2023年09月18日

スローペースで道東の湖巡りして初RVパーク宿泊

今日で北海道1週間、残り1週間
車中泊旅の疲れも出てきたので、スローペースで
いつもより移動少なく(運転手は三上さんだけどね)湖巡りするよー


IMG_7494.jpeg

昨日の夜は雨が強めに降ったので、意外と最低気温は下がらず19℃程

晴れてる日だと最低気温12℃くらい

屈斜路湖がよく見える展望台へ朝散歩

IMG_7495.jpeg

曇りから急に日が出てきて神秘的



IMG_7496.jpeg

そして、ガスってまた雲の中

さぁーて、移動しよーっと

神の子池と言うブルーの湖へ行ってみる



IMG_7497.jpeg

先日見たブルーの湖より小規模だけど、湧き水がぶくぶく湧いていて

透明度が高い水で、水深5mもあるなんて思えない透明度の水に魚が沢山いる




IMG_7498.jpeg

ギンちゃんは、何を感じて見ているのかな?

そして、お次は『摩周湖』へ

IMG_7499.jpeg

ささささーっと見ただけね

アイヌ民族の資料館があるらしいから行ってみることにした

道中、鹿の群れに何度も遭遇

そして、鹿の交通事故現場もあった

IMG_7500-0b651.jpeg

リスもたくさんいるけど、やはり事故に遭っている

特に夕方から活動が活発だから、注意しなきゃね

お昼ご飯を食べてなくて、道の駅行ったら大混雑していて

IMG_7501-957d3.jpeg

セイコーマート(セコマ)のおにぎり5個購入

車内で運転しながら、チャチャッと昼食

セコマのおにぎり、かなり大きいので2個食べたら満腹過ぎて腹痛いレベル

少し運動しなきゃ!って、ハイキングコース1キロを歩いてみた

IMG_7502-40621.jpeg

思いのほかハードな道が続いてギンちゃんもクタクタになるという(o´Д`)




IMG_7503-90b83.jpeg

大きな鹿と遭遇したのに、ギンちゃんは揺れた草木にワンワン吠えてるけど

なぜか?大きな鹿に気が付かないという奇跡

IMG_7504-50501.jpeg



良い運動になりました( ˆmˆ )


IMG_7505-714de.jpeg

汗かいた所で、アイヌ民族の見学したらすぐに温泉入りたかったのだが足湯しかない


IMG_7506-80928.jpeg

さささーっと見学してーの

IMG_7507-1bf60.jpeg

明るいうちに早めのピットイン

今日の車中泊場所まで移動しました

IMG_7508-c8cc9.jpeg

道の駅にRVパークがえる
道の駅 阿寒丹頂の里に到着

電源付き2000円のエリアを借りました

IMG_7509-f262b.jpeg

結構大きめのエリア内なら、テーブルや椅子
タープ出してもOKなんだって

EFデルタの充電も半分以下になっちゃったし
電源で満タン補給出来るのは助かる

IMG_7510.jpeg

今日
昼間は暑くて28℃になった

涼しくなってきて、いきなりビールで乾杯
してカラーの、夕食

セコマの麺類を温めて、一昨日残ったお肉冷凍してたのを焼いて食べる

IMG_7511.jpeg

食って呑んで、風呂はいって

三上さん、20:30に就寝ですよ(*´ω`*)

明日、北海道の本HOに付いている、お風呂無料券で朝風呂に入る予定です

IMG_7514.jpeg

只今22:32で車内は23℃

少し肌寒いくらいで快適温度で寝られます

IMG_7518.jpeg

埼玉は27℃の熱帯夜らしいから、やっぱり過ごしやすいねー

IMG_7515.jpeg

今日の移動は154キロ
posted by 3UPオバちゃん at 22:16| 愛犬との暮らし

2023年09月16日

知床半島の大自然に感動しまくり

ずっとずっとずっとずっと行きたかった
知床半島に来た
ヒグマの生息地にお邪魔しています

ルールが変わって最後の暖かい滝まで行けなかったけど、その壮大な景色に感動しまくり

ギンちゃんも何かを感じたのか?
窓の外の匂いをずっと嗅いで興奮気味でした

知床五湖は、ヒグマが出たので探索コースは中止でしたが(元々行く予定ではなかったが)
眺望抜群の高架木道コースで、一湖だけ堪能してきました

今日の宿泊地は、釧路の海が見える無料キャンプ場なんだけど
電波かなくて、blogがアップできませーん

IMG_7054.jpeg

天に続く道、観光本には綺麗に載ってたけど
ホントかよ?と半信半疑で行ってみた

おぉー!肉眼で見ればなかなか綺麗!

けど、古い私のiPhoneじゃこんなもん

IMG_7055.jpeg

天に続く道じゃない方の道も真っ直ぐ海に続いていて素敵だよー

さぁ、楽しみにしていた知床半島へGo

IMG_7056.jpeg

あ、一応オシンコシンの滝も見ておくよ

IMG_7057.jpeg

知床半島の島の両サイドにある海鮮丼のお店

SNSでは美味しくてコスパ最高と言う口コミ

ワクワクで並びます

IMG_7058.jpeg

この時期は3種丼がなくて、今1番人気の鮭親子丼2000円を注文

私は、、、海鮮苦手だから塩ラーメンを注文

IMG_7059.jpeg

塩ラーメンはとっても美味しかった!

三上さんの方は、、、味付けが三上さんの好みじゃなかったみたい

けど、イクラの量は半端なくてコスパ最高だって!

でも、お腹はまだ満たされなくて、セイコーマートのすじこのおにぎりGET

結局、これが北海道に来て1番美味しくて気に入っている

IMG_7060.jpeg

さぁー!やっと知床半島に入るよー

地図でずっと眺めていた場所に来たんだねー

IMG_7061.jpeg

ヒグマの生息地

知床五湖は、ヒグマが出るとツアー中止になるんだけど

今日もクマが出て知床五湖を巡るツアー中止です

IMG_7062.jpeg

ペットは野生動物を刺激してしまうので禁止

なので、ギンちゃんを車に残したままなので
私たちは、最初から安全な高架の上を歩いて一湖を見るコースのみの予定だったので予定変更なし

IMG_7063.jpeg

記念写真撮りまくりのジジババ

凄いわー

感動しまくり

IMG_7064.jpeg

そして、知床半島を車で行ける最後まで行ってみるよー

ガタガタ道が11キロ続く

カムイワッカ湯の滝まで続く

IMG_7065.jpeg

雰囲気は富士の樹海の道のような雰囲気

ギンちゃんが急に窓の外の匂いをカギにクンクンと助手席に来た

こんな事、この旅中初めての事
何かを感じたのかな?
クマの匂いとかしたのかな?

IMG_7066.jpeg

本当はね、クルーズ船も乗ってみたかったけど
ギンちゃんお留守番だしね、、、




IMG_7067.jpeg

こんな所まで来られたんだーって感動です

興奮しっぱなしで疲れました

IMG_7068.jpeg

最終地点のカムイワッカ湯の滝は、予約しないと見られないルールに
去年あたりから変更になっちゃってて

自由に行けてた時に来られればよかったなぁー

IMG_7069.jpeg

私もギンちゃんも、興奮してグッタリ( ˆmˆ )

だけど、それ以上の風景がまた見られるー

すごー

IMG_7070.jpeg

凄すぎるー



写真や動画じゃ伝わらないよねー

IMG_7071.jpeg

もー、ホント来てよかったー

最高だよー

IMG_7072.jpeg

50歳のババーが大はしゃぎしました

月曜日(明後日)雨らしいので、明日は釧路湿原ら辺の見学して、
雨の日は食べ歩きしようと釧路に移動します

IMG_7073.jpeg

スーパーて買い出しして、無料のキャンプ場へ

もう暗くなって見えないけど、眼下に広がる海の音がする

IMG_7074.jpeg

タープは立てずに、簡単に机とイス出しただけのスタイル

簡単なBBQしながら、ギンちゃんの手作りご飯を大量に作って冷凍して保管します

IMG_7075.jpeg

むね肉のブロック6個を茹でて、茹で汁でスープを作るのも1品です

夜は15℃以下になるので寒い

真冬用の暖か靴下が大活躍

IMG_7078.jpeg

フゥーお腹いっぱい

今日は、すっごい充実した一日だったなぁー

21時前に運転手頑張ってくれた三上さんはバタンキュー

IMG_7079.jpeg

ギンちゃんご飯作りはこれからです

IMG_7081.jpeg

今日も中々大移動したなぁー
毎日、ガソリン補給しています

今日の移動は237kmでした

IMG_7080.jpeg

旅中は便秘になる事が多い私だけど
今回は結構快便ですねー

ただ、首から来てる?左の肩甲骨の痛みが全然良くならなくてもう1週間以上痛い

IMG_7085.jpeg

毎日、5〜6時間睡眠で全身全霊で北海道旅をenjoyしています(オバサンはね)
posted by 3UPオバちゃん at 21:28| 愛犬との暮らし

2023年09月15日

網走刑務所

無料キャンプ場とは思えないクォリティ

遅くまでやっている温泉も便利だし景色が最高すぎる

ありがとうございます

最高気温20度くらいで長そででちょうど良い

IMG_6692.jpeg

それでは、網走方面のオカモトセルフ目指しながら、寄り道しながら移動開始します

昨日、目にした無料のお野菜の箱
今日は立ち寄ってみた

大きすぎるかぼちゃ、キュウリやネギがあったのでネギとキュウリ2本を頂きました

IMG_6695.jpeg

早速朝ごはんのスープにネギを刻んで頂きましたm(_ _)mありがとうございます

走行充電もバッチリだし、お天気も良いし景色も最高

なんだけど、、、飽きるのね

助手席やること無くて眠くなるのねー

IMG_6696.jpeg

フラリと立ち寄るソフトクリーム屋さんや毛ガニ屋さん

毛ガニ高くてビックリ((((;゚Д゚))))

カニアレルギーだから食べられないけど
毛ガニ高くて食べられないわー

って事でカニのオブジェで我慢?( ˆmˆ )

IMG_6697.jpeg

SNSでホタテバーガー食べてみて!というのを見て

貝類苦手な私たちだけど、ネタに食べてみる

1番少ないホタテ2個入りのバーガーは、注文受けてから作りたてをもらう

IMG_6698.jpeg

外のテラス席で頂きました

うん、サクサク衣の中の少し甘いホタテ
美味しかったよー

IMG_6699.jpeg

海沿いに人だかりが(°д°;)

秋になると赤く染るサンゴ草と言うらしい

まだ赤くなり始めだったけど綺麗で面白い

さて、網走といったら網走刑務所見学でしょ

IMG_6700.jpeg

閉園が17時なのに、到着が15時20分

ゆっくり見学すると2時間から2時30分掛かるんだって

かなり急ぎめで見学しなきゃ全部を見て回れない

IMG_6701.jpeg

50歳のジジ&ババがハッスル

IMG_6702.jpeg

遅い時間で平日だから観光客は少な目でした

IMG_6703.jpeg

人形に紛れて反省したり働いてみたり寝てみたり

IMG_6704.jpeg

お風呂には『あれ?石原さん?』

いつも車の作業でお世話になってる石原ゲリさん発見しました(☆∀☆)

IMG_6705.jpeg

独房の中

IMG_6706.jpeg

素晴らしい構造



IMG_6707.jpeg

なかなか楽しくてあっという間に17時



IMG_6708.jpeg

最後にリスが見られました


今日の宿泊施設の温泉付き道の駅に着く前に夕食を購入

セイコーマート(セコマ)のすじこむすびを探してウロウロ

IMG_6709.jpeg

結局、人気のすじこおむすびは売り切れで買えず

ただただ30キロ無駄にドライブしただけー

真っ暗になると動物との衝突事故が怖いから明るいうちに到着したかった(°д°;)

夕方6時で16℃、寒いわー
北海道って感じ(☆∀☆) 車中泊しやすそう

IMG_6710.jpeg

450円のお風呂、北海道は温泉が安くて助かります

お湯はヌルヌル系で私は大好き

セコマの夕食を車内飯で頂きました
セコマ最高

IMG_6711.jpeg

ギンちゃんのおしりの穴から校門線の液が出て布団に付いて激臭なんですけどー(□)

予定になかった、富良野や旭川や宗谷岬までドライブして移動ばっかりで疲れるー

ま、8割は三上さん運転だけどね

IMG_6715.jpeg

知床半島でのんびりする予定だったけど、明日と明後日しか天気が良くないらしいので

明日は早起きして楽しみにしている朝ごはん食べるぞー

今日の移動は319kmでした
posted by 3UPオバちゃん at 22:01| 愛犬との暮らし

2023年09月14日

全然予定になかった日本最北端の宗谷岬へ

時間的に足りないから『宗谷岬』には行かないよって予定だったのだが、、、

今日は、宗谷岬方面以外はしっかり『雨』だったので、急遽雨が降らない宗谷岬まで足を運ぶことになった

ほんと、予定は未定の車中泊旅だね(*^^*)

IMG_6440.jpeg


IMG_6441.jpeg


IMG_6442.jpeg


IMG_6443.jpeg


IMG_6444.jpeg


IMG_6445.jpeg


IMG_6446.jpeg


IMG_6447.jpeg


IMG_6449.jpeg


IMG_6448.jpeg


IMG_6450.jpeg


IMG_6451.jpeg




IMG_6452.jpeg


IMG_6454.jpeg


IMG_6453.jpeg


IMG_6455.jpeg


IMG_6456.jpeg


IMG_6457.jpeg


IMG_6458.jpeg


IMG_6459.jpeg


IMG_6460.jpeg

今日の移動は408kmでした
posted by 3UPオバちゃん at 22:18| 愛犬との暮らし

2023年09月13日

1番楽しみにしてた大雪山の紅葉が全然まだだった件

23時過ぎに寝たのに24時頃
夜中に携帯の位置情報で警報がなった

警戒レベル3ですって?
上流で降った雨が流れてきて近くの川が赤くなって来てるー

怖い

IMG_6096-23784.jpeg

夕張に居たんだけど、すっごい雷雨だったから怖かったんだけど、川と川の間にいたので避難した

朝起きたら周りの川はどちゃ濁りのまっ茶色でしたー

今日は帯広で食べ歩きしようと思っていたが、明日天気が悪くて今日晴れてるので予定変更

予定外だった(立ち寄る予定がなかった)富良野、旭川方面へ走る


IMG_6097-b79c6.jpeg
途中で夕張メロン直売所へ

美味しいねー

実家に贈ろう

IMG_6098-10d3a.jpeg
富良野方面へ走らせると、北海道って感じの景色になるね

通りかかった公園でお散歩

綺麗に透き通る冷たい水の池には大きなトラウトがたくさん泳いでる

IMG_6099.jpeg

そして、偶然見つけたお米屋さんで
車内飯用(キャンプ)のゆめぴりか5キロ購入

試食用のお米1キロと、記念品頂きました(*^^*)

IMG_6100.jpeg

急遽決めた観光場所『白金青い池』へ

昨日、広範囲に土砂降りだったから、青い池が茶色になってるんじゃないの?って

期待して行ってみたら、まさかのエメラルドブルー

IMG_6101.jpeg

何か入れてるんじゃないの?ってくらいブルーでビックリ((((;゚Д゚))))

キレイだったよー

観光地のソフトクリームも忘れずに(500円)

IMG_6102.jpeg

上の方にある滝も見てきた

うん、水が青い。なんで?不思議だよねー

IMG_6103.jpeg

道の駅と併設されているモンベル

まさかこんなに北海道が暑いとは思ってなくてね

厚手のシャツや長袖シャツばかり持参しちゃったので、すぐに乾くウィックロンのTシャツ購入

IMG_6104.jpeg

そして、昼食はGoogle地図で見つけた良さげなお店

めちゃくちゃ当たりの鳥料理のお店でした

IMG_6105.jpeg

骨ごとの鳥の唐揚げを美味しい塩で食べる定食は、デザートとコーヒー付いて1000円ほど

夕食の車中飯用にお土産購入しました(*^^*)

IMG_6106.jpeg

ガソリンは、断然安いオカモトセルフに指定

見つけたら入れる!

IMG_6107.jpeg

明日は雨なので、もう少し後半に行く予定だった

日本一早い紅葉が見られる大雪山へロープウェイで登ります

IMG_6108.jpeg

9月中旬に、山頂は紅葉のピークらしいのだけど

ロープウェイ登ったら雲の中で真っ白で視界ゼロ



周りは全員、中国人観光客

IMG_6109.jpeg

ほんとに、何しに来たの?ってくらい何も見えない

ただただ寒い

IMG_6110.jpeg

1人往復で2600円払って、資料館見ただけー

IMG_6111.jpeg

こう言う景色を見る予定だったのよー

IMG_6112.jpeg

残念です(□)

ゆっくり温泉に浸かって、今日は標高500m以上の場所へ移動

IMG_6113.jpeg

白米炊いて車内飯

お昼のお土産温めて、哲子さんからの明太子と
福島の硬い桃でフィニッシュ

満足満腹!そして、快便です(*^^*)

IMG_6115.jpeg

外気温は20℃無いくらいで外は寒いけど車内はちょうど良い

北海道来てから、普通に夜は暑くて扇風機回しても汗だくだったから

今日こそ、快適に寝られそうです

IMG_6122.jpeg

今日の移動は258kmでした
posted by 3UPオバちゃん at 21:26| 愛犬との暮らし

2023年09月12日

ガソリンはオカモトセルフで、エビそば一幻が激ウマー

北海道旅2日目
夜は寝苦しいし、相変わらず蒸し暑いじゃーん

ほんとに北海道なの?千葉じゃない?
福島の猪苗代湖にいる雰囲気感がするー

IMG_5853.jpeg

21時すぎに寝るので5時に目が覚めるよね

しかも、普通に蒸し蒸しするしねー
洞爺湖が福島の猪苗代湖に感じる景色感

IMG_5854.jpeg

7時に展望台へ

誰もいない貸切だーい

8時から雨予報

IMG_5855.jpeg

晴れてるうちに朝日が見れてよかったー

8時30分オープンのクマ牧場に8時到着

IMG_5859.jpeg

1番のりで観光しました

熊さん用のご飯600円分購入しました

IMG_5860.jpeg

芸達者な熊さんはギンちゃんより色々出来るね



ここはワンコも見学できるよ



ちなみに見学料は、大人900円

小熊はやんちゃで可愛いね



けど、大自然のクマに会った時、勘違いしないように気をつけなきゃ!

IMG_5861.jpeg

さて、移動途中にふらり立ち寄ったイタンキ浜で海散歩

走り回るギンちゃんが見られて、涙出そうだった

IMG_5862.jpeg

このままがん細胞転移せず元気に一緒に過ごしていきたい


途中で雷ゴロゴロのゲリラ豪雨で30分車で待機してから、室蘭のおむすび屋のホエー豚丼

結構有名みたいでお客様結構いたよ

IMG_5863.jpeg

うん?とっても香ばしくて美味しい!
ここ来て正解だったねー

やりたての事故見ました
左折する車にカマ掘って押し出してこんなんなりました

交通事故と、動物衝突とガス欠とパンクに注意

IMG_5864.jpeg

登別地獄谷の観光

さっき、ゲリラ豪雨で一旦観光客がはけたみたいでガラーンとしていた

IMG_5865.jpeg

凄い硫黄の香り。てか、ギンちゃんのオナラの香り


雨の後だから蒸し暑くてデブ汗だくだよー

IMG_5866.jpeg

一応ね、全部見て回って

IMG_5867.jpeg

観光もちゃんとしてーの



IMG_5868.jpeg

温泉に入りました

強酸性のお湯は、めちゃくちゃ硫黄の香りで
髪の毛がガビガビになって大変!

オマケに身体も硫黄臭いしね、
お風呂入り直したい気分

IMG_5869.jpeg

猫かと思ったら、普通に街中にキツネが歩いてる

夕食まで少し車内でのんびりして、
夕食は新千歳空港中の北海道ラーメン道場へ

IMG_5870.jpeg

お目当ての『一幻』のエビそば

味噌とんこつと塩を注文

めちゃくちゃエビの味わいで美味しすぎる

IMG_5871.jpeg

北海道旅2日目で1番美味しかったかなぁー

空港内ってのが北海道感ないんだけどねー

並んだ甲斐があったわぁー

IMG_5872.jpeg

エビカニアレルギーの私、ちょっと首筋にプツプツ出来ちゃったけどね

ガソリンスタンドはオカモトセルフのプリカで支払いすると
今北海道のレギュラー平均175円前後なのに
オカモトセルフプリカだと、レギュラー154円という驚き価格です

IMG_5873.jpeg

暗くなったら移動は控えた方が良い北海道(動物の飛び出し多し)

21時今日も早めに車中泊

夕張メロン方面だけど、外気温23度だけど雨で蒸し暑いなぁー

てか、車のエンジンの熱が上がってくるから暑いんだよねぇー

IMG_5874.jpeg

今日の移動は180kmでした

今日はこんな感じの移動

blog書くのに1時間半掛かるから、何気に寝るのは23時頃になっちゃうけどね
posted by 3UPオバちゃん at 21:15| 愛犬との暮らし

2023年09月11日

三上さん北海道初上陸\(^o^)/

24時就寝 4時チッコで起床のまま眠れず
5時30分からフェリーの手続きして
乗船開始までギンちゃんのお散歩

IMG_5310.jpeg

船内には人間だけなのでギンちゃんは車内でお留守番

ほかの車両にもワンコやにゃんこちゃんが車内でお留守番してますね

席は取ってないのでゴロ寝

IMG_5314.jpeg

部屋が寒いよぉーって文句言いながら熟睡

あっという間に函館に上陸しました

8時30分お腹すいたぁー

IMG_5327.jpeg

フェリー降りて車で数分のどんぶり横丁市場で朝食

ほとんど外国の観光旅行の人ばっかりだなー
早速、観光地洗礼を受けました

高い、まずい、スーパーのおつとめ品のような海鮮丼でした(*^^*)

観光地脱出しまーす

IMG_5473.jpeg

道の駅の松前岩のりだんだんが美味しいと言う情報を聞きつけてリベンジ

本当に美味しい岩のりで口の中に香ばしい岩のりの香り満載

北海道不信が少し治まりました^ᴥ^♡

そして、北海道限定のフルーティーなコーラ?
気に入りました

IMG_5474.jpeg

観光客の多い所は、極力避けたい
札幌とかも素通りする予定

北海道の地理が分かってないのと、地名が分からないのでどこに向かってるのか不明だけど

海沿いの道を北に移動

IMG_5475.jpeg

とちかく、、、暑いよー

千葉に似た風景が続く

IMG_5476.jpeg

神の道を発見したので行ってみる

がけ崩れで途中までしか行けなかった

でも汗だく

IMG_5477.jpeg

こんなに暑い予定じゃなかったから薄手のスボン1着しか持ってこなかった

でも、日が落ちれば寒いはず?

IMG_5478.jpeg

こちらは温泉が安い

ここは200円の温泉

昼間の温泉最高!汗を流してスッキリ

IMG_5479.jpeg

今日、北海道初日

北海道でっかいどぉー!距離感がおかしいね

IMG_5480.jpeg

すぐに中年臭でシャツが臭くなる三上さんは
着るTシャツ無くなって、早速コインランドリーへ

夕食は、セイコーマートのお弁当だよー

IMG_5481.jpeg

たまたま停めてた駐車場で、打ち上げ花火が見られました


がしかし、ギンちゃんが花火の音にビビってガクブル

IMG_5482.jpeg

なかなかの距離走りました(*^^*)

明日はどこ行こうかなぁ?

予定は未定の車中泊旅、最高ですけど、、、

IMG_5483.jpeg

今日の移動は276kmでした

とにかく夜も暑くて汗だく

車内28℃だよー

オバちゃん、ブラトップとパンツ一丁で過ごしてます
posted by 3UPオバちゃん at 09:53| 愛犬との暮らし

2023年08月22日

本日お休み、ギンちゃん手術前ラストデイキャンプ

24日に手術を控えたギンちゃんと急遽だけど
のんびり本栖湖デイキャンプ行く事にした

いつも通り6時には『ご飯くれ!』って起きて
本栖湖周りのお散歩してデイキャンプ始まる8時までダラダラ( *´艸`)

関東地方全域で午後からは雷雨の予定なので
雨降る前に退散しようと思います(*^^*)

IMG_3446.jpeg

今年3回目の本栖湖のデイキャンプ

なんと、3回とも同じ場所と言う奇跡

IMG_3447.jpeg


IMG_3448.jpeg



IMG_3449-db9b7.jpeg



IMG_3452-39088.jpeg


IMG_3450-116d4.jpeg


IMG_3451-fbbb9.jpeg


IMG_3453-5e189.jpeg


IMG_3454-fbbbf.jpeg


IMG_3455-06a6e.jpeg


IMG_3456.jpeg


IMG_3457.jpeg


IMG_3458.jpeg


IMG_3459.jpeg


IMG_3460.jpeg


IMG_3461.jpeg

posted by 3UPオバちゃん at 00:13| 愛犬との暮らし

2023年08月20日

ギンちゃんのブサカワで逢えるの今日が最後だね

肩甲骨下が痛くて5日目のオバサンです

8月24日(木曜日)にギンちゃんの悪性黒色腫
取り残したがん細胞を拡大して取り除く手術が行われます
手術後1週間ほど入院、そして1週間後抜糸の予定

なので、、、今日いつものメンバーのイタグレ友達と農家カフェ貸切ドッグランで
ギンちゃん7年間のブサカワの顔で会うのは
最後になるんだね( ˆmˆ )

という事で私とギンちゃんは昼前にお出掛けしますよー

IMG_2929.jpeg

三上さんのお昼ご飯は、昨日の夜食べるつもりだった刺身
漬け丼にして食べてねーってタレ作っておくね

IMG_2930.jpeg

本日の3UP工場

パイピング製作して、完成品をピカピカに磨き上げているよ

IMG_2931.jpeg

そきて、ワンオフパイピングの取付け

IMG_2932.jpeg

おぉー!バッチリだよねー

IMG_2934.jpeg

スバルのエアフロの配線加工

IMG_2933.jpeg

そして、ブーストコントローラーの取付け作業に入ります(*^^*)

IMG_2934-1c6b7.jpeg

さて、私は貸切の農家カフェにお出かけ。

もうお昼前だから暑いなんて言うもんじゃないね。

IMG_2935-a0083.jpeg

とてもお久しぶりぶりなイタグレ友達とも会えて、

少しの間だったけど、楽しかったね

是非、諭吉のおうちのドッグラン遊びにいかせてね

IMG_2937-f6cd1.jpeg

首に氷の冷え冷えを巻いているとは言え、なんでわざわざ日向ぼっこする?

顔がしわしわになってるよ

IMG_2938-0a461.jpeg

お昼ご飯はコンビニの冷たいパスタだけども、
デザートはるるちゃんのママがお手製で作ってくれた
桃のゼリーのケーキがとっても美味しくて、
最高に幸せ(*´艸`)フフフッ♡

ごちそうさまです。


IMG_2950.jpeg

ランの外にある足洗い場をプールにしてクールダウンの水を張ったよ

人間が入りたい気分だったけどねー

IMG_2939-178f9.jpeg

若いめめちゃんとロンドだけがドッグランランして走り
中年おじさん&おばさんイタグレは、おやつ巡り以外
ほぼほぼ日陰のお膝の上でまったりして過ごしていたね

IMG_2940.jpeg

なんてことない、何もしない、こんな時間が本当の幸せなんだよね

IMG_2941.jpeg

キララ、ギンちゃん同級生の記念写真

IMG_2943.jpeg

そろそろ帰る準備

IMG_2942.jpeg

帰るって言ってんのに、急にスイッチ入るワンコ

なぜ今なの?( ˆmˆ )

IMG_2944.jpeg

ロンドがいるから、ギンちゃんも動く
ガウガウしながらでも、いいコンビだよ


ギンちゃんなでなでしてくれた皆さん

元気玉受け取りました

ありがとう!ギンちゃん頑張ってくれると思います

IMG_2945.jpeg

帰社すると、坂田さん14シルビアお預かり

車検の予約取って、準備始めるよー

差し入れのカレー詰め合わせありがとうございます
とっても助かるー( *´艸`)

IMG_2946.jpeg

また、買い物行ってなくて野菜がキャベツしかないわー

ギンちゃんのご飯の胸肉、納豆、卵、椎茸だけはあるけどねー

IMG_2947.jpeg

きょも、いつも通りイチャイチャTime

IMG_2948.jpeg

私はただのお世話係ですよ(*´ω`*)

手術後に2週間程度、外すこと無く抜糸するまで付けるエリザベスカラー

ギンちゃん専用に作り直しました

首が細長くマズルも長い特殊体型のイタグレ
首が痛くないようにクッション付けて

自分の息でカラー内部に熱がこもらないように通気用の穴を開けたよ

IMG_2949.jpeg

入院中はわんこにつききりではなく、3時間ごとの見回りだけらしいので
エリザベスカラーに慣れてないギンちゃんを放置するのは不安

少しでも快適に過ごして欲しい
posted by 3UPオバちゃん at 00:42| 愛犬との暮らし

2023年08月01日

おかわりデイキャンプ

昨日のお仕事が終わってから・・・
そのまま富士山方面に移動(している予定)

どういう事なのか?昨日までずっとお天気だったのに"(-""-)"
今日だけお天気が悪いみたいなんだけどね

1週間前に来た本栖湖のデイキャンプしながらのんびりしに来ました
本栖レークサイドキャンプ場、予約してないけどね
50歳のオバさん、素肌なんて出せないので、もうこんな生足出しません

お天気悪くても良いや。
ただただ飲んで食って寝て過ごそうと思う(*´艸`)フフフッ♡

2014年の本日、三芳町で3UP新規OPENしました!
あっという間の9年だなぁ〜

2019年の今日は、私の母が大往生で旅立ってからの新盆で
福島にお墓参りしながら母と二人&ギンちゃんと旅してた

ぎんちゃん、ほんと日本全国各地
色々な所に連れまわされてるよねぇ〜

さて・・・
若干肌寒くて起床した本栖湖近くの駐車場の朝

IMG_1105.jpeg

予約なしで、デイキャンプの申し込みしました
申込書書いて8時〜17時までで4000円

前回と全く一緒の1週間前と同じ松の木の下のサイトです

IMG_1106.jpeg

車の屋根とポール3本立てて
簡単にタープを立てた後は、朝っぱらからビールをゴックン!

久しぶりに心の休まる休日だわぁ〜という三上さん

IMG_1107.jpeg

家から、あまりものの食材を持ってきたので
簡単に焼いて食べられる朝食

ホットサンドパンで焼くだけのシュウマイ
シイタケと卵のバター焼き

美味しすぎるわ〜

IMG_1108.jpeg


お天気は悪い予報だったけど、雨が降る前に水遊びしようかね?


私は釣り用の救命胴衣を着て
三上さんはパリピな浮き輪( *´艸`)

IMG_1109.jpeg


ギンちゃんは3本足で器用に泳ぐよ


めちゃくちゃイヤイヤですけどね

IMG_1110.jpeg

ギンちゃんを浮き輪に載せて、フワフワ水遊び


外気温は高くないけど、お水はそんなに冷たくなかったね

IMG_1113.jpeg


三上さんを引っ張って泳ぐギンちゃん


泳ぎはこれにて終了

30分位水に浸かってたから体が冷えちゃったジジババです

IMG_1114.jpeg

お昼ごはんは、前回も今回も焼きそばで〜す

外で食べるだけでご馳走だよね!

IMG_1115.jpeg

呑んで、泳いで、食べて、寝る

ひたすら寝てましたYO

雨雲レーダーみたら、1時間後に豪雨だったので
15時半に退散して帰りました

IMG_1116.jpeg


結果、大正解
脱出後20分で雷ゴロゴロのゲリラ豪雨でした

雨に降られず、18時頃に帰宅して
ひたすらダラダラした幸せな休日でした
posted by 3UPオバちゃん at 10:00| 愛犬との暮らし

2023年07月26日

ワンコがいて当たり前の生活

2009年の本日は、私は家族でのんびり過ごしていたみたいね
私の家は柴犬の1代目エスくん(享年16歳)2代目エスくん(享年15歳)
物心ついた頃からずっとワンコと一緒に過ごしてきた

ワンコが居ない時間は2代目エス君が亡くなって3年間だけで
全国あちこちとサーキット巡りしている生活でワンコをお迎え出来なかったから
たまにペットショップ等で、ワンコを見るのが楽しみだった

2016年3月1日 まさかの出会いだった
ふらり寄った初めて行くペットショップで可愛い柴犬を撫でて癒されていたら
売れ残りで人の目に触れずらい3段目のカゴに変なワンコがいた
何て名前のワンコか分からない、ちょっと不気味でエキゾチックな犬
それがギンちゃんとの出会い

イタリアングレーハウンド???何度聞いても覚えられなかった名前
どんなワンコなのか全く分からなかったけど、抱いた瞬間に「ビビビ」と来たんだよね
考える間もなく「連れて帰ります」って家族になったけど、
ワンコを迎える何も準備もしてなかったから、
次の日にカゴに入れてサーキットに連れて行った

あれから、あっという間の7年半。犬生の半分ほどを迎えたと思うギンちゃん
一日一日、昨日より今日、今日より明日の方がもっと可愛くなる
楽しい事ばかりじゃないけど、まだまだずっとよろしくね!


IMG_0350.jpeg

今日初来店のお客様は、三上さんの息子、大吉くんのお友達のお友達?の14シルビア

エンジンルームを見る限り、一生懸命手を加えてメンテナンスしている様子


IMG_0351.jpeg

エアー漏れチェックとか、基本の点検を少しして相談

入庫はすぐにできないけれど、お見積書をつくります

IMG_0352.jpeg

せみからいただいた高級メロンから甘い香りが( ˆmˆ )

食べごろに追熟しました

1年に1回、食べられるか?の高級メロン
めちゃくちゃ美味しい(*´〜`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡

IMG_0353.jpeg

ギンちゃんは何度もイボをとっているけれど、
足で傷口かきかきして共生抜糸&流血しないように
少しの間えりから生活をしてもらうよ

ウザイけど我慢してね

IMG_0354.jpeg

さて、石井さん180sxに載っていたSR20エンジンをばらして確認しました

おろしたエンジンが溶けて使えないことが最近多いので、まずは最重要事項で使えるエンジンかどうかのチェックですね

IMG_0355.jpeg

よかった(*^^*)エンジンは大丈夫そうです。

SR 20エンジンも玉数減ってかなり高額になってきたので今あるエンジンを大切に使いたいですね。

IMG_0356.jpeg

私もよーく分かるよー。そのフンガーの気持ち

いつの間にかこんなドラえもん体型になっちゃってたのかなあ。

まぁ三上さんもガリガリだった頃があるから、
自分がこんなぶったるんだ体になるなんて想像してなかったわ。

IMG_0357.jpeg

室内のハーネス類やペダル等の下準備の作業しているよ

IMG_0358.jpeg

ドッグランに行きたいって銀ちゃんが騒ぐので、えりからしたままドッグランに到着。

今日はゴロゴロさせないよー

IMG_0359.jpeg

優しいパパさんになでなでしてもらえるだけで満足なんだよねー

今日は三上さんと置き場で待ち合わせなので
ドッグランは早めに切り上げました

車中泊したキャラバンのガソリン入れて洗車して、三上さんの実家に行って
帰り道に餃子の王将で夕ご飯でらくちんらくちん

IMG_0360.jpeg

餃子の王将で1番大好きな極王天津麺(*^_^*)

こればっかり食べてます

けどね、いつも下痢する

案の定、やっぱり下痢しました( oロo)
けど、懲りずに食べるよー
posted by 3UPオバちゃん at 10:16| 愛犬との暮らし

2023年07月24日

初めての本栖湖デイキャンプ

2006年の今日、3UPメカニックのテツの妹さんと初めて会ったんだね
3UPをやめて、今は結婚した噂は聞いてるけど、久しぶりに会いたいわぁ〜

2009年の今日は、女の子友達沢山で本庄サーキット走行会を走ってたね
まぁ、今も元気なオバちゃんだけど、類は友を呼ぶだね

2010年の今日も、日光サーキット走行会走ってた。元気だなぁ〜

まずは、本日の3UP工場

IMG_0278.jpeg

装着したときの見た目が美しいSR20DEシルビアの
NA用マニホールドを購入しに関西在住で、関東出張中にご来店いただいきました。

汚くて狭い事務所でビックリされた事でしょう

3台分の作業待ちのお客様が送ってくる部品で事務所埋まってますからねー

IMG_0279.jpeg

加工に出しているブロックがなかなか来ないまま2ヶ月

次は14シルビアのNAの作業だったんだけど、まだエンジンが加工から戻ってこないので

石井さん180sxの作業に順番を入れ替えます

こんなんばっかり

IMG_0281.jpeg

13系と、14.15系のブローバイパイプの出る方向が違うんだよねー

3UP監修のロングマニ装着する為、ブローバイパイプの所の加工します

IMG_0282.jpeg

穴を開け直してパイプの位置をずらします

そうしないと、ロングマニに干渉しちゃって
スマートに装着出来ないんですよ

IMG_0283.jpeg

そして、カムカバーを塗装してもらうので
洗浄して、塗装前の下準備しています

本日は、ここまでー

私の方は、八ヶ岳キャンプから移動して、富士山のふもと、本栖湖の麓で車中泊の夜、

まさか肌掛け1枚じゃ寒いなんて思ってませんでしたー

今日は8時〜本栖湖に面する「本栖レークサイドキャンプ場」にてデイキャンプ4000円です

IMG_0448.jpeg

平日だから平気でしょ?って思ったけど
ほぼサイトが埋まっていたデイキャンプ場
日曜日に宿泊して、今日帰る人も多いみたいですね

IMG_0449.jpeg

キャラバンにタープを接続しただけのデイキャンプ
オバさん2人でタープ立てるの、結構大変なんですよ

無事にタープ立てて、水遊びする前に朝ごはん食べるよ〜
昨日、キャンプで食べ残したウィンナーと納豆だけどね

IMG_0450.jpeg


ワンコが悠々阿曽ベル専用の場所があって右端が犬専用遊泳所
一休みする石があって、ひとまず記念写真から( *´艸`)


お水大嫌いのギンちゃん
結構、お水が冷たく感じるけど、入っていると慣れちゃう

IMG_0452.jpeg


泳ぐのは、ユキちゃんの方が断然上手なんだけど
身体がギンちゃんの1/3程と小さいから、
すぐに体が冷えて寒くなって激しいガクブルです


ギンちゃんは、なぜか?相変わらず左の後ろ脚が動かない

IMG_0451.jpeg

冷えた体を日光に当たって温める

気持ちいいなぁ〜

真っ青な本栖湖のブルーを見て幸せだなぁ〜

IMG_0453.jpeg

昼食の焼きそばも、昨日食べ残した焼きそば

ソース焼きそばとノンアルビールでキャンパイ( *´艸`)

ほんと、普通の焼きそばなのに絶品に感じるね

IMG_0454.jpeg

暑くなったら、また湖にIN

ワンコ達は「行きたくない!」って顔してるけど

ダッコして連れてっちゃうよ〜

午前中より水が温まって暖かい

IMG_0455.jpeg

念の為に持参した気持ち悪い柄の浮き輪が大活躍

ただ、浮いているだけでも50代の叔母さんにはつらい年頃

IMG_0456.jpeg

身体が冷えたら、また地上でダラダラゴロゴロ

あぁ〜素敵、お休み満喫だわぁ〜

IMG_0457.jpeg

そうだ!昨日買ったアイスクリーム食べてなかった!

車内にある冷蔵庫は、−20度と3度と2部屋あるので
アイスクリームや氷が解けずに保管できるのでとっても便利!

さて、早めに帰ろうと思うので15時片付け開始

IMG_0458.jpeg

お土産の吉田うどんや、藤焼そばを購入して
少しキャンプ用品を見て・・・帰路へ

相模湖先で大渋滞していたので、高速降りて
下道テクテクするつもりだったのに

IMG_0459.jpeg

うっかり、バス釣りしちゃいました

おじさん(ユキちゃんママ)初バス釣りで
ビギナーズラックを期待したけど・・・
そんなに甘くないね

IMG_0460.jpeg

ユキちゃんを家に送ってバイバイしてから

もう少しで自宅に到着するよって時に、ギンちゃん

お腹空き過ぎてい液を吐きました

私の左手でキャッチしたまま、自宅まで運転して帰りましたよ

IMG_0461.jpeg

全身全霊で遊んでグッタリ( *´艸`)

明日は、ギンちゃんイボ取りの手術です

ギンちゃん頑張ってね!
posted by 3UPオバちゃん at 00:00| 愛犬との暮らし

2023年07月23日

私はワンコ友達とキャンプへ2日目

2018年の今日は、熊谷41.1℃達成してたみたいですね!

blogの内容は、シルビアの加工された怪しすぎる配線の修理
配線のトラブルで、車が燃えたり、エンジン止まったり吹けなかったり
ガソリンで動いている以前に電気のスパークで動いている自動車
配線、すごく大切です

2014年の今頃は、三芳3UPの8/1OPENに向けて作業に大忙し
富士見市→所沢市→三芳町と3回お引っ越しをした3UP
2回とも、お客様に引っ越しを手伝ってもらって感謝しかありません!

2010年の本日は、今は無き・・・父とドクターがネタ
歯医者のドクターには、お世話になりっぱなしで恩返し出来ぬまま

父は65歳でインフルエンザ肺炎で急死、柴犬のエス君が居ました

自分含め、いつどんな風に人生が幕を閉じるか分からないから

時間を作って逢える時に逢って、感謝は伝えないとね

さて、本日の3UP工場では

IMG_0649.jpeg

ゴミが詰まっているロッカーアームストッパーの
ゴミ・バリを取って

HKSのカムシャフトを装着するよ

IMG_0650.jpeg

こんな感じでカムシャフト取り付けました

IMG_0651.jpeg

プラグは、新品をこのまま装着するのではなく

ギャップを調整して付けるよ( *´艸`)

IMG_0652.jpeg

エンジンのメクラのキャップ

ここ、茶色く錆びているので、綺麗にするだけで
全然雰囲気が変わって綺麗に見えるね

IMG_0653.jpeg

ウォーターポンプはもちろん新品

と、こんな感じでエンジンはここまで!

IMG_0654.jpeg

カムカバー?タペットカバー?
裏側はオイルで焼けて凄い事になってる

こちらも洗浄しますよ

IMG_0655.jpeg

熱した洗浄剤の怨念に浸かってもらって・・・

そのあと擦り洗いして綺麗にしますYO

IMG_0656.jpeg

LSDのギアファイナルは、4.3636で4.3

IMG_0657.jpeg

デフケースも中身も洗浄してサビ止め剤塗布

IMG_0658.jpeg

GT-LSD Pro組込みしましたよ

IMG_0659.jpeg

さて・・・

私のわんこ友達と車中泊キャンプは

IMG_0587.jpeg

昨日は、星を見ながら上剥いて歩いていたオジサンが

タープのガイロープに足がひっかかり横転して
眼鏡が曲がってガラスが傷つくという
身体は無事だったから笑えるハプニングを最後に

24時過ぎに寝たのでのんびり起床しました

IMG_0588.jpeg

ポチパパさんが作って食てたチーズたっぷりのサンドパンのパンが美味しい!

昨日、残り物で作ったチキンスープも煮込まれてて美味しい!

匂いにつられて、朝ごはん食べたのにワンコが湧いてきた

IMG_0589.jpeg

可愛いワンコ達の顔見てるだけで幸せ

自分ちのワンコは私に寄り付かないので
ユキちゃんやポチをナデナデ

IMG_0590.jpeg

本当は11時にチェックアウトなんだけど
延長料金払って2時間延長

13時チェックアウトにしたのに・・・

さぁて、メロンでも食べる?って時間見たら
12:58って お〜い"(-""-)"

大急ぎでお片付けしてチェックアウト
焦った〜

IMG_0591.jpeg

お腹空いてないけど・・・

せっかく長野にいるんだから、美味しいお蕎麦食べよう!

と言う事で、テラス席ワンコOKのお蕎麦さんへ

ざるそば頼んで、お蕎麦はとっても美味しいのだけど
ホント、全然食べられなくてポチパパに食べてもらいました

IMG_0595.jpeg

ポチ家とこの場でバイバイして・・・

明日は、本栖湖でDAYキャップなので富士山方面に下道でテクテク

途中、1900円に値下がりしたユニクロのパンツ購入して

みはらしの丘「みたまの湯」でのんびりお風呂
昼間の温泉って最高だよねぇ〜

ワンコはエアコンの車内でお留守番です

IMG_0596.jpeg

明日のデイキャンプの食べ物は、今日食べなかった余り物で大丈夫だけど

今日の夕食用のごはんとお酒を購入

ビールのジンジャーエール割りが美味くてグビグビです

IMG_0597.jpeg


私はね、肌掛け1枚で丁度良いんだけどね



まさかの車内か寒い寒いって
ユキちゃんママが私の布団を奪いました

posted by 3UPオバちゃん at 10:00| 愛犬との暮らし

2023年07月22日

私はワンコ友達とキャンプへ

本日、私はぎんちゃん連れてお友達とキャンプに行ってます

2年前の2021年も、イタグレ友達とキャンプに行ってたね
千葉県DOXキャンプ 1日目2日目3日目

千葉はさすがに暑いので・・・
今回は長野県諏訪郡富士見町立沢1−1733
富士見高原ドッグランキャンプ場にておてがる車中泊キャンプでーす

さて、
本日の3UP工場では


IMG_9938.jpeg

引き続きSR20DETエンジンのオーバーホール作業

IMG_9939.jpeg

アルミの大容量オイルパンを装着するよ

3Lのエンジンオイルが、約4Lにアップするよ

IMG_9940.jpeg

ヘッドボルトは、均一にトルクが掛かるように
ARP何とかっていうの塗布して手で締めて行くよ

変な引っかかりが無いか?1本ずつ点検していくよ

IMG_9941.jpeg

メタルのヘッドガスケットは、東名の1.2mmをチョイス

IMG_9942.jpeg

と、こんな感じで丁寧に作業していますよ
(*`ω´)b

IMG_9943.jpeg


作業は、ここまで( ˆmˆ )

私はワンコ友達とキャンプだよー

IMG_0953.jpeg

標高の高い高速のパーキングで今回一緒にキャンプするポチ家と待ち合わせして車中泊

朝ごはんに軽くパンとコーヒー買って、外のテーブルで食べようと思ったら

テーブルの脚がガッタガタで一瞬でコーヒー倒れて
下に居たゆきちゃんの頭にコーヒー丸かぶり
(〃^∇^)o_彡☆ ごめん。笑っちゃった

誰かがキャンプに浮かれて張り切るから雨雲湧いてきたよ

IMG_0954.jpeg

道の駅で新鮮野菜の買出しと
スーパーで肉、酒類の買出し

今回初、長野県の富士見高原ドッグランキャンプ場へチェックイン



IMG_0955.jpeg

広々ドッグランサイトでワンコ大喜び(多分)

ポチ家もうちらも4人とも車中泊なので
タープ2つ立てたら完成

IMG_0956.jpeg

長野産の新鮮野菜の恵を戴きますよ

うまーーー

トウモロコシ甘すぎー
枝豆の味こいー

IMG_0957.jpeg

ドッグランサイトで一応走り回ってクタクタのワンコを無理やり連れて

他のサイトの見学がてら敷地をぐるり1週回ってお散歩したよー

IMG_0958.jpeg

夕食作りも適当にのんびり話しながら作るよ

自宅から持ってきた使いにくい三芳町産の生ニンニク(めちゃくちゃ小さい)を
ひたすら皮むき皮むき皮むき

アヒージョとチキンスープに大量ニンニク投入

ニンニクの皮むき、あー疲れた

IMG_0959.jpeg

スープは明日の朝用

でっかい椎茸のバター醤油焼きが美味すぎてびっくり

適当アヒージョも美味くてびっくり

ロケーションに騙されてるのかしら?

IMG_0960.jpeg

あんまりお酒強くない私

ビールのジンジャーエール割が飲みやすくて
ごくごく酒が進むわー

IMG_0961.jpeg

なんやかんや、どーでも良い話ばっかりなんだけど

ワンコとこんなゆっくりとした時間を過ごせる事が幸せだよね

IMG_0962.jpeg

さすが長野県の山奥

寒い。ちゃんと寒い?

長袖着てる私は、脂肪を蓄えてるからちょうど良い気温だけど

私以外の女子は長袖来て焚き火に当たってた( ˆmˆ )

IMG_0963.jpeg

夜も老けて、そろそろお休みかなーって時間

すげー星が綺麗過ぎる!って事で
目が悪い癖に眼鏡してなかった私が車に眼鏡を取りに行ってる隙に

タープのガイロープに引っかかり、派手に転んで
メガネ曲がってレンズがギタギタに傷付いたゆきちゃんママが、ちゃんとネタ作ってた

もぉー、やるなら一言いってよー

IMG_0964.jpeg

せっかくのネタが動画に残せなくて残念でしたが楽しい1日はあっという間だったね
posted by 3UPオバちゃん at 10:00| 愛犬との暮らし

2023年07月16日

猛暑の本日、灼熱のドッグランに6時間

大好きだった「ZEBRAドッグラン」閉園してしまって残念
芝生が綺麗だったよなぁ〜
去年は、イタグレ友達と群馬のたんばらラベンダーパーク行ってた

もう、ぎんちゃんははしゃぐ年頃じゃなくなっちゃったから
お出かけしてもひたすらお膝の上なんだよねぇ〜('Д')

さて、猛暑の本日

エアコンで快適に就寝
起きた瞬間、外の灼熱具合が窓ガラスから伝わって来たよー

もう一度、快適な部屋で2度寝、3度寝して過ごしたい気持ちでいっぱいです( ˆmˆ )

今日は、イタグレ友達とドッグラン貸切り
この暑さの中一日中外にいて、生きて帰ってこられるだろうか?

不安にかられたが、冷蔵庫にあった保冷剤全部クーラーボックスに詰めて出掛けることにした

出かける準備してたら、車検整備のお手伝い要請です

IMG_9341.jpeg

車検整備のブレーキ&クラッチOILのエアー抜きは、人間の感覚がとても重要

ただの犬好き50歳のおばさんで、こう見えても
エアー抜き歴20年のベテランですからねー

IMG_9342.jpeg

ブレーキは、14らしい踏み心地かなぁ
で、クラッチの踏み心地がおかしい
戻りの調整?も何か変

伝えて、直せれば調整して直してもらいます

実際に車検に行く時に走らせれば、ミッションの入り方や繋がり方で、
ブローが近そうとか、違和感を察知するのは得意です

IMG_9343.jpeg

マフラーステーのクラック
マフラー落ちないうちに溶接修理するよー
プラグ交換OK

IMG_9344.jpeg

札幌在住の大野さん、お久しぶりです

初めて見た北海道のお土産ありがとうございます!(´▽`)

3UPで乗ってるフェアレディZ33は、元々は大野さんが乗ってて
大野さんが、この35スカイライン買って、
Z33を3UPで買い取り今に至ります

IMG_9345.jpeg

大野さんV35スカイラインの車検整備は完了

車検は8月中に取りに行くよー

IMG_9346.jpeg

さて、私は11時頃にイタグレ友達と貸し切りの農家カフェベリーズのドッグランへ

午前中は無風で蒸し蒸し

不快度指数MAXですよ

IMG_9348.jpeg

オーナーさんから頂いたスイカがとっても甘くて、ワンコも贅沢に頂きました

ギンちゃんは、青い皮の部分まで食べてたわー

IMG_9349.jpeg

首に保冷剤入れて冷え冷えにしてるからか?
クソ暑いのに、日向でわざわざ日向ぼっこして
シワシワな顔になってるー

IMG_9347.jpeg

日焼け防止の帽子も作ったんだよー

ギンちゃん、頭にシミ沢山できてるからさー

IMG_9351.jpeg

11時→17時までの6時間

日陰とはいえ、ずっと外にいるなんて
普通、ワンコが居なきゃ絶対にしないよねー

IMG_9350.jpeg

プールや、水場があると良いんだけどねー

そのうち、フェッチのプールでワンコも人間もザブンかなー

IMG_9352.jpeg

一気にトマトが赤くなったんだけど、直射日光に当たり過ぎて柔らかくなってる

罰ゲームのようにトマト食べてます


IMG_9353.jpeg

そろそろ、大物作業に入るね

細かい作業の入庫はひとまず終わりです

IMG_9354.jpeg

暑いけど鍋( ˆmˆ )

昨日の、美優ちゃん誕生日会の残り物だけど
妹が作った鍋だからとっても美味しい

卵とうどん入れて頂きましたm(_ _)m

IMG_9355.jpeg

大野さんから頂いたお土産

メロンの香りのバームと、チョコがとっても美味しい

IMG_9356.jpeg

あっという間に無くなってたー

ほんと、怖いんですけどー
無意識に食べてる的な?


IMG_9357.jpeg
カラー番号のメモメモ
posted by 3UPオバちゃん at 23:56| 愛犬との暮らし

2023年07月05日

突然すみませんm(_ _)mお休みしました

本日、突然でしたがお休み頂きました

のんびり起きて、フラリと榛名湖へドライブ

2018年の本日、ギンちゃん太った!って言っているけど
今のギンちゃん9.5キロです。かなり柔らかいボディになりました
食べている量は増えてないけど、運動しなくなったからね!
うちは、年々少しずつデブになる家族です

IMG_8377.jpeg

榛名山の上ガスってるねーって思ったけど
雲の上に入ったら気温がどんどん下がって、榛名湖に到着したときには、17度

半袖じゃ寒くて上着を持ってこなかったことを後悔

IMG_8379.jpeg

本当は、ちょっとだけギンちゃんの散歩するのに歩き始めただけなんだけど

ちょっとのつもりが1kmくらい歩いちゃった

IMG_8380.jpeg

調べてみたら、榛名湖の周り5.5キロ位らしいから、
どうせなら歩いちゃう?って言って三上さんサンダルなのに
水分も何も持たずに榛名湖一周お散歩することになった

IMG_8381.jpeg

所々湖畔のお散歩道があって、ハイキング気分で楽しく歩ける

風も冷たくて汗1つかかないとは予想外

IMG_8382.jpeg

榛名湖の温泉が400円で入れていると言うことなので汗
かいたら温泉入ろうなんて言っていたけれど、
寒くて温泉入ろうって言う感じ

IMG_8384.jpeg

自宅を9時半ごろ出て、11時ぐらいに到着。

お昼前からお散歩し始めてそろそろ12時半
お腹が空いてきた。

平日だからお店があんまりやっていない。

IMG_8383.jpeg



ここを抜けると車を駐車したお店がたくさんあるところに到着するから、

どこかやってるお店があったらすかさずご飯食べちゃおう

IMG_8385.jpeg

テラス席があるお店を発見(`・ω・´)ゞ
ワンコOKと言うことなので、ここに決めた

鶏の天丼があったので、2人で同じものを注文。
デザートも忘れずにね。

IMG_8386.jpeg

美味しいわー。生き返るー

ギンちゃんがずっと見てるから食べにくいよねー

全部、食べちゃったけど

IMG_8387.jpeg

今14時

天気予報を見ると、15時過ぎから雨がポツポツ来るみたいなので、
もう1カ所行きたかった榛名神社に行くことにしたよ。

IMG_8388.jpeg

最近は平日でも観光名所はどこも混んでるイメージだったけど、
榛名山や榛名神社はガラガラでびっくり

IMG_8389.jpeg

なかなかハードな階段がずっと続いて、
普段運動しないジジババが5.5キロ歩いた後の階段は膝がガクガク。

足首ズキズキ、息はハーハー、心臓ドキドキ
足の付け根まで痛くなってきた。

IMG_8390.jpeg

頑張って息切らして登りきって榛名神社の本堂に到着したら、

なんと改装工事中で全部は見られなかった

IMG_8391.jpeg

雨がポツポツ降ってきてちょうどいいタイミングだったよね。

行きはひたすら上りで、帰りはひたすら下り

階段や坂道が雨で滑って転びそうでこれまた怖い。

IMG_8392.jpeg

三上さんが最初から決めていました!と言う
味噌田楽を食べて帰ることにした

お土産は、どこか道の駅とかあれば買い物しようかなー?と思ったが

車に乗ってすぐに熟睡しちゃったから、気がついたら自宅に到着してました(๑´ლ`๑)フ°フ°プ

IMG_8393.jpeg

17時過ぎに帰宅して、寝る

19時頃に起床して、すぐに食べられる夕食

IMG_8394.jpeg

温泉入ってから、昼寝して帰ってくればよかったなぁー

次は、そんな感じで榛名方面の探検してみよー
posted by 3UPオバちゃん at 23:33| 愛犬との暮らし

2023年06月21日

木曽駒冷水公園 キャンプ場

2009年 14年前の本日は、新潟県の日本海間瀬サーキットにテスト走行しにいってたみたい
http://akemi-3up.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-215a.html

積載トラックの運転は、いつも三上さんだから(今も昔もね)
寝て起きたらサーキットに到着してました。的な感じは居間も健在!

さてと・・・


標高が高いと朝夕はやっぱり寒いねー
毛布1枚じゃ少し寒かったー

5時半ぐらいにトイレに起きたんだけど、私とキャンプに行っているおじさんは知っていると思うけど、車内の携帯トイレが大活躍

ビール飲んで寝るとチッコが止まらないよね

IMG_7254.jpeg

いつも通り三上さんはギンちゃんに朝ご飯催促で起こされて

そのまま早起きして、銀ちゃんのお散歩に行ってきたみたい

IMG_7252.jpeg
私は昨日24時前に寝たのに、起きたらまさかの10時でびっくり。

どんだけ寝れるんだい?

曇り空だったからタープを外したんだけど、
外した途端に太陽が出てくると言う。

IMG_7253.jpeg

おいしいコーヒーを飲んでチキンスープを飲んでマッタリ

お風呂はもういいや?

お昼ごろに撤収

IMG_7255.jpeg

キャンプ場を出る前に湧水のシリカ水を20リットル分汲んで帰ってきました。

生水だから保存きかないけど、2 〜3日で使いきれると思う。

IMG_7256.jpeg

伊那インターへの帰り道の道中で探した
おいしいお蕎麦屋さんを調べた結果、
蕎麦『きし野』こちらに来てみました。

IMG_7257.jpeg

十割そばは売り切れちゃってたので二八蕎麦をいただきました。

時間的に私たちが最後のお客さんでした

凄く蕎麦の風味と味が濃くてのどごしが独特

IMG_7258.jpeg

十割そばのゆで汁のそばつゆが美味しすぎて
ごくごく飲み干しちゃいました
(/◎\)ゴクゴク

IMG_7259.jpeg

道の駅南アルプスむらでお買い物

美味しそうな伊那の大豆を使った味噌を2種類購入

IMG_7242.jpeg

味噌や醤油はこだわりがあって、現地の美味しい味噌、醤油、酒を購入しています

ダムの水が土砂にごり、上流で大雨降ってるのかな?

IMG_7260.jpeg

行きも帰りも寄った双葉パーキングのドッグランでギンちゃんのトイレ休憩

ギンちゃんに興味津々のお友達がいて追いかけっこして遊べたねよかった。

よかったけれど、蚊に食われて大変
追いかけてきて、服の上から余裕で刺す

IMG_7261.jpeg

双葉パーキングのトイレから戻ると、ちゃっかりキャラバンの助手席に乗って笑顔の三上さん

そんな、言われなくても運転しようと思ってたよー
10時間以上ねて元気いっぱいだしねー

IMG_7262.jpeg

トンネルの中で事故があって渋滞に巻き込まれて少し疲れたけれど、
早めに無事にお家に到着しました

IMG_7263.jpeg

キャンプで食べる予定で持っていったけれど
結構食べれそうで胃が小さくなっていて思ったほど食べきれなかった

持ち帰った解凍されたお肉をキャンプ気分で食べたよ。

長野のお酒も少し購入
楽しみー梅シロップと割ったら飲みやすいかな?

IMG_7264.jpeg

銀ちゃんはキャンプに連れ回されてお疲れ模様

おやすみなさい。
posted by 3UPオバちゃん at 00:07| 愛犬との暮らし

2023年06月20日

ふらっとキャンプ

昨日、急遽『キャンプ場行こー』って決まった

〒397-0002 長野県木曽郡木曽町新開130
木曽駒冷水公園』キャンプ場


IMG_7088.jpeg

標高1285mって指してるだけあって9時で
まさかの寒い((((;゚Д゚))))

平日なのに結構テントがありますねー

閉場したスキー場跡地で、スキー場の駐車場が
キャンプサイトになっている

IMG_7089.jpeg

下と上にトイレやお風呂、売店があるので
1番下の広いサイトが人気

ワンコ連れのソロキャンパーも多い

人嫌い?なうちらは、誰もいない不人気サイト
(トイレが上下どっちも遠い)の一番奥に陣取った

IMG_7090.jpeg

こんな広いサイトに貸切ですよー

今日は、ただただ食って呑んで寝る!

IMG_7091.jpeg

車中泊なので、車とタープを合体させて完成

早速KP(キャンパーイ)です
(๑´ლ`๑)フ°フ°プ

IMG_7092.jpeg

陽がでると暑く感じるけど、風はひんやり
薄手の長袖の上着羽織ってちょうど良い感じ

後で、売店とか探索しに行ってみよーっと

IMG_7093.jpeg

遅めの朝ごはん食べて、のんびりしまーす


IMG_7097.jpeg

お腹痛い。大がでるー
トイレは、一番下か1番上の建物にしかないので私たちがいる貸切の不人気真ん中のサイトはどっちに行くのも辛い

お風呂がある1番上のサイトを見学してきた。無人のお風呂は現金がPayPayで料金を払う感じ。

9時から21時まで。お風呂は1人500円で24時間入り放題だって。

IMG_7098.jpeg

さて、のんびりキャンプ飯を作るよー

今までキャンプをしてきて作らなかったことがないチキンスープ。

今回もしつこく作るよ。

IMG_7099.jpeg



平日だけど結構な人がいてびっくり。
さすがやっぱり無料キャンプ場

売店がある一番下の平らなサイトが1番混んでたかなぁ。

IMG_7100.jpeg





IMG_7101.jpeg

冷凍保存してあったお肉をただただ焼いて食べる

もうそれだけで最高

IMG_7102.jpeg

夜狭いキャラバンの中で密室殺人になるんじゃないか?と心配になるけど、

大量のニンニクを胡麻オイルで揚げて
めちゃめちゃおいしいよー

IMG_7103.jpeg

天然のお水、シリカ水、飲み放題なのは嬉しい



IMG_7104.jpeg

お風呂は500円を払って、お湯がなかったら自分で沸かすスタイル

女子風呂お湯入ってませんでした。

お風呂にお湯を出して、髪の毛を洗って体を洗って時間を稼いでいる。
でも大きなお風呂に溜まったお湯は10センチ湯船につかるのは諦めます。

この敷地内にシャンプーリンスを作っている工場があって、
このお風呂に備え付けのシャンプーリンスは
ここで作られているノンシリコンの高級なものらしいです。

オイルトリートメントがすごく気に入ったので、私は2000円のを2つ買ったよ。

IMG_7105.jpeg

焚き火をしながら、まったりとただただ炎を眺めていたら、
ブーンて、ゴキブリが三上さんの頭に飛んできたと思ったら、ミヤマクワガタだった

IMG_7106.jpeg

三上さんはビール6本位
私はビール3本飲んでお菓子食べてほろ酔い



寝る前に小腹が減って、1人でチキンスープを飲んだ。やっぱりおいしいわー

そしてオモロいネタは作りません。
スープはこぼしませんよ(๑´ლ`๑)フ°フ°プ

IMG_7108.jpeg

ただいま23:19 
車内温度20度で快適に毛布掛けて寝ています
posted by 3UPオバちゃん at 21:39| 愛犬との暮らし

2023年05月25日

美味しい蕎麦食べて山梨のぬるぬる温泉入って帰る

昨日、呑んで寝たから夜中にトイレに起きるおきる
22時に寝て、24時、3時、5時に起きました( ̄▽ ̄;)

IMG_4704.jpeg

5時にトイレに起きたかいがあって、素晴らしい景色に出会えました。

気温が低くて水温の方が高い時に起きる現象だよねー

神秘的で素敵

IMG_4705.jpeg

朝は10度あるかないか位の気温だったから、あったかいチキンスープがお腹に染みてとってもおいしかった。

朝ものんびりのんびり素敵な時間

IMG_4706.jpeg

太陽が出てきて、ギンちゃんゴロンと日向ぼっこ

こんな時間最高だよねぇ

IMG_4707.jpeg

西湖の湖畔をお散歩

修学旅行生が沢山来てた(*^^*)

IMG_4708.jpeg

今日はノープラン

お散歩したら、小腹が減ってきた

AEONで吉田うどんと、富士宮やきそば買いに行ってから

お昼は、美味しいお蕎麦を食べようって事になった

IMG_4709.jpeg

評価が良かったお蕎麦屋さん

11時開店と同時に一番乗り

ほんとにとっても美味しいお蕎麦でした

IMG_4711.jpeg

食べ終わった時には満席になってたよー

昨日お風呂はいれなかったから、どうせなら温泉入ろうか?ってことになって
混んでなさそうな山奥の温泉に行く事にした

IMG_4712.jpeg

強アルカリ性の温泉でぬるぬるツルツル温泉

山奥で標高1000mの場所、平日の昼過ぎでしたが、人気なのか?結構人いた

女湯には5名くらいだけどね

温まって汗かきそうなので、外で風にあたってのんびり

IMG_4713.jpeg

道の駅で買ったまんじゅう?食べて帰るよー

IMG_4714.jpeg

帰路途中の入間コストコ寄ってチキン購入

IMG_4715.jpeg

早めに帰宅して、ダラダラのんびりの1日でした
posted by 3UPオバちゃん at 00:00| 愛犬との暮らし

2023年05月24日

予定が狂いまくったのでキャンプ場へ

急遽だけも、今日はお休みする!事にした

疲れを癒してゆっくりする事にする
釣りはしない!

IMG_4460.jpeg

目的は、ムースヒルズバーガーを食べてキャンプ場で
焚き火しながら、ひたすらのんびりするって言う予定。

釣りも何にもしない。
てか道具を持っていかない。


IMG_4462.jpeg

今日で3回目のムースヒルズバーガー

頭の中では、とっても大きなハンバーガーで食べ切れないって言うイメージだったんだけどね。

オニオンフライはもちろん頼むよ。

IMG_4465.jpeg

ハンバーガー確かに大きいけど、あれ?こんな大きさだったっけ

食べ始めたらあっという間にぺろりんちょでしたけれど、
オニオンリング食べ始めたらポテトが食べれない

IMG_4466.jpeg

ギンちゃんは食べられませんよー

キャンプ場でビール飲みながら食べようと言うことでお持ち帰り

ムースヒルズバーガーで、冷凍の馬肉(わんこ用)売ってたので購入したよ

もちろん、今日、明日のギンちゃんのご馳走です

IMG_4467.jpeg

キャンプ場と言ったら、焚き火でしょう

家から、大きな流木2本持ってきたから薪要らないかなー?と思ったけど念の為購入しに来た

IMG_4471.jpeg

行く予定の巻屋さんがまさかの水曜休みでやってなかった

広葉樹が欲しかったので、キャンプ用品のお店で買うと800円だけど
ここでは400円で手に入りました(*^^*)

IMG_4472.jpeg

いつもはカーサイドタープを立ててたけど
今回は、三上さんと初TC素材の4.4m×4mのタープを立てることにしました

2人で1時間くらい掛かって準備完了

IMG_4473.jpeg

湖畔のお散歩

西湖には釣り人が沢山いて、少しウズウズするけど我慢だー

隣の自由キャンプ場の湖畔サイトは沢山おお客さんでビッチリ

両隣ギューギューなのはイヤだなぁー

IMG_4474.jpeg

早速、AEONで購入したビール呑みながら
ポテト食べて、ウトウト

三上さんは14時から17時までぐっすり昼寝ってか睡眠してました

IMG_4477.jpeg

ギンちゃんへ買った特別の馬肉は、火を通して食べてもらいます

結構な量あるから、夕方と明日の朝ごはんにしようねー

IMG_4478.jpeg

白米も炊かずに、夕食はビールと肉と玉ねぎ、ソーセージだけ

寝る前に飲むチキンスープ作って煮込みます

このチキンスープ、いつもこぼしてblogネタになっちゃうから、
今度こそこぼさないように細心の注意を払いますよ

IMG_4479.jpeg

キャンプの醍醐味の焚き火と、炭焼き

直径20cmの太い流木、なかなか火がつかなかったけど
火がついたら超ウルトラ長持ち

IMG_4480.jpeg

結局、21時すぎまで流木が持って、購入した広葉樹は使わないでお持ち帰りになりそう


ただただ日を眺めながら、生ジョッキ缶3本ぺろりんちょ

IMG_4481.jpeg

21時すぎたら気温7度。寒いよー


IMG_4703.jpeg

チキンスープ飲んで身体暖めて、早寝しまーす
posted by 3UPオバちゃん at 21:06| 愛犬との暮らし

2023年05月15日

今って言ったら今なの!今やりたいの

寒ぅー((((;゚Д゚))))

今日はユニクロの極暖着ました

IMG_3747.jpeg

雨だから母とギンちゃんのお散歩中止なのだけど
母が今日の今、ジャパネットたかたのエアコン注文して欲しい!と、来た

ネットで注文しようとしたら6帖用も8帖用も売り切れてた

買う気満々だった母は、今日の今、エアコン注文したいと。
だこら、近所の電気屋さんに今一緒に行ってエアコン注文するの一緒に来て欲しい!と申す

私も、、、それ。その性格
『今って言ったら今なの』
『今思いついちゃったから今やるの』

父も母も、この性格でした

言い出したら聞きません。わかってます
なので、すぐ母と電気屋行ってエアコン購入して工事日決めてきました。

性格も遺伝するんですねー(>_<)

IMG_3749.jpeg

雨の中、ショボーンなギンちゃんとお散歩行って

雨の日だからこそ、塗装し直したいシャッターの水洗い掃除してびちょ濡れでーす

IMG_3748.jpeg

3UP鉄工所では

デフのブッシュの入れ替えしています

IMG_3750.jpeg

そして、ロワアームのブッシュも交換

IMG_3751.jpeg

割れていたリヤナックルは使わないよ

中古のリヤナックルを補強します

IMG_3752.jpeg

今日はここまでー
三上さん、身体メンテナンス‪𝐃𝐚𝐲‬

整体マッサージしにお出掛けでーす(*^^*)

ギンちゃんの夜の写真撮ってなくてネタなし

昨日、農家カフェの貸切りドッグランで撮影してくれた素敵な写真

見たいでしょー?
特別!許可もらったので、ジャーン
披露しちゃいます✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿

IMG_3753.jpeg

ポッキー家のオトンが撮影してくれた写真

IMG_3754.jpeg

オジサンもカメラの撮り方習ったら?

IMG_3756.jpeg


私ね、こう見えても写真好きでさー
ゆきちゃんの走ってる姿の写真を一眼レフで撮ったら
200枚撮って2枚しかフレームに収まらなかったよー
才能出ちゃってすみません(*^^*)

IMG_3755.jpeg
posted by 3UPオバちゃん at 23:28| 愛犬との暮らし

2023年05月09日

本日突然休息日、溜まってるblog書くよ

GW開始の4月29日から休み無しで作業に明け暮れていた三上さん
体がギブアップと申しました

という事で10時過ぎ
税務署だけ用事済ませて
秩父の山の上ドッグランに行く事にしたよ

ひっそりとキャラバンに貼ったステッカー
ガソリン満タンにしてたらバレました

IMG_3326.jpeg

税務署に初めて行った私

周りは田んぼだらけで、ギンちゃんのお散歩して用事が済むのを待ちました

田植えが始まるねー

ゲコゲコ元気にカエルが鳴いていたね

IMG_3327.jpeg

関越自動車道の花園インターで降りて、
農産物直売所で母の日のお花のプレゼント購入したよー

時間は12時30分腹減ったー

IMG_3328.jpeg

お弁当購入して、山の上ドッグランで昼食食べるぞー

IMG_3329.jpeg

平日の13時30分

誰もいないと思ったら、他に2ワンコのお友達が居たね

けど、ギンちゃんは我関せず

IMG_3330.jpeg

誰とも絡まず、日向ぼっこしてゴロン

お弁当食べて、血糖値アゲアゲ

ねむーい

IMG_3331.jpeg

オーナーにふきを貰ったよー

IMG_3332.jpeg

15時頃から、車内でお昼寝の三上さん

ギンちゃんも、ジジの所に行くって騒ぐので
車内に入って一緒にお昼寝

夕方の防災無線の音楽が17時に鳴って起きました

ドッグランに1時間
昼寝2時間。終了

IMG_3333.jpeg

ぬるぬるトロトロのお湯で有名な梵の湯の温泉にゆっくり浸かって癒されました

さーて、帰ろう

帰り途中の三芳パーキングで夕食食べて帰宅

IMG_3334.jpeg

21時 グタグタして、幸せ時間(*^^*)

1週間分の溜めたblog書くよー

IMG_3338.jpeg

溜まったblog更新して1時30分
寝床に来たらいつも通り腕枕して寝るギンちゃん
posted by 3UPオバちゃん at 23:09| 愛犬との暮らし

2023年05月04日

ひっそり?営業中

本日の3UP工場

GWはお仕事(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ͦ

ちょいちょいお客様も来ています

IMG_2914.jpeg

昔のラッシュアジャスターは、オイルが吹き出る穴が大きくて、油圧が低くなりがちだった

いつの間にΣ(゚д゚;)改良されていてね
穴が小さくなって油圧が掛かるようになってました

IMG_2915.jpeg

大吉エンジン、HKSのステップ1のポンカム256.256を組むよー

IMG_2916.jpeg

フルノーマルエンジンから、タービンとカム、インジェクターなど入れてセッティングとったら
今まで以上にますます楽しい車になるねー

IMG_2917.jpeg

ヘッドカバーも緑色に塗ってもらって気分一新

エンジンルーム開けるの楽しくなっちゃうね

IMG_2918.jpeg

エンジンマウント、ミッションマウントも新調

いよいよタービン取付けですねー(*^^*)

IMG_2919.jpeg

オバサン2人フラリ車中泊旅は、本日最終日

日陰に止めて車中泊したので、涼しくてかなりのんびり起きました

普通なら、黒い車は熱を持つので天気が良いと暑くて起きる事が多いんです

IMG_3093.jpeg

GWのDOXは、たくさんのイタグレと人だらけ

リニューアルしたドッグランもあって、シニアにも優しいドックファーストな場所

IMG_3094.jpeg

うちのギンちゃん

いつも通りワンコとは遊ばず、
初めて合うおじさんのお膝にちゃっかり座って
いつものお膝巡りしてましたーΣ(゚д゚;)

IMG_3095.jpeg

ゆきちゃんもギンちゃんもまったり組だね

そろそろランチ食べよう!と、タープに戻ると
強風で飛ばされたチキンスープがテーブルの上にぶちまかれていました( oロo)

!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
またチキンスープばら撒き事件?デジャブ?

IMG_3096.jpeg

またもや、チキンスープ食べれませんでした

ワンコはひたすら日向ぼっこ

オヤツで釣って、疾走する写真撮ってみるけど難しくてフレームに収まらないわー

IMG_3097.jpeg

風も強くて、車内で昼寝してたりしました

IMG_3098.jpeg

15時すぎに片付け開始

タープだけだと片付け楽チンですね

暖かくなったタープ、畳みたいのにワンコが必ず乗ってくるキャンプあるある

IMG_3099.jpeg

アクアライン渋滞始まってるねー

明るいうちに退散して、明るいうちに温泉入ろう

君津のお風呂でお気に入りの四季の湯
まさかの入場制限中!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?

GWだわぁー

IMG_3100.jpeg

私のお気に入りの竹岡式ラーメン

オジサンも美味しく完食

アクア渋滞に備えて、コンビニでお菓子とツマミの買出ししてーの

IMG_3101.jpeg

アクアライン渋滞、恐るべし

全然進まないにも程がある

なのに、アクアトンネル5.6キロ地点から急に流れるという不思議

23時頃、無事に帰宅してオバサン2人フラリ車中泊旅終了です(*^^*)
posted by 3UPオバちゃん at 16:03| 愛犬との暮らし

2023年05月03日

SOSレッカー

午前中は、SOSレッカーでスカイラインの引き上げでーす

IMG_2777.jpeg

引き続き、大吉のSR20エンジン作業

IMG_2782.jpeg

ゴム系は定期的に交換が必要

ウォーターホース交換

IMG_2785.jpeg

ヘッドガスケットは、メタルの1.2ミリをチョイス

今日はここまで。

IMG_2786.jpeg

オバサン2人は、、、

昨日、夜中まで釣りでワイワイ騒いで遅くに寝て
今日は、8時オープンのお店に行くので7時に早起きしました

到着したら、駐車場ほぼ満車状態
GWさすがですねー。舐めてましたねー

朝ごはんタイムは8時〜9時30分まで
並んで9時20分ギリギリ朝ごはんタイムに入れましたー

IMG_3104.jpeg

自分で選んだお魚と、バイキング形式で食べ放題のご飯、味噌汁、サラダ、卵、納豆などなど

海ってか磯を眺めながら、ワンコとテラス席で頂いてます

1回で食べれなくなった50歳のオバサンだけど、白米おかわりして卵かけご飯をぺろりんちょ

満腹でーす

昨日、釣り体験して嬉しかったゆきちゃんママに、
今日の朝ごはんご馳走になりました(≧▽≦)

IMG_3105.jpeg

ちょうど、ド干潮の磯では、何かを採っている人が沢山

貝とかカニとかいるのかな?

IMG_3106.jpeg

ちょっと映え写真撮ってみました(*^^*)

IMG_3107.jpeg

館山でイカ釣りしてて、いつも気になっていた
人魚キャンプ場と、お風呂

三上さんと来た時は臨時休業で入れなかったのですが

今日、初めてお風呂に入ったよ

ちなみに人魚キャンプ場はワンコNGでした

IMG_3108.jpeg

ここも、アオリイカ釣れる場所

お子さんが海水浴してたー

IMG_3109.jpeg

海辺のお散歩

オバサンの肌にシミが染み込む染み込む

今日は、イタグレ専用ドッグランのDOXでキャンプするよー

DOXに向かって下道テクテク走らせてたら急に動かなくなった

大渋滞の原因は金谷フェリー渋滞でした

DOXキャンプは、タープだけ立てて車中泊です

IMG_3110.jpeg

顔見知りの方にタープ張りを手伝ってもらってあっという間に基地が出来たー

風が強いので、料理の下ごしらえは車内の方がいい

チキンスープを煮込んで、昨日オジサンが釣ったイカをお刺身で頂くよー

IMG_3111.jpeg

甘い!コリコリの歯ごたえも良い!

エンペラーも美味しい

夕食の焼肉で、下足は焼いて食べよう!

IMG_3112.jpeg

GWのDOXは、たくさんのテント
たくさんのわんこのお友達

ワンコはフリーであちこち自由に動けるのに
うちのギンちゃん、ゆきちゃんは寒くて椅子の上で毛布にくるまって動かない

風は冷たくて、日が暮れたら寒くてブルブル

IMG_3113.jpeg

焼肉食べ終わったら、早々に片付けして車内に避難

暖かい車内、楽ちんの車内泊、最高だわぁー

IMG_3114.jpeg

カンパーイしなおして、車内で二次会(*^^*)

寝る時は平らな場所が良いので、あちこち移動してみてやっと平ら気味な所見つけて
おやすみなさい( Θ_Θ ) … .。o
posted by 3UPオバちゃん at 21:36| 愛犬との暮らし

2023年02月28日

4年ぶり開催の勝浦ビックひな祭り

予報通り12m〜15mの強風で釣りにならないねー
て事で、4年ぶり開催の勝浦ビックひな祭りを見に行くよー

DE069CC9-2FA1-4F32-95FA-D376DF24A0AB.jpeg

見に行きたい見に行きたいと思っていたらコロナになって
なんと4年ぶりの開催になった勝浦ビックひな祭り

やっと見に行けます

自分の誕生日から1週間ぐらいなので、誕生日旅行でずっと行きたいと思っていたんだよね

11時過ぎに現地に近づいたら駐車場に入れない車両で大渋滞をしていたので
潔く諦めて勝浦タンタンラーメンを食べることにしたよ


0E097412-E3C5-4BAC-9238-AD7CB982ADAD.jpeg

三上さんの大好き勝浦タンタン麺の江ざわは、
とても美味しく出来ました有名なのだけど
私は辛すぎて食べられないので、いつもタンメンを頼むと言う(o´Д`)

なので、今回は勝浦担々麺開拓のため、ラーメンMAPを見て新規ラーメン屋さんを訪れてみた

53260D38-1873-4DA4-9648-726465096BEB.jpeg

『ふるさと』昔からある町の中華屋さん
11時30分オープンで、一番乗りでしたー

三上さんは大盛りの坦々麺私はノーマル坦々麺を注文
多分大汗かくよなぁと思っていたらラーメンと一緒に
ティッシュボックスが運ばれるスタイルに笑った

案の定やっぱりおでこから汗が吹き出して予想通り
お味は、辛さの中にうまみがあって私でもスープまで美味しくいただける、
とってもお気に入りのラーメンとなりました

EF5CD88E-3C01-4864-B6CF-559EAFEC25E1.jpeg

車で数分のところにある道の駅に立ち寄って汗をかいた体に濃厚ソフトクリームをいただく

三上さんその手に持ってるの何?
50歳のおじいさんがふ菓子を握り締めてました(*^^*)

ソフトクリームは濃厚でとってもおいしかった

ギンちゃん散歩した後、車内でぐっすり2時間ちかくお昼寝して、暑くて目覚めたら15:30

9EA628CA-3745-4FC8-84F3-73C47BC10F59.jpeg

15:50頃に勝浦ビックひな祭りの会場へ

駐車場もほどよく空いてすんなり入れました

夜は確か7時位までライトアップするって言うことだから
夜見たらそれはそれで綺麗なんだろうなぁ

多分いないけど

7C513C7B-156D-4581-8FA9-571E9695C93F.jpeg

メインの会場に行くまでの街中にもたくさんの雛人形が飾ってあって見所満載(*^^*)

でも平日の今日でも人ひと人で溢れている

歩いているとぎんちゃんは、可愛いかわいいって
女子高生やおじさんおばさんに撫でられて大人気
写真もいっぱい撮ってもらったねー

そんなこんなで会場になかなかたどりつかない

83D91E31-2892-4857-A0E0-9F9AA552B1EF.jpeg

周りにたくさんの人がいるから携帯を地面に置くこともできないので私が携帯で自撮り

E13425CF-6D53-44A3-8AD3-F4C85582D009.jpeg

もう5.6年使っているiPhoneX

ちゃんとしたカメラならもっと素晴らしく映るんだろうけどねー

それにしても圧巻のひな壇です

1291B53D-EE65-4A29-960A-3F1F0958FB6D.jpeg

写真を撮るための大渋滞ができていてパパぱーっと写真を撮ってこんな感じ

ちょっと人も写り込んじゃうしね

A0CDD8B2-4DCE-419F-8472-A8C610878EB9.jpeg

パパぱーっと撮った中でも

まあまあきれいに撮れたのがこんな感じ

66914730-BA90-4FD0-8321-04697A6B4ADD.jpeg

人混みを歩いているだけでなんだかぐったり

このまんまライトアップの時間までいるなんて到底無理無理

6BB454A9-FCC3-4D53-B618-0C8BCD267648.jpeg

と言うことで本日の誕生日車中泊旅はここまでで終わり

楽しみにしていた釣りも強風のため諦めて
千葉の釣具釣具屋さんを巡りながら帰りまーす
posted by 3UPオバちゃん at 00:00| 愛犬との暮らし