車中泊旅の疲れも出てきたので、スローペースで
いつもより移動少なく(運転手は三上さんだけどね)湖巡りするよー
昨日の夜は雨が強めに降ったので、意外と最低気温は下がらず19℃程
晴れてる日だと最低気温12℃くらい
屈斜路湖がよく見える展望台へ朝散歩
曇りから急に日が出てきて神秘的
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
そして、ガスってまた雲の中
さぁーて、移動しよーっと
神の子池と言うブルーの湖へ行ってみる
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
先日見たブルーの湖より小規模だけど、湧き水がぶくぶく湧いていて
透明度が高い水で、水深5mもあるなんて思えない透明度の水に魚が沢山いる
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
ギンちゃんは、何を感じて見ているのかな?
そして、お次は『摩周湖』へ
ささささーっと見ただけね
アイヌ民族の資料館があるらしいから行ってみることにした
道中、鹿の群れに何度も遭遇
そして、鹿の交通事故現場もあった
リスもたくさんいるけど、やはり事故に遭っている
特に夕方から活動が活発だから、注意しなきゃね
お昼ご飯を食べてなくて、道の駅行ったら大混雑していて
セイコーマート(セコマ)のおにぎり5個購入
車内で運転しながら、チャチャッと昼食
セコマのおにぎり、かなり大きいので2個食べたら満腹過ぎて腹痛いレベル
少し運動しなきゃ!って、ハイキングコース1キロを歩いてみた
思いのほかハードな道が続いてギンちゃんもクタクタになるという(o´Д`)
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
大きな鹿と遭遇したのに、ギンちゃんは揺れた草木にワンワン吠えてるけど
なぜか?大きな鹿に気が付かないという奇跡
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
良い運動になりました( ˆmˆ )
汗かいた所で、アイヌ民族の見学したらすぐに温泉入りたかったのだが足湯しかない
さささーっと見学してーの
明るいうちに早めのピットイン
今日の車中泊場所まで移動しました
道の駅にRVパークがえる
道の駅 阿寒丹頂の里に到着
電源付き2000円のエリアを借りました
結構大きめのエリア内なら、テーブルや椅子
タープ出してもOKなんだって
EFデルタの充電も半分以下になっちゃったし
電源で満タン補給出来るのは助かる
今日
昼間は暑くて28℃になった
涼しくなってきて、いきなりビールで乾杯
してカラーの、夕食
セコマの麺類を温めて、一昨日残ったお肉冷凍してたのを焼いて食べる
食って呑んで、風呂はいって
三上さん、20:30に就寝ですよ(*´ω`*)
明日、北海道の本HOに付いている、お風呂無料券で朝風呂に入る予定です
只今22:32で車内は23℃
少し肌寒いくらいで快適温度で寝られます
埼玉は27℃の熱帯夜らしいから、やっぱり過ごしやすいねー
今日の移動は154キロ