2022年04月02日

あっちゃん いらっしゃーい*˙︶˙*)ノ"2日目

いつも通りの土曜日

今日の来店予定は、4名のお客様で朝9時から19時までビッチリです

9AD408E1-0CA9-48F3-BF7B-168EA7B0A430.jpeg

昨日3時就寝の私は9:30までグッスリ寝て
ギンちゃんのお散歩に送り出して

お泊まりの山梨のあっちゃんとブランチ食べて
東京に用事があるあっちゃんを駅まで送った後は
家でギンちゃんとグーダラ過ごしてました


F7AD02A9-2586-4CF6-AF19-3AD18F4E8F40.jpeg

三上さんに呼ばれて、ちょいと力仕事

エンジンを降ろしたTさん15シルビアにボンネット付けて、お外に出しますよー

いるのはジジ&ババ2人のみ
ヒーヒーゼェゼェ言いながら、何とか押したり引いたりして定位置に収納されました

2FA251C3-5DD9-4E45-9640-B67C7D4DD80C.jpeg

エンジンも、洗浄温泉に入ります

5AA709E7-F59B-490F-99D6-BD77AB49D31C.jpeg

あっちゃんを駅に迎えに行ったあとはお散歩

あっちゃんは家で笛の勉強してますよ

満開の桜を見ながらお散歩
夜桜祭りで飲み食いしてた頃が懐かしいねー

また春が来たんだねー。不思議だよね

葉っぱの後にお花じゃなくて、いきなり花が咲くシステムの桜や梅って不思議じゃない?

74118FD7-0EE6-4A20-BA45-E7376FA34532.jpeg

さぁーて、私は今日何もやってないからお腹すいてないけどさー

銀座の有名なパン屋さんのフランスパン買ってきてくれたから
ガーリックトーストにしてみたよ

57239878-1940-49E8-ABE1-32B033E3E067.jpeg

今日もラム酒でカンパーイ*˙︶˙*)ノ"

今日からお仕事の優人
そう、先月芸術劇場に長唄見に行った、あっちゃんの息子のゆうと

バッチリ公演で演奏出来たってヾ(●´∇`●)ノ
貫禄バッチリの顔してるけど、まだ20歳
頑張れよー

04ADA307-3860-4017-831B-C0FC9D18F932.jpeg

弁才天のいちご大福のお土産
切り口が美しくて食べるのもったいない(*^^*)

甘いイチゴと、甘酸っぱいイチゴの2種類食べ比べしたよー

甘さ控えめの白あんが少し入っているから、甘酸っぱいイチゴと相性が良い気がするなー

E2EF1320-783F-4A42-A04A-120D0B92DE03.jpeg

ずっと甘えさせてくれるあっちゃんのお膝に入り浸り

ほんと、甘え上手だなー

AEDEF17A-5905-4B00-A95F-2A669FA3254D.jpeg

明日は、川越で笛の公演があるので朝早いあっちゃん

今日は早寝するよー

お休みなさい
posted by 3UPオバちゃん at 23:42| UZレーシング

2022年04月01日

あっちゃん いらっしゃーい*˙︶˙*)ノ"1日目

4月1日エイプリルフール
嘘みたいに寒い朝。ギンちゃんブルってお散歩全力で拒否してるー

突然だが、今日山梨のあっちゃんがお泊まり(*^^*)
明日もお泊まり( ´艸`)

呑むぞーヾ(●´∇`●)ノ

E360AA14-3DE1-4198-AFDA-6B90D2FE21F7.jpeg

浅野さん32スカイライン引取りでご来店です

いつも差し入れ持参ですみません!
嬉しいけどそんなに気を使わないで下さいね!

C44AEE05-D6CD-431B-A72A-B03F61DC5E68.jpeg

ちょいと写真が前後しているけど
高圧洗浄機でエンジン洗浄中

凄い水のミストが飛んで、撮影で濡れちゃう
そして、これ汚い水なんだよねー

4DD36C6C-ADAF-4A94-AF8B-87A89F8115F2.jpeg

腰下は使えるんだよね?

加工に出すのかな?

聞いてないから良く、知らないんだけどね

E9F53173-382D-4B37-BE9B-E6D9E1FD0C75.jpeg

今日は2人で歯医者さんです
三上さんは膿袋を取って、抜糸
私は前歯の型を取りました

この後、目的の物を買いにコストコ入間へ
生意気なお酒買っちゃった

これなら1~2ヶ月持つよね?
暗くなっちゃったけどギンちゃんのお散歩
夜は冷えるねー

F424E7AF-D2C3-40DE-9FE6-56F32EF60FF9.jpeg

さぁー、あっちゃんいらっしゃい(*^^*)

久しぶりー?でもないか
国立劇場で2週間前に会ってるか(*^^*)

86130E34-E694-4E1F-9D58-D4A4DC2C9499.png
↑あっちゃんのFacebookから無断転載したよ


814F59D9-86D3-44B2-9E58-D154EA954BB8.jpeg

今日はコストコ牛肉で焼肉と、コストコチキンと、コストコで購入したでっかいラム酒

6A5C711A-599F-42EA-A2B2-02914DBB7191.jpeg

酒飲みながらの時間ってあっという間すぎるー

20時頃から食べ、飲み始めて

EB003605-991A-4323-8D60-7B616EA60065.jpeg

気がついたら2時過ぎてたΣ(゚д゚;)

291001F0-2CDB-49C2-B016-516BA846BBB7.jpeg

たまには、こんな時間の過ごし方もよかよか
posted by 3UPオバちゃん at 00:53| UZレーシング

2022年03月16日

人生初『国立劇場』優人 研修修了発表会

今日は、山梨のあっちゃんの息子
優人の、歌舞伎音楽『長唄』の研修修了発表会

人生初の国立劇場へ(*^^*)見に行きます

コロナで、数年前の発表会が無くなって、生で鑑賞できるこれが最後のチャンスかな?

優人!平常心でね!がんばれー

48DBCB0A-32C4-4A42-B874-4881340BFEE6.jpeg

電車は、やっぱり怖くてね
ボロいライトエースバンで国立劇場に向かいます

普段、首都高超えて千葉入りはするけど、
都内の下道を通ることないから新鮮だねー
自衛隊の車が怖い

B123BAB8-F34D-477E-95C5-5328D5C28BCC.jpeg

優人の長唄の出番は14時過ぎ

只今12時30分で、少し早めに到着したので、近くでlunchをします

警察官の見回りがすごいねー
何を警戒しているのかね?
三上さん職質とかされないかねぇ?

C62CF424-F5B3-4734-99A6-5B0FC618D695.jpeg

美味しいお茶漬け屋さん。

当たりのお店だったね

空を見げたら綺麗な梅?咲いてる

3EF58112-8FF0-4599-BC3D-42287D5E9B48.jpeg

招待券を握りしめて入場

着物着てる人とか多くて、人種が違う気がするよね

一応、少しだけ小綺麗な服着てきたつもりだけどね(*´ ꒳ `*)

76E1C139-ABAF-46AD-934E-25657197E0A3.jpeg

演目と演目の間の休憩時間に入場しました

おぉー!何だか場違いな感じだよねー

優人の番が来る休憩時間残り5分
多分、優人も緊張していると思うけど、こちら見てるだけなのに緊張で身体が固くなるー

優人は三味線で長唄。写真は撮れないから
皆さん、想像できないかもしれないから

こんな感じのやつでかっちょ良かったー

8C94DB91-A1D3-4999-9F4C-DC1DF09AE8CE.jpeg

バタバタと忙しい優人には会えなかったけど

あっちゃんとバイバイした後、車で爆睡の私
何もしてないのにクタクタに疲れたー

入間のコストコで買い物して帰宅

夜、優人とあっちゃんと電話で色んな話して
バイバイしたら、今度は大地震だよー

97D630AF-211D-4301-8620-032C93FE5F01.jpeg

ギンちゃん、ガクブル



3UP工場や、預かり車両は全部無事です。

こちらは、停電も落下物も被害もなく大丈夫です。

母方の田舎の福島県相馬市、新地町は震度6強なので心配です
posted by 3UPオバちゃん at 22:28| UZレーシング

2019年09月17日

あっちゃんありがとう

昨日の夜、電話でUZレーシングの神谷さんと少しだけお話した
緊張して何話したか覚えていないのだけど

色々とお世話と、迷惑だけかけて、私が走らなくなってから、もうすでに7年くらい経っちゃったのかな?

ほんとうにお世話と心配とご迷惑掛けました

あっちゃんと私は、走る事はお互いに無くなったけど不思議と縁は消えないのよね

私は、多くの友達や知り合いは要らないタイプ

自分に嘘をつく事は大嫌い
自分を隠して無理して、人と関わることは、とても苦痛であり
人に合わせる位なら、1人で居たいタイプ
という、問題児です

AF9297B5-6E63-4B06-AE12-727BCA6CA918.jpeg

そんな私を、少し遠くから見守ってくれている
それがあっちゃん

年下なんだけどねぇー(*゚ε´*)プゥ

とても濃い時間を共通して過ごしてきたから
嫌な事も、良い事も、喧嘩もしたけどね
10年?それ以上?長い付き合いだね

9B760DA6-5855-4EAD-87CF-1E36F60BF947.jpeg

多忙なあっちゃんは20時からお仕事があるから、16時頃に帰ったけど
バタバタなんだろうなぁー

昨日、今日と私の為に次官を作るのに
沢山の事をキャンセルしてきてくれたみたいで
頭が下がります(*꒦ິ⌓꒦ີ)

ありがとうね
あっちゃん
気をつけて帰ってねー

65B34875-3A29-4CE1-A5D8-F81CA77F7C03.jpeg

さ、三上さんは、朝から私達に振り回されること無くお仕事しています

スタッドボルトが4本中3本折れて
心がやさぐれています

2D5D54DC-B91F-4CB3-A14E-F4FE2582D0DC.jpeg

まぁー、慌てず丁寧にリューターで削り
スタッドボルトを取る訳ですが

7029D918-D432-49F8-9BF8-8A0DAFF0F564.jpeg

気が狂いそうになっていましたが
何とか救出成功しました
✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。おめでとう

8A9ACDBB-D963-466E-8ACD-45B65AA3E596.jpeg

キリの良い所で作業は終わりかなー

A741868B-EC2D-4F8D-BCDE-F7B838CD1DF9.jpeg

ドッグランにお散歩行って帰ってきたら

心のオアシス
釣具屋ブンブンに行きましたよ

78423D15-9E95-4567-B33C-9549754F11F5.jpeg

先日小林プロに何か、アドバイスもらって
自分だけアイテム購入して、釣ってやろうって言う魂胆ですかねぇー( °Д°)

72ADCF46-4E80-4A7C-978F-8B0EC90873CA.jpeg

食後のお菓子たべて、ぐーたらしながら
ドラマ見て、ギンちゃんとベタベタして
幸せな普通の1日を過ごしています
(*´ ˘ `)۶OK♪
posted by 3UPオバちゃん at 01:38| UZレーシング

2017年08月08日

タイフ〜ンは・・・どちらに?

今日は台風で大雨の予想をしていたので
起きたらドピ〜カンでビックリしました

台風の進路にお住いの方は
十分に注意して下さいね

本日はね、お寺さんが読経しに自宅に来てくれるので
雨じゃ無くて良かった〜

IMG_6905 (600x527).jpg

今日の収穫

何もしてないけど、勝手に育ってくれている野菜

キューリが巨大化してしまいました
あまり美味しくないんですよね〜

ま、ギンんちゃんに食べさせるには良いか
( *´艸`)

IMG_6906 (600x527).jpg

午前中は・・・

また、ナックル溶接しています
車の作業と、ナックル溶接しかないのか?
ってくらい、溶接している気がします

ありがたい話ですけど
三上さんが・・・クタイ (´・ω・`)

IMG_6907 (600x527).jpg

巨大キューリはギンちゃんに (*´▽`*)

さらっとご飯食べて
山梨からドナドナされる車両を受け取りに
少々お出かけします

('◇')ゞ

続けて、外出

何故かエンジンが掛からなくなったSOSから
もう何日も経っているけど
未だにはっきりとした原因が分からないまま
出張修理にお出かけします

IMG_6920 (600x600).jpg

ギンちゃんも一緒ですけど

お散歩出来る訳ではなく
うろうろしているだけです

あまりにもシャコタンの為
ローダーに積み込みも出来ないので
現地で直そうと頑張っている訳ですが

一つずつ、部品を持ち帰ったり
調べて実験したり・・・と
ほんの少しずつしか進行していません

コンピューターの箱OK
ガソリン行ってる
セル回る
クラセンOK

IMG_6921 (600x600).jpg

けど、NIS通信の結果

むむむ〜! 
12Vの電気信号が来ていない場所発見

これか?!
IMG_6922 (600x600).jpg

って事で、これを持ち帰り

実験用に12Vが来るように細工して

次、行ってみます!

エンジンさえ、掛かるようになれば
会社でちゃんとリフトUPして整備出来るのですが
今の所、まだ直ってませんが
もしかしたら、次はエンジン掛かるかもね〜

(*´▽`*)

IMG_6925 (600x450).jpg

さ、内職して・・・
明日実験しに行ってきます

IMG_6975 (600x800).jpg

今日、UZレーシング あっちゃんから頂いた
見た事ないくらいデカいお茄子
頂き物のお裾分け
って事なのですけど、日持ちしないので
早速いただきます

簡単に天ぷらで( *´艸`)

IMG_6976 (600x800).jpg

うぉぉ〜! とろける〜!

「秋茄子は嫁に食わすな」のことわざ
解釈は幾つかあるが、以下のもののうち
1.が最も一般的である。
  1. 秋茄子は、美味であるので他家からの憎い嫁に
    食わせてはもったいないというの嫁いびりの有様。

  2. 秋茄子は、種子がないので子宝恵まれなくなる。

  3. 秋茄子は、美味であるため過食してしまいがちであるが、
    毒性のアルカロイド含有し、健康を害する恐れもあるので、
    大切な嫁に食べさせてはならない。

  4. 東洋医学の見方では茄子は体を冷やす食べ物に分類され、
    特に女性にとって体の冷えは健康によくないため、
    子供を生んでほしい嫁に茄子を食べさせすぎてはいけない、
    という戒め。
秋茄子は、ギンちゃんに食べさせるな。
ですね( *´艸`)

IMG_6952 (600x450).jpg

それにしても、ぎんちゃん
デカいなぁ・・・
posted by 3UPオバちゃん at 15:38| UZレーシング

2013年08月21日

UZレーシングあっちゃんと女二人旅 富山〜岐阜

私、たぶんグ〜タラしてね・・・運転をあっちゃんに任せっきりなんじゃないか?と不安だが

岡崎!ちゃんと運転してる?って・・・
誰か「入魂」メール下さい(笑

今日、一旦自宅に帰る予定。 

211  いよいよ、旅行最終日。あっという間ですわ

今日は・・・昔は良く食べた「スガキヤらーめん」を食べに出かけます。
あと、あっちゃんが1ヶ所立ち寄りたい場所があるというので、そこ(どこかわからん)に寄って
17:00にはUZレーシングへ戻る予定です。

今日の宿も11:00遅めのチェックアウトが出来る。
昨日、1人ホテルの部屋で缶ビール350を飲んだので、グッスリ眠りました。

11:00チェックアウトギリギリまでウダウダと2度寝なんてしたりして・・・
油断しているあっちゃんの寝顔をバッチリ盗撮しましたが、心優しい岡崎はUPしません(笑
パックしてる写真はUPしたくせに?(笑

ガラケーが壊れて、代替のらくらくホンにすっかり落ち着いちゃった岡崎とは正反対に
中年あっちゃんはスマホをサクサク操作します。

便利そうだな〜って思うけど、PCもまともに操作できない私が・・・使いこなせないだろうな〜
ってか、そもそも興味が無いから、覚える気がない。

212  小学生でローマ字を習いたての頃、母に連れて行ってもらったダイエーというお店の中に
入っていた「SUGAKIYAラーメン」 

たしか、大昔は全て大文字だったような?
そして、ローマ字ならってるのに、読めなかったという・・・。
昔から「英語嫌い」だったんだな〜

なつかしいスガキヤラーメンの味は覚えているけど、お土産で購入した乾麺のスガキヤラーメンの味は、まったく別物だったから、この日を楽しみにしていました。
イオンの中のフードコーナー1F

290円のスガキヤラーメンと、惣菜コーナーで購入しためかぶサラダ

そうそう、白いスープと、この独特な味! うわぁ〜懐かしい。そして、やっぱり美味しい!
なんで関東から撤退しちゃったのだろう?
私は近くにスガキヤラーメンあったら、絶対に通うのに〜

あっちゃんは、朝から(昼ごはんだけど)カツ丼。ヘビィやな!

イオンの中でちょっとお買い物して・・・帰路方面に出発です。
途中、道の駅に寄ったけど写真なし。
だって、あっちゃんオススメの場所に行く予定だったから。

がしかし、時間的に・・・無理になっちゃったので・・・このままUZレーシングへ直行です

213  ひたすら・・・高速道路を運転。

岐阜〜山梨まで、良い高速ないんだね。

富山〜岐阜〜山梨〜一旦、無事に戻りました。
「入魂」メール、有難うございます。
ちょっと、運転しましたよ!

あっちゃんが、夕方「大切な用事」があるので、これにて退散。
まだ、埼玉まで距離があるので、無事に帰らなきゃ!

あっちゃん、2泊3日の旅のプロデュース有難う! 
また、行こうね。寺、神社、山登り以外で!

214
 帰りの高速、中央道が・・・渋滞してた〜
あまりの土砂降りに、軽自動車の薄い屋根に当たる雨音で、ラジオすら聞こえません

眠気が襲ってきたけど、膀胱満タンの為、眠気が覚めました。
圏央道、関越道は順調に流れ、無事に3UP到着

明日の釣りのために、一瞬3UPに立ち寄りました

運良く?電話に出まして・・・今日の夜に「速達」で(ポストに投函するだけですけど)
薄の輪を発送しますね〜

211  明日は釣りの予定です。

山ちゃんのステーシアが無事に終われば・・・の話ですけど。

体力の限界まで・・・
必死に遊ぶぞぉ〜


人気ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 21:12| UZレーシング

2013年08月20日

UZレーシングあっちゃんと女二人旅〜岐阜方面?

まだ、予定を聞いてないけど(あっちゃんに)

多分、今日の夕方あたりに、岐阜の新見ねぇさんの「フリーダムキッチン」に行くのでは?
ってな展開だと思います。

地理の学習をしなかった(興味なかった)私。
岐阜県と兵庫県は・・・違う県なんですね

兵庫県=イマカツ(ブラックバスネタ)の認識でしたが、ねぇさんの所行く前にちょっと見てみたい
って、住所で検索したら「岐阜県と兵庫県」はえらい離れてた。

もぉ〜ビックリ!

さ〜て、今日の予定は未定です。
暇つぶしにもならない3UPオバちゃんブログ・・・しばらく放置します


人気ブログランキングへ

201  昨日は分からなかったけど、綺麗な景色!

富山(北陸地方)は今日から、大雨になるらしい予報で、案の定厚い雲に覆われている
けど、岐阜にいけば、快晴でしょうね

さて、きちんとしてそうで、うっかりあっちゃん。は有名な話ですが・・・?
今回も、最初からやってくれましたよ〜

11:00チェックアウト。 やべ1分前! って急いでたからか?
プップップ。 

スリッパで出てきちゃったよ(笑

エレベーターで気が付いてよかったね!これで車に乗り込んでたら・・・と考えると

メチャうける〜!

202  どこへ行くのかは・・・分からないが、街中はあっちゃんに運転お任せ

相変わらず・・・快適温度の違いで、私・・・寒い

雨が急に降ってくるが、外に出ると運良く雨があがる「晴れ女POWER」炸裂

アッチャンが行きたかったという「ひがし茶屋街」へ!

なにそれ?

203  昔の歴史とか・・・寺とか・・・神社とか・・・

まったく興味の無い私から見たら「ただの古い町並み」ですけど

興味深々で色々見て回るあっちゃん。に付き合う私(笑

あっちゃんの入るお店にくっついて入る。
まぁ、それなりに楽しい!

204  お腹すいたなぁ〜。

40歳になってから、食が細くなっちゃって、急に食べられなくなったからな〜

間食しすぎないようにしなきゃなぁ〜

205  おふ。で有名らしいお店

あっちゃんから3つ入りの団子?1つ頂いた。
アンコの周りが「おふ」らしい。 ふわふわ柔らかくて、優しい味でした

さて・・・

多分、ココは石川県?
近江町市場で海鮮丼を食べちゃいます。

私、今まで魚の生もの嫌いで「絶対に海鮮丼なんて、食べれない!」って、業者様との接待の時も「無理です。食べれません!」ってお断りしていた「海鮮丼」でしたが・・・

富山の美味しいお魚を頂いた昨日、こちらの「魚」は鮮度が全然違う!

って事で、食べてみたい!と思うようになりました

お魚も、結構安くてお土産として買いたいけど・・・絶対に帰りまで鮮度が持たないので断念
どこのお店の海鮮丼を食べようか?

ブラブラしながら、 良い所発見!

好きなミニ海鮮丼を3〜4つ選べる。というお店を発見し、ココ行こう!
妄想で膨らんでいたのに・・・

本日定休日


おぃおぃ!なら、看板しまっとけよ!
軽く、怒りを覚えました

ブラブラしてたら、あっちゃん。焼き焼きコーナーに釘付け!
半分もらって食べた豚串焼き。美味かった〜!

206
 吟味した結果、選んだお店は「職人が握る回転寿司」

あっちゃんと同じものじゃ「シェア」出来ないので・・・
お魚の名前、ナンだっけなぁ? もぉ忘れちゃった。 なんとかの炙り。という丼物を注文

■後日聞いて判明した名前 「のどぐろのあぶり重」 だったようです(笑

めっちゃ油の乗ったお魚でね・・・3切れで・・・胸焼け。
ほんと、美味しいんだけどね! お肉みたいだし! 
でもね・・・ もう無理!

あっちゃんとシェアして、まぐろとサーモンもらった。
サーモンのお刺身かぁ〜。 苦手なんだよな〜。 と思ったけど、メチャ美味いやん!

今まで食べてた「お寿司のサーモン」は・・・一体なんだったの〜?
久保川の勤める会社で扱っているスモークサーモンはめっちゃ美味いけど・・・
やっぱ、コッチのお寿司で育ってれば、寿司大好きになるわな!

苦手なもの、また一つ克服したようで、大人になった気分です

207  今日のメインイベントは、新見ねぇさんが頑張って調理している
フリーダムキッチンへ乱入する事。

時間がちょっと早かったので、ホテルにチェックイン

少しのんびりしてから、ちょっとした開店祝いを買って・・・蚊に3ヶ所食われて・・・

208  ちょっと迷って、到着!

フリーダムキッチン

岐阜県岐阜市琴塚2-16-25
TEL 058-374-5076
ドリフトイベント日がお休み

注文は、あえてせずに・・・新見ねぇさん「オススメ料理」をお願いしました。

最初にタレカツ
しっかり味の付いたカツは、そのまま頂いてお酒に合いそう!
私は今日の帰りの運転手なので、ソフトドリンクでしたけど

1人、2人と・・・いつの間にやらカウンター席は満席で、奥のお座敷までお客様が入ってました

209   料理を作るねぇさんは、暑い厨房でひたすらお料理。

私との快適温度の違う、暑がりあっちゃんは・・・汗だくで大変です(笑

場所的に、風邪が通らない場所だったのかもね。 

残念でした〜

私は快適でした

ちょびちょび、話をしながらおつまみ食べて・・・お腹がイッパイだけど、〆のラーメン

めちゃリピーター多しの、醤油とんこつ、太麺、シャキシャキ玉ねぎのラーメン

通は、ご飯を入れてスープまで飲み干してご馳走様!

なんですけど、一応「女子」の私達は、もぉ〜お腹イッパイで半分ずつ美味しく頂きました!

ねぇさん、かなりハードな感じだけど、頑張ってね!
2時間ほどで退散。 ご馳走様!

2010  温泉にゆっくり浸かって・・・

生意気に私、缶ビール350cc1本飲んじゃいました。

赤ら顔で、あっちゅ〜間に熟睡です

posted by 3UPオバちゃん at 06:42| UZレーシング

2013年08月19日

UZレーシングあっちゃんと女二人旅〜富山方面

今日から3UP お盆休みをいただきます
8/19〜23までは完全休み
24日は来店者(予約者)のみ

あっちゃんから聞いている予定は・・・

6:30 山梨県:UZレーシングに集合(お互い寝坊しなければ)
そして、富山のマコピー夫妻と合流。の前に釣りでもする?

ってな感じらしい。と聞いている

自由気ままな旅をENJOYしてきます

191  じゃぁ、おおよそ6:30〜7:00到着くらいで。

って、ざっぱな連絡を取り合っただけで、UZレーシングへ向かいます
私のパレットのナビが壊れてしまったので、三上にナビ借りました。

まぁ、UZレーシングへはナビ無しで行けますけど、到着30分前に連絡取り合って、無事到着

192  とりあえずは、富山方面に向かいます。

富山県、日記を書いている今考えたら・・・東京ジャイアンの出身地だった!
良い所住んでたんだなぁ〜
だから、酒大好きなのか?(笑

富山方面(北陸地方)には行った事のない私、3DSのすれ違い通信ができる事を楽しみにしている

あっちゃん運転で山道を進むが・・・。 寒い。あっちゃん寒いよ。
あっちゃんの「快適温度」では、私が寒い。

エアコンの吹き出し口を全部あっちゃんに向けて調整。

時間的にランチ?ってな時間だけど、朝ごはん

193  山小屋みたいな暖かい洋風のお店で、オサレな厚切りパンとコーンクリームスープ

意外と食べ応えがあってね・・・

もう、眠くなって来ちゃった感じ

194  夜は何度も通った事があるけど、昼間に寄るのは初めて。というあっちゃん

平湯温泉の足湯に浸かりましたが・・・

クソ暑い中、クソ暑いお湯
そして、硫黄臭にやられました。

195  結局、ずぅ〜っとアッチャン運転。

快適温度の違いに・・・寒かったよぉぉ〜

あっちゃん極度の貧血状態になるので、お薬飲んでるんだけど、多分その成果なのか?
血行が良くなってるんだと思う。

あっちゃんには良い事なのだが・・・寒いんだもん。

山をひたすら越えて・・・イキナリ平地になって・・・ マコピーの自宅へ到着!

196  しばし、自宅でくつろいで、一緒に昼食を。と思ってマコピーお腹空かせて待っててくれたのに

厚切りパンがまだお腹に・・・。

マコピーもはじめて行く。という回転寿司へ

すぐ近くが海。 ちょっと食べてみようかな!?

頼んだ甘エビはデカイわ、量が多いわ。ビックリ
そして美味い!

腹ごしらえの後は・・・ 女3人で海釣りです

197  マコピーの旦那、高ちゃんは「漁師か?」って位の海釣り、川釣り、お魚大好き人間なので
マコピーも一緒に釣りをしているらしく手際が良い

海釣りしようか!?ってあっちゃんに連絡をもらってから、自前のエギング(イカ)用のロッドと
「誰でも釣れる。サクサク釣れる」
という仕掛けを購入してきたので、自慢げに広げたら・・・

「誰でも触れる。サクサク釣れる」 と書いてあった。

電話で、あっちゃんにも釣れるセット持っているから大丈夫だよ!
な〜んて、自慢げに言っていたから

恥ずかしいわ・・・情けないわ・・・

「誰でも触れる」とは・・・皆が苦手な「イソメ」の偽エサが、ブルーベリーの香りだから
誰でも触れるって事だった(涙

あっちゃん、思わず 肩を揺らす。
そして、大笑い。
うっかり岡崎で〜す

198  旦那の高ちゃんが用意してくれた?コマセに寄ってきた魚

結構釣れたよ〜!

汗だくになりながら、あっという間の2時間
マコピーの腕前はなかなかのモノでした!
そして、実家が釣具屋だったあっちゃんも、才能ありましたね!

一番私がダラダラしてて、4匹の小さなシマダイ釣って、ルアー投げて遊んでました。

尋常じゃない程、汗かいたあっちゃん。凄い!

199  シャワー借りて、みんなスッキリ!

さて、夕食にお出掛け。

街中を走ると、路面電車を発見。 
凄〜い!写真をバチバチ撮っていたら、特別仕様の路面電車と遭遇! 運が良い

マコピーいわく。え?普通でしょ。
路面電車、乗ってみたいわ

1910  時間を1時間遅くずらしたので、りえちゃんをお待たせしちゃいました。

のんびり、自分のペースでお話&ご飯
やっぱ刺身でしょう!と強引に頼んだお刺身。 やっぱ・・・居酒屋なのに刺身が美味い!

一番美味かったのは、なんだっけ?名前忘れたけど、コンブで〆てあるマグロ
コンブの風味がほのかに香って、マグロと絶妙にマッチしてた!

心残りは・・・青物に挑戦しなかったこと
今考えたら、食べてみれば良かったなぁ〜と。

がりがりトマトを注文したあっちゃん
青いカリカリのトマトなのかな?と思ったら、お寿司のガリがトマトに乗ってた。
だから、がりトマト。なんだね(笑

仕事帰りの旦那、高ちゃんと合流し、釣りの話に夢中でした。
あっという間の3時間、すっかり遅くなっちゃいました。
明日仕事なのに・・・ごめんなさい

1911  温泉がでかくて(熱かったけど)、シャンプーが各種揃っていて、豪華でした!

あっちゃんからパックをもらったので、美人になっちゃいました(笑

3DSでは、富山人と遭遇!
白い所の県の人とはすれ違っていなくて、北陸と、九州、鳥取付近がまだ出会っていない
早く制覇したい!

ただ、助手席でダラダラしていただけの私と、一日中私の接待&運転でお疲れのあっちゃん
歳は2歳下だけど、お姉さんのような存在のあっちゃん

有難う。


人気ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 04:14| UZレーシング

2013年08月01日

山梨スポーツランドへセッティング

3UPお休みしてます

デブブS14のセッティングに、スポーツランド山梨へ!
UZレーシング神谷さん・篤美さんとセッティングにお世話になってます!

帰ってきてから、福島県エビスサーキットへ飛びま〜す


モータースポーツ ブログランキングへ

11 k今日って・・・雨の予定だっけ???

雨でセッティングできるのかなぁ?って不安でしたが

山梨は、暑かった。

12  スポーツランド山梨。
UZレーシングから来るまで20分位と、かなり近い所にある

スポーツ走行してセッティングを取って頂きます。

デブブはVプロだから・・・三上はまだ触れない。
今勉強中です。

13  デブブは初走行のスポーツランド山梨(スポラン)

ってか、私も走った事が無いサーキットですけど・・・いやらしい感じです

めちゃ、コース幅が狭く感じるわ〜
そして、急激なUP/DOUN

ブレーキ操作が上手くなりそうなコースですね

14  普段は、水温も油温もそんなに上がらないデブブS14だが
今日は、結構高め!

何といっても、甲府では37度でしたから!

暑いのも寒いのも嫌いな私。
昨日の寝不足(睡眠1時間半)で、車中で寝てました

15  無事にセッティングが完了して、お片づけ!

何もしてないのに・・・ちゃっかりお腹は減る!

16  私は・・・ほうとう大嫌い!なのに・・・

ほうとうで有名なお店へ

ためしに食べてみたら、めっちゃHIT 美味くてビックリ!

かぼちゃほうとうの味は最高!麺の柔らかさもこれならOK

柔らかすぎる煮詰めた麺が嫌いなのよね〜

でもね・・・特大エビ天重は最高に美味しかった!

17   最後に・・・

エンジン内部をスポープで点検してもらって、本日完了!

UZレーシング神谷さん、篤美さん。忙しいのに有難う!
これで、安心して瀬戸内海に行けますね〜

帰りも三上運転で・・・起きたら3UPでした。

シンGのD1GP用のタイヤ6本と、荷物を積み込んで・・・
そして、福島県エビスサーキットに向けて出発!
那須高原PAまで、ぐっすり寝てました。

今日一日、私何もやってないなぁ〜。
って事で那須高原から運転してやりましたよ(笑


モータースポーツ ブログランキングへ
posted by 3UPオバちゃん at 04:04| UZレーシング

2013年07月17日

UZレーシングへ!

お昼から、山梨県 UZレーシングへ エンジンをドナドナしに出かけます

デブブエンジンのチェックで〜す。

涼しい、午前中と夕方は作業してます。と思ったら、今日はとっても涼しいですねぇ〜
釣り日和。ですねぇ(笑

171  鉄工所になっている3UP

鉄粉が飛ぶのでね・・・

デブブS14は、シートで覆われて、しばらく「置物」になります

お昼から3UP留守です。よろしく〜

171  お昼少し過ぎに出発

高速でご飯を食べて、15:00目安にUZレーシングへ到着の予定です

埼玉は曇っていたけど、山の上だからか?(標高400M)日差しが痛い!
中年おじさん、一人でクレープなんて食べてました

172  山梨に入ると、意外と涼しい!

UZレーシングには、中央道「双葉SA」のスマートETC?で降りてスグです

自宅にいる篤美さんの子供 ゆうとを迎えに一緒に行って、アイスコーヒー作ってもらったよ〜

最近のコンビニにアイスコーヒー、美味しいですよね!

173  長々と2時間ほど、お話をして・・・

さて、本題のエンジンチェック

う〜む。修理には時間がかかりそうな予感です。
さて・・・何が原因かなぁ?

って事で、岡崎がレディースリーグ1年生の時に借りた、あっちゃんNA改スペシャルエンジンを借りる事になりました
ありがたいです。

名前はヒロシ。 大切にお借りしますね!

174  家に帰ると・・・

母が「桃は?」

家の実家の福島からの桃が食べられなくなって2年
あっちゃんからいただける桃を、勝手に楽しみにしている

夜、遅く帰ってきたのに、わざわざ起きてくる位だからね〜


人気ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 10:36| UZレーシング

2013年01月08日

本日、山梨県UZレーシングへ出かけています

突然ですが、いきなりお休みしてます。

山梨県のUZレーシングへ借りていたS15NA改8500回転エンジンを返却しに行きます

Photo  ただ今10:30
岡崎180sxを積載トラックに載せて・・・

返却エンジンを私の愛車パレットに積み込みして・・・山梨へ出発します

11:30 やっとこエンジン載せこみ終了!

91  少し出遅れてしまったが・・・ やっと出発!

と思ったら、ハプニング発生

92  関越道:所沢IC乗って直ぐに三芳PAにて昼食

三上「あっ携帯会社に忘れた!最悪〜」
川越まで乗って、Uターンして所沢に戻るのは・・・時間もお金も掛かるので

三芳PA車で5分の場所にある岡崎自宅
母に電話して、三芳PAに来てもらう。ここから3UPまで10分、三上の携帯を取りに行って
三芳PAに送ってもらいました。

さて、午前中にちょいと身体を動かしたので。。。うっかり眠気が
ウトウトしている間に、あの笹子トンネルへ

あぁ〜コレかぁ〜。いつもの見慣れた換気ジェット機が付いてました
直ぐ隣のトンネルであの忌まわしい事故が・・・。 ご冥福をお祈りします

93  渋滞も無く、予想よりも早めにUZレーシングへ到着

丁度、来店のお客様がいらっしゃったので、ついでの別用件で届け物をしに「お花屋さん」へ
お礼?にお花を頂きました!

私はお花、よく分からないのですけど綺麗なピンクのお花です

94   UZレーシングへ戻り、ちょっと車中でお昼寝

来店のお客様のお帰りと入れ違いに・・・
エンジンを下ろすのを手伝っていただいて(三上、まだ腰ブロー中)
篤美製作エンジン S15NAエンジン改SRターボ8500回転仕様の返却です。

このエンジンで、2011年度のレディースリーグ1年間を戦い、大変戦闘力があったのに・・・
腕前に問題があるので、性能発揮できませんでした。残念です

あっちゃんが、このエンジンで気楽に遊べる車を作ってくれたら・・・一緒に走りたいなぁ〜!

有難うございました!

帰りも混雑することなく帰社。埼玉スポーツセンターのお風呂に入って早めの帰宅です
何にもしてないのにグッタリです

100  頂いたお花。母は名前知っていました。

岡崎自宅で育てます


人気ブログランキングへ
posted by 3UPオバちゃん at 00:27| UZレーシング

2012年11月14日

あっちゃんと女2人旅 IN長野県 2日目

先に起床してTVを見ていた篤美さん
「本当にぐっすり気持ちよさそうに寝ていたから起こせなかった」
と、一番遅い朝食時間に変更した9:00 30分前の 8:30起床

本当に、グッスリと寝ました!

寝癖全開!顔テカテカ!顔も洗わず・・・取りあえず、チャチャっと朝風呂に入ろう!

 
141

昨日は男湯だった場所が、今日は女湯に変わる

こっちの露天風呂の方が若干小さい気がする・・・が、ゆっくりしている時間は無い
顔洗って、少し浸かって、カラスの行水的な朝風呂でした。

美味しいご飯を山盛り2杯食べたら・・・またもや「ギブ!もぅ動けない」状態です
食べ物がこぅ美味し過ぎると、ついつい食べすぎちゃって困ります

チェックアウトを済ませて、昨日の夜に歩いた温泉街を探索してみます

142_2   夜と、昼間では雰囲気が違います

なんだか時間がゆっくりと流れているような、ブラブラと何気ない風景を見て感動し
普段は買ってまでは食べない、美味しい温泉饅頭を堪能し、
私の苦手なネコと戯れ・・・

143   一時間位ブラブラ楽しかった

最後のお土産屋さんで、商品の上におもちゃの鉄砲が置いてあるから
「これ、何に使うんですか?」って聞いたら
山からサルが下りてきて、お土産盗んでいくから、サル除け。といっている最中に

ビックリ!盗人サルがお菓子を万引きしてました。

あっちゃんと私が一斉に 「ゴこらぁぁぁ〜〜〜」と大きなサルを追いかけたら・・・
万引きしたお菓子を投げて、裏山に帰りました。

やけに丸々と太って、毛並みの綺麗な盗人サルの登場にビックリしましたが良い思い出です

144   あっちゃんお任せの旅。 今日のプランは・・・

お寺かよぉぉ〜! 
世間知らずで平和な岡崎は、お寺や歴史、歴史的人物、宗教も、地理も名称も興味ないので
知りません。

ただ・・・建築物には若干興味がありますけど、若干ですかね?!

昔の人が、この大きな寺を、機械なくどうやって作ったのだろう?
ピラミッドはどうやって作ったのだろう?とは思います。

車を降りたら、運よく止んだ雨。
お土産コーナーでお洒落な傘でも購入しようかしら?

145   お土産のお店が並ぶ道

時間はちょうどお昼ごろでしたが・・・
朝食で調子に乗って2杯食べたご飯が消化されていなくて私はまだ満腹

あっちゃんだけご飯を食べましたが、その後・・・私がお腹すいてきた。
私・・・タイミングが悪いなぁ〜

146   あっちゃんが晴れ女なのか?みるみるお天気が回復
傘はやめて、数珠買いました

500円で建物の上に登れるらしいという事で、別に興味も無かったが、どうせなので登ってみた。

四国へ行った時に、何だっけ?78箇所とか、88箇所とか?寺めぐりの番所?みたいな
歴史に興味の無い私には分かりませんが、その資料が沢山飾られていました

とても貴重なものらしく、あっちゃんが「クギ付け」になって仏像とか見てるけど・・・
私は相変わらず風景のみ。
風通しが良く、めっちゃ寒い!早く戻りたいけど、あっちゃんは夢中

「見てあけちゃん。この色彩凄くない?」 そ〜だね〜!

ごめんね あっちゃん。次の旅行はお寺無しで!

147   私にしては、まぁまぁ見学した方じゃないかしら?

奈良に行った時(D1SL名阪の前日)、三上と鹿を見に行った時も
「お金払ってまでお寺見なくていいよね〜」とほざいた私
若干、三上は建造物やお寺に興味あるようですけど・・・

まだ私には、団体行動の旅行は出来なさそうです。

あっちゃんのお世話になっている友人とご挨拶し、アップルロードでリンゴ購入!

そういえば、旅の出掛けに母からのリクエストで、
出来れば「秋なんとか」っていうリンゴを購入して来い。と言われていた

あっちゃんの中でも「リンゴ購入」を考えていてくれていたようだが、
今回りんご狩りする予定はなかった。
がしかし、どうせなら・・・と2人とも、人生初 リンゴ狩り体験

閉店間際のリンゴ店に滑り込み

148   実に何種類もあるリンゴの説明をしてくれるオバちゃん

けど、私は今のところ「秋なんとか」しか興味ない。

日光に当たって赤いのが甘いというオバちゃんの説明
みんなが手の届かない天辺なら赤いのあるかな?

あった〜!秋映っていうらしい。 ひたすら赤いリンゴを探し、天辺まで登って物色
高いところ大好きな私。気持ちエェ〜

ちょっと触っただけで落ちてしまうリンゴがあり・・・仕方なくカゴに入れる
取る予定じゃないリンゴが3つ入りました

149   リンゴは1キロ500円と言っていたが、私の図ってみたら2800gくらい。で1000円
あっちゃんのは1700gくらいで、500円

安い! そして、オマケのリンゴをもらって、帰ろうとしたら
お婆ちゃんが出てきて 「まぁお茶でもどうぞ!」と暖かいお茶を頂き・・・

私がトイレに行って帰ってくると、あっちゃんスッカリ「お茶・リンゴ・おしんこ」を食しお婆ちゃんと談話中
目で「帰りたいけど帰れない」オーラ出してました

いいから、いいから、とお婆ちゃん、りんご2つも剥いちゃって・・・
ビニール袋に剥いたリンゴのお土産付きです

結局、私が食べつくし・・・またもやお腹いっぱい。
もぉ〜食べ通しですわ

山に囲まれたこの場所は、山の高さ分日光が早く姿を消し、16:30で暗く寒い
日光って凄いんだなぁ〜

さて、あっという間に「女旅」が終わろうとしている
年下だけどお姉さんのあっちゃんとの旅行は「お任せ」で行けるのでとっても気楽(私はね)
年1回はこうして旅行に行きたいなぁ〜

私は・・・月1回でも行けそうな位、時間は作れますけど〜

1410   集合場所のUZレーシングへ無事に戻り・・・みんなでガストで夕食!

10年前くらいかな?
初めてお台場で会ったときの「女メカニック」と、こういう付き合いになるなんて・・・
あの時は、思いもしなかったよ。

なぜか手相を見せ合い盛り上がりましたが、早めに撤収
帰りは安全運転で帰りましたよ〜。

あっちゃん、ありがとう


人気ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 00:41| UZレーシング

2012年11月13日

あっちゃんと女2人旅 IN長野県

どこへ行くのか?プランは篤美さんが決めました
そして、まだ聞いていません。
集合場所 UZレーシングに8時

直前に「お蕎麦食べよう!」ってメールが来てたので、長野の蕎麦かな?とは思っていたが
すべて、あっちゃんにお任せの旅なので、どこへ行くのかはまったく不明でした

131   うっかり寝坊しまして・・・ちょい遅刻気味だったのですが、8:30集合に変更になり助かった

埼玉ー山梨UZレーシングまで1時間半位で着いちゃう

132   私のパレットから、無いよりましかな?とポータブルナビを移植して出発!

篤美さん下調べの道じゃないけど、案内されるままに進むと・・・
ほんとうに大丈夫?みたいな細い山道というか、峠道を案内される。

まぁ・・・私の馬鹿ナビの設定が「距離優先」だったので、私のミスだが・・・

133   そのおかげで、すばらしい景色を堪能できました

紅葉と湖と紅い橋。 日本ならでは・・・のこの景色には感動です

うっかり調子に乗って、橋の欄干でコケまして、ちょっぴり橋から落ちそうになりましたが
おっちょこちょいの私の日常茶飯事です

134   目的地は「戸隠蕎麦」の食べ歩きで正解!

朝食抜きで来ているので、お腹ペコペコだよ〜!
運転は篤美さんにお任せでグ〜タラしているうちに、目的地周辺へ!

なんて楽チン!

135   たしか・・・あっちゃん(篤美さん)のお友達。理恵さんオススメの仁王門へ
ここの梅干のてんぷらが「美味い」らしい

ここで、戸隠蕎麦祭り開催中のチケットが販売されていて、通常、お蕎麦5ボッチ(固まり)が
1人前の蕎麦を食べ歩き用に「3ボッチ×5枚」のチケットが販売されていることを知り
2000円でチケットを購入!

これならサラっと食べられそう! 
そして、オススメの梅干のてんぷらは、甘くて美味!
聞いてなかったら、絶対に頼まなかったと思う。 ビックリてんぷらと合う!美味しかったよ〜

136   普段は、お蕎麦を食べない私
結局、美味しいお蕎麦というものを食べたことが無いから、これが美味しいのか?わからない

お隣の山口屋。私はそばつゆがこっちの方が好き!って感じ

3件目は、なんとなく・・・観光会館。
結構あっさりとした蕎麦で、食べやすいツルッとしたのど越し。食べ慣れた感じがする
普通に美味しかった!

もう、ここでお腹がちょうど良い感じなんだけど。。。残り2枚のチケット。
う〜む・・・

137   大行列ができている「うずら屋」
人が人を呼ぶのか? とりあえず並ぶ。 みんながてんぷらを頼んでいるので・・・
エビと舞茸のテンプラを豪勢に頼みました!

うん。エビも舞茸も美味しい!
けど・・・けど・・・お腹が、もうギブって感じ。 美味しく頂ける最後って感じでしたが・・・

もう、意地です
5軒目に突入! もう時間はすでに14:00過ぎてる

ちょっと「ウップ状態」でしたが、スタンプの為になぜか食べなきゃ!って意地になりました

で・・・1ボッチを食べて・・・もう、味もわからない。脂汗が出てきちゃって・・・
食事タイムを過ぎた店内は、私たち2人のみで、店主がいろいろな蕎麦の話をしてくれる

がしかし、店主と話しながらも・・・もう・・・食べられない。けど、申し訳なくて残せない
もう1ボッチをチビチビ食べて・・・もう、もう、もう、無理!
さりげなく、強制的に「あっちゃん!頼む!」と1ボッチを食べてもらい

やったどぉぉ〜。スタンプ5個 集めました! 達成感と、脂汗。

138   もう、前かがみになれない位、究極に満腹!

しばし助手席でウダウダ寝転んで・・・綺麗な景色と空を見ながらお腹が落ち着くまでボォォ〜

本日宿泊する宿へ向かう途中、全国展開の私的ブディック「ファッションセンターしまむら」へ

なっなんと、あっちゃん。着替えを忘れるハプニング
って言っても、軽く靴下。あったらジーンズって感じでしたけど。
うっかりあっちゃん、ここでも健在!

139   予定では14:00チャックイン予定だった宿だが、16:30頃到着

ここ「渋温泉」は、周りにたくさんの温泉が沸いていて、自由に温泉めぐりが出来るそうです

なくしようが無い程、迷惑な大きさの「鍵」を渡され、温泉探索開始!

1310   小さなお風呂は、ただ浸かるだけのスペースのみ
全部で・・・8個だっけ?10個だっけ?の温泉があって、ここでも手ぬぐいにラリースタンプが出来るシステムになっているのだが・・・

なぜか意地になってしまう性格なので、あえてスタンプはやりませんでした

19:00の夕食の時間まで、ぶらり気の向くままに歩いて、温泉に浸かっては出て浸かっては出て

1311   すべての温泉が「熱い」
源泉が90度という高温なので、やけどに注意!

あり得ない熱さの熱湯風呂があり、推定60℃くらいかしら?
先客のアドバイス「熱すぎて無理ですよ」 
偶然であった旅の中で出会う人との会話も楽しい

1312   お風呂で汗かいて、外で冷えて・・・の繰り返し

最後は足湯でゆっくりして、約束の夕食の時間
まだ・・・お腹すいてないけどね〜

1313   懐石料理なんて、食べたこと無いから私は苦手
苦手なのを分かっていて、あっちゃんは下調べして私が食べれそうな懐石を選んでくれたようだ。

けど、最初から ムムム?的な料理

なんていうかなぁ〜、材料が何なのか分からないような、手の込んだ形と味付け
ちょっと恐る恐る口に運んで「いける!」「美味しい!」「ムムムッ」と、楽しい夕食

1品1品 手の込んだ小さなお料理を、じっくり時間を掛けて会話を楽しみながら頂く

最高の幸せな時間ですね

ただ・・・蕎麦が・・・お腹に空きが無くて・・・ご飯全部は食べられなかったよぉぉ〜
またもや満腹のお腹を抱えて、部屋でグ〜タラ

ちょっと・・・頑張って絞り出したら・・・少しお腹がラクになった!けど、見事にお腹ポッコリ!
まぁ、いつも通りっちゃ〜いつも通りですけど。

1314   ゆっくりとお風呂に浸かって、少しだけお腹が落ち着いた所で・・・

ビールで乾杯!

篤美さんが計画してくれたこの旅行。
私は時間作るの結構たやすい事ですけど、多忙なあっちゃんは結構な調整をしたはず

久しぶり・・・といっても2〜3ヶ月会っていないだけですけど、話は尽きない

ビール、小コップに1杯目は美味しくグビッと頂き・・・
2杯目は半分から苦痛になり・・・3杯目は頭痛が併発。もぉ〜無理!
私は、こんな顔ですけど、お酒メッチャ弱い。

途中から苦い蕎麦茶を注いでもらって、アルコールを薄めてました。
時間はAM2:00になる所。

あっちゃんいわく、布団に入った瞬間に「ズズズゥゥ〜」って寝息を立てたみたいです。
たぶん、お酒が入ったからかな?私、普段は枕が違うと眠れないんですけどね

こうして「満腹の1日目」終了


人気ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 18:19| UZレーシング

2012年08月04日

如走 IN 富士SW ドリパ

3:00起床
交通費&体力温存の為、3UP集合で久保川澄花(←ちょっと弱ってる)と富士SWへ向かってます

41   
の予定でしたが、1人で出発する事になりました。
3UPに集合予定で、ジャンケン大会用の景品(普通にTシャツ等)を自宅から出発に変更になり、すっかり忘れてしまいました。

地獄の「如走」講師として 富士SW ドリパへ借り出されています。
今回は、押しの作業が溜まっている為、三上は3UPで仕事してます。

毎度恒例、講師達の「バツゲーム」として有名です。
永遠と炎天下の中、コキ使われてきま〜す!

自分の身体は自分で守らねばいけません。
どうやってサボろうか?考えておかねばいけません(笑

参加者達は非常に楽しいイベントですね〜
参加者として・・・参加したい。が本音です。

42   
2時間半掛かる予定(ナビ)でしたが、1時間50分位で到着してしまい、コンビニで時間調整

6:20 駐車場に入るゲートが開いていないので寝ようと思ったら・・・開いちゃった
駐車場で仮眠しようか?と思ったら、スタッフ打ち合わせが始まりました

43   
ラジオ体操前にちょっとコスプレさせられましたが、写真がなく・・・久保川の写真参照
意外と似合うと、好評?でしたよ

44   
写真・・・撮れなかったなぁ〜
生徒2名が熱心で、各クラスを真面目に見てました。といっても、車の動きを。ですけど

ドリコンも、面白いゲーム感覚で!と、普段自分達がしている練習の一つ「車庫入れ」に決定!

45
  
自分の車両との対話。
マイカーがどの速度で振り出せば「ソコ」で止められるか?
横向いたまま滑走して停止するのに必要な基礎テクニック。

もっと全開!で車庫入れして欲しかったけど、1発練習なし!は難しかったかしら?
とにかく、マイカーとの対話が必要ですね

46   
3UPでのジムカーナ「車遊び」では定番の遊びなのですけど、遊び感覚でやると楽しいです
2速の車庫入れが出来ないのに、3速レンジの車庫入れが簡単に出来るわけは有りませんね

安全にドリフトを楽しむ為に「止めること」は大切な事だと思います。

それにしても・・・足回りが面白い

47   
講師休憩時間は、ドリコンの時間調整でなくなりまして、やっぱりいつも通りハードです。
でも、暑い中 熱い走りで、見ていて楽しかったよ!

普段は接する事の無いドレスアップのカッコよい車両も見れて、サウンドコンテストとか楽しかったよ〜
ただ・・・バタバタしちゃって「投票」し忘れたのが残念!

48_2   
ドリコンの審査内容について、参加者とお話タイム
審査員をすれば判ると思いますけど、ぱっぱっと前を通過する車両の動きを見てから、ゼッケンを探して、記録に一筆取るのは至難の業で、印象の薄い車両もあります。

自分の走る前のスペースを空ける。とか、見てもらうための工夫も必要ですね
せっかく聞きに来てくれた方にアドバイスが出来なくてごめんなさい

当初は、みんなで温泉!だったのですが 意外と時間が押していまして

温泉は久保川と2人でカラスの行水でした。 「むくんでいる」と言い張る久保川の足や手ですが、いつも通りじゃん?て・・・思わなくも無いけど
私がいつもやっているリンパマッサージで久保川を殺しておきました

実はマッチョだというサクラちゃんの身体や、徳ちゃん達とお風呂に入れなくて残念でした

49
  
紙を乾かす時間も無いほど、スッピン&ビチョビチョな髪で到着した打ち上げ
終わった頃には・・・焼肉集満載で・・・風呂に入った意味なし!

名残惜しいが、眠くて仕方なく、解散からダッシュで帰宅
オシッコしたいけど、我慢する!攻撃で、なんとか睡魔に勝てました

もう一度風呂に入り直し、髪の毛を洗って、一瞬で爆睡でした!

今日ご一緒させていただきました皆様、お疲れ様でした!

48
モータースポーツ ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 03:23| Comment(0) | UZレーシング

2012年07月29日

三上1人で通常営業 男の4枚祭IN日光

岡崎は UZレーシングあっちゃんと 日光4枚祭り へ出かけていてお休みです

エビスサーキットから日光サーキットへ。
サーキットめぐり3日目
本来は予定外でしたが、あっちゃんと共に過ごす時間が今後作れそうにないのでネ。

あっちゃんへのヤジ。しゃなくて、指示 飛ばして偉そうにしているはずです。
もしかしたら、暑くてとろけているかもしれませんが・・・

さて、三上は一日中、来客ラッシュを切り抜けている事と思います。

291   
たまたま偶然、今日と言う日が「特訓日」の延長だったので
男の4枚祭 という、大きなイベントにも関わらず・・・ 間瀬に向けての練習日にします

大盛況の男の4枚祭 年々と参加者が膨らんで、大盛り上がりのイベントになっています。
PITは満タンで、外駐車場に車を置いて、ドラミが始まっています

ドリコンもあるらしいのですけど、今日のあっちゃんには関係ありません

292   
走行前に、今日の課題と走り方をレクチャー

日光サーキットを、間瀬風味に走ります。
全然関係の無いコーナーも練習したいのですが・・・。 

さすが「お祭り」台数が多いのと、4ヒートという走行。 お題練習は難しいかも!?

293   
福島からステージアで来ているので、あっちゃんA31セフィーロは神谷さんに運んでもらいました

徹夜作業中の神谷さん。 色々なハプニングがあったようですけど(蓮田PAはETCで降りれるけど乗れないらしい)
無事に到着爆睡して体力復活してもらいます。

昨日の雨のお陰で、熱気と湿気は最高潮
不快指数100%の日光サーキットです

294   
1ヒート目は、同乗しました
「1週目は車の様子を見てね」という私の感覚と、最初の1週目からドリフトするあっちゃん。

コースインして、3−4とか6コーナーで様子を見ればいいのに、最初から1コーナーを振り出したあっちゃんにキレて怒りましたが・・・
いつもの日光の感覚を取り戻しました!よく出来ました

加速のお題を出した2ヒート目。
お題が重なると、タイミングがずれ込んで・・・でも諦めないあっちゃんは無理して走行

言葉のすり合わせが上手くいかなかったのと、1つの操作が増えると課題が幾つも連鎖して
全てがダメになってしまう。

リカバリーの方法もエビスで覚えたので「諦めないでね」とは言ったが・・・
そこまで失敗しておいて、まさか1コーナー振り出すとまでは思っていなかったのでビックリ
1コーナー奥の土手に派手にバックアタック。

一生懸命すぎるあっちゃん。大パニック。 そこは諦めていいんだよ〜。
私の指示1つで「事故」を誘発してしまう。 課題の内容をもっとシンプルにしなきゃ!

監督の難しさを知りました

そして、思ったことは2つ。 三上さん 今まで有難うございました。と
あっちゃんは私と同じ性格のぶきっちょでパニックを起こすドライバーだってこと。

なんだか、急に怖くなりましたが、篤美さんという人間が可愛く思いました。

295
  
ドライバーも監督も必死です

3ヒート目は、ドリコンだったようですけど、関係ありません。
お題をシンプルに変えて、外から無線で指示をするようにして、車の動きで判断

習得した事を違う場所に取り入れる事がこんなに難しいとは。
もちろん私もそうですけど、女の人特有の「いつもの日光サーキット」いつもはこうなのに・・・
やっぱり、捕らわれてしまうのですね

あっちゃんを見ながら、自分をそのまま見ているような感覚です
ある意味、私をどう操作するか?! 気持ちは判るので、次に生かせそうです

4ヒート目は、無線がぶっ飛んだようで、オロオロしている間に終わってしまいました

祭りというイベントは、練習にはまったく向か無い事が判りました。
ご迷惑をお掛けしてすみません

あまりの暑さと、3日間のサーキット修行に疲れた身体
走行終了と共に、日光サーキットを脱出

296   
渋滞の始まる前に、とっとと帰社します。

監督業をして知る経験。

言葉で伝える難しさ。
三上が教える車に乗らない理由。
ドライバーの性格と腕前に対しての課題の内容

まだまだ沢山苦労はあるのでしょうが、新米監督岡崎を育てる為にも、あっちゃんの力が必要です。

私もだいぶ必死です。至らない点ばかりでごめんなさい

お互いに、有難う。 なんだと思う。超疲れたけど、超充実してました

297   
帰りの車内で一人
あぁ言えば良かった。こういうお題にすれば良かった。反省点ばかりです

色々な経験をさせてくれて有難う!
そう考えると、澄花の上手くなる理由が判ったよ。

わかったつもりでいたけど、まだまだ経験不足だなぁ〜

3UP帰社。 興奮しているので眠気がありません

298   
元気すぎて、今年のD1SLレディースリーグのDVD見て寝ました。

備北の澄花
今見ると・・・ 肥えすぎ プププッ

 ←あっ最近忘れてた!
モータースポーツ ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 08:24| Comment(0) | UZレーシング

2012年07月27日

岡崎 お休み(エビス1日目)

三上は通常通り 営業中

岡崎はUZレーシングあっちゃんとエビスサーキットへお出掛けしてます

東北は梅雨明けして、猛暑らしい・・・ 大丈夫か?
ちょっと、涼しいのを期待していたのだが・・・焼けちゃう!?

レディー(中年)2人旅 行って来ます

271   
2:30頃に家を出るというあっちゃん(UZレーシング篤美さん)
到着は4:00頃かな?と 3:30に目覚ましを掛けて、4:30頃になると連絡あり
そのまま二度寝して・・・ 寝坊しました!

ってか、4:30 「到着したよ」の電話で起きました。

272   
大好きな安達太良ラーメンを食べる為、運転を頑張る!

やっぱ、安達太良ラーメン最高! ふっとまわりの車を見渡すと、関東のナンバーばかり
ここ、福島でお仕事かなぁ?

安達太良ラーメンを食べて、元気になった岡崎ですが・・・あっちゃんの様子がオカシイ。
なんだか・・・食中毒の前触れのような体調の変化が

そんな気配を感じたあっちゃんの身体が「拒否反応」を示しだして・・・
波乱の幕開け。

273   
体調不良に陥る前に、緊急処置をしたあっちゃんは、なんとか持ち直しエビスサーキットへ到着!

今日から2日間、走る180sxの整備から。
岡ちゃんテンプ(水温計)を取り付けして、雨漏りしているサンルーフからの汚水の処理
オイル・水の点検をしてGO

274   
クルクルランドには先客3名
なので、スクールコース(貸切状態)を好き放題のレイアウトで走ります

最初に、1−2速の8の字  と思ったけど、難しすぎるので 1速オンリーの8の字から

岡崎マシーンは、身体慣らしが終わるまでマフラーから煙がモクモクと出ます
いつもの事なのですけど・・・ 突然、煙が治まるのです。

275   
ひたすら、水温計と睨めっこしながら、あっちゃんに指導

ただ・・・言葉で伝えづらいニュアンスを伝えられないので、手っ取り早く見本を見せようとするが・・・
結局ヘタクソ同士。 見本すらままならない

あっちゃん「言おうとしている事は判るよ」
フォローしてくれるが・・・ 

ちっきしょぉぉ〜!

276   
あっちゃんを見守りながら・・・ シャッターチャンスを狙っています。

私もドロを撒き散らして「地形」を変えましたが・・・
1速の8の字  非常に難しい

277   
そして、今日最大のOB

あっちゃん、よくやった!  ホイールから草が生えましたよ〜
プップップ

278   
次のステップ

スクールコース逆走。 
私は逆走を走った事が無かったので、お題を伝える為に本気で5〜6週走るが・・・

まったく出来ない。

むぅぅ〜、どうしよう。 こんなに難しいとは!

こんな時には・・・「他力本願」 たまたま通りかかった末永直登氏に頼んで
「お題」の見本を見せてもらいました!

あんなに頑張って出来なかったのに、1週目から完璧じゃん!
兄、凄い。 本当に「車との対話」が上手いんだなぁ〜。 
マジで尊敬しました(今までも尊敬してましたよ)

オマケに、あっちゃん個人スクール付き。
「あけちゃんが伝えたい事が判ったよ!」 そうか!良かった!

じゃねぇよ。 私もちょっとドコかで練習しないとなぁ〜。
まぁ、次の機会でいいや。

279   
走行終了時間ちょい過ぎまで散々練習し、少しだけ形になりました。

明日の為のタイヤ交換をして、宿へ向かう途中・・・

2710   
イベント用のチャリンコを製作中の井草さん、浅沼さん

試運転の時には、是非見たい(ビデオカメラを持って・・・)
なにか事件が起きそうなニオイ 満載でした

さて、宿へ

2711   
岳温泉の旧ファミリーマートの隣にある小さな民宿

入り口からは想像できないような、雰囲気のある民宿で、温泉の露天風呂がとっても素敵

ひとまず、温泉で汗を流して・・・
7:30には夕食

ご飯3杯(小)頂きましたよ〜

2712   
ノミに刺されるという事件がありましたが・・・
中年女性のこういうドリフト練習もたまにはいいですねぇ〜

私は・・・いつも暇ですけど、なかなかこういう時間って作れないから、思い切るのも大切です
来て良かった!


モータースポーツ ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 05:15| Comment(0) | UZレーシング

2012年06月08日

お出掛けしてきます HEY MAN&UZレーシング

デブブが乗っていると大きく見えないバイクですが

71_3   
なんと、1000ccの大型バイクなんですって!
私のパレットより、排気量があるなんて・・・。 いいなぁ〜 速いんだろうなぁ〜

デブブがコーヒー缶持っていると・・・ヤクルトに見えちゃうじゃない!?

冬の間は、デブブ周りは暖かく デブブ人気が高いのですけど
夏の間は、デブブの隣にいると色白に見えるし、痩せて見えちゃうから、これからの季節も人気者のデブブです(笑


三上は今週は、ひたすら岡村さんマシーンの作業に没頭しています
工場内立入り禁止なので、こまかい写真が有りませんが、昨日も悶絶していました

見雷のこだわりがあるらしく、使用するホース一つで悩んでいます
そして、夢中になりすぎて「ケガ」にも気が付いていません

手のひらが血まみれです。

81   
そんな三上を放置して、お出掛けしてきます

82   
部品を取りに HEY MAN & UZレーシングへ!

オイル交換をしたパレットで、快調にお出掛けしてきます


モータースポーツ ブログランキングへ

81   

最初は 東京都武蔵村山のHEY MANへ部品の授受

私の子「ヒロ」とちょっとだけ戯れて幸せな一時でした!

ここから、山梨県UZレーシングへ向うのですが、地理感の無い私に地図を書いてくれた慎治君ですが・・・

82   
地図、途中までは合っていたと思うのですけど・・・
結局、プチ迷子になりまして 気が付いた時には結構な遠回り(逆方面へ進んでいた)してました

1回間違えて「高尾山」へ到着してしまった分岐は、ドキドキしながらも無事に通過!
後は、何も考えずに進むだけです

83   
到着早々、一緒に夕食を。
あっちゃんと決めたローカルルール(遊びに来てくれた方にご馳走する)にて、食べ放題をご馳走になりました

ってか、私の使用で来ているのに・・・。

ひたすら、色々な話をしまくっているうちに・・・気が付くと24:00近い
ガァ〜ン! 貴重な作業時間を邪魔してしまいました〜!ごめんなさ〜い!

一応・・・ショップ勤務の私なのに、非常に残念な感じです

84   
関東地方では夜になって降り出したという雨

こちらでは、到着した19:00頃から雨が降っている。
結構、前が見えなくて 私にしては大変安全運転(法定速度)で帰りました

エンジンオイルを交換したパレットですけど・・・やっぱ、遅い!

posted by 3UPオバちゃん at 15:31| Comment(0) | UZレーシング

2012年05月14日

お出掛け〜っす

朝から車両移動で9:30〜11:00まで留守にしてました

141
  
11:00暇人みっちゃんが、シャァ180sx&デブブロケットを積載トラックにてドナドナ
よくよく・・・見なくてもね・・・ シャァ180sxは永眠です

142   

お昼は、昨日のエビス南地方戦ビデオを見ながら食べて・・・

143
  
只今、小林君S13車検整備をしている三上

144   

14:00 岡崎は山梨のUZレーシングさんに向かってお出掛けです

145   
昼間に移動ってあまり無いのですけど、景色が綺麗でいいですね〜!

ただ、横風が強い場所があって、パレットだと半車線ずれるので緊張します
腕に力が入っているのか?首が痛い感じです

146
  
冬は、3UPまでの通勤中 富士山が見えるのですけど、最近はまったく見えません
久し振りに見た富士山は・・・デカい!

なんであんなにソコだけデカいのだろう?

147   
そうそう、エビス春祭りの みっちゃん エビス西横転の動画UPされてました。
もうちょっと前から見たかったなぁ〜

1時間、多忙な神谷さん&篤美さんの時間を頂いて、お使い完了です!

明日はサーキットのお手伝い&走る篤美さん
雨らしいけど、楽しんでグッタリしてきてね!

サッサと帰路につきます

148   
やっぱり、疲れたなぁ〜
距離は片道150キロ位だと思うけど、アップダウン&カーブが続くからね。

横Gの掛け方を一生懸命感じながら運転して、眠くは無いけど・・・疲れた!

20:00 アムロ・シャァが来店
これからの事について・・・? 話しました。
何でもポジティブに考える私は「箱替えの良い機会だったのよ!」と言いながら
「ドリフトやめて、バス釣りしよう!」と誘いましたが、お断りされました

23:00 三上が 「お前、最近体力付いたな〜」と

そうかも?! 私、体力を出し惜しみ するクセがあるのですけど・・・
睡眠時間も減ったし、結構動けるようになったかも!?

中年の意地ですかねぇ?

てか、三上の体力が低下してるだけでは?


モータースポーツ ブログランキングへ
posted by 3UPオバちゃん at 13:41| Comment(0) | UZレーシング

2012年05月12日

エビスサーキットへ 3UPお休みです

本日、メインはD1SLに出場する デブブ&トシシの最終セッティング(三上)と、山梨のUZレーシング神谷さんがわざわざVプロのセッティングをしに来てくれます!



そして、チーム3UP「地方戦エビス南」の前日練習のビデオ班(岡崎)と
UZレーシングの篤美さんイビリ!(岡崎) 岡崎ロケット180sxで基礎練習してもらいます

本日12日はお休みです
明日13日は営業しています!

写真整理が・・・時間食っているので・・・14日以降にUPしま〜す

121   
パレットだと100k巡航が基本ですけど、押田さんレンタカー エスティマだと・・・
速い速い!

坂道でアクセル踏み込む事無く、あっという間に安達太良SA到着、あっという間にエビスサーキットへ到着しちゃいました!

普通車って・・・こんなに快適で速いんですね!

122   
走行前準備

やっぱり。。。まずはエアロパーツ外しから・・・(笑

123   
わざわざ、山梨からセッティングに駆けつけてくれるUZレーシング 神谷さん、篤美さん、そしてゆうと。

本当に有難うございます!

皆様の貴重なお時間を頂いて・・・本当に頭が上がりません。
でも、態度はデカくてすみません

124   
チーム3UP 前日練習の監督は 暇人みっちゃん 1人
コーナーを間違えないように、番号で決めたみたい。
最終コーナーって言っても、人によって勘違いするかもしれないしね!

ビデオ撮影も、ラクさせてもらって 時間を決めて撮影しています

125_2   
エビス春祭りでノーマルロケットで走るのと、本番カーで走るのはやっぱり違う

でも、そのお陰でリズムタイミングや、通せるラインが判った事で、かなり成果が出ている模様

126
  
インターの方々と・・・地方戦の方々と・・・やはりスピードは違うけど、基本は一緒!

車の動きを外から見て、何の操作が足りないのかを上から目線で考えるのも、今は楽しみの一つ
それを・・・目を細くして言ってやるんだ。 ふっふっふ

127   
さて、ビデオ撮影を少々放置して・・・、篤美さんにエビス用岡崎練習カーをレンタル

おおまか、篤美さんの素の運転を見てました。
篤美さんが走る姿を真剣に観察したのは初めて。 
私は知らなかったが、元々AE86からスタートしたという篤美さんの運転。

ふむふむ、そうかぁ〜。うんうん! って感じです

セッティングが無事に終わった神谷さんとゆうと。
南コースから、はるばる歩いて「ドリフトランド」へ篤美さん見学

128   
タイヤが終わって・・・帰りは180sんおハッチの中に。

まさか、神谷さんをこんなハッチの中に納めるとは・・・
神谷さんを良く知る人が見たら、ビックリしちゃうでしょうね。

129   
お次は、パイロンにて8の字練習しに、クルクルランドへ

私も習得できて無いくせに・・・上から目線で「お題」を出します
言っておいて何ですけど・・・出来る気はしません。 むっふっふ

1210   
クルクルランドから戻ると・・・うっかり車内で寝てしまった私

ってか、今日のエビス ハンパじゃない寒さです
走っている人は真っ赤な顔して良い汗かいてますけど、外の人間 凍えてます。

エビスを舐めてましたね。ダウンジャケット持ってくれば良かった!
ってか・・・押田さんの所に保管してもらっているパレットに積みっぱなしでね・・・無かったの。

1211   
土曜の仕事が終わった後、新幹線に乗ってエビス入りしたばぁさん。
ビデオ撮影の為に、わざわざホントに有難う

片付け後、陽が沈むと ほんとに冬でした。

さて、夕食はいつものバイドラへ。 この歳になって・・・こういう仲間達と過ごせる時間が幸せ
共通の趣味・熱い想いを共有している「仲間」

1212
  
20:00 位だったかなぁ?

バイドラを出た後、地方戦組とお別れをして、茨城県スターダストファクトリー パパイヤ押田さんの所
私の愛車「パレット」を引き取りに向います。

途中、うっかりお昼寝をしてしまった私が「体力温存」していたので、三上に休んでもらって運転頑張ります
ってか、私のせいで こんな事になってしまっているから・・・
自分ごとじゃないと、動かない岡崎ですからね。

まさか、あんな大事になるとは・・・

1213   
当初のナビの到着時刻23:00から30分短縮され 22:30 到着

ひっそり「忍び足」で押田さんに近寄る三上
夢中で作業している押田さんはまったく気が付かず。

で・・・ いい加減近づいて 「おわぁ!ビックリしたなぁ(怒」
私達の読めない到着まで、作業をしながら待ってくれていた押田さんにほんとに感謝!です

調子に乗ってエスティマに結構荷物を積んできちゃったが・・・
帰りは、エビスの祭りの時の荷物満載のパレットだったことを忘れていて「夜逃げ」状態の車内

1214   
色んな話に飛び火してねぇ〜
気が付いたら AM1:00で、そろそろ失礼します・・・なんて思っていたら
うっかりAM2:00になっていましてね。

多忙な押田さんの、貴重な時間を3時間?4時間?横取りしちゃいました。

この度は、とんだご迷惑をお掛けしました!あの日、助けて頂いて有難うございます

押田さんの性格上ガンコオヤジだから・・・代車やら、レッカーやら、納車やら・・・
パレットに使った時間の請求をしてくれない。

今の所「借り」ばかりだけど、この恩は忘れません!

多分 ですけど・・・。

 ←よろしくね
モータースポーツ ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 02:29| Comment(2) | UZレーシング

2012年04月02日

やろうと思えば、出来るじゃん!

4月はあまりにも外出続きの予定なので、行けるものなら・・・(4/4夕方〜9日まで留守)
と、昨日お預りした阿部さん180sxを朝リフトUPして車検整備点検をした結果

「おぉ〜、ブーツさえ替えれば、車検行けそうだぞ!」と三上
急遽、車検予約を見てみたら「行ける!」 さすが4月 ガラガラですわ!

21   
昼には作業完了させるから!という事で
サクサク車検書類作製。 ただ自賠責保険の金額が分からなくて・・・

ちょうどディーラー勤めの「チャーシュー山ちゃん」がオイル交換に来店されていたので
会社の人に聞いてもらいました!

ついでに、山ちゃんから、また差し入れを頂きました
「サバと、うどん」 凄いよね。この差入れって。 本当に助かります

22   
チャチャッと作れるご飯を作って(適当に作ったお魚が美味しかったよ)食べて
さぁ、出発!

23   
入れ違いで、親子ドリフターの樋口さんご来店

エビスフレンドリー企画で土日でエビスサーキットを走行。熱いですよ〜
その走行動画チェックし、色々話してましたが・・・ 
私はとりあえず、車検前のテスター屋へ出発しました(所沢陸運局の隣)

24   
がしかし、光量不足でダメでした〜!

3UPに戻って、ノーマルバルブに交換して、もう一度調整してもらわなきゃ!
(バルブ入れ替えると、光軸がずれるので)

再度、調整してもらい、練馬へ出発! 道が混雑してたらOUTかなぁ?
道が混んでいないよう、祈りつつ・・・

25   
予定通りに到着! これならライン2回通っても間に合いそうかな!?

構造変更って言っても、ライトなアーム取り付けなんですけど、やけに念入りに調査してまして
15分は下回りで止まってましたね〜。

体重測定など新規ラインを通って、書類を作ってもらい

ふぅぅ〜ギリギリ時間内に終わりました!
一時はダメか?と諦めそうになったけど、諦めたら終わりなんだね!

26   
国道254(川越街道)で帰るのですけど、3UPと練馬陸運局の真ん中位にある業者さんに車を持っていく三上

ソコで待ち合わせして、三上と一緒に帰るつもりが・・・

忘れてた!私ものすごい方向音痴だった事を・・・。

三上が「朝霞警察を右、東武東上線の上を走る陸橋渡ったら右!こんだけ」
というこの2点だけ、頭に入れて進みましたが

最初の「朝霞警察を右」の時点で間違えていたようで、渡った陸橋の下は・・・川でした。

「あれ?もしかして道違う?」 
いつもの私なら、違うかも?と思いながらも突き進んでいましたが、今日はすぐに三上に連絡をしたので、とんでもない所へたどり着く前に過ちに気付けました。

それでも、迷いに迷って、三上が待っている業者様の所まで辿り付き・・・
とりあえず任務完了した事にホッとして・・・果てました

あっという間に、夕暮れです。

1   
帰社と同時に、グッドタイミングで到着した UZレーシング篤美さん&ゆうと

わざわざ届けてもらってありがとう!

オタクの話が、この後続くとおもうので、とっとと夕食へ行きました
いつもの、近くの安楽亭へ

2   
さんざん話したけど、オタクの話は尽きない

安楽亭で調子に乗って「ニンニク」食べ過ぎて、もう腹痛。 
食事から3時間で・・・スッカリでちゃいました!

私は途中、日記書きに走り、話に戻って、トイレに走り、DVDを見て・・・と24:00過ぎてました
大人の時間に、ゆうとをつき合わせちゃって、いつも悪いなぁ〜と思う。

帰りにも、やっぱり「バッグ一式」を忘れたうっかりあっちゃんでした!

 忘れんぼーは、まだまだ続く!?
人気ブログランキングへ
↑クリック お付き合い ヨロシクネ

2日後から、岡山へ旅立つので、日記を5〜6日サボりますけど。

posted by 3UPオバちゃん at 23:22| Comment(0) | UZレーシング

2012年03月26日

エンジン引き取り 山梨県UZレーシングへ 奇跡の道間違え

今日も陸運局まわりかなぁ?
昨日の夜、抹消を頼まれていた「書類」がようやく届きましたので、チャチャのキャラバンの抹消に行って来ます

後は、軽自動車の名義変更もしなきゃなんですけど・・・書類がまだ届かない
1ヶ月以上前から言っているのに〜!

3月末の瀬戸際になって、みんな動き出すから・・・ 疲れる

篤美さんが、いつも以上にやる気と気合を出して体力を消耗しながら組み上げてくれている
デブブ用SRエンジンを本日の夜に引き取りに行く予定です

夕方頃に山梨県 UZレーシングへ出発の予定ですけど、さて 進行状態はどうなのでしょう?

120326_161901    
昨日のお昼頃に、篤美さんに送ってもらった画像です

120326_232401   
昨日の23:00過ぎに届いた画像です

スゴイよなぁ〜。 努力次第でこんなにスゴイエンジンが組めるようになるんだもん
篤美さんって、ドコまで努力の塊なんだろう?
そんなに頑張っていると、早死にしちゃうよ? って本当に心配になる

 ←クリックお願いしま〜す
モータースポーツ ブログランキングへ

篤美さん、大丈夫かなぁ? 神谷さんも大丈夫かなぁ? うちらと同じ「中年」ですからねぇ・・・

271   
名義変更や抹消は、パレットでお出掛けできるので嬉しいです!
軽自動車は封印が無いから、ナンバーだけ返却して変更してもらえばいいんだもんね!

272   

  相変わらず、駐車スペースが無い所沢陸運局だけど、フリークラフトのローダーの後ろに無理クリ駐車

軽自動車最高!

273   
5時間、あっちこっちとお出掛けして、16:00頃帰社

ふぅ〜、取り合えず私の任務完了!

274   
ナックルも完成し明日発送しますね!

現在17:30 ビックリの事実が発覚
3UPの電話、ず〜〜〜っと「プープープー」で、ずっと繋がらなかったらしい。

電話を見ると、通話時間7時間とか表示していた
三上が10:30頃に、自分の携帯が行方不明になったらしく
会社の電話から自分の携帯に掛けて、そのままず〜〜〜っと「通話中」になっていた

私が、朝から お客様の家と軽陸運局と、所沢陸運局を3往復していて不在だった為
まったく気が付きませんでした。
すみません!

てか、シャァから「居留守なの?」ってメールが来るまで分かりませんでした!

で、そろそろ山梨に向ってお出掛けしますけど・・・

271   
夕食を食べ歩きながら・・・と関越道「三芳PA]にて夕食とプチ土産購入

その後、三上 熟睡中・・・ 見覚えの無い風景にビックリ!
何ココ?高尾山終点って所に付いちゃったよ! なんで? どうして? 叩き起こされた三上

圏央道から、中央道に分岐の時は、トンネル出たら、右方向に行けば急カーブがあるから!
とインプットしていたのですけど、右側に分岐したら高尾山
って事は、手前に分岐が増えたって事か?左に分岐で、すぐ右か? あぁ〜暗くてウッカリしちゃったよぉ〜

だいぶ時間をロスしましたけど、Uターンして中央道へ

すっかり眠気が覚めた三上が「クレープ食べたい!」と申すので、談合坂で運転交代して
クレープを堪能しました!

272   
体力と「手」が限界に達した篤美さん、作業は神谷さんにバトンタッチ

ギャラリーが見守る中、エンジンが着実に組まれていきます
私は・・・ネコのあっちゃんと戯れたいのですけど・・・なついてくれません

273   
ネコ好きは分かるみたいで、三上には手なずけられたようです

三上の沢山の質問などによって、作業を中断する事も多く、三上のせいで作業が遅れます
ごめんなさい!
エンジンは24:00頃、無事に完成し パレットに積み込みです

274   
積み込み後は、これからの予定や注意点などをしっかり話してメモメモ

4月6日がシェイクダウンになるのかな?
私は単純に「楽しみ」ですけど、メカニックの気持ちはいかに?

UZレーシング 篤美さん そして神谷さんの 熱い思いの入ったエンジン
元気に走ってもらいたいです!

275   
談合坂まで運転してもらい、ココからは任せろ!と運転交代しましたけど・・・

一応、行きに道を間違えましたので、身長にナビをセットしましたが、ナビに騙されました

直前まで 1人カラオケしていましたので気が付かなかったのでど、
前と高速の案内看板が変わっててね〜、めちゃ判りずらいのです。

う?あれ?どっち?また高尾山? 色々パニックになりまして、ナビ通り「右」に行ったら
また間違えてました

ナビは、なぜか府中本町?で降りて、環八通って関越に乗れという指示だったらしい

三上を起こすが「間違えても何でもいい。3UPまで寝せてくれ」と
八王子ICで降りて、16号通って、ナビを無視し続けて帰りました

ちょっとだけ時間ロスしましたけど、取り合えず 無事に3UP到着です

ふぅ〜、ちょっと疲れたなぁ

posted by 3UPオバちゃん at 22:11| Comment(0) | UZレーシング

2012年03月22日

UZレーシングへ ドナドナ

午前中に補機類を外して・・・という三上は、少々お疲れモードですので

私が11:00まで寝させてもらって、行き帰りの運転班になりました。

221   
大切な私のピンクのパレット

まさか、当たり前に「エンジンを積む」のを了解してしまうようになるとは思いませんでした
エンジン積んで、多少オイルが出たり水が出ちゃったとしても、全然OKです

もぉねぇ〜 車は「足」です。 移動の手段として割り切れました。
でも、もちろん大切にしますよ! 無い序で洗車場に入れちゃう位ですから・・・

でも「手洗い」はしない所が、愛情の深さなのかしら???

222   
お腹空いたけど眠い。と早めに熟睡した三上
昼間なので、たまには寄ったことの無いPAにてご飯にしよう!とウキウキ進むが
結局ここかよ。 談合坂です

新しくなった談合坂ですけど・・・私個人的には・・・イマイチです

223   
山梨っていうと、遠いイメージだけど、今日は飛ばさずにちょっと燃費運転で走りました

距離は150キロ位なのかな? 

パレットは軽自動車のくせに重いので、高速の上り坂はのろのろだけど、ガソリンは1メモリで到着! 出来る限り(適当)の燃費運転でリッター17キロ走りました!

224   
神谷さんは車検に行っているので不在。
篤美さんがエンジンをバラしながら点検を始めています。

手馴れた手付きでサクサクと部品を点検している姿に少し感動したけど・・・
やっぱりチンプンカンプンで

ネコのあっちゃんを遊んでました

225   
神谷さんが戻ってきて、タービンの方を点検しています。

まったく篤美さんの作業に目もくれずに、
篤美さんが当たり前にエンジン作業をしているこの風景を見て

「篤美さんをメカニック」として信頼しているんだなぁ〜と

そう言えば・・・篤美さんのメカニックとしての姿、今日初めて見ました
いつもの篤美さんじゃない。
ちょっと怖い目が もっと怖い真剣な目になってる〜。

物が壊れるには「理由」がある。
まずは、実際に目の前にあるエンジンから、状況を判断&予測します。
ただ壊れた。じゃ、同じ事を繰り返すだけだからです。

こういう当たり前の事を当たり前にやる。という事の素晴らしさ

神谷さん、篤美さんを前にしたら・・・
三上もまだまだだなぁ〜。

226   
三上は、ホントに学ぶ事が多くて、目がキラキラ子犬のようです。
ただ、頭をフル回転しても判らないことだらけで、とても疲れるようです。

UZレーシングの常識に、全然追いつかなくて 三上「目から鱗」だそうです。
ほんとに凄い 素晴らしい人と出逢えた事に感謝です。

三上 生涯勉強かな?
私、疲れてちょっとギブだけど・・・

227   
帰りの運転は、ちょっと辛かったなぁ〜。

機械や物を見るときに「感情が入ってしまう」という事を反省していた三上
そうかぁ〜。 こういう時、感情は 判断を誤らせてしまうのだなぁ〜。と

人気ブログランキングへ
感情だけで生きている私って・・・ ネコちゃんか?

posted by 3UPオバちゃん at 17:31| Comment(0) | UZレーシング

2012年03月01日

UZレーシング Vプロセッティング

超ご多忙の中、時間を作ってわざわざ埼玉までセッティングに来てくださる 山梨県UZレーシングの神谷さん篤美さん&ゆうと

埼玉には、夕方頃に到着の予定なので、三上は 取り合えず 作業を頑張る!

11   
私は・・・というと 今日も車検場へお出掛けで〜す!

午後から、急遽 保険業務の仕事が入っちゃったので、3ラウンドに取っていた予約を無視して2ラウンド終了間際に行って来ました!

いつも3ラウンドに行って、無駄に1時間程並ぶのはバカらしいので(お昼から並んでいる人もいるので)終了間際に一か八か?行ってみた。

1回でも落ちたら、3ラウンド行きで、1時間待ちですが、ラインは1回でOK

B棟の書類関係の窓口は11:50の時点で受付が終わっているので
あとは書類作製をゆっくり3UPの事務所で作って、午後一で書類だけ出しに行きます

12   
お昼に、タイヤ交換にご来店のJZA70スープラの山崎さん
お布施?というか 差入れを頂きました!

上品なこしあんと、モチモチのお持ちのコラボの最高傑作です。 
一気に2個食べちゃいました

で、山崎さんったら・・・タイヤレバーでオデコにたんこぶ作りました。 超痛そうです。
リバースのアルミは、表側からだとタイヤが取れません。 気が付かずに頑張って・・・
タイヤレバーが飛んだそうです(汗

私も、タイヤレバーで何度もタンコブ作ってますけど、とにかく「ケガ」だけには注意です!

山崎さん。有難うございます!

今日お休みだといういつもは多忙だけど、今日だけは暇だという幸平が遊びに来たよ
パッと見た瞬間に「ねぇ?太った?ホッペに何か入れてる?」

幸平の癖に・・・気にしているらしい。プププッ

13   
さてと、書類を提出しにパレットで快適に陸運局へ出かけました
やっぱ、愛車でのお出掛けは嬉しい!

お気に入りの曲をリバーズで何度も聴きながら・・・。

3UPに戻ると、無駄にパイピングを綺麗綺麗して磨いている三上が居た。
私のパイピング磨きは拒否したくせに・・・

で、顔がアルミ磨きに夢中になって真っ黒になってるし。 笑えます

14   
取り合えず、自分の任務が完了して のんびり余裕をぶっこいてダラダラしていると

おもむろにカメラを握る幸平

私のグ〜タラ証拠写真を嬉しそうに撮ってましたので、仕方ないので披露します。

暇人幸平とバイバイしてから、私はまたまたお出掛けです(遊び)
シュレッダーが故障してしまい、意外と不便なので 10%OFFの本日に買い物に行きました

15   
篤美さんからメール
「いるまにいるま」ではなく 「入間を通過」

そろそろ到着するらしいが、こちらはまだエンジンが掛からない。らしい

そして、UZレーシング ご一行様 到着で〜す

16   
三上はロムチューンのみしかやっていなかったので、何回か走行して事務所でデータを見る
がいつもの作業風景だったが

帰ってこない。 というのがとっても不思議に感じた。
戻ってこないと、何かあったのかな?って心配に思うけど・・・

助手席でデータを見ながら・・・なので事務所に帰ってくる必要がない。

私はゆうとと3DSでずっと遊んでました。
さすが、自称ゲーマーのゆうと。 全然敵わない。

大人の仕事に、小学生のゆうと 付き合ってくれてありがとう!

で、結局ねぇ 部品的トラブルが発覚して、本セッティングは完了しなかったんですけど
色々学ばせて頂いて本当にありがたい事です。

三上いわく「まだ1+1を教えてもらった位で全然分からないけど色々やってみる!」とウキウキでした。

夜中まで有難う御座いました&お疲れ様でした!

 エンジンのアイドリングの音だけで色々と玄人は分かるんですね・・・。
人気ブログランキングへ
↑クリックお願いしま〜す

posted by 3UPオバちゃん at 21:59| Comment(0) | UZレーシング

2012年02月27日

UZレーシング あっちゃんエンジン2号!到着

本日、デブブS14に乗る あっちゃんSPLエンジンが届きます!

271   
篤美情報によると、8:00出発の予定が、 予定していた車にはエンジンが詰められない
そして急遽 篤美フィットに乗せて出発! 

の予定がETC付いていないと、双葉SAのスマートインターチェンジに乗れ無い!と
ETC移植やらで時間が掛かってしまったらしい。

多分、飛ばしてきたと思う。 (普段がビックリ&イライラする程、安全運転なの)
篤美メール「いま、いるまにいるま」 打ち間違えらしいが、笑った!

272   
お昼ちょい前に到着! ほんとにわざわざ有難うございます!

まだ、エンジンは下りていないけど、急ピッチで載せ替え作業を開始します。

デブブS14 3月3日に富士SW本コースで行われるイベントに参加するので、2日までに完成させて、神谷さんにVプロでセッティングをお願いしたい。と考えている。

ただ、デブブ号を触るのは初めてで、製作者じゃないので意外と時間が掛かる&
Vプロの配線とかが良くわからない。
タービン変更のため、パイピング類は作り直し。
そして、なんだかインマニ系が溶接されていて、スロットルの所が使えないらしい?

今、23:45 三上が「マジでぇ〜〜〜」と騒いで調べています

273
  
本日3ラウンドで予約している グッバイ中川 構造変更車検

時間的猶予があまりなくて、正月以来久し振りだけど話もろくに出来ずに篤美さん達とバイバイ

取り急ぎ 多摩に出発です

274   
グッバイ号は、ハンドル周りがやけに振動してて手がかゆいんだけど?
パレットに慣れちゃったのか?ハンドルも重く感じる。

車の中はポカポカ陽気で、ご飯は食べて無いけど、眠くなりますね。
ちょっとぶつけても、グッバイ号ならわから無そう???

275   
ビックリ仰天な程、多摩陸運局はガラ空きでした。

ラインには3台しかいなくて、グッバイ号1台に5人位ぞろぞろ見に来ます。
それはまた、別の意味で困ります。

取り合えず、普通検査ライン&新規ラインをスルーして、書類待ち
時間はあと20分で16:00閉店時間

ちょっと焦ります

276
  
たかが5ナンバーが3ナンバーに変わっただけなのに、なぜ「税申告」が必要なのか?
さっぱり意味が判りませんが、書類作製に時間が掛かります。

あとはナンバー変更するだけなのですが、 このやろぉ〜〜〜っていうナンバーの止め方してあって、イライラしましたよ。

時間ギリギリ(ちょいOB)でしたが、無事に終了!
帰りも渋滞に巻き込まれ、17:30 3UP到着! 急いで夕食の準備です

今日は月曜日・・・なのに、業者様&お客様のご来店まんさい!
三上は作業に専念するので、ちょいバタバタで嬉しいです。
私にも、出来る事があるんだわ〜ってね

271   

18:00 テツ 荷物取りに来る(元気に若作りしてましたよ。真面目に求職中ですって)
18:30 K2さんS14車両引き取り
19:00 前田君 消火器&タイヤ購入(コアラのマーチのプレゼント有難う!)
19:20 S1オートさん ペラシャフトカラー購入
19:30 トシシ オイル&部品調達(自分用も含め、おやつ沢山有難う!)
20:00 直樹タイヤ交換(今日はお釣り、要るのね(笑)
21:00 チャチャ 名義変更車両もって来る(昔話に花が咲いてアレレの時間)

やる事があるって、素晴らしいわぁ〜

 暇人みっちゃんの奥様(ばぁさん)の足のギブズが取れました。良かった!
まだ歩けないらしいので、おんぶして温泉連れて行ってあげますよ!
人気ブログランキングへ

272

posted by 3UPオバちゃん at 23:39| Comment(0) | UZレーシング

2011年11月15日

琵琶湖〜山梨〜3UPへ 6日間の旅が終わった

旅と言っても、車で長時間移動している時間の方が長くてね
食べては寝て、食べては寝ての繰り返し。

夜は眠くなったら寝て、朝はゆっくり起きて(岡崎の寝坊のせいで)グ〜タラのお陰で
睡眠時間は取れているのですが、身体が重い

生活のリズムが狂って、三上も私も便秘でね〜、2人共オナラが臭い臭い!
1日の半分を車で移動しているので、密室ガス殺人事件が多発しています。

151   
琵琶湖が見えるホテルに宿泊したので、目の前の琵琶湖で早々にブラックバス釣り開始!

風邪が冷たく、強く、旅路の中で初めてジャンパーを着ました

三上と岡崎の中で釣れた「実績」のあるポイントを巡ってみま〜す

152   
本湖側は強風の為、まったく釣りが出来ない私

私のはエギング(アイリイカ用)柔らかめなロッド7,6フィートで、
遠くにキャスト出来るので、陸っぱりの釣りとしては長さはいいのだけど・・・
糸がPE0.6号+リーダー8lbで風に流されまくる。

三上は、たしか8lbのフロロで、ベイトフィネスしてたなぁ〜。

タイムリミットまでの1時間半、みっちり?頑張ったけど、当たりすら無し!終了

ちなみに、「ブラックバスを釣ったら持ち帰って食べましょう!」運動しているみたいです。

153   
今日も、移動が長いので、運転手を2時間ごとに交換しよう!という約束をしました。

いつも、三上ばっかり運転手で、岡崎はせいぜい1/3運転すればマシな方
サーキットへ走りに行っても釣りに行っても、いつも私は ドアtoドア 寝て起きると到着してる

まぁ今日は運転しなきゃなぁ〜!
三上も早めにブローしそうな予感なので、頑張れるうちに頑張ります

154   
ガソリン補給もあるので、スタンドのあるサービスエリアまで1時間半位運転

昼間に高速移動ってあまり無いので(いつも夜で真っ暗)景色が綺麗で眠くならなかった
本当は、まだ運転できそうな感じだったのですけど・・・

パーキングで購入したタコ焼きとソーセージ食べたら、一気に睡魔に襲われてしまい

155   
結局、いつも通り 寝ている間に 山梨県UZレーシングへ到着してました!

相変わらず「あっちゃん」は、私から逃げまくりです・・・。


156   
スロットルのネジ1つ吸い込んだだけなのに、こんな小さなネジのやろぉぉ〜

細かくバラして色々な点検をしてくれて、万全な状態に直りました!
なんだかんだで、色々な部品を交換することになったのですけど、安くて丈夫な部品をチョイスしてもらって、えぇぇ???って価格で直してもらいました。

157   
篤美さんオススメの焼肉屋さんで夕食しながら話に花が咲く!

エンジンを引き取って、仕事の邪魔になら無い様に・・・って早めに切り上げるつもりだったのですけど。 やっぱり・・・ 話しが尽きなくて

うわぁ! もう23:00

まだまだ、お仕事が残っているのに 遅くまですみませんでした!
神谷さん、篤美さん、超多忙な中、修理をありがとうございました!

エンジンは万全!
後は、180sxに乗せて、セッティングを取って、最後の筑波1000を思いっきり走るのみ!

う〜む・・・。私にしては長く車に乗っていないなぁ〜
9月18日のD1SL エビス南から、ちゃんと走ってなかったなぁ〜

早2ヶ月が経過しているぞ、もうドリフト出来る気がしないんですけど?!
まぁ、いっか!

posted by 3UPオバちゃん at 13:35| Comment(0) | UZレーシング