2023年02月28日

4年ぶり開催の勝浦ビックひな祭り

予報通り12m〜15mの強風で釣りにならないねー
て事で、4年ぶり開催の勝浦ビックひな祭りを見に行くよー

DE069CC9-2FA1-4F32-95FA-D376DF24A0AB.jpeg

見に行きたい見に行きたいと思っていたらコロナになって
なんと4年ぶりの開催になった勝浦ビックひな祭り

やっと見に行けます

自分の誕生日から1週間ぐらいなので、誕生日旅行でずっと行きたいと思っていたんだよね

11時過ぎに現地に近づいたら駐車場に入れない車両で大渋滞をしていたので
潔く諦めて勝浦タンタンラーメンを食べることにしたよ


0E097412-E3C5-4BAC-9238-AD7CB982ADAD.jpeg

三上さんの大好き勝浦タンタン麺の江ざわは、
とても美味しく出来ました有名なのだけど
私は辛すぎて食べられないので、いつもタンメンを頼むと言う(o´Д`)

なので、今回は勝浦担々麺開拓のため、ラーメンMAPを見て新規ラーメン屋さんを訪れてみた

53260D38-1873-4DA4-9648-726465096BEB.jpeg

『ふるさと』昔からある町の中華屋さん
11時30分オープンで、一番乗りでしたー

三上さんは大盛りの坦々麺私はノーマル坦々麺を注文
多分大汗かくよなぁと思っていたらラーメンと一緒に
ティッシュボックスが運ばれるスタイルに笑った

案の定やっぱりおでこから汗が吹き出して予想通り
お味は、辛さの中にうまみがあって私でもスープまで美味しくいただける、
とってもお気に入りのラーメンとなりました

EF5CD88E-3C01-4864-B6CF-559EAFEC25E1.jpeg

車で数分のところにある道の駅に立ち寄って汗をかいた体に濃厚ソフトクリームをいただく

三上さんその手に持ってるの何?
50歳のおじいさんがふ菓子を握り締めてました(*^^*)

ソフトクリームは濃厚でとってもおいしかった

ギンちゃん散歩した後、車内でぐっすり2時間ちかくお昼寝して、暑くて目覚めたら15:30

9EA628CA-3745-4FC8-84F3-73C47BC10F59.jpeg

15:50頃に勝浦ビックひな祭りの会場へ

駐車場もほどよく空いてすんなり入れました

夜は確か7時位までライトアップするって言うことだから
夜見たらそれはそれで綺麗なんだろうなぁ

多分いないけど

7C513C7B-156D-4581-8FA9-571E9695C93F.jpeg

メインの会場に行くまでの街中にもたくさんの雛人形が飾ってあって見所満載(*^^*)

でも平日の今日でも人ひと人で溢れている

歩いているとぎんちゃんは、可愛いかわいいって
女子高生やおじさんおばさんに撫でられて大人気
写真もいっぱい撮ってもらったねー

そんなこんなで会場になかなかたどりつかない

83D91E31-2892-4857-A0E0-9F9AA552B1EF.jpeg

周りにたくさんの人がいるから携帯を地面に置くこともできないので私が携帯で自撮り

E13425CF-6D53-44A3-8AD3-F4C85582D009.jpeg

もう5.6年使っているiPhoneX

ちゃんとしたカメラならもっと素晴らしく映るんだろうけどねー

それにしても圧巻のひな壇です

1291B53D-EE65-4A29-960A-3F1F0958FB6D.jpeg

写真を撮るための大渋滞ができていてパパぱーっと写真を撮ってこんな感じ

ちょっと人も写り込んじゃうしね

A0CDD8B2-4DCE-419F-8472-A8C610878EB9.jpeg

パパぱーっと撮った中でも

まあまあきれいに撮れたのがこんな感じ

66914730-BA90-4FD0-8321-04697A6B4ADD.jpeg

人混みを歩いているだけでなんだかぐったり

このまんまライトアップの時間までいるなんて到底無理無理

6BB454A9-FCC3-4D53-B618-0C8BCD267648.jpeg

と言うことで本日の誕生日車中泊旅はここまでで終わり

楽しみにしていた釣りも強風のため諦めて
千葉の釣具釣具屋さんを巡りながら帰りまーす
posted by 3UPオバちゃん at 00:00| 愛犬との暮らし

2023年02月19日

お客様接客‪𝐃𝐚𝐲‬、Microブタのピノ君

業者様からご依頼のシルビア用タイプ4ナックル
製作開始して夕方に完成いたしました(*^^*)

乾燥が終わって明日発送できると思います
もう少しお待ち下さい( ´ - ` ♡)

4EF3465C-AC62-45F4-820C-2E3A52CC7548.jpeg

今日は作業じゃなくて、ご来店くださるのお客様の接客対応が今日の任務かな

ED2651F6-356E-4266-BA15-5FDE8D7E693A.jpeg

2023年(*^^*)今年1発目の
ウィンズオート日光ドリフト走行会3月8日水曜日分
受付開始していますよー!
走行は7ヒート走れます
締め切られる前に申込みしてねー

CD9E5DB8-43AC-416C-AF51-DBE8DFB66219.jpeg

ポカポカ陽気の本日今日は特に予定もないので
ギンちゃんとのんびり航空公園に行ってみた

駐車場が満車で待ったんだけど、梅やロウバイか咲いて、お散歩するにはとても良い公園だよね

082B912D-6890-44A7-95C6-25DB8B6F873B.jpeg

昔は走り回ってた航空公園のドッグランだけど
久しぶりに入ったらワンコから逃げ回って
やだやだ誰とも絡みたくない!って私のお膝に乗って全く動かず終了

ギンちゃん、中年オッサンになったんだねー

特に、わちゃわちゃ動くパピーちゃんが苦手みたいです(*´艸`)

C04B0E69-149B-4070-B4BF-94C3E9D712C6.jpeg

たった2時間のお散歩だけどたくさん歩き回って
疲れて帰宅してちょっと寝ちゃってた

そしたら、もう20年とか前に一緒に走っていたお友達の大樹ご夫妻と
かわいいお子さんと新しく家族に迎えたマイクロ豚のピノくんを連れて来てくれた

2BBE3D35-B862-477D-A687-42D2679C3F4E.jpeg

ワンコだと思って近づいてみたら『違う!』って急にビビったギンちゃん

ワンワン吠えちゃってビビりまくり
なので、2階にお留守番

9月生まれで生後5ヶ月のパピー豚ちゃん5キロ
だいたい20キロ程になる予定らしいよ

抱っこしたら、めちゃくちゃ甘えん坊さんで可愛い過ぎるー

5F146755-FFC5-4333-A03F-BE67B8F026EA.jpeg

一瞬パッと見はフレブルみたいな感じ⸜( ˙▿˙ )⸝

次に会う時は、めちゃくちゃでかくなって抱っこ出来ないんだろうなぁー

すっごい久しぶりに会ったけど、変わってないわー
私だけデブになっただけか(^-^)

BC5DC653-2923-4D20-868E-8B3D1DB0421D.jpeg

冷凍庫保管してた麺が美味しい埼玉物産のラーメン

美味しく出来ましたー

FB4BB0F6-DB33-4320-8381-27647C625C17.jpeg

けど、小腹減るんだよねぇー

YouTube見てたら、オススメに頭文字Dが出てきた

見た事ないシリーズのやつ、2月23日まで無料で見られるみたい

A30B4CB1-D1C0-4DBD-B2D0-FF8A24A41276.jpeg

絶対、全部見てやるー

オヤツ食べながら(o´Д`)
posted by 3UPオバちゃん at 01:43| 愛犬との暮らし

2023年02月18日

WGC34ステージア セッティング預かり

私は朝から道満ドックランランへ(*´▽`*p♡q

本日の3UP工場

49170EED-CA5B-4CE8-B709-561325A8501A.jpeg

昨日ブログに載せ忘れたSR20エンジンの
ヘッドの面出しと、3回目の洗浄

2FCB1E12-5F8E-4309-AA6E-757FA7ABE8A0.jpeg

東名のバルブスプリング、タイプA

じゃー、お仕事頑張ってねー

と、私はこの後すぐにお出かけ

52C88A18-34D6-43BA-94C9-038A8EA234D8.jpeg
ヘッドにとバルブとスプリングを組み込みするよ

C49AA9A7-2AE1-4E33-8D2E-7119BFCB773C.jpeg
キリのいいところで業者様からご依頼のシルビア用タイプ4ナックルを制作し始めます

SOSレッカーで入庫したS15シルビア
やり忘れた作業
右側のフェンダー内のハーネスをタイヤに擦れないように上に目一杯引き上げるよ

3527B3A1-EC41-4280-A229-7AE86FCC185D.jpeg

そして夕方増蔵さんWGC34ステージア
エンジンならし運転が終わってニスチューンセッティングでお預かりします

新潟の美味しいお米をありがとうございます

奈良のイマガイト米とためはる美味しさ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

6C2B09F1-FB5D-45CF-A44D-DCEE14C465E5.jpeg

今日の夕食は、残り物のご飯だけどね

B84512B8-B5D0-4AF7-A795-0E90908AD366.jpeg

私は、埼玉県戸田市にある道満グリーンパークのドックランへお出かけ

8E7A1180-45B4-4C01-9F56-44F5E886C39D.jpeg

10:40頃到着した時にはアズムギ家とユキ家の
テント立ってましたー

晴れた日にテントを乾かしにテント張った感じです

26EC70AD-6D3C-4B65-A0F6-7363711AC7A0.jpeg

ドックランでは、

いつも通り全然動かないまったりイタグレ4匹

ギンちゃんは、近所のお散歩の方が好きなのかもね?

0ED1FE5A-16F6-4DF8-9619-A7F760A13258.jpeg

道満グリーンパークの中に結構たくさんの出店が出ている

かき氷はまだ食べる季節じゃないよねー

パパさんが300円のアゲパン買ったんだけど
めちゃくちゃ美味しくてびっくり

C70EA335-B047-4278-9064-6A347FDEF83D.jpeg

テントの中で、簡単な夕食作り

といっても私は家から塩おにぎりを1個持ってきただけで何も持ってこなかったのよね

アズムギママの作ったチャーハンをいただいてめちゃくちゃおいしかった

08059347-EA0F-420E-8B96-5F988AAF47FD.jpeg

昼食後はおやつを食べながらまったりとお話しして
久しぶりに会った恋ちゃんと合流して
まったりしてたんだけど
いつの間にかお昼寝しちゃっていました

C9937C59-4E63-424D-8D6A-641D131DFA81.jpeg

今流行っているらしいアプリ

写真を勝手に加工してくれるんだけど

何これー?

5B70BF43-6CF6-4434-8137-FF21C8E25516.jpeg

めちゃくちゃウケるんだけどー

1836EA63-E1C3-41B4-918A-257DE89318FB.jpeg

私、こんなにデヴなの?ひぃー

腹がよじれて痛いわー

F9230BDC-8334-4ED5-9839-E2D0494C5E97.jpeg
いちいち私とギンちゃんが可笑しくて、涙流して大笑い

マリオになった私?
何を抱っこしてるんだ?怖い

15B57BBA-DDFC-418A-BD15-95FA9C3231D3.jpeg

ひぃー。マントヒヒかい?

しかも私だけ人間じゃない

私の隠れた才能が怖いわー
posted by 3UPオバちゃん at 23:57| 愛犬との暮らし

2023年02月11日

埼玉県狭山市の智光山公園キャンプ場へ

まさかまさかの予想外の大雪べちゃべちゃの雪が積もったってめんどくさー
スリーアップの北側の駐車場はなかなか寒くて雪が解けないのでたまには雪かきするか
0AF09D25-3ED4-476E-91F9-C5F76E2A4FEA.jpeg
作業の予定がいっぱい詰まっている三上さんは雪かきどころではありません
車検をとって登録しに行くZ33の整備を始めました
69D5E894-0BA1-4519-A671-93CE18482B7F.jpeg
いつもシルビアとスカイラインばっかり触っているからね
Z33のカプラーの外し方1つでも仕様が変わっていて簡単に外せないと言う
D01028BF-D805-4EFA-9A4C-5FDE966711D1.jpeg
今日の昼食は昨日の味変したけんちん汁に
サイボクハムの美味しいカレーのルーを投入して
簡単でおいしすぎるカレーうどんになりました
さて、今日は予定外のお出かけ
95370A95-EFAF-44EF-B28F-AD05C86766A6.jpeg
埼玉県狭山市にある智光山公園のキャンプ場が
リニューアルしてワンコOKのキャンプサイトが2つできた
雪でキャンセルになったワンコOKのサイト
キャンセル待ちしてたゆきちゃん家が1人でソロキャンプすると言うので冷やかしに行ったよ
CA018E51-8A7A-4631-8046-A61EFC6B9205.jpeg
ワンコがフリーに出来るように木の柵で覆われているサイトが2つあって
定員は6名で凄い広い訳では無いが十分な大きさはある
97B6A0A9-7126-4AC7-A838-1CD680AEEC9C.jpeg
アズムギ家と合流して、デイキャンプ(*^^*)
スリーアップから昼間は30分の距離
93BDF9B5-770E-4666-BEA6-C92A07E311A3.jpeg
ゆきちゃんちの小川ほワンポールテント
かっこいいやん( ˙◊˙ )
ストーブも買ったんだね
これでいつでもソロキャン行けるじゃん
DD8C5DB5-D884-49A4-8DA9-036732FD0A18.jpeg
焚き火しながらお芋蒸して食べたり
お菓子食べたりコーヒー飲んだり
昼間はポカポカでのんびり過ごせました
39853D43-4FA0-484F-A9CA-C992CEFD940D.jpeg
5時過ぎると急に寒くなるねぇ
焚き火がないと外では過ごせないね
揺れる焚き火の火を見ながら何するわけでもなくくだらない話をしながら髪の毛が焚き火臭くなる
2CB4FE91-3752-4B60-B64F-91BFFC8A24CB.jpeg
夕食は食べていく予定じゃなかったんだけど
アズムギパ家が帰って寂しいだろうから
一緒にカップ麺食べるよー
98DADD34-3D3D-4473-9F13-859BFC1BE1E1.jpeg
焚き火の炎見ながら食べるカップラーメンなかなかおいしかったね
D17991B8-AAAA-4E4C-A6CB-AA69FE78EC04.jpeg
ゆきちゃんとギンちゃん2人寄り添って暖をとっています
仲良しだよねー(((*♡д♡*)))カッカワイイ.*・♡
明日は急遽、農家カフェ貸し切りの幹事になったので、帰ります
帰りは20分で帰宅
FF6B6035-5151-4799-9869-76D02F696223.jpeg
髪の毛と洋服も焚き火の香りが凄いねー
posted by 3UPオバちゃん at 23:48| 愛犬との暮らし

2023年02月03日

ジャパンキャンピングカーショー2023 ライサタのマミちゃん学君

突然昨日決めた
ジャパンキャンピングカーショー2023を見に行こうって

前売り券なら大人1000円犬500円合計2500円と駐車場代1000円。安っ

まずは銀ちゃんの朝のお散歩から

82495F3C-11D6-466B-A6F4-EDF779AB6CB0.jpeg

家を出たときには順調だったけど外環道で事故渋滞に巻き込まれ1時間で着くところが2時間ちかくかかったよ

今年は今年もか?!
東京オートサロンに行っていないので幕張メッセは久しぶりな気がする

E9B689A0-3454-4DBC-81E6-07448249530B.jpeg

寒がりなギンちゃんが寒くないように
ワンコ用カートにふかふか毛布を入れて持ってきたよ

お外には出たくないアピールがすごいので駐車場から早速カートに乗ってぬくぬくで入場

ジャパンキャンピングカーショー2023
ワンコも普通に入場することができます

BEC42177-804C-4FB5-BBB8-0907EE66503C.jpeg

出口から入ってすぐに発見したライトエースのキャンピングカー

これライトエースじゃないんだね
まぁ形は一緒だけど

シルクロードの小河さんが全然作ってくれないオーバーフェンダー前後が付いていてめちゃくちゃかっこいいやん

開発にも形代も膨大な資金と時間がかかるから
これ買って付けろって事かね?

F82D451A-05FF-4AB0-98D9-4C2811CC19A3.jpeg

3UPを初めて25年間、日産とずっと付き合いがあるので
ハイエースじゃなくてキャラバンを購入して
車中泊している我が家

キャンピングカーショーでキャラバンの車中泊仕様のヒントをもらおうと
いろいろ端から端まで見せてもらったけど
何せキャラバンがいない

見つけたのは3台だけ
キャンピングカーの7割はハイエースだったかなぁ

C8D277BB-8B46-4F32-B6AF-919900FCAA4D.jpeg

最近のキャンピングカーはコテコテのキャンピングカーより
シンプルでおしゃれなキャンピングカーが主流になってきているのかな

無骨でかっこいいゴードンミラーのハイエース
こういうシンプルなのも大好き

9C7FF29E-54A3-483B-B9A0-78D785BCBCE3.jpeg

ゴードンミラーと言えば
芸人さんの徳井さんが乗ってる事が有名

私達が毎日の様に見ているユーチューバーで
ゴードンミラーで全国を旅している夫婦
ライクサタデイのまみちゃんと学くんに逢えました

41570A6B-9B92-4304-B3ED-7F8786C47174.jpeg

とっても気さくにお話ししてくれて、若さとPOWERを感じたよ

撮影のお仕事も沢山こなしていて、タイアップ、ファンサービスも頑張ってて、
本当はクタクタだと思うけど初めて会ったとは思えないテンションでお話できました(*^^*)

790B1ECF-D60C-4EF8-9837-0960E0F53207.jpeg

これもお仕事
2時間くらいキャンピングカーを見て

今後の部品開発の材料や方向性などもお勉強して会場を後にしました

AA1078A4-EAE5-4758-AD65-71772E62098C.jpeg

お腹がすいたので
幕張の会場を出てすぐの幕張コストコに行ったよ

今回初めてチーズバーガーとキャラメルミックスソフトクリームを食べたんだけど
アイスクリームがおいしすぎてびっくり

次からコストコ行ったらキャラメルミックスソフトクリームはリピ確定だな

で、デブまっしぐらだな

60F752C3-185A-419B-A232-1DE4AA468D41.jpeg

東京湾を見渡せるこの幕張

もちろん手ぶらでなんて来ていません釣道具バッチリ用意してきたよ



88429038-3BBB-4083-88BB-825276AE847D.jpeg

満潮から下げが始まる時間に海釣り開始

まぁ釣れるとは思っていないけれど
明るいうちに偵察兼ねて転々と場所を移動しながらシーバス狙いのルアー釣り

75E02F3D-13DE-4D56-98B4-7879EB575D40.jpeg

ギンちゃんに最強スーツを着させてお散歩お散歩

あちこちウロウロして久しぶりにこんなに歩いたなぁ

07D0C436-EC43-475C-9A6C-51615B205347.jpeg

今日は風が穏やかだったからか全然寒さを感じなかった

さすがに夜はギンちゃんは車でお留守番してもらってご飯食べて毛布かぶって寝ててもらいました

釣り公園で三上さん2キャスト目で、何かにhit

ドラグがジリジリと、糸がぐんぐん出ていて
あれれれれって言ってる間に岩にこすれて
PEラインがブレイク

お気に入りのルアーがロスト
一体何だったんだろう

98878D9D-C2DB-4C67-A3A1-A82C296EC41C.jpeg

その後も公園が閉まる9時半まで釣りをして私もルアーを1つロスト


何の釣果もあげられなかったけどもワクワクドキドキの海釣りができました

13458787-34AE-4C90-B32E-206A1A89A644.jpeg

家に帰って見てみたら約20,000歩歩いたみたい

明日はくたくたで起きられなそうだなぁー
posted by 3UPオバちゃん at 17:37| 愛犬との暮らし

2023年01月08日

今年の初来店は竹内さんでーす

2023年の初ご来店のお客様は竹内様でした

足回りの相談でご来店です

こんな田舎の3UPまでようこそはるばる来てくださいました

ありがとうございます

03D1C675-6E49-45AD-AD16-EE20E11F61FF.jpeg

三上さん大好きなスイーツ系お菓子のお気遣いありがとうございます

2023年は内臓脂肪と糖尿病疑いがある為
自分達ではお菓子は買わないと決めているので

あんまり三上さんに美味しい餌を与えないようお願いいたします(*´〜`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

8E0498C3-FEED-4038-9199-D3E3BA649C27.jpeg

しょーや君180sxの足回り、下回り作業

サイドワイヤー伸びてくるんよ
なので、新品に交換するよ

88C0AC07-B4DA-4F98-81DE-DFE29F879AD7.jpeg

リヤのアーム3点を交換するよ

偏心ボルトワッシャーのだめなところは交換するよ

各アームはネジ部分に着防止剤を塗布するよ

C3CCFE25-08B0-4808-B0D0-A4CD941C2E31.jpeg

デブは屈んでする作業が辛い
お腹が辛いんだよねー(*´艸`)フフフッ♡

E1A9D275-7679-416A-B913-F19002561C0F.jpeg

作業は思うように進んでいかないけどあわてないあわてない

今年は作業の予定がかなり入っているので入庫するタイミングがかなり遅くなってしまうけど

きちんと自分の目で見て三上おじさん手を抜かず作業していくのでどうかお待ちください

決して他のバイトや私が作業する事はしません

命をかけて乗る車にちゃんと責任を持って作業したいから三上さんがコツコツ作業します


36465F67-3624-4BF3-9324-FB036C795318.jpeg
こんなに真面目に三上じいさんが作業しているのに

私はワンコとスローライフを楽しんでいます

D40A33FC-BA0C-466C-BECA-0DCACD539427.jpeg
2023年初川越市にあるドッグランフェチに来たよ

8A12070A-C649-43DC-8C80-7DC6C143A09C.jpeg

正月飾りの写真撮るスペースがあったので
イタグレ友達と写真を撮ってみたよ

さすがにプールは水がなかったよ
色を塗り直すみたいですよ

2BF67294-66F7-4265-855E-EC759E397F7C.jpeg

裸ん坊にしたら背中がかゆいのか?
いつもの恒例芝生スリスリ大会が始まって体中芝だらけ

90D9C347-06DB-414E-83CF-CFFE2B938C1D.jpeg

いつでもまったり組の子のメンバー

ほとんど走る事は無い

3088DC30-0612-4072-A2E1-AB8A4CF5B726.jpeg

走ると言えばアズムギパパの膝に我先にと走る位かな?

2時間ほどマッタリ太陽に当たった後は
アズムギパパに行ってコンビニランチを食べるよ

60FABB47-808F-4A48-97B9-8B11DFA99232.jpeg

お正月じゃないと食べれない和三盆の高級和菓子をいただきました

一生に1.2回食べられるかどうかだよね

今年は自分でお菓子買って食べないって宣言したのに早速誓いを破ってお菓子食べているところを盗撮された

9C7B025E-791C-4620-846B-B12CBEC63ED6.jpeg

お友達の家なのに自分の家のようにくつろぎまくるおじさん&おばさん

68559280-0C77-45EA-B81E-49D237CEDFB8.jpeg

ワンコもこのメンバーだと心穏やかにまったり

6BE5C940-0454-4414-8072-E0FA38751745.jpeg

暗くなるまでのんびりさせてもらって7時過ぎに帰宅しました

今日の夕食はごめんなさい
カップラーメンでお願いします!と言う私も見てたらお腹がすいて
しっかりカップラーメン食べちゃった
posted by 3UPオバちゃん at 23:42| 愛犬との暮らし

2022年12月29日

テクテク下道で茨城県ひたちなか市へふらり車中泊旅

今日から年末年始休暇にしました
午後まで雑用して、軽くお昼ご飯食べてから
当てもなく、茨城方面にテクテク下道で出発

高速乗って、急いで行きたい場所がある訳でもないし、行先すら決まってないしねー

097E2326-B68D-4892-BAE2-DBB8E45E3C99.jpeg

いつも見ているユーチューバーのおっチャンネルで
おいしいおいしいラーメンショップ全店で1番美味しいという噂だと絶賛していたラーメンショップに来てみました

ラーメンショップ牛久結束店だと思う

到着時間は14時30分過ぎて1番空いてる時間かなぁと思いきや20人ぐらい待ってる

ギンちゃんの散歩しながら40分ぐらい待って待望のネギラーメンをいただきました


BC19CBF8-2B3F-4722-B84C-A14CA38C6FD6.jpeg

初めて来て勝手がわからないのでひとまずお勧めのネギラーメンを注文
白米をトッピングのノリで食べるのがとってもおいしいと言うことで
三上さんはそれを注文

見た目と違ってこってりかなって思ったんだけど意外とあっさりさらりと食べられちゃう

なんとも不思議な感じネギのシャキシャキ感と大きさが絶妙で胸焼けすることなくスルスルとお腹に収められちゃう

太麺に変更0円だったのを後から気がついたので次に来たときには太麺にしてみようと思う

軽くお昼ご飯食べてきたからやっぱりお腹が超満帆少しお散歩しようと思って車で10分の牛久大仏を見に行ってきたよ

70BBF5D8-9ED3-409B-AA46-277B8CEC6559.jpeg

たまに牛久大仏だけ遠くに見ることがあるんだけどわざわざ見に行ったのは今回が初めて

近くで見てみるとあんなに大きいと思っていたんだけど意外とそうでもない気がする

ペットが中に入れないので遠く離れたところから銀ちゃんと一緒に記念撮影をとってぱぱっと退散

A7F20D18-B443-4E39-8453-5443F58D40EB.jpeg

来年のカレンダーになるかなぁそんなにうまく撮れなかったけどね

お腹がいっぱいになって血糖値爆上がりの私は眠気に耐えられなくて後ろのベッドでガーガーいびきかいて寝てました

三上さん運転手でてくてくてくてく移動

途中2回ほど寄り道して釣具屋さんに寄ってた
三上さんが運転手だからどこに行ってもいいんですよ


3C1023F4-28A0-42AB-8F31-8076979DB9B1.jpeg

道の駅の駐車場で簡単な汁物とメスティンでおいしいサツマイモを蒸して軽い夕食にしました

おじさんのサツマイモめっちゃ美味しくてびびった

その後また移動して釣りができる公園を視察しにきたよ
びっくりするぐらいの釣り人の数

もう夜中の12時近くなのにたくさんの釣り人でも、全然何も釣れてないけどねー

97277CCF-8545-4088-8797-7D49847C07FB.jpeg

ヌクヌクのヒーター付けた車内で珈琲飲んでマッタリ

自己責任でヒーターは使ってね
一酸化炭素中毒チェッカーを前後2つ付けてます

B8EBFA1C-1FBA-415E-B332-E1D7E1EEA878.jpeg

明日から、釣りしながら海鮮丼とかたべて干物買ったりフラフラしながら千葉方面に南下する予定

千葉はよく行くけど行く所決まってるから
隅々までのんびり観光しながら釣りしてる正月休みを過ごします(*˘︶˘*).。.:*♡
posted by 3UPオバちゃん at 23:38| 愛犬との暮らし

2022年12月19日

箱根食べ歩き&温泉浸かってフラリ車中泊旅終了

ゴンゴンゴンゴン
8時過ぎ頃に、キャンプ場の管理人さんの集金で叩き起されましたー

人1000円、車1000円なので合計3000円です

車内温度0度なので二度寝

001B24FF-BB27-4FEC-9D6C-E4BAD2AF4EB4.jpeg

9時ごろまで寝てたかな?

外に出たときには日が昇って外気温2度暖かく感じる

風に当たらないで日向ぼっこしていると暖かいだけど
湖畔に出ると風が冷たくて耳がちぎれる感じ

9ED4EDE5-5577-4273-847A-86E284096013.jpeg

ワンコのご飯タイムの後はのんびりゆっくり人間の朝ご飯タイム

昨日、なぜか?2回作った野菜スープを温めて
うどん投入して簡単に美味しくいただきます

食後にご飯にワンコとお散歩しようと思ったのだけど
猛烈に頑固に拒否されて人間だけ湖畔のお散歩

0D79C6D7-D9D3-49DB-A306-C1F636997923.jpeg

特に今日の予定は決めていなかったのだけど
山梨行っても、ただ寒いだけのような気がするので
2時間位走って箱根の食べ歩きしながら
いい所あったら温泉入ろうと言うプランを立てたふらり車中泊旅

38996386-87A4-4DEB-9528-FA949C5DC3F7.jpeg

駐車場の少ない箱根湯本では駐車場探しが大変

5メートルを超すキャラバンで細い鋭角な道をギリギリ曲がってよくぶつけなかったなぁと感心する

結局止められた駐車場は温泉宿の有料駐車場で30分440円

D4DABF52-98C7-4D09-8043-2848D0742A82.jpeg

そんなに広くない駅前の商店街でちまちまと
饅頭や、焼きもち、練り物など食べ歩きしてぶらぶらする

お土産もここでちっとだけ購入

みてみてあの犬!洋服着てるー!フード付いててかわいい服ーって、
犬じゃなくて服を褒められたよ

58FBC100-5B6D-4ECF-A180-DD270136B1E7.jpeg

ちょいちょいある試食コーナーは外しません

ワンコはお店に入れないから、試食があるとお店の前で待機( ´ ▽ ` )ノ

3E21716F-32C3-4BCC-886B-E48334AB8381.jpeg

ちまちま食べ歩きしてお腹が良い具合に膨らんだので
駐車場として止めている温泉宿に行って
明るいうちから贅沢に箱根温泉に浸っちゃうよー

温泉は1人1000円
この温泉宿、閉館するみたいです

温泉に入ると2時間駐車場代が無料になる
1760円分の駐車料金無料になるんだからお得だよね

E88F490A-8AD5-4C23-9FA7-26DC5E8C9B29.jpeg

駐車場が満タンだったからたくさん温泉入ってる人いるのかなあ?
なんて思ったのにまさかの貸し切り

景色は特に良いわけではなかったのだけど
明るいうちから温泉なんて、超贅沢だよねー

のんびり悠々と全部のお風呂に入ったけど
長湯できないおばさんは1時間で出ました


68301C69-1705-4B84-9F83-128B297CE012.jpeg

さて急がず安全に帰宅します

小田原厚木道路から途中事故渋滞だったので一旦下道に降りて相模原から高速に乗り直した

いつも話に夢中になって分岐や降りるところを間違えるのだけど
今回の旅は間違えずに直行できました

圏央道の狭山パーキングの茶そばがおいしいのでお勧め

57A8A273-D38A-4388-AF81-F22D4C326533.jpeg

無事に帰宅しました

めいいっぱい遊び疲れたー(*^^*)

ギンちゃんはじいじに甘えまくり

16CE9573-947D-4F49-B31C-FF4BCF453408.jpeg

キャラバンの中の荷物を全部2階に運んだだけでもうくたくた

洗い物だけやって、あとは明日だなー
ま、私の仕事なんて毎日お休みみたいなもんだからね
( ∗´•o•`∗ )

A9B4AF2C-CDAB-479B-83A7-DB54464E3174.jpeg

ギンちゃんも、お疲れ様

付き合ってくれて、ありがとうね
posted by 3UPオバちゃん at 23:58| 愛犬との暮らし

2022年12月18日

雪残る富士五湖の西湖の湖畔で修行キャンプ

沼津から移動して、本日は西湖で雪キャンブ
天気予報だとねー、最高気温3℃の西湖
15時で1℃〜0℃で、21時でマイナス5℃だってさー

もう、修行以外の何者でもないねー
外に置いて置くと食材が凍るので、凍らなように冷蔵庫で保管するという現象

ハードすぎて、本日blog書けませーん
おやすみなさい

旅blog書きます

戸田の道の駅で起床して車で5.6分の戸田海水浴場のお気に入りの場所へ

駿河湾の奥に見える富士山が絶景

A944D17A-49EC-448F-B18E-F05960C531A3.jpeg

まだ時間が早いから観光客もいないしワンコのお散歩にはぴったり

ただ風が凄すぎる



ただの犬好きおばさん

ワンコと風景の写真をひたすら撮りまくり

ABE45DD2-5A82-4BD3-865B-8C479097F3C4.jpeg

おじさん家に一眼レフカメラ忘れてくる失態



そのポーズで撮れた写真がどんな風なのか?
私は見ていない

A63A0C0F-B5BF-4E99-B9F2-D090432133DF.jpeg

戸田漁港で今日の夕食に白米と一緒に食べようと思っている金目鯛の干物を購入

今日の朝ご飯は昨日残った食パンにロースカツを挟んだロースカツサンドパンがめちゃくちゃおいしい

D8AF12EF-6BF6-4A50-8AF8-2EB0E5D735DE.jpeg

昨日も立ち寄った苺大福を売っているいちごプラザと同じ敷地内に

昨日はOPENしていなかったけど、今日新装オープンのいちごのお店ができていて
おいしそうなイチゴパフェはお値段1980円

可愛いいちごのスイーツ買って食べようと思ったら、冷凍されてて3時間後じゃないと食べられないと言う(^-^)

3BCA777C-4413-40EF-A907-DE09B44A3C50.jpeg

冬のキャンプと言ったらやっぱり焚き火でしょう!
焚き火をやるためだけにキャンプ場に行きます
( ´ ▽ ` )ノ

いつも買い出しをするマックスバリュー富士河口湖店からほど近くに、
薪しか売っていない薪専用のお店
薪屋ネイチャー
があるので行ってみる

すごい坂道には雪がそのまんま残っていて、スタッドレスタイヤ履いてなかったら、たどり着けなかった
三上さん、タイヤ交換してくれてありがとうございます

200円、300円のアウトレット広葉樹、針葉樹の薪と、オススメのならの木の500円の薪を購入


D5C60B14-00FF-475F-B6A0-56C3F4432254.jpeg

予約不要の自由なキャンプ場へ到着したのは15時

西湖の湖畔のキャンプ場におばさん2人、ワンコ2匹で貸切

タープも何も立てる予定がないので風が避けられるように湖畔から少し離れた奥地に設置

1D3E9774-B6B7-4475-98D2-88DBFBD981C1.jpeg

メスティンでワンコの焼き芋ふかして
白米は車内電源で炊飯器で炊いちゃう

温めるだけのおでんと、焼き鳥
野菜スープと、金目鯛を焼いてキャンプ飯とする

897AC50A-19C0-4FA9-ABB6-D7262FA71C73.jpeg

カセットコンロのガス缶
比較的低温でも使えるSOTOパワーガスST760ってやつでも、外気温0℃だと気化しづらくて火が弱いね

最低気温はマイナス6℃の予報だから、焚き火の威力を思う存分体験できるね

E504D012-B0C2-4E91-B6C0-416F4B7FDE82.jpeg

野菜スープ美味しく出来たー!早速戴く(*^^*)
身体が暖まるわー

明日、このスープにうどん入れて温めるだけの朝食にするので残しておきます(๑^ڡ^๑)

日が沈んでグーンと寒くなった
カセットコンロの熱と、焚き火の輻射熱で意外と寒さに耐えられる

87436B48-08B7-448B-889F-9DC9FD7097E0.jpeg

ワンコは迷惑そうな顔して、車内でこもってる

焚き火に当たりながら
炊きたてご飯と金目鯛、焼き鳥食べながらビール飲んで、最高じゃーん

隣の建物が日帰り温泉のお風呂なので、運転考えずにガンガン呑めちゃう

そろそろお風呂行きますかね?
明日の朝ごはんの野菜スープ
外に出しっぱなしにも出来ないし
車内に残したらワンコに飲まれそうなので
後ろのハッチ開けて荷物の隙間に置いた

2B591891-0CA2-4492-9FF7-9B78CE7D6236.jpeg

入浴は1人1000円ちょっとお高め
キャンプ場でもらえる割引券100円券をもらわなかったって言ったら900円にしてくれたよ

お風呂では2人の貸切でしたー

のんびり内湯と露天風呂に浸かって少し長湯

生意気して飲んだビールが回って頭ぐるぐるになったけど気持ちよかったー

焚き火で暖かいねーなんて言っていたけど
やっぱり体は冷えひえだった

気持ち良かったねー!気分よく車に戻って
お風呂の荷物を車の後ろのハッチを開けて片付けしてたら
『ガシャーン、カラカラカラー』え?

スッカリ忘れてた(/. _.\)

野菜スープ、ワンコに飲まれないようにハッチ開けた所に置いておいた事を( ˘• ₃ • )


16AABAAA-8FA4-4E30-BA68-7096803C656A.jpeg

鶏肉とベーコンから美味しいエキスが出た野菜スープ

野菜だけは残ってたから、鶏肉だけ救出して洗って、2度目の野菜スープを作ります

じゃないと、明日の朝ごはん無いからね(›´-`‹ )

外は氷点下でカセットコンロのガスが弱火になっちゃうので、車内で調理

026901F7-4760-404D-AD32-A1D9109679B8.jpeg

カセットボンベで使えるイワタニのヒーター付けて、車内で野菜スープ作ったら

1.4℃の車内温度がグングン上がって20℃に

もう、ヌクヌク車内で過ごしたかったんだけど
大量に余っている薪を消費せねば!と、外に出て

せっかく風呂入って暖まったのに修行みたいに
寒空の中、キャンプファイヤーする。と言う

しかも、風呂入っている間に来たらしい鹿のフンが、車の周りに大量に落ちてた
何匹居たのだろう?凄まじいコロコロうんちの山

このうんちまみれの中、救出した肉にも鹿フンエキスが含まれているに違いない(/. _.\)

ギンちゃん、ガウガウ吠えただろうなぁー
それとも気が付かなかったかな?

9EDAFC29-7253-4B61-ACF2-29FA7A9AA967.jpeg

修行開始したけど

針葉樹はグングン燃えるけど、広葉樹は火付きが悪いけど凄く火持ちする

と言う事が分かりましたが、もう諦めて
薪を持ち帰ることにして、ヌクヌク車内で
伊豆で購入したいちごのスイーツを戴きます

あぁー!美味しい(*´〜`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

2CAD6EC0-8E40-4192-AD47-840BDFF03664.jpeg

外は氷点下だけど、車内はヌクヌク

羽毛布団もフカフカ暖かいし、底冷え無いし
ワンコと言う湯たんぽがあるので超幸せ

冬場のキャンプは、車中泊が楽チンで良いわー

と、この旅最後の車中泊です
posted by 3UPオバちゃん at 23:32| 愛犬との暮らし

2022年12月10日

ギンちゃん7歳の誕生日

本日の田舎地方の3UPでは

AC8A7E59-0C7C-4175-9C51-9E9F5D9CABF6.jpeg

ヘッドライト系の配線等の加工

349AC0D2-F85F-41DA-A55F-2E6F045781C1.jpeg

ヘッドライトを掃除してライトの取り付け

980B79C6-2F88-4298-A527-1A60F8A2276D.jpeg

ライトの黄ばみを洗浄する薬剤を塗布してキレイキレイするよ

4CC99D2C-5AD1-4EB8-B10F-35EE0DDB23CB.jpeg
内側のハイビームの社外品の電球取り付けて
ライト点灯した瞬間に片側切れた

1回目消したらさっきまでついてた左側の球も点灯しなくなった

返品交換してくれるらしいけど
ちょっと怪しすぎるなー

733A648A-9FCF-40EB-B0C7-1E9C5AE107B6.jpeg

インタークーラーに干渉しないようにフロントバンパーを削りに削った

AFE4854A-6580-47A6-8162-5E5A34DC204C.jpeg

そしてこの開口部にネットを貼るんだって

おお⸜(*ˊᗜˋ*)⸝いい感じだね

さて、私は寝坊して10時起床

2077D521-610C-4E84-AE45-A0C45FBE45B7.jpeg

今日は川越のビッチドッグランに来たよ

クリスマスバージョンの飾り付けしてあったので記念撮影

いつものイタグレマッタリメンバーとね

DC2C1914-BD8D-490D-A3E5-2115126A1C30.jpeg

みんな洋服の色が違っててかわいい!カラフルだねー

ギンちゃんの蛍光緑は目がチカチカするね

2454900C-33CD-4785-903D-870330E28606.jpeg

本日7歳になったシニアのギンちゃん

アズムギパパのお膝にべったり甘えすぎー

しじみコンビの小麦ちゃんと仲良くツーショット

1172CE83-374B-4482-A1A1-C46FBD7E9AFD.jpeg

お昼ご飯はアズムギパパ家に行ってご馳走になります

アズムギママが今月誕生日のゆきちゃんと今日誕生日の銀ちゃんに手作りケーキを作ってくれてたよ



なんで8歳って言っちゃったんだろう?

ギンちゃん7歳なのにね
私のアルツハイマーが怖い

E0821799-ADDD-41D8-A5BC-2A4B219A2B3E.jpeg

アズムギパパではお好み焼きパーティーが開催中

731BFEEF-4B50-43A3-AC0B-CDD57E9DDD9C.jpeg

ふわふわの粉とお肉屋さんの豚肉がカリカリでめちゃくちゃおいしい

自分トッピングして楽しんで食べます
めちゃくちゃおいしい

525F2D02-5753-4183-AD64-CC273059B857.jpeg

長野のおいしい水たっぷりのふじりんご

シャキシャキでおいしいわ

5E1825BA-3335-451D-971A-F633A9D04C4E.jpeg

私の妹からもらった金ちゃんへの誕生日プレゼントお菓子

ギンちゃん独り占めで食べたよ

1F6FB878-A393-4A57-A614-A7745DB591C2.jpeg

夕方まで、いつも通りまったりおしゃべり

帰りに、残ったお好み焼きの具を三上さんの夕食として持ち帰りました

18962F78-07D3-417C-98AF-CE5DFBB4AA88.jpeg

帰ってきてすぐに三上さんの食事

30センチのフライパン目一杯に伸ばしたお好み焼きを一気にひっくり返すよー


三上さんうまいナイス

83911E8D-3F97-4E4D-B1D2-501EADAAADA6.jpeg

具だくさんのおいしいお好み焼きの後は

持ち帰ってきたお菓子を食べて

デブまっしぐら

posted by 3UPオバちゃん at 23:53| 愛犬との暮らし

2022年12月04日

ちゃんとしたティラミス初めて食べた49歳のおばさん

布団の中から顔だけ出して

ギンちゃん おはよう

EA4FD345-B279-4A46-9AAD-2CCD44336CCF.jpeg

9時半 イタグレ友達と貸切の農園カフェへ出発

三上さんお仕事がんばってね
じゃあね

97125348-36C5-4EC9-9938-FB43AF99F39C.jpeg

キャニスターの配管中の三上さん

腰が痛いみたいね(oˆ罒ˆo)

EC587200-0F64-42CB-B401-E7E0C71DAC99.jpeg

35GT-Rコイル、コイルハーネスを取り付け

DA1F1824-B95A-4BFA-B853-786B9D535B39.jpeg

バッ直の配線つけました

ブーストセンサー等の取り回しがこんな感じ

A4B61739-04D8-40EA-874A-BC02A54ECCD9.jpeg

AF計の取り付け

センサーのハーネス耐熱材で保護

エキゾースト周りの耐熱処理はとっても重要

6C73C4C3-7B57-4FF6-97A2-DFFF0FC930C4.jpeg

メーターを外して入らないバルブを抜きました

D14BFCB5-0BA8-4B5B-877E-1F142ABBBCED.jpeg

エアーバックはハンダを外してバルブ外し

A45751A3-C7DC-41CA-A92C-173960643C57.jpeg

内装ばらして今日の作業はここまで

さて私はイタグレ友達と貸切ドッグランへ

ED277423-DFD1-4B54-B5EA-18B0286A48D9.jpeg

生後6ヶ月のパピーロンドくん

みんなに絡んでわちゃわちゃやってるけど皆に怒られてる

けどめげないのがパピー(˶ᐢᗜᐢ˶)


ギンちゃんも悪い顔してロンド君に怒ってる

A7323279-E372-4DA5-97E9-EAB140CD39F5.jpeg

今日ははじめましてのイタグレ君

ピアちゃんと兄弟って言ってたっけな?

名前、忘れちゃったー(⑉・̆н・̆⑉)

FBDCD9F1-95E9-45EF-A83C-A1B32B6CF6D2.jpeg

おやつの時だけびしっとお座りできるわんこ

今日はたくさんおやつがもらえて幸せだったね

545476F5-6609-4AC2-820E-E3D0D4FEB38B.jpeg

炊飯ジャーで白米を炊いて各レトルトご飯でいただきます

冬はあったかいご飯おいしいよね

A74A15F5-28C1-4CA6-9979-B05DC385FBB9.jpeg

まさかまさかのティラミス登場(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

銀座のイタリアンシェフ手作り

本物のティラミスと言うものを、49歳おばさん初めて食しました❀(*´▽`*)❀

こんなの初めてー

0FB08E28-B875-4053-B285-701A8D62F802.jpeg

食後のワンコはお膝でまったりタイム

夕暮れまでおいしいコーヒーとデザートを食べながらまったり過ごしました

E12744A3-C8E2-4F7E-93A8-4531BF28D3EE.jpeg

私のお腹は空いていないけど三上さんのお腹はペコペコ

名古屋コーチンの卵かけご飯で勘弁

0A6D03CB-5DC5-49C6-AC56-F873F15D497F.jpeg

釣りの準備をしながら、釣りYouTubeを見ながらダラダラ幸せタイム

ギンちゃんは、お疲れのようでお菓子くれくれってこなかったね

CA08B894-B366-42CA-BCF9-2CDE58F46AC2.jpeg

ギンちゃんは明日も1日まったり寝てるのかな?

パピー君とと、絡み
お疲れ様^ᴥ^♡
posted by 3UPオバちゃん at 23:47| 愛犬との暮らし

2022年12月02日

凄い日だったみたいですねー(サッカー)

今、23:30
母の71歳、誕生日プレゼント旅行
運転と1万歩以上の養老渓谷ハイキングと渋滞

疲れました。クタクタで目が開きません

まずは、3UPの作業のblogから(*’ー’)


8FB4C844-C277-4CFB-ADCB-364E07A6645A.jpeg
エアフロの配線をしたよ

エアフロはスバルエアフロね

細かいパーツもウエットブラスとして塗装したよ

A6E382FC-098F-497A-A18F-9B5AF580C6B7.jpeg
ウォッシャーの固定大きな穴はアルミテープで塞いだよ

後付けのウォッシャー液の袋

これ、エンジンルームの場所を取らなくて便利なのよね
意外と高いけど

47C37888-6A0C-493E-9BD1-40B3006EB074.jpeg

パワステポンプ稼働

パーツが来たのでブラケット加工して取り付けしたよ

504E982E-FD3C-45D7-9439-5FB1F0D46808.jpeg

と言う三上さんのLINE写真

BAA8FDEA-42A8-4002-8130-F679AC2863C5.jpeg

夕方は約束していた部品を池田君に渡しにお出かけ

A33DE01D-AEBF-4EE1-A4F0-4BF3B98B6538.jpeg

とここまでです

私のほうは昨日10時半に寝たので6時ごろ起床

6時半にギンちゃんと朝のお散歩に出かけて気持ちがよかったなぁ

母はテレビ見るとかで出てこなかった

F64FC9C2-0B3F-4CB5-BA45-549E9DA5ADEE.jpeg

車に積んでいるコーヒーセットを持ってきて入れ立てのコーヒーを飲む

おいしいおいしいとってもおいしい

ちょっと遅れて7時40分の朝ご飯

644F319F-478C-468F-A289-FC4DD99178C2.jpeg

必要にして十分なおいしい朝ごはんで白米を2杯位ぺろりんちょでした

朝は食べる習慣ないし、最近朝から胸焼けだし、食欲なんていつも無いのになー

おかしいなぁー^ᴥ^♡

朝食の後はすぐにお代の精算をして車で5分の勝浦朝市に行くよ

9D6DE0FC-7F2C-4231-B53B-7FEAA2968BA9.jpeg

もともとお安いお宿代だけども旅行支援のクーポンを使わせていただいて2人で11,760円でした

そして平日なので1人3000円分のクーポン× 2で6000円分のクーポン券をいただきました

1534F03E-88DC-40C4-8B19-2F381F53A7BE.jpeg

平日だからかびっくりする位朝一が寂れていて
お店が数件しか出ていなかった

けれどもおいしいパン屋さんのパンと前に買ってとってもおいしかった花削りの鰹節を購入

そしてその後は養老渓谷の紅葉を見ながらハイキング

D3C686E0-0CAA-4A77-9F07-0C7DE3A574DE.jpeg

ここの養老渓谷は確かつい1年位前の冬に三上さんと来て、川沿いのハイキングをしている

紅葉が綺麗かと思いきやちょっと遅かったかな

295A499F-8E48-42D1-B1A5-D98B31B76169.jpeg

滝めぐりのハイキングコースは数年前の大雨で土砂崩れで途中で行き止まりになっちゃっていて、今もなおそのままでUターンして戻る形


無料のハイキングコースだしそもそも直す気なんかないんじゃないのかねぇ?

9969B578-4A29-4D53-9BF9-2975E4337864.jpeg

でも往復2キロ近くあって滝のマイナスイオンを浴びて

ひんやりした空気の中のハイキングは気持ちいいね

81106D6F-5CB6-42F8-8B1D-A97F1F7ED650.jpeg

初めて来た母は大はしゃぎで楽々ホンのカメラで写真を撮りまくり

4737BED0-7345-4A05-8466-04D83BE83802.jpeg

あれ?最近雨とかって降ったっけ

ハイキングのコースが雨水なのか?湧き水なのか?びしょ濡れで

ギンちゃんの足もびちょびちょで冷たそう

DF82C8B9-227E-42DC-9755-E55544E68347.jpeg

ちなみに私は、左足を落水してびちょ濡れ

母は両足の先っちょが濡れた

354A90F7-5D77-4D3C-9665-B43901F872F6.jpeg

ちゃんとしたゴアテックスのハイキングジュースか、防水靴や長靴をオススメします

私の足は川に落ちて水難事故にあいました(  ̄꒳​ ̄ )ᐝ

CE708242-1AEF-48DE-BA18-D065E6C53315.jpeg

3時間位はウロウロあっちこっちハイキングしたなぁ

お昼ご飯食べてないのにもう2時

40B70E5B-2E92-49EB-9DE7-8D0E59E6C6B6.jpeg

お昼ご飯は遅めに帰る途中にあった蕎麦屋さんにふらりと吸い込まれ3時ごろ遅い昼食

たたまたま入ったお店だけどとってもおいしいそば屋さんで
本店はお菓子屋さんなんだって

道の駅で216円で売っていた大きな栗饅頭が、本店のここで買うと196円だった

D148889A-5052-43D6-82CC-C657FC42F2A7.jpeg

遅い昼食の後は渋滞が始まる前に帰るかって言うことで

楽しみにしていた昼間の温泉も入らずに帰路へ

アクアラインの最後の分岐から渋滞が始まってC2が大渋滞しているみたいなので、大井パーキングのトイレに寄ってリフレッシュして
C2のトンネルの中はひたすら渋滞

渋滞中なのに私の二台前の車がカマ掘ってまた渋滞が伸びる(⑉・̆н・̆⑉)

家に着いたのは19時位
普段運転しない私はなんだかとっても疲れました

そんな母は夜10時位から温泉行くんだって
元気だなー

と言うことで母の71歳誕生日旅行はこれにて終了
posted by 3UPオバちゃん at 23:32| 愛犬との暮らし

2022年11月06日

はるばるドッグラン松戸へ。なのにトホホ

ギンちゃん喜ぶかなぁ?と思って
ゆきちゃんと約束して、高速使ってはるばる初めての『ドッグラン松戸』に行ったけどね

めっちゃ『ありがた迷惑』な顔されましたよ
もう、2度目は無いかなー( ˘• ₃ • )

じゃ、時間遡ってblog書くよー

CFBC34C4-B9CD-40EA-A97C-60E6FB50E7C7.jpeg

朝方、トイレに起きたらギンちゃんと三上さん

ラブラブで腕枕して寝てた

ほんとかわいい


F1CDD4B1-CF58-4B06-BA3F-2FA782C54DFA.jpeg

今日は1日出かけるのでお昼ご飯用にホットサンドパンを作ったよー

美味しそうでしょ

半分は私たちの朝ご飯だけどね

じゃぁ初のドッグラン松戸に行ってきます

CBEE4E40-0638-44CE-A7BC-4E7DBCAD841D.jpeg

ああそうそう

本日のスリーアップ工場では

A71E0792-0A6D-4BA1-B6F0-701B67A21D92.jpeg

エキマニのスタッドボルト新調して

AA403495-F060-49D7-BFB5-EFFCE00DA37D.jpeg

エキマニ、タービンなどを装着してるね

オーナーの増蔵さんご来店

厳しい増蔵さんチェックだよー(*^^*)

5E7157D9-A121-4BDF-84BD-C9DC18DD057D.jpeg

新潟が実家の増蔵さんより

ありがたい頂き物、ありがとうございます

とっても美味しいお米で、ますますデブまっしぐら((((;゚Д゚))))

2D718B20-C084-475C-A784-17003A9BE90C.jpeg

さて、時間が戻って
家を10時ごろに出発してゆきちゃんのお家に迎えに行くよ

ギンちゃんは昨日の夕方からうんちもチッコもしてないから
途中でキュンキュン言い出してチッコしたいアピール

ゆきちゃん家に到着した途端ものすごい量のチッコが出たねー

外環道だけ高速使って、ドッグラン松戸に到着

F3D39C2B-C479-45C9-8D95-1AAACFD3D0D8.jpeg

初めてなのでワクチン接種と狂犬病注射の証明書を提示して会員になります

入り口には足洗い場所とうんちボックスもあったね

68916C26-C5BA-4E61-9465-528FEF6BAC07.jpeg

小型、中型、大型犬と区分けされていて
そのどのエリアもとっても大きい広々ドッグラン

土と草だからあんよは汚れちゃうけど足は洗って帰れるから安心だね

ミニプールもあったよ

48C887F9-904B-443C-A026-505DE38C10DE.jpeg

小型犬エリアにはとっても久しぶりのイタグレのお友達がたくさんいたよ

イタグレの数を数えてみたら14.5匹いたね

お友達がいっぱいいて楽しいねーって思ったのは人間だけ

2CEA87A3-D9EA-42A9-9360-7D163CBEE6E5.jpeg

ギンちゃんは他のワンコと触れ合うことなく
もう帰りたいオーラ

もぐら、つくしパパを発見してお久しぶり!抱っこしてくださいアピール

ちゃっかりゆきちゃんも抱っこされてた

おいおい高速使ってきたのに何してんねん

528A8014-96C7-4285-8077-ECB1B963BE68.jpeg

3時過ぎごろに小腹が減った私たち

ドッグランの外にある飲食コーナーでお菓子持参のコーヒータイムを楽しみましたよ

ギンちゃんはお昼ご飯食べてないから
おやつをたくさんもらったよ

41AF3B67-1F67-4D2A-9A59-9B8371A8786E.jpeg

終始ほとんど動かなかったギンちゃん

私が隠れるとママがいない!って探し回る位で
もっぱら誰かの膝の上で過ごして1日終了

ほんと何しに来たんだろうねぇ

FBC280CD-2905-4E87-BAF7-78EE2FEFC3A8.jpeg

帰りはコストコ三郷が近くにあるので初めて行ってみたよ

定番のコストコチキンとオイコスを購入して帰りました

8D4FEB0C-EB13-483F-830D-6D5BDFC2DC4D.jpeg

ドッグランではあんなに静かだったのに
家に帰った瞬間に大暴れ

わざわざ買ったイタグレのぬいぐるみをぶんぶん振り回して破壊する勢い

その元気をドッグランで発散してほしいのに

61C30A5C-031F-4B68-A3E3-243CAA8B474D.jpeg

やめてぇー


ひとしきり大暴れした後は、じいじにくっついてスヤスヤ平和におやすみ

E01848CC-C8C9-4C57-9A5E-0B4AAAF78E3A.jpeg

ギンちゃん緊張して心が休まらなかったんだね

ゆっくりお休み
posted by 3UPオバちゃん at 00:15| 愛犬との暮らし

2022年11月02日

ふらり車中泊旅、日光通り越して群馬巡り

昨日は、福島から移動しながら奥日光巡りする予定だったけど、お天気があいにくの雨で観光出来なかったので

日光観光をやり直しするか?とも思ったのですが、なんだか車も人も多いし人混みが嫌いだから
何となく群馬に足を伸ばしてみました

0FB8DEB1-8E4A-4B3F-A187-2B25FFC133C4.jpeg

昨日の夜中までずっと雨が降っていたんだけど
朝起きたらすごい快晴
観光日和で良かった

道の駅併設のドッグランに行ってうんち出たよ

できたばっかりの道の駅なのかな?
とっても綺麗なトイレで、トイレに住めそう

時間調整のために吹割の滝の観光をすることにしたよ

3D36217C-B8F2-4E48-8422-49D707579083.jpeg

何年か前にお母さんと来たことのある吹割の滝

その時は小一時間のハイキングコースは歩かなかったんだけど、今日は次の道の駅が開店するまで時間つぶしでハイキングすることにしたんだけど

これまたかなりハードでびっくり

これは絶対に筋肉痛になるなぁ

FA344D8D-BEA6-4887-8B85-A946C4474EFF.jpeg

8時台に吹割の滝に到着したんだけど

こんな早い時間でも観光客がいてびっくり

24DA2A90-10A0-40FD-829E-E84AC8899B3C.jpeg

昨日の雨のせいかかわの水の量も多くてダイナミックだね

マイナスイオンがいっぱい破れた




FD444E30-AA99-45AD-91D9-95AAF55FF407.jpeg

昨日まであんまり2人で写真撮らなかったから

ここぞとばかりにギンちゃんと3人で写真を撮りまくり

51A0D2F8-F5EC-4A33-AC82-AE8A55BF1E8F.jpeg

iPhone Xの古いスマホだけどまぁまぁキレイめに写真撮れたんじゃないかなぁ

iPhone 14プロだったらもっとすごい綺麗に写真撮れたんだろうなぁ

欲しいなぁ



AEF12339-4B3A-460F-865C-E7DEE6656AF2.jpeg

軽い気持ちで1周回ろうって言ったハイキングコースだけど地味な上り坂が永遠と続いていてぜーはーぜーはー

なにげに2、3回軽く休憩を挟みながら立ち止まると、しっかりガクガクと膝が笑ってた

20114304-C1D8-491C-BF4D-5FCAED151B72.jpeg

ほんとに2人とも運動不足だよなぁ

私たちより10歳位上の夫婦がシャキシャキ歩いて抜かされました

悲しい

C6008BDE-6BAA-4047-869E-E07F4D02DC02.jpeg

探索コース1週して、ゼーハーしました

この後目的地の道の駅で陽光と言う種類のりんごを購入して移動

とことこ下道で渋川伊香保へ90分

三上さん初の伊香保温泉石段登り

A21D8F07-5689-47F1-BDDE-46F8D5B05486.jpeg

伊香保も母と1度来たことがあるんだけど
伊香保の石段365段、地味だけどなかなかハード

けれどねここでの食べ歩きが楽しみなんだなぁ

E190C48A-8C35-4931-8FFC-D6ACC69C6FE8.jpeg

早速クレープ屋でクレープを買って食べて

階段を10段ほど登ってまたこんにゃく食べて

次に狙うは温泉饅頭

BDEFD519-3378-45BC-B341-B9868D87ECDE.jpeg

今日は平日だからかお店が結構しまっててね

楽しみにしていた温泉饅頭のお店もお休みして

だから温泉饅頭が食べられなかった

超残念だよ〜( ˘• ₃ • )ちぇー

E971E8B0-69B9-4216-A5FB-3F9AA2CD0616.jpeg

石段を365段上って神社に到着お参りをして

その後伊香保温泉の源泉が出ている場所に見に行ったよ

C76A7DF8-6011-4A4E-AF6A-51B41946735D.jpeg

知ってる人しか来ない場所なんだけど
絵になる真っ赤な橋がかかっていてここの紅葉が綺麗なんだなぁ

観光客がたくさんいる中ちゃちゃっと写真を撮っていい写真が撮れたよ

108DEDD5-9B8D-4746-8FEE-23E79D142A44.jpeg

1行きには気がつかなかったんだけど
頭文字Dのマンホール2つ見つけたよ

高橋兄弟と、拓海くん

一応ギンちゃんと記念写真

FB215ADB-DC3D-4CA4-846C-F3284CD05810.jpeg

そういえばちゃんとご飯食べてなかったからお腹がすいたんだけど

道の駅で購入した揚げ饅頭があったから
車の中でおいしいコーヒーを入れて
購入したばかりのりんごを剥いて食べて
お腹が落ち着いた

おいしかった

渋滞する前に早めに帰ってきて身内にりんごのお土産を配って歩いて町のドッグランに来てガソリン入れて洗車して帰宅

A11B8458-BB1C-4BC5-86DA-5317AFA3B4C4.jpeg

明日のお仕事に備えて早くおやすみなさいの三上さん

お疲れ様でした

運転ありがとう
posted by 3UPオバちゃん at 23:35| 愛犬との暮らし

2022年11月01日

ふらり車中泊旅、福島〜奥日光〜群馬県片品へ

昨日21時過ぎ頃に寝た三上さん
久しぶりに二度寝してまで9時頃まで寝ました

普段の寝不足解消の旅だね

普段はギンちゃんが5時ぐらいになると
朝ごはんくれ!って三上さんのことだけを起こすから
いつもいつも寝不足の三上さん

起こされても起きない私の事は初めから起こさないんだけどね

E63A33DE-724E-44D3-9858-28F257E8FB55.jpeg

本当に紅葉が美しすぎる桧原湖の周りのハイキングコースを朝のお散歩がてら
たまにはlongお散歩するよ

E9A430A4-D14E-4C48-9AAD-404981769142.jpeg

片道1時間のハイキングコースなんだけどね

実際は30分位で切り上げました
と言うのは10時からやっているもう一つの山塩ラーメンを早く食べたかったから

50C77ADC-5248-4950-B507-3FBB25CC5B5C.jpeg

このハイキングコースはそんなにアップダウンがないから
気軽にお散歩するにはもってこいの場所なんだけど
起きたの遅くて、ちょっとのんびりしすぎちゃったなぁ

目標の吊り橋まで行けなかったけど
まぁ次来たときにリベンジだな

27E1CC81-63C5-41EF-9595-C1F06050B9A1.jpeg

さてもう一つ楽しみにしている山塩ラーメン
お店の名前はしお○

ここのラーメンはトッピングがいくつかあるので少し違った味が楽しめる

私はねネギが大好きだからネギ山塩ラーメンにしたよ


232EC554-CE46-416C-90A8-1ABAE55611B3.jpeg

三上さんはチャーシュー丼のセットを注文

前に来たときのブログをチェックしてみたら三上さんも私もおんなじもの注文してた

55D759FD-6903-48BE-BC3C-F7DAF26C87AB.jpeg

ここの山塩ラーメンも美味しい(,,> <,,)♡

どちらか1店舗選ばなくちゃいけないって言う事なら、ほんと甲乙つけがたいんだけど

昨日行った奥会津山塩ラーメンが私の中の1番かなー

おいしいラーメンを食べ終わったら、この後は下道を通って紅葉を見ながら奥日光を目指して移動するよ

EDEAA867-CD99-4B1E-A3C5-699F74DDE57A.jpeg
行にも通ったけど会津磐梯山はもう紅葉がすっかり終わって
山上はすっかりハゲ山になってるね

そうそうたまには私も運転するよ
2時間位だけどね(  ̄∀ ̄ )

コーナーがあると責めたくなっちゃうから気持ちをセーブするのが大変

82784C98-7A39-4B92-B039-FF55CEA2D5B2.jpeg

意外とお腹が弱い三上さん
途中でお腹痛いお腹痛いって始まったので
ツルハドラッグによって30分ぐらいトイレ休憩

おかげですっきりしたって
よかったよかった



素晴らしい絶景の目の前にある道の駅に吸い込まれました

91F6268E-2E23-4411-880E-EACA22BFEF40.jpeg

特にお買い物をしたわけじゃないんだけどもきれいな紅葉の中でギンちゃんのトイレ休憩

うんちと、チッコ無事に出たよかったよかった

なんかこの後雨が降ってくるみたいよ

8625EAFC-7158-4BF2-9D94-146BB317DF15.jpeg

日光に来たらねー、途端に車が多くなって人もたくさんいる

紅葉見に日光は大盛況な場所だね

ポツポツ雨が降ってきたんだけども
日光いろは坂の手前にある温泉に来てみた

明るいうちに外の景色を見ながら温泉につかりたかったから温泉につかってのんびりするよー

9B7AFDBC-4930-47CC-941A-A719D400DB52.jpeg

パンフレットを見てみたらねー
中禅寺湖がライトアップされてるんだって
夜の9時までやってるって言うから見に行ったんだけど
めちゃめちゃ雨が降っていて外に出られない
残念だけど車の中からシレッーと見て終わり

あまりにも人が大勢いる日光観光諦めて移動するかなぁ

B433BF55-3E9A-4311-BB2F-3AC80B177CF9.jpeg

日光は結構お店も混んでいるみたいだし
私たち人混み嫌いだし、並ぶの嫌いだしってことで

昨日キャンプで作ったコストコスープの残りがあるから白米ご飯を炊いて
コストコスープと一緒に車内で美味しくいただきます

これが車中タブふらり旅の醍醐味だね

44460194-FE16-4AB7-9C32-3144B8766131.jpeg
福島の会津で購入したりんごも食べてみたよ
ちょっと柔らかくて好きなタイプのりんごじゃなかったけども新鮮でおいしかったね

これからいろんなりんごが出てくるからとっても楽しみ

りんごだけは自分で購入して食べる唯一の果物だからね

B343D19C-01DB-4BF6-B25B-8964E96CE777.jpeg

りんごが大好きなギンちゃんにも
少しおすそ分けしておやすみなさい
posted by 3UPオバちゃん at 22:29| 愛犬との暮らし

2022年10月31日

会津山塩ラーメンを食べがてらキャンプ

深夜割引を使う為に夜出発して、那須高原パーキングで車中泊

紅葉の綺麗な那須高原のドッグラン

21A3BB66-825B-4FE1-96A5-F417AE74ED4A.jpeg

太陽が出てポカポカ陽気!

偶然出逢ったワンちゃんと、久しぶりに遊んで
若かりし時のギンちゃんみたいだったよ



相変わらず、ブサイクな顔して可愛いギンちゃん


CB4B1C2D-7D1B-47C1-8DF0-60A68DF40484.jpeg

向かうは、福島県檜原湖の湖畔にある、いま私たちが

一番美味しいと感じているラーメンを食しに向かいます

那須付近は紅葉が綺麗だったけど・・・

5CEBBE33-57A6-48B4-A07E-534627759971.jpeg

うわぁ〜、すでに紅葉は終わってる?

磐梯山はハゲ山になっていたよ〜

火曜日定休なので、月曜日の今日食べなきゃ!

0CC8AA22-8EE6-4240-B0E6-C626333F249F.jpeg

檜原湖の湖畔の奥にある2件の山塩ラーメン屋さんの1つ

「奥裏磐梯らぁめんや」の「会津山塩ラーメン」

うちの母も美味しいって言っている超オススメの塩ラーメン

4659A2CD-391D-44EC-A942-4C4E518478FA.jpeg

私達の中で、日本で一番好きなラーメンです

山塩は甘く、透き通って綺麗な黄金色の優しいスープ

ツルツルの優しいコシの麺と絡みが良く、

口の中で溶ける甘じょっぱい濃い目の味付けのチャーシューが

良いアクセントでスープが進む

A3DCE018-9605-41C0-85A9-60DCAB4D01ED.jpeg

残ったスープを持ち帰りたいほど、美味しいスープ

少しお高いけど、自分用の山塩を購入

お魚には、必ずこの塩を振って食します

1015A43C-2EAF-43E5-B312-22177A9F7795.jpeg

幸せだわぁ〜。1年に1度しか来れないけど
ホントに、いつも美味しい!出会えてよかった!

柔らかいチャーシューが葉の隙間に挟まりまくる中年2人
デンタルフロスで鏡見ながらシーハーシーハーして、見られたら恥ずかしい

724ED704-9B7B-486F-82F7-9C67326A04DC.jpeg

近くにある道の駅に寄ってみた
いつもここで食べるジェラートおいしいんだなぁ
冬こそアイスクリームジェラートがおいしいよね
お約束で山塩ジェラート食べました

14時からチェックインのキャンプ場に到着今日は私たち2人だけの貸切

70E52893-E14A-40FE-B1BB-D75D668E54EA.jpeg

3回目のキャンプ場

車中泊だから、テントを建てるわけじゃないからキャンプサイトは大きくなくていいんだ
3080円のキャンプサイトを借りて大人は1人1100円ワンコはいっぴき無料

ここのキャンプ場は11月の7日で冬季休暇に入るので冬は使えないのが残念

A9F5D836-30A0-46C9-954E-6AC0DA3ED94F.jpeg

大きくきれいな流し台とか
無料で入れる大浴場も付いているし
洗濯機や乾燥機もある

トイレもそれなりに綺麗で
とても居心地が良い
ゴミも捨てられてとても便利

6F51488D-B435-4941-BA46-CE170AD1FADF.jpeg

冬のキャンプの醍醐味はキャンプファイヤーでしょう(,,> <,,)♡

このキャンプファイヤーをやるためだけに来たと言っても過言ではない(*ˊᗜˋ*)♡

てか夜は5度ほどの気温になるから薪を燃やしてないと外にいられない

0274D8A8-5322-4B50-9B4B-F3C7FB6B12DF.jpeg

風よけに家サイドタープを簡単に設営して
キャンプ準備はあっという間に終わり

毎年恒例の夕日をカメラに収めるカメラマンの集団がたくさんいた

一眼レフの高いカメラでとると全然違うんだろうなぁ

5F66BC73-47C3-4B93-A289-3F77F4E67528.jpeg

ま、古いiPhoneでもこんな感じに撮れる

でも実際肉眼で見るともっと素敵

3E3E54CF-4543-43DE-A4C1-12F8EE1B8663.jpeg

夕食は手抜きで時間かけずに食べられる食事が良い

薪を燃やして火が落ち着いたら銀紙に包んだサツマイモを蒸して

コストコのチキンで恒例のニンニクたっぷりスープと
コストコのミスジ牛とコストコの豚バラ肉を焼いて新米のお米を炊いて食べるだけ

DD1F157A-C564-43F9-8D0B-DA28854F475A.jpeg

ボイラーが6時までしか動かないと言うことで
3時から6時までお風呂は、貸切だから入りたい時に入っていいよと言われました

キャンプ場の中に大袋があるととっても便利

9F0F47AD-E3C5-4011-BA84-970630196C1C.jpeg

めちゃめちゃ暖まったわー

暑くて汗が止まらない


10FE5EF3-46E1-45C1-B9A7-F7C6699DDF67.jpeg

関東よりも暗くなるのが早いね
17時で真っ暗漆黒の闇

早速焚き火ファイヤー
遠赤外線効果でほんのり暖かい

5571E3A4-3CD6-4261-A29C-5F49ECC85047.jpeg

炊き立ての白米のご飯はあっという間にぺろりんちょして

お肉はダラダラ焼いて食べて

焚き火に当たりながらまったり空を眺めてたら
大きな大きな流れ星が見えたよ

願い事なんて言う暇なかった

2C605193-9CD9-43EA-8AC1-C855E825FEC6.jpeg

たくさん持ってきた薪があっという間になくなって
炭になった小さな破片が燃え尽きるまでマッタリした後
夜9時ぐらいにヒーターで暖めた車内に入ってぬくぬく

三上さんは9時ごろおやすみなさいして
私はブログを書いて23時ごろ就寝
posted by 3UPオバちゃん at 22:25| 愛犬との暮らし

2022年10月30日

4ヶ月のイタグレロンド君ドッグランデビュー〜那須高原車中泊

まずは、本日の3UP工場では

細かい作業始まってるよぉ〜

シムの暑さを計測、ミリ単位なので2.54mmって事

8A51A69F-495E-4630-A898-1B6B6B6BA569.jpeg

エンジンの事、そんなに詳しくないから言葉に出来ないけど

シム調整って調べたらえらい事だってわかる

高回転を回すレースエンジンな訳ではないから、そこまでシビアではないけど

とっても重要な調整をします

4B9E7883-4744-40B1-B348-1DBF53A1E0E1.jpeg

オーナー様が用意したカムシャフトを装着するよ!

いろいろ勉強して、どんなカムにしようかな?いくらかな?

どこで買うと安いかな?とか調べて購入するのも楽しみの一つですよね!

38A39ECC-76F4-484A-9782-A7319FB7039F.jpeg

全部のシムの厚みを図って、どれをどこに入れるのがベストか?

を決めるだけでも、とても時間が掛かります

さて・・・私はイタグレ友達と小さなドッグランを貸し切り

3AA8651E-3CFA-403F-BB72-AF5732E88540.jpeg

4か月のロンド君

ワクチン注射が終わって、沢山のワンコ達と遊べるようになって

今日は、ドッグランのデビュー!

8E42AFFD-9159-4DF2-82EA-0CBFEF02592B.jpeg

町のドッグランの近くの農家さんのお庭のドッグラン

1日800円、持込み自由のドッグランを貸し切り

綺麗な芝生の上でひたすらゴロゴロのギンちゃんです

338B0F78-50F9-4E6E-A7AD-7086945F29B9.jpeg

中の良いお友達のイタグレが集合してワラワラ

マッタリ「シニア組」のイタグレ(ギンちゃんもね)は

ほぼ、動かず日向ぼっこ

ロンド君が「遊ぼう!遊ぼう!」って誘いに来るけど

「やだ!」って怒るオジサン&オバサン( *´艸`)

68644B22-081E-4BE6-B3D2-9872FBB9F952.jpeg

ロンド君ママのお膝でマッタリ

4カ月のロンド君は、熟女の魅力に取りつかれて

13歳の小豆ちゃんにベッタリ(^_-)-☆

134DD14B-6A22-4997-B327-BE44D04038A6.jpeg

持込みのお弁当をのんびり頂いて〜

まったりコーヒーブレイクなんてしながら至福の時

E228DD97-7F3B-4CBA-A8F0-82FFA7A67D72.jpeg

16時頃に解散したけど、こういうのんびり時間

とっても幸せだなぁ〜

次回は三上さんん50歳の誕生日11月13日に開催です

37B36D94-7408-49A4-AC7A-8B9CDA51800F.jpeg

夕食はおでんとパンだけ

私、お外で遊んでクタクタだからさぁ〜( *´艸`)

そして・・・この後お風呂に入ってお出かけします

AFB9E286-C219-4341-8451-AFFF5BDAB561.jpeg

毎年恒例?福島県のお気に入りのラーメン食べついでに

キャンプして焚火しながら紅葉見学のふらり車中泊旅
です

99CB1DA5-97F8-4765-8D2D-7E1FBA2BF152.jpeg

本日は、高速道路上のなう高原SAにて車中泊です
posted by 3UPオバちゃん at 23:52| 愛犬との暮らし

2022年10月16日

増蔵さんありがとう! キャンプ2日目

本日の3UP工場

62E2C71D-98CC-4B37-9987-A7FBA68150E1.jpeg



074DFA90-E61E-4105-8A69-7C5D037CFEE2.jpeg


5CD1325A-179B-4CB3-A56C-733F8E39452B.jpeg


1F7FFFF1-6F4D-4B9A-9010-679AB8FCEC48.jpeg


AAA9ACBF-0F98-4829-AB1E-1B6408504F44.jpeg


5D55B624-A356-498D-ABD9-9A5ECB766785.jpeg


7AEB21EF-8034-4421-B6C3-3AE1254235C9.jpeg


F6B88636-E239-46BC-9E23-615332AA9541.jpeg


394886B9-DA18-4C08-A469-934F71F40E60.jpeg


9854275B-C07C-44A2-99E5-C8478B2F8E39.jpeg


389471E5-2473-43F3-9969-E7B5BCFEE9A3.jpeg


D39C4316-5B64-4ADC-A835-3805E356A23C.jpeg


244B179A-9663-44FC-8FA0-5100E602F988.jpeg


5FB504F0-B305-4597-84F4-23768BF2F7FE.jpeg


148E67E1-A33E-4BCE-AD41-FAB4AD95A2B7.jpeg
posted by 3UPオバちゃん at 22:36| 愛犬との暮らし

2022年10月15日

RB25エンジン ヘッドオーバーホール キャンプ1日目

本日の3UP工場

昨日、ミッション降りた状態で作業が終わって

今日、エンジン降ろす手はずだったけど?

私が起きて出発する8時にはエンジンが降りてた('Д')

95EA1A3B-FEEB-4B58-AC0E-10C0DCE00068.jpeg

ギンちゃんが5時過ぎにご飯くれ!って三上さんを起こし

1人コーヒーブレイクしてから作業して、6時から作業

さすが、仕事が早いね!

71904839-8208-425C-ABD9-4567CA444985.jpeg

ヘッドを降ろして、腰下がこちら

CF481BE7-695D-4AFE-991F-693507DB54A0.jpeg

そして、私はキャンプへ

8時、ゆきちゃん家にお迎えに出発するよー

え?もうエンジン降りてるー
何時から作業してたの?

DBA5F6E6-B254-4A35-85E7-BD5EA8A38E66.jpeg

ユキちゃんちまで車で35分で到着

ギンちゃんが、珍しく「降りたい」と騒ぐので
もしや?オシッコかな?とユキちゃんとお散歩したら

大量のオシッコ&ウンチが出てスッキリ!

危なかったわぁ〜

高速使うと遠回りになる位置関係だったので
下道でテクテクとキャンプ場に向かいました

通称「ランタンキャンプ場」という新しいキャンプ場です

565991C4-38E6-4F19-9F2A-467A1B3D4259.jpeg

13時からチェックINなのだけど12時前に付いちゃった

お腹減ったから・・・キャンプ場の前に駐車して

自分たちのサイトの前にイス出してパン食べてました

1A543905-920E-4C74-A860-353441E0079E.jpeg

13時チェックイン
早速、設営作業開始します

居間と寝る場所は違うテント(レンタル)にしたよ

2サイト借りています


8C3BC54C-E8A9-4A4C-A60C-19FD9F9A11F8.jpeg

青テントは火を使う台所用として私が持参したダサテント

ドリフトイベントで使用してた、とっても丈夫な
業務用テントで10年選手のテントなんだけど
当時は10万円位した高級テントだったんだよね〜

今も使えてるから、元は取ったかな?


0358861A-314E-4C65-BD04-C437CEA84BE6.jpeg


0C707F55-07BA-4BFD-A205-7C6DC70BF9D2.jpeg


38D0CFEB-847D-4936-B73B-5D2F9DC904BC.jpeg


6281159C-3933-4AB2-94C8-D847BFCC0033.jpeg


F6E96D99-87E8-44A7-A6B9-2601439D8B4D.jpeg


5D35BCE3-6A35-4855-9256-2D72F6927C00.jpeg


1571FF1A-DAFA-4416-B35B-808279EA4137.jpeg


B1ED297B-B004-46ED-BC02-B81AB14331CA.jpeg
posted by 3UPオバちゃん at 22:45| 愛犬との暮らし

2022年09月19日

イタグレ友達とふらり車中泊旅終了

今日の3UP

Tさんのレガシーのブレーキローターやブレーキパッド
ブレーキホースの交換です

3135A146-C0DE-4F2E-9C4F-90F0A25F6B65.jpeg

エンドレスのブレーキホースかぁ〜

なんだか、懐かしいなぁ〜

部品はお客様の持込みです

AF644A50-3678-4CA7-81C2-34E2FF5AEDBE.jpeg

車高調は、奈良県シルクロード特注のちょい車高上げ仕様

取付けは明日かな?

さて・・・

雨を避けながら、あてのないフラリ車中泊旅

8396D991-5768-4FA9-B21E-827BB72D7DA3.jpeg

やっぱり今日も5時過ぎに「朝ごはんクレクレ攻撃」で
起こされて〜の二度寝ですわ

お店が開店と同時に、沢山のお野菜や果物を買うお客様で
とても込み合っています

昨日、車中泊した安曇野の道の駅で沢山買い物したから
今日はトウモロコシと少しだけの野菜を購入

車中泊旅最終日の今日の予定は・・・トコトコ帰るだけ

E7D69929-1C22-4FD6-B849-15AB6C18DE6A.jpeg

関越道が渋滞しているので・・・

ひたすらR299を通って、秩父を抜けてひたすら
下道で寄り道しながら帰ろう。という予定

温泉とかあったらいいなぁ〜

観光スポットらしい所をちょいちょい止まって
ワンコとお散歩しながらフラフラ

コケが綺麗!って写真撮ったり
すれ違い出来ないような峠道にビビったりしながら

9BF734A8-18EE-4D97-8C65-56527CBAAEF2.jpeg

少しお腹が空いたお昼ごろに偶然通過した
「まほーばの森」というキャンプ施設?に行ってみた

キャンプやグランピング、アスレチックなど
のんびり過ごせる施設らしい

けど、ガラガラ過ぎて怖い

9B4279D1-94A3-4D32-B074-EB13BB9C617E.jpeg

ホッドサンド500円、カレーも5〜600円と良心的な価格

ワンコとテラス席でのんびり昼食を頂ながら・・・

持込みのアイスコーヒー飲んじゃったりする
(フロートアイスしかなかったし)

1A93F0CD-59B7-48E6-80BA-F625902FB09F.jpeg

長いつり橋があるらしく、高所恐怖症のオジサンは
尻込みしていたけど・・・

行ってみたら、まさかの有料 100円

手ぶらで来ったしね。怖い思いしてまでわたりたくないよね

なんせ、ギンちゃんがイヤイヤって言う

DCDE4925-4534-448C-BA4B-726C241363D4.jpeg

スマホで記念写真撮って・・・

ただただのんびり

55CB9271-0B6C-4130-B034-C6EF17E14DEB.jpeg

大人もあそんでいた滑る浮き輪???

一応・・・ネタ作りの為・・・滑ってみるかね?

54D0D286-5391-4743-885B-AC81B3970F7E.jpeg

49歳のおばさん、張り切って滑ってみたけど
かなり早くてビックリしたよ

私の声に注意


オジサンなんか・・・場外に行きそうになっちゃって
「およよよ〜」って、大爆笑ですわ


おばさんになっても楽しいんだね〜!

で、温泉にも出会えず、早めの時間に帰ってきました

06051FF6-CCA4-450B-9459-0617AB60A3BE.jpeg

ユキちゃんちに少し上がってゆっくりさせてもらって

台風の雨がこれから降るらしいという事で帰宅です

楽しい車中泊の旅はこれにて終了!

購入したトウモロコシ、めちゃ甘くておいしかった

0DE31566-20AB-46C9-8057-6048DF3A95DE.jpeg

久しぶりの自宅のトイレを忘れた?ギンちゃんに、
トイレシートじゃない床にチッコされましたが

自分の2日の便秘から解放されて、スッキリ眠れます(*´ч ` *)
posted by 3UPオバちゃん at 23:57| 愛犬との暮らし

2022年09月18日

雨を避けながら長野ふらり車中泊旅

本日の3UP

Tさんのスバルレガシー

今、こういう顔してるんだぁ〜。へぇ〜

ADC6838A-DA34-4DF4-BC78-9F3D746DE848.jpeg

足回りのリフレッシュですって

ブレーキやマスターのオーバーホール

15E79BF1-A452-476C-B6ED-728670BF76E8.jpeg

フロントのピストンは2つ再利用できませんでした


10FD3A5C-8940-4682-949C-6FBAD10C5890.jpeg

今日は・・・

午前中は大吉君の仕事のバンがオーバーヒートしてSOSで

午後は高松さんからのSOSで、作業は進まずという事でした

2EDD7131-E0A5-48E3-8BE5-B3FBD8F5F7EB.jpeg

三上さん。頭痛くて死にそう。とか言ってます
…(×꒪△꒪=)…

整体で整えてもらってください!

18AE9B3F-A1BC-49CD-91B9-D84E40E38821.jpeg

安曇野で目が覚めて、どんより雲

ワンコはやっぱり5時台に「ご飯クレクレ」って起こされて

食べた後はおとなしく二度寝ですわ

ふらり車中泊の旅、私は岐阜方面に行きたい所があるんだけど調べたらめっちゃ遠かった

37B8A544-5B5D-4F14-95EE-080FA3A9E576.jpeg

道の駅らしい、新鮮なリンゴやナシを購入して・・・

オジさんオススメの大王わさび農場へ行ってみた

私はね・・・わさびが苦手なのですがね・・・

B1EBE3AE-075A-45FE-9CBA-9B243AB0E3DA.jpeg

駐車場も、農園の中も無料の太っ腹の施設

大きな駐車場に止めて、ワンコと施設にお邪魔しま~す

5847C35A-46CA-4735-AED5-0DE11D7165C8.jpeg

昔のオジサンが来た時には、わさびが丸見えで綺麗だったらしいけど
今は、わさびの上に黒い遮光シートが貼ってあって真っ黒
夏だからかね???

足を入れてみて下さいという湧き水の川に足を置いたら
3秒で感覚がなくなるほどの冷たい湧き水

こんな場所の水を浸かっているお米、絶対に美味しいよね〜
新米、買うよ〜!

EC17D274-519D-46A0-AAB4-3BE72C668F3A.jpeg

ワンコも美味しそうに飲んだ湧き水

わさびは苦手だけど、今日はチャレンジして

ワサビアイスクリーム食べてみるよ

オジさんと半分ずつね

A302F559-B4A2-4E4F-8BF0-8392272788FF.jpeg

本わさびソフトクリームは、ずっと行列だね

ワンコ2匹とソフトクリームを待ちます

みてたら、美味しそうなトウモロコシ食べている人もいるぞ

あっちも食べたい

18F01822-2114-4C4A-BDB1-9846381F7D57.jpeg

本わさびがベッタリついたソフトクリーム

ソフトクリームだけだと、ふわっと香るわさびの風味だけだけど

本わさびをチビっとつけて食べると・・・ピリリと大人の味

クレクレとうるさいギンちゃん。
試しにギンちゃんに舐めさせてみたら・・・
美味しいって、普通にクレクレ状態でした

本わさび、慣れればとっても美味しかった!
わさび嫌いは克服できたかも?!

1D4C6C34-F23D-4287-A4FB-53339ABCF4C4.jpeg

狙っていた焼きとうもろこしはラスト3本になってた

朝採りのトウモロコシの生産者さんが焼いて
「インスタ映えうるよ〜!」って剝いてくれました

糖度20度のトウモロコシだという事で楽しみ!

生産者のオジサンの素敵な笑顔が撮れました
インスタにアップしていいよって言われましたけど
ひとまずブログで・・・

A5CB4485-7AFB-4EC2-8167-77DBDA920CCB.jpeg

半分ずつシェアしていただきま〜す

私の実家の隣で作っているトウモロコシ
いつも採り立てを食べている私はトウモロコシに厳しいけど

このトウモロコシ、すごく甘くておいしい!
焼けてなくて生の所もあったんだけどね
生でも美味しい位甘くておいしかった!

D98DF826-3242-40BF-9650-68939CDFFD28.jpeg

ギンちゃんにも少しおすそ分けしたよ(^^♪

長野と言ったらお蕎麦でしょう?!
行きたかったお蕎麦屋さんは日月休みという事で
まさかのお休みだったから・・・

次のお勧めのお蕎麦屋さん
石松庵の特上ざるそばを頂きます


ACC62100-D7F5-431C-A8EF-FBC8F2507E95.jpeg

ビンボー人のお口なので、特上と普通のそばの味の
違いがよく分からないけどね・・・

のど越しがスルリと良くて、傍の香りもしっかりして
美味しいお蕎麦でしたよ

天ぷらも1人前をシェア
マイタケがなくて残念だったけどね

46F0201A-D214-4076-8169-EE98D857D07B.jpeg

お蕎麦屋さんの周りをお散歩した後は
お蕎麦屋さんの上の方にある、雰囲気のある総ヒノキ風呂が売りの古い旅館へ

到着した14時頃は貸し切り状態でわ〜い!でしたが
結構お客さん来るのね〜

お風呂は内風呂だけの源泉かけ流し

めっちゃヒノキの床が滑ってバク転しそうになるので注意

4F5B3F3D-ECEB-404D-B5F6-A8ED29CF3CA5.jpeg

明るい時間からのんびり温泉に浸かるなんて
ホントに、優雅で幸せな時間だわ〜

あ、ワンコは車内でクーラー付けてお留守番です

めちゃ熱い風呂で、浴室の中も暑くて
ほぼほぼ足しか浸かってなかったけどね

A58CC794-B3C1-4AAC-8FD4-2610AAF4D00E.jpeg


ガソリン入れて、夕食の買い物している間にコインランドリーでお洗濯

意外と暑くて何度も着替えていて下着が足りなくなっちゃってね

これで、また何度も温泉に入れるわ〜!


797D89BC-1581-4B27-A7BA-CA78FCB7106B.jpeg

夕暮れから夜にかけて松本城に行ってみた

別に白や神社に興味があるわけではない。

ほぼワンコのお散歩って事で行ったんだけどね
毎日ライトアップされているという松本城

オジサン自慢の一眼レフで綺麗に取ってもらうはずが
「設定が分からない」と普通の写真に( *´艸`)

382A6F80-B896-4056-BE61-F8DBCA20DCA0.jpeg

これは、私の古いスマホで撮った写真

そのうち、撮ってもらった一眼レフ写真をアップするかもしれません

美味しいお蕎麦も食べたし、別に食べたいものもないので
珍しそうな納豆購入したのでメスティンで白米炊いてみた

大成功だったよ〜!

A09886E3-00DF-4E00-98EF-18FDF5B9FD78.jpeg

今日、ワサビを克服したから(生わさびは辛いけど美味しい)

ワサビ黒納豆を食べてみたよ

うん!美味しい

ショボい車中泊飯だけど、こんなのがいいんだよね〜

オジサンと二人して便秘の為、お腹にガスが溜まる
溜まったガスをいかに出すか?

ドヤ顔してプープーオナラし放題のキャラバン室内です


0FEC5BC6-7F37-4044-9F49-1344CD8C8673.jpeg

連休中だから、高速は混みそうだし

空いている夜に移動しようとテクテク下道移動

松本市から佐久市へ移動しておやすみなさい
posted by 3UPオバちゃん at 23:59| 愛犬との暮らし

2022年09月17日

軽井沢から長野県松本市へ

本日の3UP

横塚さんのスバルエフロ取付けするアダプターを製作して

BB996B33-9FEC-4594-BC22-FB3EBBD39B52.jpeg


セッティング前の点検ですね

そしてIPコイルの取り付け

5912BE35-DC8C-484C-9538-947FCF84C7D0.jpeg

セッティングは、雨なのでそのうち・・・の予定

C7331A59-81EF-4E58-9D3E-0BB3709C132C.jpeg


夕食後に突然、車中泊フラリ旅に出ているオバサンです

昨日の夜22時頃に、イタグレ友達のユキちゃんママとふらり車中泊旅に出て、東松山インターから高速乗ろうと下道てくてく走っていたら

あ(˶ᐢᗜᐢ˶)ワコーズさんのハイエース走ってるーってよく見たら、まさかの若林さんでビックリ!
赤信号でお互いに気がついて、一瞬おしゃべりして別れたけど、凄いタイミングでしたねー
若林さんはイベントに向かってたのかなー?
ご苦労さまです(*`・ω・)ゞ

こちらは、予定通りドッグランがある上信越道の佐久平PAで寝て起床しました(*ˊᗜˋ*)♡

FC9AD172-A7A5-4A6A-B457-9821B7818D3D.jpeg

ワンコの朝は異常に速い

お腹空いた〜!ご飯!ご飯!と騒いで食べた後は
死んだように二度寝します

人間も二度寝して8時ごろに起床

人だかりができているなぁ~と思ったら
プルーンを無料配布しているみたいなのでオバさん2人
化粧もしてない寝ぼけ顔で、プルーン頂きました!

オバさんは特に、無料・期間限定に弱いよね〜


1585D847-2A0E-4688-B3CF-EEA04C8B137D.jpeg

佐久平PAをETCで降りて、隣接する
佐久平ハイウェイオアシス パラダのドッグランへ

スキー場やハイキングコースやアスレチックなど
1日遊べる施設になっているよ

2021年の年末に来たね〜

05DA58F8-B7A3-4458-AACA-5A64AFFDD3C8.jpeg

前に長野へ来た時にお風呂に入った事あったね

長いエスカレーターを登って・・・

ドッグランへ

E1ED3ED5-A989-47B6-ADA8-D55A19794275.jpeg


撮影中ほぼ、カメラを見てくれないワンコ達

小型犬と大型犬が分かれている大きくはないドッグラン

急斜面なので、少し危ないかなぁ?

6C3F597C-D333-4C79-9EC7-180F65673E96.jpeg

後から入ってきた小さなポメラニアンをお迎えに行ったら

ギンちゃん、しっかり齧られて、身体に2か所穴が開いて血出てたね
洋服来ていて気が付かなかった

やけにポメラニアンを避けているなぁ〜と思ったよ

これ、気が付いたの2日後だけどね

B3CEEAEA-8533-43BD-8FB8-B913309C1F45.jpeg

旧軽井沢にある「SAJILO CAFE」でカレー食べます

キャラバンは立体駐車場に入れないので、平駐車場で
少し安い、カフェの近くのキノコの駐車場がオススメ

ロメオ君が元気だった2年前1年前に2回来ている
だいたい、年1回来てるんだなぁ〜

F2B296CF-CCF7-450F-869A-23C59ADA517A.jpeg

私はチキンカレー・おじさんはエビ&ほうれん草カレー

チーズナンと普通難をシェアして食べたよ

相変わらず?お話し好きなニールさんがベッタリ

沢山お話ししました

お腹がいっぱい過ぎてね・・・食べ歩きがしたかったんだけど

0B0A6F85-9372-4466-964B-D27890226F80.jpeg

アイスクリームもジェラートも食べずに・・・

オジさん、トイレに籠もってましたYO

危なくギリギリで・・・スッキリ!だね

5E9B6735-9E8F-4059-8F16-F950FEBFE680.jpeg

コチラ方面は明日は雨みたい

草津温泉とか、行きたかったんだけどなぁ〜

旧軽井沢から高速は使わず、テコテコと長野方面へ移動

1A5D4BED-2AD4-4EE9-9114-C78548327323.jpeg

絶景・日帰り温泉。で検索して出てきたお風呂へ

超ワクワクでお風呂に入ったらね・・・

隣の家がバッチリ見えたね〜

敷地の離れにあった露天風呂が貸し切り状態で
こちらに入ればよかったわぁ〜って超後悔

ま、お湯はとても良かったので、次の機会に・・・?

2382FDD3-3121-4789-A868-CCBABAE6333D.jpeg

近くに良さそうな居酒屋があったんだけどね

駐車場5台が満車で入れなかった

で・・・キャラバン(5m越え)でも楽に止められる駐車場探しして
ここなら止められる!って止めたら中華屋さんの駐車場だった

これも出会いだからね・・・

全然長野まで来た甲斐がないけど・・・美味しかったよ!

38CE579B-3C3C-4DC6-9128-294081FB12C4.jpeg

連休中の道の駅は、キャンピンカーで大賑わい

道の駅・アルプス安曇野堀兼の里は車で溢れてるね〜

なかなかギンちゃんがウンチしなくて、夜の散歩長かったけど
結局ウンチせず

夜中にブログ書きながら、私はウンチしましたけどね〜

19BDD7C5-36BE-4D61-AD90-964BB2F7C3FB.jpeg

生意気に初「アサヒの生ビール缶」飲みました

美味かった〜!

今日は蒸し暑くて少し寝苦しかったけど、おやすみなさい
posted by 3UPオバちゃん at 23:07| 愛犬との暮らし

2022年09月12日

季節外れの川遊び

三上さんは22~23時に就寝して・・・

ギンちゃんの歯磨きが24時頃で、歯磨き終わって
オヤツもらうと三上さんと一緒に寝る

写真はだいたい私が寝るAM2時位の写真

7B1CFDD4-F97C-43CF-9B15-1B35875A376E.jpeg

昨日、車検でお預かりした横塚さん180sxの整備

基本点検だけかなぁ〜

車検予約が取れないので・・・週末頃になるかな?

6700BACD-6B88-485E-8093-814B630B8777.jpeg

そして、デブブS14シルビアのエアー抜きがバッチリ終わって終了!

C1FB09E5-4A02-47B7-82DC-81B56524EE9E.jpeg

私の方は・・・

平日だけど、近所で教えてもらった穴場の?場所に
ユキちゃんと川遊びに行ってくる〜

785EE0B4-63B8-4CAC-9A1E-13F58D32A0CE.jpeg

9時頃にユキちゃん到着して、
ちゃんとギンちゃんのトイレでチッコしたよ〜

肝心なギンちゃんはチッコしませんがね・・・

車で下道で1時間掛からない位

川は入間川

17A94F27-8BEB-4C4B-BE22-B7BA1AB97D8D.jpeg

駐車場は1日500円で置ける、穴場の場所なんだって

すっごい細い道通って気が生い茂ってるから、
キャラバンじゃ屋根つっかかって行けないね

浅い所は流れがまーまーあるので念の為救命胴衣付けたよ

4C17B429-5837-4202-A19F-F975AFAB2B30.jpeg

さすがに、お水は少し冷たいけど

フェッチドッグランのプールよりは暖かく感じるかな?

川に入った後は、お約束のガクブルで震えてる

EE1B87DD-779D-418F-9BA7-E53201704E59.jpeg

お湯っ沸かしてカップ麺を食べた後は・・・

周りを探索しながら、沢山泳いだよ〜

D40890F5-A72D-4A07-BD32-B9BE9C503761.jpeg


ハイキングの方も多くて、月曜日なのに他にも

バーベキューしている方もいてビックリ

総勢20人はいたんじゃないかな?



AADBB821-CDBD-4BDF-BE12-89E1B5C44811.jpeg


お友達が、多かったらここを基地にするといいね〜って場所を見つけたよ






09C0D522-3CDA-4EDE-A017-127B1A691AF2.jpeg


川から上がって、小一時間位昼寝して温まって

着替えもせずに(乾いた)16時頃に帰路へ


途中、アグレッシュにてお野菜を購入して帰宅しました!

907C4A50-4CD2-42F6-A333-EE92450E6F89.jpeg

今日の昼間に遊んでいた分のお仕事をパパパっと

夕食は3人前の大量焼きそばをペロリンチョ

64289BA6-780D-4B56-931B-E0F0B676725C.jpeg

夕食後のどら焼きやポテチに見向きもしないほど

疲れ果てたギンちゃんはお休みなさい

54273113-9569-429C-87DA-736CE96DADA3.jpeg

ユキちゃんママ(おじさん)が撮ってくれた写真を説明無しでご紹介(*ˊᗜˋ*)♡

D98FDFF0-6490-4CB2-AFF2-695AF8313AED.jpeg


E394FEDB-BD30-4071-877E-E46B45C8C078.jpeg


2EE55FB1-8B9D-4F3A-92E3-AD8B3992AE77.jpeg


75440AB1-625D-4E8F-A8FE-EAC3990F464A.jpeg


E850BB5A-3119-4711-BC4F-CE20A2D42A92.jpeg


47CFEA57-E733-40B7-9B2A-24FF7B4341EF.jpeg


3C431250-1CF8-4511-B89F-521397EB6C73.jpeg
posted by 3UPオバちゃん at 23:30| 愛犬との暮らし

2022年09月11日

夏バテ終了!今日から食欲の秋開始?

夜、エアコンなしで寝られるようになりましたね〜

エアコンなしで寝られても、ギンちゃんがくっつくと
暑くてエアコン付けたくなるんですけどね

9C0565B4-559F-4F76-B5E2-E46F8712F9AF.jpeg

病み上がりの暇人みっちゃん夫妻と、お友達

初めましてのこんにちは!

フォーミュラJAPANに出ているドリうまさんです

お昼過ぎまでお話が大盛り上がりでした

B7C843AC-1166-410D-A666-E653C8C9C260.jpeg

今日の午後からは、イタグレ友達のパピーちゃん

ドッグランデビューで身内貸し切りです

E36B81E2-F594-4040-B65D-C66EE011BE62.jpeg

町のドッグランの近くにある「農園カフェ・ベリーズ」

私は初めて行ってみました

今日はカフェがお休みなんだって

E25F535B-8067-4F49-941E-656373F4FB54.jpeg

走り回るワンコには小さいかもしれないけど

マッタリ組のワンコなら十分の広さ

4カ月のアーシャちゃん。可愛いレディなのに・・・

凄い顔してガウガウ戦ってたよ〜

96C4E74F-9DAE-417D-B3E3-6D92BABA902A.jpeg

特大サイズのギンちゃんと比べるとこんな感じ

犬種が違う位、大きさが違うね〜( *´艸`)

DF7D6B61-8465-4D57-BFE0-773D593E1950.jpeg

久しぶりのお友達と会ったけど、
はしゃいでいるのは飼い主の方かも!?( *´艸`)

ワンコは日向ぼっこと、オヤツ頂戴!アピール

32C3BD84-9EDC-4649-A1BD-6974268A8215.jpeg

13:30頃に到着して貸し切りは17時まで

D1BEC36D-8C8C-4712-90E8-742D385F7A35.jpeg

可愛いワンコに囲まれて、人間はお菓子を頂ながら

マッタリしてました

E3A3E37B-B665-47F7-8771-65ADCF75331D.jpeg

幸せな時間(^^♪

232849CC-E09E-4A70-8109-EA4CF45E6F45.jpeg

オーナーは農家さんで、丁度新米が出来たって事で

5kの新米を購入しました(^^)/

食べるの楽しみ〜!

AF55E5A3-C4FF-42E8-92CB-D6D66650F1F6.jpeg

横塚さん2年ぶりですね

もう、車検ですかぁ〜!

ご丁寧にお菓子頂きました。有難うございます!

8ED9E60F-5677-41E4-8867-FBBE5EE6B7B9.jpeg

リフトでは、デブブS14シルビア

Z33のミッションを降ろして、クラッチディスクの交換

6FF94353-6D33-49C6-A134-58367E67136A.jpeg

写真は三上さんが撮っているのだけど

なぜ、この写真?かは聞いていません

83FBC7CE-68CC-49C3-B95F-4D3041D88A77.jpeg

三上さんとデブブの確認用って事で!

7FB8FA34-C22D-4EAF-AF78-06950408655D.jpeg

可愛いワンコと陽に当たりながら過ごして
何もしてないのにグッタリ疲れた私とギンちゃん

夕食は、焼くだけで美味しいやっすい焼肉!

3合のイマガイト米を炊いているんだけど・・・

まさかの、3合を2人でペロリンチョ('Д')

36D80F50-DB2B-435F-AF3B-FAE078AC21E6.jpeg

白米が美味しいなぁ〜

ちょっと前まで夏バテしていたと思うんだけどなぁ〜

気のせいだったのかなぁ?

年中、食欲の秋って噂もあるけどね〜

9774AE7F-920E-4057-AB2A-AE55FDAA0CE1.jpeg

ギンちゃんも、ず〜っと寝てる

ぶっさいくで可愛い寝顔で( *´艸`)

明日は、イタグレお友達のユキちゃんと川遊びしに行くよ〜

697E628B-46F7-4D7C-A6BA-182DC7857E44.jpeg

準備している時が楽しいんだよねぇ〜

posted by 3UPオバちゃん at 22:34| 愛犬との暮らし

2022年08月30日

雨の為、和歌山観光に切り替え

昨日早寝したので、5時に起きたらやっぱり雨だった

和歌山の町の方に来て、7時開店のコインランドリーで
溜まったお洗濯します

1時間のお洗濯時間に、桃とコーヒーの軽い朝食

全自動洗濯が終わって・・・

ユーチューブの「マスゲン」釣りチャンネルでみた
七川ダムへ行ってみよう!って事で移動開始

D7C69E8B-FC64-4C6D-B4B5-835AF1176185.jpeg

海沿いを走る

和歌山の山に点在しているダム

行きたいところは沢山あるんだけど、全部峠超えする

途中、小さな道の駅とカフェ発見して立ち寄ってみた

あ!ここはマスゲンがゆうさんとお昼ご飯食べてた所だぁ〜

86DCEEE9-D137-4357-817A-B33D37DAE992.jpeg

一枚岩という観光スポットらしく、他に観光の人が一人

なんと、同じ所沢ナンバーの車でした( *´艸`)

3AEA4818-6C67-4E97-BF13-F84557F827CB.jpeg

三上さんの力作写真はコチラ

49歳でもチョコアイスが美味しい!

93AC8C2A-F85F-4E9A-ACD8-BF55857C8900.jpeg

さぁて、マスゲンの釣りチャンネルを見返してみて

特徴のある風景を、グーグルアースの写真と見比べたら

ココで釣りしたんだなぁ〜という場所が絞れた

2BB83F2B-EF61-42AF-9B1E-08820A555098.jpeg

かなり減水しているので、簡単には降りていけない

そして・・・車を置いておけるスペースが少ない

駐車場があるのだけど、歩いたら相当時間がかかるし
チャリンコ積んでないといけない距離だなぁ〜

で、結局のところ無断で路駐して捕まったり
怒られたりするのもイヤなので、釣りはしない事にしました

A665FE6D-C56A-4DE7-B042-E9E042189C26.jpeg

雨も小雨になった午後、観光に切り替えて

吊り橋見たり、滝を見にハイキングしたりして動いたよ

6F0BED99-06BC-48AD-B5CF-6785EE0ADDE4.jpeg

千葉の養老渓谷に似た感じの景色感

雨で増水してこんな感じかぁ〜

普段はもう少し水が澄んで、滝も少なめなのかな?


61B86873-3797-49C2-B833-5F6D32245C4E.jpeg


行きにグングン降りたって事は、帰りはグングン坂を上る

運動不足の中年二人してゼーゼですわ





E2DC84C4-9963-4381-8CE0-C21B73D2999A.jpeg

お腹空いたねぇ〜

シラス丼が食べたいって調べてきたのは良いのだけど

どこも14時で終了しちゃうみたいで断念

なんとな〜く立ち寄った海沿いの千畳敷という観光名所

98F76D19-36F3-4596-B1FF-5FEFF4AAA2D2.jpeg

ここでシラス丼が食べられるみたいなので食べてみた

お値段が意外とリーズナブルでした

シラス丼とマグロ丼をドッキングして食べたよ

写ってないけどチキンバーガーも食べた

1D16F90C-D114-474C-9215-6B945A62DC0A.jpeg

自分が食べるお土産を少し購入して・・・

急に晴れてきたので、千畳敷を観光

3751574B-E77A-4A9A-85A7-EFDADBD264E9.jpeg

手すりも何もないので、間違って落ちたら・・・

多分、もう帰ってこられない

怖くてゾクゾクする

AF3917B6-9B86-47F3-8E9B-E269B4EF6772.jpeg

近くに、海の中で温泉入っている気分になるというお風呂を発見

シャンプーや石鹸が使えないので浸かるだけの温泉

せっかくなので、入ってみる事にしました!

男風呂は周りから丸見えらしいよ( *´艸`)

0EF0703E-1C32-46D9-8CD5-1DDE07511B7A.jpeg


和歌山県 白浜町の 「崎の湯

写真撮るのも禁止なので、携帯は持ち込めません

なので、HPから拝借した写真を貼りました

確かに、海を覗くと少し先に白浜海中展望塔があって、橋を渡っている人と目が合う

男風呂は、個々の人から丸見えかもね〜

小腹が減ってきたので・・・

547148D3-32BA-49C2-85AB-33214A979106.jpeg

近くの「とれとれ市場」に立ち寄ってみた

観光値段だったね〜

小さなタコが丸々1匹ずつ入っているたこ焼き購入


A72C6E83-A71B-41D7-A879-B0B9FBB370EC.jpeg

車内でお留守番しているギンちゃん

車内で購入した軽食を食べて・・・猛烈に眠くなり

2時間グッスリと仮眠していたら・・・

閉店していて、駐車場に誰もいなかったYO

天気予報が変わってる〜!奈良の町の方は晴れに代わってた

BB7D5A42-C612-44C1-8E9B-2E2EE078DE8E.jpeg

生越でも標高の高い道の駅を探して、標高300m越えの道の駅へ

意外と町の中にあって、隣がコンビニという便利さ

起きた時に道の駅が営業していないことが多いから
(起きるの6~7時で道の駅開店は9時からだしね)

夏の車中泊に必須な窓につける自作の強制換気扇
廃棄と吸気を一つずつと、車内の空気を3つの換気扇で回します

もちろん、一酸化炭素警告も2つ装着してます

4658D814-C81C-471B-8259-1A4DEF714F5C.jpeg


明日は、3年前に陸っぱりバス釣りが解禁になったという

奈良県の室生ダムに行ってみます
posted by 3UPオバちゃん at 23:59| 愛犬との暮らし