コースを走る。 なんだかすっごく怖い
ハンドル操作に対して、Rバネの沈み方が3テンポ遅れる感じ。

アンダーボリボリのクセに、突然オーバーに変化する。
こんなんだったっけ?
5〜6週走って、こんな感じだったかも?!とPITに戻るが、三上にも乗ってもらう。

三上「何コレ?変じゃね?」と言いながら様子を見て、1コーナー進入後0.5秒後に
「あけゴメン!」 タイヤバリアに一直線。

「車が変だ!」と言い訳をする三上

乗れないことも無いけど、へんな動きをする事は確かだ。なら柔らかく乗るしかない
「多分、Rタイヤにクセがあるんだよ・・・」と、走り回ってRたいやをバーストさせて帰りました

タイヤ交換後、「絶対に車が変!トー測ってみよう!」って言うのでメジャー測定したら
トーイン20mmオーバーでした。

ふ〜ん。トーインってこういうフィーリングになるんだ〜?!知らなかった。
ロケットならではの実験?ですね

で、トー0に調整したら・・・あら不思議! 普通に動く180sxになりました!
これなら南コースを乗る気になるね!

という所で、歯医者でお世話になっているドクターファミリー登場

186
  
雨の南コースをドクターを乗せて、三上&岡崎ドライブ
雨の方が速度が出なくて安心!
久し振りにドリフトと接するドクターは楽しそうですけど、無理やし連れて来られたファミリーは
迷惑顔でしたよ。

いくつになっても男の子って、これだから・・・。

って、中年岡崎も同じですねぇ

タイヤ交換不要の(事故らなければ)恵みの雨
スポードも低いし、車の挙動をゆっくり丁寧に動かす絶好のチャンス

祭りでしか走る事の出来ない「東&西」コースをみんなで走行!
岡崎の運転は危なすぎるので、三上にお手本を見せてもらったら、出来る気がしてきた〜!

187   
けど、チーム員皆、アチコチで赤旗出しました。(2日間の集計後写真↑)

とっても面白かったです!

188   
中古タイヤの195/65-15を使用の岡崎ロケット
フェデラルRS−R255/40-17を履くトシシにはまったく追いつけず・・・
SS595の235/40-17ノシャァにも、ガリリにも置いていかれ・・・
同じようなタイヤを履くカジジを一緒に走行

三上用の普通のタイヤ、持ってくれば良かった。残念

メキメキ腕を上げている19歳りょーじ。痛恨の2速ブロー
予備ミッションの持ち合わせはなく、ここで終了

189
  


30歳の時は(今から9年前)夜中も走りましたけど・・・

もう、17:30でお腹いっぱいでした。ってか、暗いと目が追いつかなくて走れません
片付けをして、みんなでお風呂に入ってスッキリ!

バイドラで夕食を食べて、早めに退散です。
明日は、西コースのイベントに集合!です。


モータースポーツ ブログランキングへ
posted by 3UPオバちゃん at 02:55| Comment(0) | 3UP 行事イベント

2012年03月24日

そうだ!エビスフレンドリーショップ企画 あったんだ!

福島県 エビスサーキットで2012 エビスフレンドリーショップ企画があるんです
告知、し忘れました すみません・・・

日時■2012.3.31(土)
場所■エビスサーキット
コース■ドリフト 全5コース(西除く)
費用■3UPから3名無料 4台目から3,000円 (別途500円 保険代)
締切り■3/28 17:00までなので ・・・3/28 15:00 3UP締切り

1   
3名以上になった場合は、3UPのお客様全員でワリカンして下さい

3UPの多くの方が「ゴールドカード」保持者ですが、ゴールドの方はどうなるのかは不明(聞いていません)

 希望の方は、3UP TEL04-2946-2000まで 

モータースポーツ ブログランキングへ

今の所、2名の申込みあり

241   
私ごとですけど、また白髪染めしています

ドライヤー使うわけでもないのに、どうして髪の毛が見る見る赤くなってしまうのでしょうか?
この白髪染めがいけないのか?

ダメ人間が、大バカダメ人間に見えちゃうので、ちょっと黒くして「普通の人」風味にしてます

242   
最近ね・・・ネタで差入れの写真ばっかり撮っているからか?
お客様が差し入れを持ってきてしまい、なんだか申し訳ない感じですよ

とっても嬉しいのですけど、お客様は普通に、本当に普通に来て下さいよ
(チーム3UPのメンバー除く)

243   
今日は、ご来店がずぅぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと続きまして

お口の筋肉が「筋肉痛」になりそうです

私ね〜、素は根暗でねぇ〜 ホントはそんなにオシャベリしない方ですけどネ〜

244   
岡崎のウップンは「チーム3UP」に八つ当たりして 発散しています!

24日(本日)日光サーキットに、デブブ監督を独り占めして 日光サーキットへセッティングしにいったシャァ180sx

ダルダル&グネグネのボディに、ちょっと手を加えたのと(サイドバー)足回り系を少し仕様変更して(フロントメンバー前出し加工や、逃転ロッド2、スリーアッパー15度)
走りのフィーリングが変わったので、セッティング中なんですけど

悩みに悩んで 知恵熱&ハゲそう&ケツアゴになってしまいました。

三上がよく言うけど
ドリフトは「だろう運転の塊」 きっとこうなるだろう・・・という予測の元、車を動かしていくから
想像と違う車=だろう(予測)が通用しなくて 怖い車 となる

パーツを1つ変えれば、動きが変わってきます
今現在の「だろう具合」と「自分の好き」が一体して実現できるセッティングが見つかるまでは試練です

減衰調整や調整アームやバネなど、自分の労力だけで済むものは(お金が掛からないもの)ダメなら戻せば良いのですから、ありえない事だと思っても、やってみる価値あります

自分の求めるものが「1年前と変わった」と自覚しているシャァは成長したんだなぁ〜
だから、セッティングって いつも同じじゃないから、楽しいし苦しいのよね。

 うんうん!と思った方 クリックよろしくね!
人気ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 12:02| Comment(2) | 3UP 行事イベント

2012年02月06日

3UP「車遊び」IN富士SW PART2  忘れ物誰の?

本日は日曜日という事もあり、平日の通常より「講師&お手伝いさん」が来てくれた事で
正直、いつも以上に進行出来たと思います。

51_2

基本、基礎練習場所の提供が目的の3UP「車遊び」の中に、ちょっとしたアドバイス入り!
ですが、本日は結構アドバイスが出来たと思います。

ただ、スクールではありません。場所代を参加者で割っただけの場所提供がメインなのです

スクールを求める方は「エビスサーキットのドリ小屋」へどうぞ!

52_2   
講師が居る時は、出来る限り「アドバイス」します。

いつも、本当に善意の無償で来てくれる講師さんです。
ありがたや〜。

53_2   
あっという間の午前中3時間ですが、正直 クタクタでした。

スタッフのお昼休の1時間は「自主練習」時間として、ジムカーナ場を解放してました
お昼も取らずに走っている方、お昼を食べた途端に走り出す方、みんなの練習熱心さに関心

54_2   
私もちょこっと参加者の車や、助手席に乗りました。
衝撃のオートマ山ちゃんステージアには、かなり酔っ払った!
予想外の動きをするから目が追いつかなくてビックリ。難しそうだ・・・。
で、バーストしました。 正直・・・助かった・・・的な気持ちだったけど、乗ってみたい!

写真撮影のため、1週ジムカーナ場を回りました。

全部を見回すって、結構難しいですねぇ・・・。

三上が3人いればいいのに

55_2   
走行時間終了!
今回もガードレールにぶつかる方もいなく、久し振りに車も無事に、走行が終了しました!


アンケートは100円+ホットコーヒーで買取りさせてもらいました。

 ←クリック ご協力お願いします!
人気ブログランキングへ
そして、自由参加の温泉&夕食TIME

56_2   
男連中は、ワイワイと楽しそうでしたが、女は私一人
しかも、お風呂も一人ぼっちの貸し切り状態で寂しかったわ〜

そのため、写真撮影が出来ました。
また、利用したいと思います

57_2   
なんだかんだと・・・1人で勝手に長風呂したため、みんな食事食べ終わってるし・・・。

結構な人数が集まりましたね。
どんどん、自分から共通の趣味を持つ「仲間」を増やしてほしいです。

58_2   
各自、自分のペースで解散してました。

恒例の男気ジャンケンでは、300円のアイスを掛けて7人で勝負!
結果、三上の男気を見ましたが、所持金が足りず・・・結局私が立替です。

ウダウダ、ダラダラして、21:00頃かなぁ?退散しました

いやぁ〜、本当にお手伝いのみなさまのお陰です。 有難う御座いました!

59   
昨日、オニョに頂いた誕生日プレゼント。
本日事務所でワクワクしながら開けてみてビックリ!

わぁ〜、OSPのバス釣りアイテム。 しかも、今の時期にピッタリな物ばかり

このアイテムは、ヘタクソでも釣れちゃうKITなんです。 おにょ 有難う!
で、オニョの誕生日は私の前日なんです。

2/24 岡崎の誕生日ですが、この日はおかしな人が誕生する日 らしいです
たとえば・・・ 
キャサリン久保川とか・・・、言いにくいけど、稲田大二郎さんとか、トップシークレット社長とか

510   
今日の作業は「進まない・・・」らしいです。 寒いから?
先日ぶつけて擦り剥いた「オデコ」を同じところをぶつけて流血しています。
だからか?

アンケートの集計、やっぱり「走行会費=安いほうが良い」 ですよね
って事は、台数を考慮すると やはり「平日」になります。

次の開催は、まだ決定しておりませんが、早めに告知しますので平日に休み辛い人は
「インフルエンザ」に掛かったことにして下さい

最後に、忘れ物です。
350ml位入る 黒いタンブラーの忘れ物有り。 3UPで保管していますのでコメント下さい

よろしくね!

61   
昨日の疲れを引きずって・・・ って、帰りは私いつも通り「寝てたら3UP到着」してましたが
あやうく風邪を引いてしまいそうな感じなので、野菜をたくさん食べました!

野菜タップリの味噌汁と、軽めの野菜とヨーグルトは欠かしません。

Photo   
なんだか、順調に 冬の蓄えをしている私の身体。 下半身が大変な事になってます。
夏から4キロ太りました。 けど、夏は2キロ痩せるので、トータル2キロ増ですかね

あんまり気にしていなかったのですけど・・・

今年は「お洒落」や「身支度」や「ヘアー」に気を使おうと思っているので・・・って、
ちょっと実行しているのですけど、誰も気が付いてくれません

私、すっごいバッサリ髪の毛切ったんですけど、それも4日にね!
で、5日に大勢の方に会いましたが、気が付いてもらえません。
今日、みっちゃん&ばぁさんにアピールしたら、 

「あっ本当だ!随分切ったね〜! で、なんでそんなにグルグルなの?」

短くすればする程「天然パーマ」の威力が発揮するわけです。 
しかも今日 雨でしょ? 私の髪の毛 湿気センサーなんですよ

63   
お洒落?したのに気が付いてもらえないウサ晴らしをしました。
ばぁさんに。

あぁ〜スッキリ 今日も快調に快便です!

posted by 3UPオバちゃん at 18:15| Comment(1) | 3UP 行事イベント

2012年02月05日

今年初 3UP「車遊び」IN富士SW PART1

去年は、自分ごとで忙しく、サボッてしまった 3UP主催「車遊び」ですが・・・

本日、今年初のジムカーナ場「車遊び」を開催いたしました!

51   
2月末日まで、冬季特別価格だった為実現できた日曜日で25台13,000円と言う破格ですが

もう今年中は、二度と日曜日には出来ないと思います(涙
ごめんなさいね。

52   
過去の経験から、参加者は最大30名でリミット
20台だとかなりスムーズに回ります。

本日は25台の参加者が集まってくれました! 走行受付開始後1週間で申し込み締め切りで
とってもビックリしました。

 さぁ、グテグテの岡崎の挨拶から始まった「車遊び」開始です!
人気ブログランキングへ

53   
本日の参加者写真です

54   
ゼッケンには、番号と苗字、そして本日呼んでもらいたい「アダナ」を記載してもらいます

55   
ゼッケンの色は、申込書の自己申告によります
緑:初心者 円書きなどの練習中
黄色:サーキットで初級クラスを走行
オレンジ:サーキットで中級クラスを走行
青:サーキットで上級クラスを走行

56   
自称「上級」のヤツら・・・ なんだか見た顔ばっかりですけどねぇ

57   
本日のスタッフ
三上、岡崎、北片テツ、水野トシシ、吉村みっちゃん、松村マツ犬

58   
お天気に恵まれ、日中はポカポカ陽気でした!
皆様の行いのお陰でしょうか?

雨男:針本君や、雨女:ユキ〜ンもビックリの晴天です。
あぁ〜〜〜
中年のお肌に大敵の「紫外線」にやられちゃうよぉ〜。 帽子持ってこなかった・・・

続く

posted by 3UPオバちゃん at 16:41| Comment(0) | 3UP 行事イベント

2012年01月26日

2月5日(日)ジムカーナ 参加受理書を送ります

23.24日と2日連チャンで病院に行きましたが、待合席では、アチコチで「咳の合唱」
狭いこの空間で、同じ空気を吸っていると思うだけで、若干具合が悪くなりますね。

恒例のインフルエンザ菌が充満している気配ですが・・・気持ちでは負けません!

昨日25日には、インフル菌にて39度の熱を出してダウンしていた(復活したようですけど)
HEY MAN慎治ファミリーのご来店で、3日連続「インフル攻撃」を受けていますが

お陰様で、身体だけは丈夫に生んでくれた両親に感謝です。

さて、10日後の2月5日(日)に開催されます「3UP 車遊び IN富士SWジムカーナ場」ですが
本日の夜には「受理書」という名のハガキを出します。

Photo 1   

常連の身内には、ハガキ・インク代節約の為、当然受理書も発行しませんのでヨロシク!

さて、本日のPIT

262   
なんだか、寒い気がするのですけど・・・
まさか、インフル菌に冒されてるとか? うがいしなきゃ!

263   
麺だけ入っている長崎 皿うどんを頂きました
中には、丁寧な説明書が入っているのですけど、う〜む、いっぱい野菜がいるのね

まぁ、ある食材をちょっとずつ使って、何となく それ っぽく炒めてみる

実際・・・私 まだ38年生きて、皿うどん食べた事ない。

「とろみの粉」に味が付いているみたいで、具は何でも良かったみたい!
美味しく出来上がりました!

264   

熱々のご飯を、勤務先で食べられるって すっごい幸せですよね!

265
  
写真だけ取って・・・

買出しに出かけます! そんで夕食の準備。 そして片付け

山ちゃんが、ステージアを引き取りに来たよ!

試乗して帰ってきて 「今までと全然違う!」と驚いていたけど・・・
多分、今の状態がそのステージアの通常のポテンシャルなんだと思うよ!

いじり壊さないでね! ふぉっふぉっふぉ


人気ブログランキングへ
posted by 3UPオバちゃん at 10:43| Comment(1) | 3UP 行事イベント

2012年01月21日

イカ天 IN 富士SW ドリパ 岡崎180sx最後の日

変装に命がけで挑んだ「イカ天 チーム紹介」ですが、 咄嗟にチームリーダーになった私
年だけチーム1 ですが、頭の回転は非常に悪い。

おもろいコメントも思い浮かばないまま、チーム紹介が終わり・・・
後から反省。

はぁ〜、お笑い芸人の頭の回転の速さって凄いんだな〜。
回転の良さ=頭が良い。 という事なのですね

まぁ、もう終わった事はいいや!

さて、ビデオの撮影が一通り全て終わったら、次は雪で押し押しになった練習走行をササッと
10分×2本なのですが・・・。
走行前に、レディースがいなくなった。

いざ、走行の時間になったら

みんな化粧(変装)落として普通の顔になってるし!?

くっそぉぉ〜
女ってヤツはぁ〜

私の顔 「マッキー」で書いてあるから、落とそうにも・・・落ちない。

なので、1人でこんな感じ

Dcim0194   
1人、1日中この顔でウロウロですよ。

みんなは通常の顔になっていますが、私はみんなの顔を見るだけなので
私の顔がこんな顔だって事、すっかり忘れていましたけどね。

15   
4輪、スタッドレスに交換してきた、私の愛車 ダンガンですが

16   
思いの外、大活躍してましたよ!

そう、引上げ(引っ張り専用)マシーンとして。

私の180sxの3倍 活躍してました。

練習走行は、全体的に良く滑るウェット路面だったのと、直線から1速発進だった為
そんなに速度も出てなく恐怖は無かったのですが・・・
パワーのあるMY180sx、ブーストが掛かり始まる所で、急激に空回転
ただ、空回転して右に向いちゃう。 これは今始まったことではないが、まっすぐ進まない

練習走行の1本目の3週目位で・・・
1,2,3速加速、ブースト掛かる、右向く、ビックリする、アクセルOFF,おつりで左向く
旗振り小屋前の土手?に入る、NOコントロール、なるようになる、芝刈り、バンパー飛ぶ
何かにぶつかって止まる。赤旗。

怖い。そうだ・・・。右向くんだ。私の180sx 思い出した。
そして、私の180sx 無駄に超速い! 目も身体も追いつかない! 

そして

最初は単走なのですが・・・
練習走行の時より路面の水がなくなったのと、スタートの位置が大幅に長くなったので、
本番3本は別物でした。

1本目は置いて行ったら、「テメ〜2速なのか?遅すぎる!」三上の大ブーイング。
2本目、ちょっと頑張ったら、審査員席前の土手にミサイル
3本目、本気で頑張ったんですけど・・・まぁありがちなダサイいスピン。

続いて、団体

Photo   
25台 全部コースIN

進行状態が全然わかりません。 行けと言うから行ってみる。

2
  
走行前、一応 まだ綺麗

1   
コースに入ってから、走る順番を急遽決めました。

そう、走りの話は・・・一切してなかった。

そして、団体はねぇ・・・ DVD見てガッカリしてください
ガンは私一人でした。 はっはっは まぁ予想通り!

団体かぁ〜。追走とは違うんだよなぁ〜。取り合えず行ってみるか?

1本目
澄花振る、ねぇさん振る、みっちゃん振る、次私、目が泳ぐ。行かなきゃ・・・
よいしょ え?みっちゃん真横?あっそれスピン? ですよね〜?
モーション掛けたけど振れない、やめた!ブレーキは踏めない。行き場は右側のダート?
ガツン!え?衝撃?そうだ美紀ちゃん居るんだ。すっかり忘れてた
私クルクル飛ぶ〜。なるようになる〜。止まった。 
ハンドルの位置、おかしいけどまぁいいか

アクシデントは私が作っているのですがね、ステアリングラックが曲ったようで
重ステになっていましてね、カウンター当たっていかない、戻せない。
ヘタクソが、ペーパードライバーに変身しましたよ!

もう、2本目3本目 何も出来なくて、美紀ちゃんに大迷惑を掛けて終わった感じです
私の後ろじゃ、何もできないわな・・・。

今更・・・私が最後になれば良かった・・・。 ガックリ

団体。難しくて、おもろいです。 ロケットで練習しよ〜っと。
今年は、少しずつ課題を克服するのが楽しみです。

私の180sx これにて8年10ヶ月の活動期間を終え、これから解体されます。
私のラフプレーにて、ガタガタのボディになってしまいましたが、今日まで耐え抜いてくれました
この180sxには、本当に色々の思い出があります。
全国各地を回りました。どんな時も一緒でした。
ありがとう。2代目180sx

ボディ以外の部品は、これから製作するS13あっちゃん号に移植されます。
本当に、長い間、有難う御座いました!

posted by 3UPオバちゃん at 20:53| Comment(0) | 3UP 行事イベント

2012年01月20日

イカ天 IN 富士SW ドリパ

イカ天に出る。
という事は10日前ほどから分かっていたが、全体的に、どういう集まりなのか不明

いまいち全部のメンバーも分からぬまま、一応車両の準備は終わり、
不安な天気予報の中、昨日の夜の話では

「雪でも必ず決行します!8:00には絶対に集合!」
との事でした。

201   
2時間あれば通常は到着する予定でしたが、雪のため1時間余裕を見て5:00出発

道路状況を調べると、富士五湖道路がチェーン規制らしい。

いつもは、関越〜圏央道〜中央道〜富士五湖道路 なのだが
今日は、関越〜環八〜東名経由で向います。

202   
途中途中で、レディースリーグ連絡網で、連絡を取り合い
最初に御殿場に到着した「四国の味元みっちゃん」情報から 

「御殿場は銀世界です。サーキットに向うのは不可能!動けなくなる前に、除雪されている東名に乗ってSAにて待機して寝ます!」との事。

久保川からは意味不明のメールが届き、薮内さん、ねぇさんと連絡を取って皆それぞれ待機!

203   
暇を持て余しています。

探検も飽きました。

眠くなってきたので・・・トラックで Zzz 爆睡

204   
その頃、久保川は車不調&富士五湖はチェーン規制だっていうのに、うっかりソチラ周り

中央道から東名へ下道で移動中だとか。
おまえ・・・辿り着けるのか?

205   
女子チームの積載トラックは、みんなノーマルタイヤだが、エビスチームは雪国仕様!
スタッドレスでスイスイです。

なんとか1時間遅れで富士SW入り。 園内がちょっと怖かったけど、久保川以外全員集合

206   
到着したチームから、撮影開始
走行は最後の最後で、とにかく「撮影」重視なのがイカ天です。

まぁ、女子は準備が忙しいのです。
撮影の為に、着替え&メイクを開始しま〜す!

207   
最初の餌食は・・・ え? 私?

取り合えず、私 化粧品という物を持っていない。

みんなの化粧品を駆使して、私の変身が始まりました。
まぁ・・・私は何でもOKです。 1人、2人、3人・・・ 私一人に3人がかりでお絵かき開始

久保川「私、マッキー持ってるから!」 って、本気でマジックでお絵かきしました。
かなりヒリヒリしましたけど・・・取り合えず 完成です。
鏡を見ていないので、どうなっているのかは不明でした。

で、皆それぞれ・・・ プチ変身のつもりが・・・

「お前、そんなんじゃ つまらん!」とか
「自分ばっか、カワイイのは許さん!」とか
「やっちゃえ〜やっちゃえ〜」

意味の判らぬ盛り上がりで お絵かきが終わり・・・

208   
こんなん出来ました

209   
一体・・・ 何の集まりなのか?

もはや、理解不能

DVDが出るまで、ナイショの方が良いのかな?

しかもね・・・私は1人「椿鬼奴」の顔で店内へ。 
だってだって・・・私の顔だけマッキーで書いてあるんだもん!

久保川め・・・

2010   
走りの方は・・・ 明日。

本日の、メインイベントの女子会

お風呂に浸かって、ゆったりしたかったのですが、御殿場IC近くで集合

男子のお付の方は、ご飯後 各々トラックで仮眠
そんなのお構いなしに女子会は盛り上がり

気が付けば、ラストオーダー 店内には5人の女子のみ、 帰り待ち・・・ 状態で
強制的に追い出されたような感じで外に出て・・・ またダラダラ。

全然、話足りないのだけど、23:00過ぎに バイバイしました。


posted by 3UPオバちゃん at 17:02| Comment(0) | 3UP 行事イベント

2012年01月13日

本日、お休みいたします

午前中は業者様の所へ 午後から東京オートサロンにて年始のご挨拶。 突然ですが、3UPお休みします 132    朝は、いつもの時間に出社して出発しました。 午前中は鰍gPIさんにM/Tのオーバーホール依頼をして、そのままオートサロン会場へ HPIさんに到着する前に・・・熟睡していまして・・・いつも通り、到着して起こされました! 133    意外と早く到着してしまい、1時間ブラブラしてました。 外の会場では、ドリフトのデモ走行が行われておりましたが、寒くて見に行きませんでした 取り合えず、腹ごしらえが大切です。 134    一番奥の会場から入りました。 階段を下りた瞬間にクギ付けになったキラキラ車両! 中年オバちゃんはキラキラ&豹柄&ピンクに目がありません。 いきなり自分の世界に入った私は、写真を撮り終えた後 いきなりの迷子になりました。 今年の目標 「自我をちょっと抑える」 いきなり失敗です。 これ見たい!という時には、いつものように突然行動ではなく  「ちょっと待ってね」とお伺いを立てるように心掛けよう! と言っておいて、3回 迷子になりました 135    私の1番のお目当てが、ここ「スズキ」です! 今は生産していない、前の型のパレットが一番のお気に入りなんですけど 狭い軽自動車の空間を最大限に生かした配列の内装装備とあったら便利!な小物入れが満載のパレットにクギ付けです ソリオも候補にあるのですけど(価格も10万円しか変わらないし)車庫や経費を考えると やっぱり「女の子には軽自動車」ってことで! 136    そんな、パレットの購入を前提に、可愛らしいホイールを発見! ハートマークと色合いにビビビッと一目惚れしたのですけど、値段は・・・可愛くなかった 137    その他は、さぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと 流して見ました。 はぁぁ〜、ドリフトやスポコン車両 減ったねぇ〜。 ちなみに、ドリフト関連の展示場は別の所にありましたよ。 帰り道の運転を決める「男気ジャンケン」 今年初 ジャンケンに勝ちました。 よって、男気を見せた「勝ち」により、運転決定です。 三上がグ〜スカ寝ている。 あぁ〜三上はいつもこういう気持ちなのかぁ あぁ〜眠いけど、頑張らなきゃ! 約束は約束ですからね。

posted by 3UPオバちゃん at 08:00| Comment(0) | 3UP 行事イベント

2012年01月07日

チーム3UP 新年会

今年も始まったばかりですが、今年もあっという間になるのでしょうかね?

自分なりに・・・一皮までは行かないが、「薄皮」剥けた 岡崎。だと思います
さて、正月ボケしている時間は無いくらい、いきなり3連休なんですね

まずは、当たり前をこなして、時間を作って、何かやろう!

皆おなじ24時間。 時間を有意義に使った方が、お得です

71   
トシシにお借りしていたタービン。 本日無事に返せました

私の車は、只今部品取り状態で、動かない鉄くずになってしまっていますが
急に、1月20日に富士のドリパを走ることになったので、また三上の雑用が増えました

そして、もっと雑用を増やしてしまうかもしれません。
やる気だけはありますが、多分ヘマもするので、今年もお世話してくださいね! うきょ〜

72   
今年初の、サボリ写真をUPしました。

うそうそ。 いつも見回りに来てくれて有難うございます。
また、私用の部品、頼みます!

73   
マツ犬が、ユキS14を年末年始点検に持ってくれた。

ただ・・・なぜかカメラが行方不明。
どこ行ったんだろう?

私が大〜好きなパステルのプリン(いつもと違うやつ)と、
正月太りしたマツ犬の丸顔をUPしたかったのですが・・・非常に残念です

で、もうすぐ新年会です。 カメラ行方不明のまま出かけます。

71 72 73 74   
やっぱ、広角具合は、いつものカメラの方がいいなぁ

究極の? やっつけ日記完了!

posted by 3UPオバちゃん at 20:48| Comment(0) | 3UP 行事イベント