2011年10月26日

山梨県UZレーシングへ

本当は、エンジン降ろしに時間が掛かって、もしや徹夜で作業かも?という三上が
さらっと作業を済ませて、とっとと帰ってしまいました。

本当は私がUZレーシングの運転手として頑張るつもりが・・・
何だかんだで3:30就寝になってしまい、まさかの3時間睡眠でブローでした。
私6〜7時間寝ないとやる気出無いってか、勝手に身体が休んじゃうのよね〜

261   
そんなかんじで、7:15 埼玉を出発し、途中朝ご飯に立ち寄った狭山PAで
食べたいと思っていた「うどん」がなかったので、朝食抜きでUZレーシングに向かいました

うっかり記憶が無くなって、気が付いたら・・・ 10:00頃
山梨県 UZレーシングに到着していました!!!

うっかり、手土産も無く、電話もしなかったので 篤美さん不在でした

262   
きちんと開けてはいないけど、被害は少ない方。と言ってくれた。
不幸中の幸いだって。

でも、壊した事には間違えない。 本当にごめんなさい。

超多忙なUZレーシングさんに、無理クリお仕事を依頼してきました!

263   
昼食を一緒に食べて、 なぜか?私が篤美さんに手土産を頂いて16:00出発

やっぱり、富士山の記念撮影は欠かしません!
今日は寒いから、空気が澄んでいて 綺麗に見える!
埼玉から見る富士山の形とは違っていて、とても新鮮です

264   
一旦、自宅に帰り 篤美さんにお裾分けしてもらったリンゴを両親に渡して3UPへ戻る

車両の入替で、19:00までバタバタと動き回り
安原さんJZX100の納車が完了!
トシシがタイヤ交換等、D1SL名阪の準備

265   
さて、車検の伝票・見積書・注文書・次の車検書類製作 結構あってね〜
今、日記書いているけど24:00までには帰りたい。

明日は5:00 名阪に向けてトシシ180sxを積んで 3UPを出発します。
ジジババは、寝ないと体力復活しないので、明日は一日遅いトラックで移動日です

明日27日は3UPお休みです
28〜31日昼間まで、D1SL名阪スポーツランド手伝いの為 三上・岡崎は3UPを不在に致します
ちなみに11/2〜4 仙台SUGO ドリフトマッスルの手伝いの為、またもや留守にします

メールや、FAXの連絡が出来なくなりますので、31日夕方以降から順次対応いたします
留守の間は、ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくね!

言うまでも無いのですが、日記 サボります

posted by 3UPオバちゃん at 23:08| Comment(0) | UZレーシング

2011年09月19日

篤美さんに怒られた。初めての日

重苦しいムードでミーティングが始まり、疲れを引きずっている

191   
三上は今日から4日でショーゴ(アムロ)PS13の製作
4日徹夜してでも仕上げる!と 気合が入って、ヘラヘラ笑ったりしている。

192   
うっへぇ〜 たまりに溜まった請求書・納品書の山、FAX,注文書、質問メール、
一つずつ地道にやろう・・・。 グデグデと

テツは、緊急「SOS」の為、富士スピードウェイに積載トラックで向かっております
高速に乗ってから気が付いたみたいだけど・・・
今日は世の中的に「3連休の最後の日」みたいで、上りは大渋滞している模様

テツ、アーメン

193   
23日に地方戦に出場のチーム3UP タモっちゃん
衝突実験してきたみたいよ。

きゃぁぁ〜 恥かしい!  プププ

23日に走れるように、点検&修理で〜す

19   
エビス南にわざわざ来てくれたUZレーシング神谷さん&篤美さん
福島県のあぶくま洞を見学して、3UPに立ち寄ってくれるという。

それまで、一生懸命作業。 結構順調な進み具合だそうです

194   
やっぱり「エンジン専門」の目が光る

ブローしたしょーごPS13 ブローの順序を説明してくれた
もう・・・使えないね。

チンプンカンプンな暗号の会話を強制終了?して、車で2分 焼肉安楽亭で夕食

色々な話の中、私の心を熱くする話に、気持ちが揺れた。
篤美さんを目の前にして、大泣きしていた。

胸の中のモヤモヤとして引っかかっていた事を吐き出したら、少し気持ちがスッキリした

そして、真剣に叱られた。
有難う。 初めてきちんと怒られた。 素直に聞ける自分が居た。

色々考えて、決断する事の苦しさ。あいつを思い出した。

大切な友達の事だからこそ・・・。叱れるんだなぁ〜って。
ありがとう

posted by 3UPオバちゃん at 22:56| UZレーシング

2011年08月31日

サプライズにやられました

台風の影響なのか?朝から湿気の多いどんよりお天気
私の湿気センサー 天然パーマが爆発しています。

312

今日は、午後から市役所に仮ナンバーの返却
そして、銀行、陸運局に構造変更についての質問をしに出かけた。
何気なく・・・そういえば最近ガソリン入れてないなぁ〜ってメーターに目を向けると
きゃぁぁ〜Eの下まで下がってる〜。

この軽自動車「ダンガン」は、ガソリンの警告灯は付かない。 すっごい不安

篤美さんからメール。2時ごろ電話すると。 時刻の指定があるのは珍しい
う〜む。とっても大切な話に違いない!

丁度、外出中の予定なので、いつでも電話に出れるように待機している。
時に限って電話が来ない。

あれ?どうしたのかな?

313


たかが、仮ナンバーの返却に、市役所の駐車場に入るのに渋滞中
となりが所沢警察なので・・・路上駐車するわけにも行かず、だからって後ろの車も要るし
仕方ない。無駄に待つか・・・

三上から電話「サボってないで、早く帰って来い!」

陸運局へ書類作成&質問が終わり、帰る前にガソリン入れて帰ろう〜っと!
これは、サボりではないよね〜

篤美さんに電話したら、夜でいいと。 ふ〜ん。そうか。じゃぁいいや!
三上に今から10分で帰ります。と連絡して3UP帰社

事務所に入った途端。

・・・・・ あれ?

運転中、メガネを掛けているが、事務所に入る前に外しちゃったので8M先にいる
事務所の女性が「篤美さんに似てる」

「篤美さんに似てるけど・・・」
「居るわけ無いと思うが・・・」
「さっき、電話して話したし・・・」
「でも、篤美さんみたいだし・・・」

多分10秒位固まっていたと思う。

314

まったくもぉぉ〜 なんだよぉぉ〜 ビックリしたよぉぉ〜

やられた〜。ハメられた〜。ダマされた〜。

まんまと、サプライズと言う名の「罠」にはまりました。

中谷さんとこうやって話をするのは初めて。サーキットでは会うけど意外と話をした事が無い
あっという間に時間は過ぎて、中谷さん夫婦とはお別れ

私のどうでもよい夕方の予定はキャンセルして、ママとのひとときを過ごす

315


今日の夕食は、ほとんど篤美ママに作ってもらった。
同じ味噌を浸かった味噌汁なのに味が違う。 一工夫ですって!

316   いつも「意見」が出る夕食。 今日は文句なし! 


ご飯を食べて、また鈴鹿ツインビデオを見て・・・近くの温泉(埼玉スポーツセンター)へ
せっかくだから、二人で温泉行ってくる!

317

いっぱいお風呂で話をしていたら、あっというまに22:30

只今〜!

三上は作業が終わって、釣り道具の「改造」してた。

一緒に行く9月5日の「日光サーキット」の話題。
足回り・サーキット攻略・オタク話しになったので、私は日記書いてた

篤美さん、色々な意味で貪欲に聞いている 私はそこまでオタクではない。
2人の話は2時間以上に及び・・・

え?もう25時すぎてますけど〜。篤美さんこれから山梨に帰るのですけど〜

あっという間の時間。
家に帰って、2時ごろ電話してみた。 まだ眠くないから大丈夫だよと。

あんまり「無理」しないでね。
ビックリサプライズだったけど、家にちゃんと辿り着いてね!

おもろい事してくれて、ありがとう!

posted by 3UPオバちゃん at 23:53| Comment(0) | UZレーシング

2011年05月17日

コゾー復活祭へお邪魔!スポーツランドやまなし

本日、スポーツランドやまなしで行われる「コゾー復活祭」のプチお手伝い員として、
UZレーシング篤美さんにお供しました。

「今日はバツゲームしゃないから安心してね」という篤美さんの言葉
日頃のちょっとの恩返しの気持ちも込めて、旗振りのお手伝いに行きました!

171  三上は、すっごいお疲れで3UPから三芳PAの10キロほどでダウン
あっちゅ〜間に夢の中

今日は、私一人で山梨に出向くつもりだったので、運転は任せて!

172  ステージアターボは快適! 関越道「三芳PA」から中央道「双葉SA」まで1時間半位で到着

7:00 朝食をたらふく食べたら・・・私が眠くなりました。

173  ここから三上が運転。
って事は・・・、なんだか三上が全部運転してきたみたいに見られるじゃん!?
結構近くで寝る暇ありませんでした。

8:00スポーツランドやまなしへ到着

174  へぇぇ〜 コースが狭く感じる。 
鉄塔?の上に登ってコースを一望してみました!

全部は見えなかったけど、すっごいシフトの練習になりそう。
アップ・ダウンも多く、走りたい(練習したい)気持ちも湧いて来たが・・・

すっごい危ない予感もする。 だってだって、刺さりそうな場所 沢山あるんだもん!

良かった?!。今、車が故障中で、持って来れなくて・・・

175  ドライバーズミーティング
こぞー復活祭の始まりで〜す。

176  午前中の2時間
旗振り小屋へ直行! 良いお天気でメラニン増殖しそうな予感です

想像しているよりも、すっごく登っている上、カントが付いていてクセがありそうな感じ
理想のラインと操作を考えてると楽しい!

177  グリップとドリフトでコースが違うので、お手伝いしないで写真撮影!

ここを上手く走れるようになるのに、1年は掛かりそうだなぁ〜
私に出来ない操作が沢山あって走りがいがありそう!

178  2時間の旗振りが終わって、三上プチレッスン
志望者5名が「三上オタク論」を聞き入っています。

みんなとっても真剣で、その後の走行でやり変えている姿を見て嬉しくなりました
で、思ったこと。
みんな、マイカーをきちんと操作しているんだなぁ〜と。

私みたいに車まかせ&自分勝手な操作 なんてしていない。きちんと車を操作して相談しながら走っている・・・。 反省

179  昼食後、もう1発旗振り
なんだかイヤな雲が・・・。 さっき暑かったから上着脱いできちゃったよ。

で、やっぱり・・・カミナリ&豪雨
具合の悪い神谷さんはPITへ戻り、私へ上着を持ってきてくれました。有難うございます

三上の手が冷たくなる位の強風&豪雨で、1時間で体が冷え切ってしまった

走りの方は、みんなちゃんと操作してて、危ない事は起きませんでした
私だったら・・・バックアタックしていそうな予感です

1710  ステージアの中で、温まりながら仮眠

の予定が・・・うっかり2時間熟睡! 超熟睡
ビックリして起きた時には、走行が終わった瞬間でした。

篤美さんの笑顔 「いいんだよ〜」 怖い。

ごめんなさい。 マイペースな私・・・。

1711  閉会式
最後にケーキを戴いて、皆無事に走行会が終了しました。

「大雨も降らず、ボンネットも取れず、タービンブローもせず、よい1日でした」
篤美さんの言葉に大笑い。 それ、貰った!

明日、トラックの車検のため(1週間なくなる)引上げをする事になり、打ち上げは見送り。
帰りは、三上に運転してもらい、色々な話をしながら帰りました。

見て勉強する事もとっても多く、大変有意義な時間を頂きました
ありがとう!

posted by 3UPオバちゃん at 21:59| UZレーシング

2011年03月29日

岡崎SPLエンジンをUZレーシングへ引取りに行ってきました

2010年のD1SL レディースリーグを戦い終え、精一杯戦ったけど悔いの残った
今年のレディースリーグの為に、三上と私の「夢と希望」でいっぱいのSRエンジンを
山梨県UZレーシング 神谷さん・篤美さんにエンジン製作を託しました。

そして完成したエンジンを、本日 命名「ひとし(仮名)」を取りに行きました。 

291

 三上は、最近疲れが溜まっているようなので、取りあえず運転は半分ずつの約束

キャラバンみたいに車高の高い車は、ロールが大きいので運転が大変
中央道はとってもカーブが多いので、大変気を使います。
たまに、カーブの最中に「やべぇ、曲がりきれない」とハンドルを切り足してロールを増すと、
寝ている三上が目を開けます。 

八王子の分岐の時も、突っ込みすぎてしまい、減速が急だった時も三上が目を開けた
三上の目が開く=てめぇ何やってんだよ!このヘタクソが! の意味を持ちます
2回 目を開けました。

海老名SAまで岡崎運転。とっても疲れました・・・。
大好きなプレーン ナン を購入 そして運転交代です

292

約束の時間より30分ほど早く到着してしまったので、双葉SAにて観光
三上は・・・お昼寝。 私は富士山見物&お土産のぶどうジュースを購入しました。

ポカポカ陽気で、お花が綺麗
もう、すっかり「春」なんですね〜

293
約束の13:30 UZレーシングの到着!
エンジンの話、その他の話 神谷さん、篤美さんと話しをしました。

私の180sxの為に篤美さんとおっちゃん(神谷さん)が組んでくれたSPLエンジン
かなり緊張します。
第1戦の備北で走行しますが、エンジンもコースもあまりにも情報が無すぎて
ある意味「不安」は無いのですが、「イヤな予感」 はします。

Sr

篤美さん命名「ひとし」の積み込み完了
個人的に・・・ひとし・・・は ちょっと・・・。 まぁいいか!

多忙な神谷さん&篤美さん ゆっくりお話もしたいけど・・・今日は早めに退散です。
せっかくの山梨なので、まだ明るかったので少しだけ観光をしてリフレッシュ!・・・と思い 
篤美さんオススメの絶景ポイントに行って見る事にしました

294 昇仙峡という所。
UZレーシングから30分位かな?すっごい山道をエンジンを積んだキャラバンで登ります
耳がツ〜ンって痛くなる位の山の上に登って降りたら、目的地へ

でも、人っこ1人居ない。 もしや???
ガ〜ン ロープウェイは16:30まで。お土産屋も全て閉まっていました。
残念。 多分 すっごい絶景のはず! またいつかココに来るぞ〜!

またもやスッゴイ細いぐにゃぐにゃ道を下ります
下りは私が運転。 超緊張する! またもや三上は寝てしまった。 
がしかし、三上は寝ながら何回も何回も目を開けました。 

減速し過ぎだったり、カーブの奥が急だったりで、私の運転の下手さが憎い!

295
 山から見下ろす街がとっても素晴らしかった。
富士山も夕日に照らされて物凄い迫力ですよ。
大自然の強さ。 本当に凄いの一言です

海老名SAの次まで運転して交代。 いやぁ〜キャラバンの運転って疲れる・・・。
2台積みの積載の方が素直な気がする。

こんな私の運転技術で約2週間後に岡山県、備北サーキットを走るなんて・・・
とちょっとイヤな汗がでちゃいます。けど、気合いは負けませんよ〜

posted by 3UPオバちゃん at 21:17| UZレーシング

2011年03月05日

UZレーシング エンジンチェック!

2日に日光サーキットを走ったお土産として・・・3UPに蓮田PAにてお土産を買ってきました。
蓮田って埼玉県ですけどねぇ。 まぁ、気持ちですよ。

51  日光でなぜ納豆? 納豆と言えば、水戸納豆。
でも、水戸納豆(みとなっとう)は、納豆のブランド名。水戸の納豆の総称ではありません

蓮田PAにて、ジュースを買おうと思って目に付いただけ・・・なんですけど、目に付いた納豆は「長者納豆」
開けてみたら、すっごい臭いとすっごい糸。発酵しまくってます!って感じでした

納豆にはネギでしょう!?九州で食べた納豆のタレが超甘くてビックリしたけど、私は醤油より付属のタレ派
12:00 18:00 ご飯の時間として決めている3UP
規則正しい食事時短の為、何もしてなくても時計を見ると身体は勝手にお腹が空きます。

52

金曜日にオイルのチェック・補給しに来てくれるWAKO’S担当者 小泉さん
R32スカイラインオタクで、2台所有。そんでもって、マイカーを「地獄のスカイライン」と命名

まぁ良い。 この優秀な営業マン小泉さんは、大変よい仕事をしてくれます。
がしかし、「ボク、すっごい良い仕事しましたよ!」と、先に言ってくれるので、
ついつい突っ込みたくなってしまうA型長女の私。 昔は苛めるだけ苛めて放置していたので、小泉さんと私は
あまり話さなかったが、最近は「小泉さんの凄さ」を知ったので、ちょっととっても尊敬している。

53
地道にご注文を戴いておりますスカイライン用の加工ナックル
平均で、週に2〜3個 生産しております。
ナックルと一緒に、三上のスカイライン(ECR33)の仕様書を添付しておりますので、
セッティングの参考として、良かったらトライしてみて下さい。

まだまだ、実験し続けますけどね!

54

18:00のご飯タイム
冷凍ハンバーグがおいしそうな香りを放っていたようで、勝手に集まるメカニック。
美味しそうなご飯の時は、盛り付けをお手伝いしてくれます。 ご飯は温かいだけで幸せです。

55
夕方、突然の電話。 UZレーシングの篤美さんから。
私が月曜日に本庄サーキットを走りにいくので、心配事なく走れるように・・・とメカニック魂で
山梨からはるばる神谷さんと2人で、私のエンジン内部チェックをしに来てくれました!

3UPで使っている内視鏡(本当の名前は知らない)がオモチャに感じるくらい スッゴイ「本物」の工具を持参
クッキリ・キッカリ・ハッキリ見えるその内視鏡で点検をしてくれた結果は

56
1番がちょっとキズが入っている。との事でした。 

ガックリ やっぱ、あの筑波1000の時だよなぁ〜。 
その前に走ったレディースリーグ 日本海間瀬サーキットを走った後は大丈夫だったもんなぁ〜。
残念だけど「大丈夫だよ!月曜日は思いっきり走ってね!」 って 

私のエンジンを1から作ってくれた篤美さんに言われると「安心」する。
篤美さんは、私を守ってくれる「もの」をくれる 「もの」はブツってわけではなく、気持ちっていうの?安心感とか・・・

今年はまた新しくエンジンを作ってもらっている。
今積んでいるエンジンより、もっと戦闘力のあるエンジン。
ただ、扱うのは 素人の私。 素晴らしいエンジンを生かすも殺すも私の腕前次第。 あぁぁ〜 不安だ。
エンジンは乗り手を選べなくて 可愛そうです・・・。

結局、私にとっては夜食の焼肉(近くの安楽亭)を食べて、26:30 グッバイしました。
私は沢山の温かい人の心に支えられて走っているんだな〜って。 本当に幸せものです。
ちゃんと、感謝と恩返しが出来るような「人」になろう!
 

人気ブログランキングへ 

posted by 3UPオバちゃん at 20:57| Comment(0) | UZレーシング

2011年02月24日

MY誕生日をエンジョーイ IN山梨県 UZレーシング 篤美さんとデート

自分の38歳の誕生日 いつも通り 特に予定は無かったのですが・・・

私のSR20エンジンを作ってくれた 女性メカニック UZレーシングの篤美さん
毎日多忙で休み無しの1年365日の「貴重な1日」を私の為に割いてくれると言う。
楽しみで、楽しみで、遠足前の子供みたいに眠れなかったよ!

241  
妹とゆう君と母 身内でささやかなお祝いをしてもらいました。

暖かいお手紙をいつもくれる妹。最近綺麗になったって言ってくれるけど・・・残念、恋ではない
ゆうくんの上手な絵。毎年くれる絵は3UPに飾ってあります(パウチしてある)
母からは・・・ いつも不可解な手紙

■いい人にめぐり合えたらいつっでも一緒になっていいからね。って・・・
そりゃぁ〜、誰に言われなくても、そうさせて頂きますよ。 大反対されてもね・・・。

ひっかかる 次のフレーズ
■健康には十分注意をしていつでも笑顔を忘れず・・・お母さんの面倒を見てください。よろしく

なに?よろしく!って・・・。 誕生日のお祝いの手紙じゃなかったっけ???

まぁいいや。

242
仕事の時は8:30に起きるのが辛いんだけど、今日は7:30にバッチリ眼が覚めた

いつも乗っている古い軽自動車「ダンガン」だと、ちょっと不安なので、母に車を借りた
普通車だと、高速道路のUP DOWNが判らないんですね〜

かなり快適に2時間掛からず待ち合わせ場所の 山梨県甲斐市のUZレーシング に到着!
ネットで調べたら3UPから150キロ位。 双葉SAのETCで降りて、側道を3分走れば
あっという間、自動的に着く仕組みになっている。

方向音痴の私が1人でも行けちゃうなんて、奇跡です

ただ、あいにくのお天気で、期待していた「富士山」がまったく見えなかった。

243

 UZレーシングの着いて、神谷さんに「篤美さんをお借りしま〜す」の挨拶1言で、速攻で出発した先は・・・

高速道路に乗って、どこに行くか?知らぬまま 河口湖の方面へ

トンボ玉というビー玉(ガラス玉)を自分で作る体験が出来るという「自在」

244

 色々な色と模様を選んで、ガラスを溶かして「世界に一つ」の手作りアクセサリーの体験コース

篤美さんも私も「2つ」作ることにした。

気さくな店主と奥様 「いいよ〜いいよ〜上手だよ〜」 いつも「怒られてばっかり」の私達?
褒められると、 困る。

ガラスがドロドロに熔けて、棒に巻きつけていくんですけど、たったコレだけでかなり大変
やっとこ「○」になった所に、模様を入れるんですけど、これまた左右の手を同時に回しながら
ガラスを落とす のが難しくて、模様入れも失敗!

なんとか模様を入れて、回して母体に溶け込ますのですけど・・・
左手で絶えず棒を回しながら模様を整えるのですけど
せっかく○になった母体が垂れタレになっちゃって、左手の使えなさに悲しくなりました。

245

とっても失敗した私ですが、2つを早々に作り終わり、篤美さんの作品を見てた

あれ〜、全然模様が違う! 同じ模様作りしているのに、私の失敗作は美味しくなさそう
綺麗な模様になった篤美さんのトンボ玉
私のは・・・、なんじゃこりゃ?

30分以上掛けて冷やす。という事なので、一旦退散

篤美さんデート その2「吉田うどん」食べ歩き ハシゴコース開始

246

朝ご飯を食べていない空きっ腹に、超太くて 長〜くて 超硬い「吉田うどん」は、
めちゃくちゃ腹持ちが良く、1件目でもはやお腹いっぱい! 美味しかった

のですけど、2件目のはしご。
篤美さんがオススメって事で頼んだ鍋焼きウドン。美味しいんですけど、お腹が・・・
2人で1つで丁度良かった感じだったんだけど、せっかくなので「納豆冷やしウドン」注文

だめだぁぁ〜、お腹が張り裂けそうだ〜。 美味しいんだけど・・・美味しいんだけど・・・
お腹がぁぁ〜。 でも、残すって 出来ない。

無理して「汗」かきながら一生懸命戴きました!

苦しいよぉぉ〜。
247

 先程の「自在」に戻って、完成したトンボ玉の仕上げ!

自分で作った「玉」を自分の感性で本当のオリジナルに仕上げる
素敵な1品が出来上がった!

私が作った2つのキーホルダー
1つは(ピンク)篤美さんエンジンが乗っている180sxのカギに付ける
もう一つ(みどり)は、三上のECR33に付ける予定

篤美さんがピンクで作ったトンボ玉は・・・実は私へのプレゼントだった事が判明!

そうだったのかぁ〜。感激と共に、納得
だって、だって、篤美さんが「ピンク」を選ぶって、オカシイと思ったんだよ〜。
篤美さんがピンクだよぉぉ〜〜〜。

248  
 その後、茶色いお湯で夜景が綺麗!という「みたまの湯」という所へ

完成したトンボ玉を見比べてみた
私の失敗作・・・。まぁぁ 味があるかな?

ここで、19:00頃に神谷さん&ゆうと(篤美さんの子)と待ち合わせしている

まだまだ時間あるし・・・って色んな話をした。
電話でもいっぱい話しているのに、話しが尽きない。

やべぇ、もう18時 お風呂行こう! もう真っ暗で、なるほど〜 素敵な100万ドルの夜景を楽しみながら気が付くと19:15 あっいけない! 神谷さん到着してるね!

慌てて1回出て、夕食。 私達が遅れたお陰で、もう食べ終わってましたわ〜

また美味しい夕食をたらふく食べた後、豪華にデザートまで食べてまたもや超満腹状態
身動きも取れないような満腹のお腹で「2度風呂」へ

腸が活発化した私のお腹
もぉねぇ〜 オ○ラが止まらなくてねぇぇ〜。 篤美さんと一緒にお風呂に入りながら
ブクブクブクブク・・・。 って何度も

呆れ顔の篤美さん。 はっはっは

あっという間に22:00過ぎ。 あっという間の12時間。 話すネタは尽きない
本当に楽しい1日 最高の38歳の誕生日を過ごせました
本当に、久しぶりに ゆっくりと1日を過ごして(篤美さんは大変だったと思うけど)
明日から頑張るぞ〜!って力が湧いてきたよぉぉ〜

ありがとう。 ほんとうに 有難う。



  人気ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 21:44| Comment(0) | UZレーシング

2011年02月23日

ちょっと静かな1日

今日はメカニック:テツがお休み
私も午前中休みで、三上が1人で頑張っています(いつも通り)

2 1_2

 

お昼から三上は納車です

積載トラックが無い工場入り口がスッキリ!
良い「昼寝日和」の本日・・・岡崎37歳最後の1日です

Photo  
自分の為だけに作った煮込みうどんを
TVを見ながらダラダラ食べる

NZ(ニュージーランド)の地震の被災者の
報道一色で、被害の大きさを語っています

自分は、正直災害時の備えをしていません

強いて言えば、お水と照明・ラジオ・救急箱
位の用意しかしていません。
1回すっごい用意したのですけど・・・
もう、消費期限過ぎたものばかりだよなぁ〜


いつも、助けてもらってばかりの私。
こういう、もしも、万が一の場合に私に出来る事は最大限の恩返ししたい。


明日で38歳の中年になりますが、年ばっかり食って、私は何をしてきたのだろう?
私の「任務」って何だろう? 本当に多くの人の協力があってこその私だ。

この私には何が出来るだろう? 最近、こんな事をよく考えさせられる「立場」なんだと
つくづく感じています

231

 2月28日に 久しぶりに三上ECR33&岡崎180sxを走らせるので、元3UPの車輌置き場から、整備の為に所沢3UPに車を運びます

UZレーシングの篤美さんが組んでくれた大切なエンジン
約束の1つに「3日エンジンを掛けなかったらクランキングする事」を実行

三上に なんとかかんとか? を抜いてもらって

三上「いいよ〜、クランキングして」
岡崎「はぁ〜い! キュルキュル・・・・・」

ギアが1速に入っており、三上を本気で轢き殺しかけました。

てっめぇぇ〜〜〜。 すっごい怒ってます。
これが、お客様の車だったら大変!!!
運行前点検。今一度頭に叩き込みます。


明日24日は岡崎お休みを頂きました!
山梨県UZレーシングの篤美さんと1日デートです!

とっても楽しみ!

人気ブログランキングへ
posted by 3UPオバちゃん at 14:42| Comment(0) | UZレーシング

2011年01月30日

山梨県UZレーシングへエンジンチェック

午前中は、お客様との打ち合わせ!

S13シルビアから、大人のWGC34ステージアへ乗り換え計画のご相談
3UP的にはドリフト「大会メイン」の方にはオススメしません。

車格の割りに、値段も落ち着いてきたWGC34ステージア
3UPに何台かあるステージア(2.5NAと2.5Lターボ)
正直私の愛車にしても良いのですが・・・NAは加治さん通勤快速になりました

釣りの荷物も積めて、長距離も苦にならない、トルクフルだし、
タイヤ満載で当てもない一人旅の時には「宿代わり」にもなっちゃう!
私はお気に入りなんですけど字抱くの駐車場が軽自動車サイズしか置けなくて断念している。
なので、軽自動車「パレット」を狙っている。 あっ話が脱線しましたね

〜岡崎なりのステージアの良い所〜
値段も結構手ごろになりましたし、カッコよいステージア!
冠婚葬祭どこへ行っても恥ずかしくない(街に解け込む)
ちょいドリフトでドリフトをたしなむ楽しさ・ちょっと目立つ
 (キビキビとすっごいドリフト車にするにはそれなりにお金掛かりますけど)
スキー・スノボー・ゴルフ・釣り・・・ 趣味に大活躍の大きな荷室
敷布団+毛布でプチホテルに変身。ゆったり足を伸ばして寝られます
高速移動・長距離運転が疲れない。やっぱ不満なく走るエンジン

〜岡崎なりのステージアのイヤな所〜
ちょっとデカイんですよねぇ。家の駐車場には入らない・・・(超個人的)
車重と2.5Lのお陰で、ちょっと燃費が悪い(5ナンバー普通車と比べて)

とまぁ、岡崎的には95点のステージア。 地味に流行っています(*^m^)


話は変わって、午後から三上と岡崎は山梨県にお出かけ!
エンジンチューニングに定評のある「UZレーシング」さんにお邪魔しました

301

この日記をご覧の方はご存知の通り、2010年度にめいいっぱい走りきった
私の180sxのSR20エンジンを組んでくれた「篤美さん」がいる
会社です
社長の神谷さんは「歩く整備解説書」のような方で、三上の疑問をいとも簡単に
解決してしまう方で、神谷さん&篤美さんは私達から見ると「神」です

13:00頃 3UPを出発。 キャラバンにエンジン3機+明日のジムカーナ場
の小物満載で出発したしました。

302

3UPからは、真っ白に見える富士山ですが、結構「土」も見えるんですね〜
見えている「方角」が少し違うのかしら?

303

中央道「双葉SA」のスマートなんとか・・・てECTで降りて、高速の側道を通ると・・・
あら不思議!?自動的にUZレーシングに到着[E:sign03]

さっそく、エンジンを下ろします。 SRエンジンは「男2人の人力」で

304

暇人みっちゃんが個人的な知り合いから購入したエンジン
三上がみっちゃんが見ても・・・???まったく仕様などが判らないので、エンジンのプロ
UZレーシングの神谷さん、篤美さんに見てもらってアドバイスを頂きました!

305

3UPにあるエンジン内を見るスナップオンの「スコープ」なんて子供の玩具だね・・・
って感じる位、すっごい鮮明に拡大されて見える。
さすがエンジン屋さん!って感じました

でも、私は話しに付いていけないので・・・ストーブ前の会長「あっちゃん」と遊んでました

306

三上の疑問は、歩く「整備解説書」神谷さんに聞くとほとんどが解決してしまう。
神谷さんに見てもらいたくて持って来たタービンやピストン
話しが膨らんで、皆楽しそう。 皆って、神谷さん、篤美さん、三上の3人ね

私はね・・・、ネコと遊ぶ。でした

多忙な中、時間を割いて接してくれまして感謝感激、本当に有難うございます!
みっちゃんエンジンの方向性も判りました。

好き嫌いの激しい私が食べられる何でも屋さんを探してくれて、近く?の網焼き屋へ
あっという間に時間が過ぎちゃった!
もっともっと話したいことが沢山だけど、また電話しよぉ〜っと。

明日は富士ジムカーナ「車遊び」なので、早めに退散しました

本当に、お世話になりっぱなしで、有難うございます!


人気ブログランキングへ お付き合いクリック お願いしま〜す

posted by 3UPオバちゃん at 13:51| UZレーシング

2010年11月21日

「ギャルナン★ヒップ」 IN富士SW ドリフトコース

人気ブログランキングへ おはようっございます! まずはポチッと!

4:30 3UP集合。 いつもの私なら4:15起床ですが今日は違います!
三上に起こされる前に、ビシッとバシッと4:00に起床できました!

30分の余裕を持って出発。三上運転で(いつも通り)海老名SAにて朝食&給油

93 94

日曜日のSAは思った以上に混雑しており・・・ ちょっと余裕ぶっこいてたら

97 98

なんだか・・・7:00 富士スピードウェイに到着予定が・・・15分も遅れた!

104 103

2010.10.21 「ギャルナン★ヒップ」 IN富士SW ドリフトコース
講師の一部と記念写真から 本日スタートです!

102 106

受付・ドラミ 今回集まったドリギャル35台+マスオさん(男)

講師には2〜3人の生徒?が付いて、朝一番で紹介があり(顔合わせ)
私の担当は、野口さんS14・富岡さんS15。 私でごめんなさいね・・・。
一生懸命、見て考えて、アドバイス出来る様頑張ります!

116 108

朝一で、各自「お題」が渡され、一緒に写真を撮る人リストが渡されます。
コレをきっかけに、参加者と仲良くなれるように、友達のわが広がるようにと
配慮された楽しいお題です。

119 118

予想していたより富士SWは暖かく、朝履いて居た「釣り用防寒ズボン」を脱ぎ
講師としてのお勉強から。
他の講師は、どんな教え方をしているのだろう???
近くに居たTK神谷司さんのアドバイスを、フムフム・・・ カンニング(*^m^)

113 115

去年のギャルナンヒップの時は、何がなんだか分からないうちに・・・
終わっちゃった感があったのですが、今回は2回目なので流れも主旨も
判っているので、何とかお役に立ちたい所だ(o^-^o)

一応今年は3UP富士ジムカーナ場で「講師」として若干鍛えていますが
講師の先輩の方々のやり方を見て、改めて私もお勉強させて頂きます!

109 112

デモ走行の神谷ごうさんR32。 左=青 右=ピンクのタイヤスコークを
モクモク上げて・・・、6諭吉を一瞬で使い切ってくれました!
凄く綺麗に発色していたので、皆さんクギ付けでした!

Photo 1

それにしても・・・予告通り「大忙し」で、初級・中級の私の大切な生徒さんを
じっくり見て、お話して、マイカーの準備。次に走ろう、次こそ走ろう。
と思っていても、あっという間に時間が過ぎてしまって、マイカーを走行は
ドンドン後回し。

前回走った筑波1000で、バンバンって音と黒煙が上がっていたらしいので
一応、様子を見ながら走ろう。と思っているんですけど・・・
講師陣(上手い人)に紛れて、走行するのもちょっと気後れしちゃうなぁ〜と
思っていましたが、12:10 デモ走行という枠で、様子を見ながら走る事にした

2週様子を見て、うん大丈夫そう!3〜4週走って、大丈夫だ!
さて・・・澄花とツイン走りたいなぁ〜と探して、やっと一緒になったのに、
澄花が後ろに付いた瞬間に、 あれ?あれ? 加速しない。進まない。

あれ?私3速スタートしたのか? いや・・・1速だ。
ブ〜ン って一生懸命アクセル踏むけど、 NAになってますけど???
今4週 普通に走れたのに、今はNA。 ブーストは一生懸命踏んで0.09ですって!

だめだこりゃ・・・。 4週で脱落です。 おかしいなぁ?どうしたのだろう?

38 39

ボンネット開けたら、タービンがガラガラ言っている。あれ?タービン終わった?
三上が簡単にチェック。 やっぱりタービンらしいです。 残念!(ρ_;)

やっと、一息付けるお昼休み! 講師陣ジュースジャンケン勃発
私・・・こういうの負ける気しないんですけど〜(。・w・。 )

2 3

敗者は・・・ 篤美さん( ´艸`)プププ

5 6

戦利品のアクエリアスと、講師のお弁当タイム!と座り込んで、
ごはんを1口、2口 の所で二人三脚イベント開始。

えぇ〜、まだ全然食べてないけど・・・ 
ってか、ご飯山盛り口の中に入っているけど、私も参加する事になりました!

9 10

Aグループ、私の二人三脚のお相手「ちび」村岡さん よそしく!
念入りに練習して・・・何だかイケそうな予感!

7 12

第2走者は、二人三脚で縄跳び。 チビと私。結構息ピッタリ!(*^m^)

第3走者は・・・熱々オデン&小麦粉の中の飴を取るらしく・・・
三上は第3走者でゴウ君とグデグデ走ってましたψ(`∇´)ψ

14 15

小麦粉まみれのギャルと中年。 あっはっはっは 目も当てられません
熱々オデンは、本当にメチャ熱らしく、ゴウさん本気で苦しんでいました

17 18

こわい〜。 本当に怖い〜。 お母さ〜んo(;△;)o 怖いおじちゃんがいる〜

16

二人三脚 頑張った皆で記念撮影

19

一気に友達の輪の「距離」が近づきましたo(*^▽^*)o

あっそうだ。ご飯食べてなかった! お腹すいた(゚m゚*)お弁当食べよう!っと

思ったら、もうドリコンの時間です! そうだ審査員なんだ・・・
篤美さん「早く早く!走って!」 
お弁当なんて食べている時間ありません( ̄▽ ̄) 

そうだった。忘れてた
ギャルナンヒップの講師陣は「罰ゲーム」と言われる位忙しいんだった!

21 22

審査員席まで走る 走る 走る。 食べたお弁当半分が出ちゃいそう・・・

29 31

午後一番のドリコン審査員として、審査コーナーに集合
ビギナークラスは↑ エキスパートクラスはねぇさん、澄花、私の3人

進行の篤美さん。 無線で吠える吠える。(*^m^)

27 26

審査員の用紙に・・・いたずら書き?満載 岩井君。遊んでるの?

34 Photo_3

と言う私の審査員表にも・・・ 遊んでいるわけではないのですが・・・
勝手に・・・三上と加治さんが・・・ 出て来るんだもん・・・。

33 36

紅葉綺麗だねぇ〜。なんて遊んでませんよ。真剣に審査しました!

24 37

27歳とは思えずプリケツで、審査員&講師&雑用 皆、頑張ってますよ〜

あと・・・ 残すは・・・ やべぇ「お題写真」だ

合間に写真撮らせてもらおうと思ったんですけど、なんと、なんと
篤美さんA31セフィーロを運転してみて!と篤美さんに言われて
低調にお断りしたのですけど、やっぱり乗ってみました。三上助手席で

いやぁ〜素晴らしい車です。UZレーシングエンジンは最高に楽しい
すごく可能性を秘めている感じです。腕さえあれば・・・ですけど

コースを走るのは初めてなので、私にしては大変丁寧に運転しました。
三上「お前なんでその運転が自分の180sxで出来ないんだよ!」と怒られ・・・

その後に、篤美さん運転の助手席に生まれて初めて乗ってみました
篤美さんも緊張しているかもしれないけど、私はもっと緊張してました。
篤美さんの運転と、私の運転は、かなり違う。
車なりの車任せな運転の私と、車を操作しまくる篤美さん。

しかも!篤美さんに「こうやった方が良いんじゃん!」なんて意見なんて
言っちゃったりして!(*≧m≦*)

だってだって、レディースリーグでは・・・篤美さんに笑顔で叱られるからさぁ
「ちゃんとドリフトして下さい。って言いましたよね」とか・・・
その仕返しってやつかもしれません( ´艸`)プププ

40 41

お題写真のほかに、いっぱい写真撮りました。
なかなか会う事の出来ないギャルと出会えて光栄です! ↑ギャル?!

43 48

私より唯一「お姉さん」千鶴さんと! いいですね〜 夫婦で楽しくドリフト

寒空の中、三上の単独ストリップショー。 寒気がしました

46 47

全力投球の1日はあっという間に終わり・・・ ちょっとグッタリでしたが

49 50

参加者の皆様に「力パワー」を頂きました!
298走行会で、こちらが大変お世話になっている富岡さんから頂いた
埼玉、草加で有名な胡椒煎餅は最高です!2袋頂き、帰りに1袋完食です

52 53

盛大なジャンケン大会に、私も参加しましたが、まったくダメでした

54 55

篤美さんリベンジの講師ジュースジャンケン大会勃発!

59 62

決勝戦にコマを進めたねぇさん&岩井君の戦いは・・・

Ss 63

この岩井君の顔が物語っている。 ご愁傷様です( ´艸`)プププ

64 66

この後、色々な方とお話して、かなり遅くまで居ました。さすがに凍えました

68 69

お題の写真、危なく忘れる所でした! メチャ上手の鈴木さん
私、篤美さんセフィーロで殺されました(*^m^)

71 72

近くのご飯屋さんで、プチお疲れ会。

75 76

色々な事、話しました。 内緒です

77 79

ギャルナンヒップに参加して、出会えた「ご縁」に感謝です!

80 圏央道「狭山」まで頑張って運転
してくれた三上。
3UP到着後も動けず、
そのままトラックで寝る!
と言うので、放置して帰りました

2時間後に電話したら、家に着いた
と言う事でしたが、お疲れ様でした!
そして、有難うございました!
タービン直してね!

posted by 3UPオバちゃん at 19:51| UZレーシング

2010年06月02日

UZレーシングへ私のエンジン引取り&バス釣り

本日、3UPお休みでした(事後報告)

山梨県にある有名な「UZレーシング」へ私のSR20エンジンを取りに行く日です
引取りの約束した時間は「お昼」なので、ちょっと早起きしちゃいました

私が尊敬している「女メカニック」篤美さんが働くUZレーシングで、
今、一生懸命勉強中というけど、私の100倍の知識を持っている。
あまりにも自分に厳しい「頑張り屋」なので、私とは正反対
だから、興味があるのかなぁ? 大好きな「同性」です

何でも隠さず話せる女の友達って、私めっちゃ少ないんですけど
イラッとするけど憎めない、好きな同性がもう一人。
さっき、電話で「殺す」って言っておいたけど、好きなんだよねぇ

104 105 106

4:30起床 三上にキャラバンで迎えに来てもらって 山梨へ出発!

Photo 3 5

お昼に約束なのに・・・なぜそんなの早起き?o(*^▽^*)o
深い朝霧のかかる空、今日は温かくなるんでしょうねぇ

取りあえず・・・ 富士五胡探索ですよ。
そう、バス釣り IN 富士五胡です

篤美さんに確認したら、精進湖から1時間位でUZレーシングに到着できます
って事でしたので、11:00までの4時間、バス釣りしちゃおう!
と言うたくらみです

コンビニ弁当で朝食を食べた後、西湖めぐり

6_2 10_2 7_2

やっぱ、コッチの朝は寒いねぇ〜 転々と移動しながらバス釣り
ポイントを来るまで移動しながら「ブゥ〜」ってオナラした三上に大事件発生

「ヤバイ!( ̄Д ̄;;  み 出ちゃった」
しかも、かなり水っぽかったらしく、すぐにパンツ脱いでたみたいだけど・・・
朝来ていた「ツナギ」は終了。 偶然あった着替えの短パンになりました

西湖は、ワーム禁止なので、私のお気に入りダブルスィッシャーを使用
見えバスはいっぱい居るんですけど、素通り
何を投げても「無視」され続け・・・いじけて場所移動しました

9 12 14

本栖湖へ移動
短パンで、この深い草むら?の移動は辛い三上
足をいっぱい切っていました

16 18 20

綺麗な水。バスの気配なし。 う〜む・・・ドン深になっているドコカに
隠れているのかなぁ?

24 25 26

肉眼で見た湖と、偏光サングラスを掛けた↑湖 障害物が良く見える
時間は9:30 日も高く上って、なんだか気配もないし・・・場所移動

23 27 28

すごい崖を今度は登る。長ズボン&長靴じゃないと大怪我すますよ

道路から湖を見下ろして、なにかストラクチャーを探して転々と移動
(ブラックバスは障害物の陰に付いて獲物を狙う)

大きな立ち木が入っている場所を発見。 そしてバスを発見
三上は、4500円もする魚の形のでっかいプラグを入れた

40 39 29

三上の邪魔をしちゃ悪いので、30Mほど離れた所にあった立ち木に向かって
私も適当に投げ入れてみた。

時間は10:10 もう行かなきゃって思っていたからあまりやる気でなく
道路から大遠投して放置

ツンツン?「ドン」 なんとなく合わせたら、バッチリバスが掛かっていた
慌ててテンションを掛けながら、崖を下って魚に近寄る
今日はPE1,2+フロロ8LBなので、ちょっと雑でも大丈夫!?
岸際までバスを引き上げて、あとは自分が取りにいくだけ

バスに近づいたら、他にバスが2匹付いてきた。 しかも1匹はメチャでか!

「三上さ〜ん、釣れた〜。もう2匹居るよ〜〜〜」

あえて、バスは取らずにちょっと泳がせて、三上が他のバス狙いで投げてみるが
あらら・・・ 帰って行っちゃった。 残念

32 33

河口湖・西湖はワーム禁止だと知っているけど、
本栖湖が、ワーム大丈夫なのか???知らない
ダメだったなら・・・ごめんなさい。 知りませんでした。って事で謝ります

偶然の1投の合わせにしては、良い所に掛かってました。

36 37

またしても、村上晴彦さんに助けてもらっちゃいました
ハンハンジグZEROミニチュアジグトレーラー

バスは46cmと結構良形なんじゃないか?と
先日に引き続き、コルキッシュ622ML いいじゃない!? 2連勝です

38 34

10:30 私の手元から離れないバスともお別れをして、引き上げ!
UZレーシングに向かいま〜す

41 甲府南ICに向かう山道は工事だらけ

ペースカーに合うと時間掛かっちゃう
かもって言われていたけど、結構
スムースに進みました

山と山の間に巨大な「街」が見えた
すごい!東京みたい!
私の頭の中で想像していた風景より
ずっ〜と栄えていました。
失礼しました

中型車まで、で要る出来るというSAで降りて、ナビでは側道を案内する
その通りに従って走っていると、側道が無くなった。

と思ったら・・・、自動的に「到着」していました!

42_2

じゃぁ〜ん。 UZレーシング そして篤美さん↑のお出迎えです

お昼ちょっと前に到着し、約束どおりお昼をご一緒させて頂きました

事前に篤美さんから聞かれていた「昼食は何がいいですか?」で、
カレー・ウナギ・寿司・高級料理・牛肉・ほうとう 以外で!という失礼な返事で
チョイスしてくれた「洋風何でも屋さん」

46 47

ランチのA/B/C/Dセットを頼みました!

神谷社長と三上。篤美さんと私 ペアで話
だってだって↑宇宙の会話してるんだもん!

44 48

美味しいご飯をご馳走していただいて・・・一足早めに外に出た私は
愛犬エス君以来、触っていなかった「柴犬」と戯れた

51 49

豆柴なのか?身体はすっごく小さいのに・・・顔がデカイ
なんだか親近感?が湧いてくる。

だいたい毎日チェックしているHP「チコちゃん」の兄弟「姫ちゃん」に似てる?

53 54 55

さて、待望のエンジンとご対面!ヽ(*≧ε≦*)φ
篤美さんが、私の為に丁寧に丁寧にしっかりと組んでくれたSR20エンジン

4月には完成していたんですけど、私達が他の業務に追われていて
ずっと引取りに行けなくて、今日になってしまった

56 57 58

エンジンの仕様書をもらって、見てみる。

・・・・・ この数字の意味が全然判らないので、スルーして三上へ

60 63

篤美さん「子供を嫁に出す気分だ」と(*^m^)
しっかり、嫁をコミつかいますよ!

誓約書の一つに「いっぱい踏む事」とあった。
うん。 いっぱい踏めるように頑張るからね! 
結果は出るかわからないけど

篤美さんが息子を小学校に迎えに言っている間に、神谷さんとお勉強会
と言いながら・・・私は宇宙言葉に上の空だったりする・・・

64 65 66

私も、1軸・2軸 の長さとハФはどこで測るのか?1つ勉強した!よし

15:00 お客様ご来店
SR20という嫁と一緒にUZレーシングを後にしました。

篤美さん。 これからも、まだまだ面倒掛けると思う。 懲りずに宜しくね!

今日、早起きをした為、猛烈に眠くなっちゃった私はそのまま爆睡
車が止まっては動く、止まっては動く

67 68 69

いま、どこに居るのかは分からないが、三上リベンジ中

70 71 74

昼食食べて、寝ただけなのに、もうお腹が減っちゃった
18:00 起きだして・・・私もバス釣り開始

73 72 76

あっという間に真っ暗になっちゃった。
帰り道は運転交代、三上が爆睡

車高の高いキャラバン。連続するカーブの下り坂で、安定する運転
加重移動とR加重を感じながら中央道をかっ飛んで運転してたらねぇ・・・

圏央道の分岐を通り越したみたいでねぇ・・・ 道間違えた。
仕方ないから府中なんとかって所で降りた。

ナビに道案内してもらっているのに2回も間違えてUターン
すっごい時間が掛かってしまったが、無事に帰宅。

篤美さんエンジン。 早くマイカーに載せたいなぁ〜
篤美さんの喜ぶ顔、見たいなぁ〜。 見せられるかなぁ?
ヘタクソな私が使うから、不安もちょっとあるけど、楽しみで楽しみで興奮!

明日から、遅刻しないぞ!

人気ブログランキングへ

posted by 3UPオバちゃん at 21:52| UZレーシング