2023年09月17日

50歳の2人が生牡蠣に挑戦

無料のキャンプ場
キトウシ(来止臥)野営場で目覚める

IMG_7227.jpeg

リヤのハッチを開けると、眼下に広がる海

6時で16℃肌寒い
7時で17℃
8時で18℃

埼玉は8時で27℃って、、、
こちらは風が冷たくて気持ち良いよー

IMG_7228.jpeg

昨日の夜に作ったギンちゃんご飯の鶏の胸肉を茹でた汁のスープの朝食

ギンちゃんのご飯を手作りに変えたので
キャンプ場でまとめて4.5日分作って冷凍しています

IMG_7229.jpeg

無料キャンプ場とは思えぬ綺麗さ
トイレやシンクもみんな綺麗に使ってます
北海道最高ですね

IMG_7230.jpeg

さて、前から挑戦?してみようと思っていた牡蠣

釧路にある採り立ての牡蠣を販売している
仙鳳趾かき直売 菊地漁業部に朝一で行ってみた

IMG_7232.jpeg

SNSでも、とても評価が良くて牡蠣好きにはたまらない美味しさと大きさと価格

牡蠣苦手な人でも美味しく食べられるって

という事で、、、

1番小さなSサイズを試食してみた

三上さんの目が泳ぎましたよ(°д°;)
口をへの字口にして固まってます(□)
察しました
吐き出したいのを我慢してますね

そんなの見て私が行ける訳ないわー
でもお店の人見てるし、、、

一気に口に含む。鼻に抜ける磯臭さ。むうー
大きくて飲めない。出したい?飲むために噛む

あれ?噛む噛む噛む。なんか慣れてきた
ふーん、これが牡蠣かぁー

なんの味付けもしていない生牡蠣
塩気だけの牡蠣を食べた私。凄いよね!

超美味しかったとは言えないけど
バター醤油とかで食べてみたい気がする

IMG_7233.jpeg

昨日今日、天皇皇后両陛下がいらっしゃってるみたいで、あちこち警察官が居る

丁度そういうタイミングの場所にいたみたい
会えなかったけど

さぁ、お次は私の母のリクエストで毛ガニを送ります

IMG_7234.jpeg

北海道の中でも毛ガニが取れる場所によって旬が違って、今ちょうどこちら側が良いらしい

知らんけど┓(^ワ^)┏

奮発してかなり大きな毛ガニを選んだよー
高くてビックリだけどね


IMG_7235.jpeg

北海道は何食べても美味しいよって、ホントかよー

三上さんが北海道嫌いになりかけているので
お昼ご飯は美味しい回転寿司にしたよ

よく見ているYouTuberオススメの回転寿司
なごやか亭のお寿司

日曜日だから、11時開店前に並んで5番目

IMG_7236-28549.jpeg

2人で7000円とリッチなランチを頂きました

三上さんもご満悦です

私はプリンとゼリーが美味しくて2つも食べちゃったよー

お腹いっぱい!そして暑いやん

IMG_7237-3b015.jpeg

釧路湿原の見学少しして、ギンちゃんご飯食べさせて

少しお昼寝(  ̄꒳​ ̄ )ᐝ のつもりが2時間以上寝てましたー

IMG_7238-ba442.jpeg

やっぱり道東の自然を満喫したいなぁーと、移動する事にしました

釧路から屈斜路湖方面に移動しながら
ソフトクリーム食べたり、温泉入ったり

IMG_7239-a4047.jpeg

コインランドリー寄ったり、のんびり移動

ま、私は全く運転してないけどねー

IMG_7240-70206.jpeg

三上さんお気に入りのセイコーマートのすじこのおにぎりは、夕方17時過ぎのこの時間は売り切れ

夕食はセコマのお弁当とカップ麺だよ

IMG_7241-198d6.jpeg

見た事ないプリン食べてみた

美味しい^ᴥ^♡

IMG_7249.jpeg

ギンちゃんのお口の中、鼻と口の貫通場所が塞がったから、膿が出る場所が無くて?
鼻の縫目の大きかった所から血が滲む膿が出てる

今までは口の中の穴から膿が出てたんだよね

けど、日に日に傷口も目立たなくなって
水飲んでクシャミすることも無くなりました

IMG_7243-5eece.jpeg

心配してくれた皆様、ありがとう!

北海道旅に付き合わせながら仲良くやってます

IMG_7519.jpeg

今日の移動は166kmでした
posted by 3UPオバちゃん at 08:41| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年09月07日

180sx一旦納車&ギンちゃん抜糸

8月3日 ギンちゃんの悪性黒色腫発覚から約1ヶ月
すごく凄く長い1ヶ月に感じたよ
検査結果聞くのがドキドキで昨日眠れなかった

IMG_5062-53fb7.jpeg

1回目の摘出手術では癌細胞が体内に残ってしまっていたので
2回目の癌細胞摘出手術を終え、本日抜糸です

相変わらず『イヤイヤ』暴れて大間のマグロ状態

IMG_5063.jpeg

全身全霊で暴れまくりましたー

IMG_5017-ebab9.jpeg

ギンちゃん覚書き

2023.9.7(木)

ギンちゃん本日、抜糸してきました(*^^*)
少し傷口が開いた所があるのでもう少しエリカラ生活が続くかな(*´ω`*)

再手術で摘出した細胞の検査では、がん細胞は取り切れてると思われます。との事で、ひとまず一段落しました(*^^*)

追加の放射線治療や抗がん剤治療は、治療開始から4〜5ヶ月の間
発熱、貧血、血小板減少で外に遊びに行けず、輸血が必要になるかも。などと、
副作用との戦いになりそうなので、私達は沢山考えた結果やらない事に決めました

これからは定期検査しつつ再発しない事を祈りながら
ギンちゃんの生命力を信じたいと思います

色々と心配をおかけしました
気に掛けて下さった皆様、元気玉送って下さった皆様、
本当にありがとうございましたにこにこ

まずは、ご報告まで
(*˘︶˘*).。.:*♡


IMG_5064.jpeg

帰宅して、やっと落ち着いたぎんちゃん

傷口から赤い液体が出てる
膿っぽい感じ?

まだ、もう少しエリカラ生活だね

IMG_5065.jpeg

貫通している鼻と口

食べたものが鼻に入って『クションクション』することがあるけど、食べた食べ物が鼻の中で腐るとか無ければ良いなぁー

IMG_5066.jpeg

グロ画像ごめんね

IMG_5067.jpeg

簡単な昼ごはんと、お昼に届いた福岡の哲子さんから頂いた高級明太子とイカ明太( ˆmˆ )

夜ご飯は白米だけ炊けばご馳走間違えなし!
楽しみー

IMG_5068.jpeg

さて、大変長らくお待たせしました

石井さん180sxの納車です

これから、オーナー様に慣らし運転してもらって


IMG_5069.jpeg

後日、本セッティングします

私にはアクセルペダル重いけど、オーナースペシャルの1台が完成
もちろん、手直し場所出たら、その都度手直ししていきましょうね

IMG_5070.jpeg

慣らし運転、楽しんでくださいねー

今日は、18時お仕事終了

何だか色々疲れすぎた

IMG_5071.jpeg

本当に白米だけ炊いて、高級明太子とイカ明太を乗せて、美味しく頂きました

勿体ないからチビチビ食べよー(*^^*)

てっちゃん、本当にありがとうございます

そして、シルクロードの小河さん
御祝儀ありがとうございます( ´›ω‹`)

IMG_5072.jpeg

この不細工な顔が愛しくて可愛い
ギンちゃんの生きる力、見せてね

まだまだお世話し足りない

ギンちゃん、これからもまだまだ一緒に生きていこうね
posted by 3UPオバちゃん at 23:54| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年09月02日

来週は車検2台と、、、鼻と貫通の穴

リヤキャリパー左右の部品引取りに峯尾くんご来店です

差し入れありがとうね

今度から、そんな気を使わないでね(*^^*)

IMG_4549.jpeg

鳥の胸肉が主食のギンちゃん
4キロの胸肉で約7日分のご飯になるんだけど
ついつい鶏肉好きな私も食べちゃう

IMG_4550.jpeg

ギンちゃんの口臭いのも少しずつ収まってきているけど、
手術の日から、たった7日歯磨きしないだけで(お水飲んでなかったし)
歯石がビッシリで歯が茶色になってるー

IMG_4551.jpeg

林さん15シルビアは、まだまだ大切に乗るので、今回はパワステオイル漏れの修理

IMG_4552.jpeg

再利用する部品は綺麗に洗浄して取り付けするよー

IMG_4555.jpeg

車検は火曜日に行く予定です(*^^*)

IMG_4553.jpeg
業者さんから預かりの34スカイラインは
セッティング依頼です

IMG_4554.jpeg

そして、石井さん180sxは、月曜日車検に行きますよー

IMG_4556.jpeg

慣らし運転も100キロ超えました
オイルや水漏れ、異音など無く順調です


綺麗な夕焼けの中、エリザベスカラーしながらのお散歩

今日は、三芳町のお祭りなのよ( ˆmˆ )
4年振りで行きたかったけど、ギンちゃんエリカラしてるからねー

IMG_4558.jpeg

20時頃から、盛大な花火が上がってドンドン音がする

自宅からは林に遮られて花火は見えないのに
音だけは盛大に凄い( >﹏< *)

ギンちゃんは花火の音でガクブル((((;゚Д゚))))

IMG_4559.jpeg

昨日から軽く歯磨き始めて昨日気が付いた

手術の傷口、鼻と口が貫通してたんだね

だから、腐った血とか膿とかの臭いが口に回って鼻と口が臭かったのかぁー

IMG_4560.jpeg

口から水飲むと鼻に入っちゃうんだね

QOL良くなくて、ギンちゃんごめんね

お水飲むとすぐむせるのは、この貫通の穴のせいだったのかぁー

この部分は痛いらしく、まだ歯磨き出来ません

IMG_4565.jpeg

少しずつ良くなってるから、早く抜糸して落ち着いてエリカラ取れて自由になると良いね
posted by 3UPオバちゃん at 00:20| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年08月28日

ギンちゃん退院しました

明日、車検のヤスさんのセレナを整備中

オイル交換とヘッドライトの曇り取りしますね!

IMG_4018.jpeg

病院から中止の連絡が無かったので、指定時間の11時少し前に
病院にお迎えに行きました(๑•̀ㅂ•́)و✧

待つこと1時間

やっと面会でーす\(^o^)/

IMG_4019.jpeg

ギンちゃん、毎日排泄の為のお散歩では
やっぱりシッコもうんちもせず

毎日、毛布の上にチッコ&うんちして看護師さんを困らせたようです

おしりの周りウンチ付いてるー༼ ຶ.̮ ຶ༽

IMG_4020.jpeg

エリザベスカラー(エリカラ)は、傷口をカイカイしないように必須です

自分の息がこもって暑いよね(#' _'#)\

5日ぶりのお家だよー、やっと落ち着いたかな?

IMG_4021.jpeg

なんか、お鼻の縫った所が前日より腫れてパンパン

痛そうだなぁー(>人<;)

IMG_4022.jpeg

ギンちゃんは、ひたすら寝てます

ゆっくり休んでね(*´ω`*)


IMG_4023.jpeg

石井さん180sxの慣らし運転始めます

最初は色々点検しながら少しづつね!

ガソリン高い今、セルフなのにハイオク40Lで7560円(°д°;)ヒィー

IMG_4024.jpeg

フェアレディZ34オーナーNさん
足回りを決めるよー


IMG_4025.jpeg

シルクロードと3UP共同で監修している車高調の取付け


IMG_4026.jpeg

1回全部バラバラにしてから、点検しながら組み付けるよ

フロント車高調のみ取付けました

IMG_4027.jpeg

しょーもないご飯食べて、、、

先日、高田わっぱ君から頂いたお土産をいただきます(*^^*)

IMG_4028.jpeg

一瞬で空箱になる不思議(*●∧●*)

IMG_4029.jpeg

夜はギンちゃんのご飯作り(*^^*)

IMG_4030.jpeg

ギンちゃんの身体、色んな傷があって痛々しい

口の周り腫れてるから、歯茎真っ赤だけど歯磨きはしばらくの間やめておこうね

早く痛みから解放されますように( ´•̥ו̥` )
posted by 3UPオバちゃん at 23:14| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年08月25日

V35車検、ギンちゃんの顔

やる事があるって幸せ( ´˘` )ですよね
ギンちゃん喜ぶ美味しいご飯作ってる時間も幸せ

IMG_3701-d5640.jpeg

今日も快調にアチチですね
Theサマーって感じだね

IMG_3702-657b5.jpeg

今日は大野さんV35スカイラインの車検にGO
張り切って行きますよー

180sxも、どんどん車の形になってきたね!

IMG_3703-f17f0.jpeg



11時30分お昼ご飯にして、早めに車検に出発するよー

IMG_3704-54af3.jpeg

高級車だわー

エアコン効いてて快適だし、エアコンONなのにちゃんと進む(*^^*)

IMG_3761.jpeg

カッチリしすぎてるブレーキなので、柔らかく踏んで検査しなくちゃだめかなぁ?

家を早く出た甲斐あって1番GET出来たよー

IMG_3762.jpeg

エアコン付けて車で待つと、水温、油温上がるしガソリン減るから、
陸運局の涼しい事務所で開始5分前まで待機するよー

検査ラインの建物の日陰の中に車入れられたから暑くなくて最高だね!

IMG_3763.jpeg

ブレーキは優しくね!
平成18年10月?スピードメーターの規定が変わるからボタン押す

はい。バッチリOKです!

時間に余裕あるっていいですねー

IMG_3764.jpeg

リフトに上がってる180sxのブレーキ&クラッチのエアー抜きをお手伝いした後は

午前中に作ったギンちゃんのご飯を病院に届けに行くよー

何気に片道1時間かかるので暑い昼間に移動


IMG_3765.jpeg

35分待って、モニター越しの面会しました

私がいるのはギンちゃんにはわかりません

優しい看護師の方が、私のスマホでギンちゃんの写真と動画を撮ってきてくれました

目を合わせない塩対応のギンちゃんは、緊張した顔してる

ご飯は見てる目の前じゃ緊張して食べなかったらしいけど、部屋に置いたら1人で全部食べたって

IMG_3766.jpeg

縫った所は少し腫れていて、引きつってるので
犬歯が見えてるね

まだ痛いのかな?よく頑張ったね。ありがとう
早く抱きしめたい


お散歩は、病院内で1日2回あるけど、チッコはしなくて(初めての場所はあまりチッコしない)
夜に持参した毛布にチッコしちゃって、洗濯してもらっているそうです

会うと興奮しちゃうからしばらくモニター越し面会ですが、早く逢いたいなー

IMG_3767.jpeg

突然、高田わっぱ君がお土産持参で来てくれた

2時間、いろんなお話して、元気をもらいました

誰かの歌った歌詞じゃないけど
人は、辛い経験をした人ほど、悲しい思いをした人ほど、人に優しくできるんだなぁーって

わっぱ君、本当にありがとう
ありがとうございます。しか、ありません

20時、車検完了のV35スカイラインを納車しに行くよー

外環道が事故渋滞でヒィー

IMG_3768.jpeg

帰り道、21時過ぎの夕食は、こちら田舎には無い『丸源ラーメン』でーす

鉄板メニューのラーメンはめちゃくちゃ美味しい!
鶏豚骨は、、、普通だったかなぁー

IMG_3769.jpeg

今日は、おばさんにしては、なかなか頑張った方かな?

風呂はいって、寝落ちしてました

24時過ぎに起きてblog書いてまーす
posted by 3UPオバちゃん at 12:39| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年08月24日

ギンちゃん悪性黒色腫(メラノーマ)手術〜初めての入院

朝のラッシュ時の8時40分到着なので
7時20分頃に出れば間に合うかな?

本日、ギンちゃん悪性黒色腫の手術です

私の方がドキドキして眠れなかった

IMG_3463.jpeg

ギンちゃん、手術頑張ってね(*`・ω・)ゞ

7時20分予定通り出発

お出掛けだと思ってるのかな?
病院に行くんだよって説明したけど、眠そうだね

IMG_3574.jpeg

早く着いちゃったから、病院の駐車場で20分
ギンちゃんを抱きしめたい

相変わらず迷惑顔のギンちゃん( ˆmˆ )

この顔、見納めなのかな?

IMG_3575.jpeg

開院前の誰もいない病院

ギンちゃんの毛布、エリカラ、麻酔、手術の承諾書、ご飯を預ける

IMG_3576.jpeg

病院の中に入ったら、察知したよね

帰る帰るって落ち着かない

IMG_3578.jpeg

先生に呼ばれて診察室に入る


じゃ、お預かりします。

イヤイヤ全力で帰るって暴れるギンちゃん見てたら
涙が溢れそうだったから、すぐに診察室を出た

車で泣いちゃったけど、泣きたいのはギンちゃんだよね

手術頑張って欲しい
毎日、ご飯作って持っていくからね
2.3日は興奮しないように、逢えないけどね

IMG_3579.jpeg

坂田さん14シルビア車検完了して引取りに来てくれました

ビールの差し入れありがとうございます
貰うと呑んじゃうんだよねー( *´艸`)

坂田さんちの愛犬も病気が発覚して、、、という話で、感情移入して涙が止まらなかった

ダメだ。私、今特に精神がめちゃくちゃ弱い

だから、身体使って屋根裏昇って、真っ黒になりながら
防犯カメラ設置して私のは1日終わりました

IMG_3580.jpeg

さて、三上さんの作業の方は

エンジン始動して、圧漏れテストなどなど基本点検

IMG_3581.jpeg

小さな部品でも、ここまでとことん綺麗にしていると

塗装してないのが目立っちゃうので、リトラのヘッドライトのモーターまで真っ黒に塗装

うん。やっぱり塗って正解(*^^*)

IMG_3582.jpeg

フェンダーの中身なんて見えないけど、やっぱり綺麗にしておきたいよねー

フロントフェンダーの中に、ガッチリサポートを装着

この部品はかなり変化が分かるオススメの一品ですよ(*´ω`*)

IMG_3583.jpeg

全てが終わった後に車検取得も待っているので
基本的な整備も同時進行

IMG_3584.jpeg

さて明日、突如予約が取れたので大野さんのV35スカイラインの車検に行く事にした

なので大野さんCARを高速乗って引取りに行くよーの前に腹ごしらえ

所沢インター降りた所の中華屋さん
三上さんの定食の量が半端なくてヤバかった

IMG_3585.jpeg

夜の高速乗っても50分かかるのかぁー

高速道路工事渋滞やら、ハンドルが無いプチハプニングもあってウケるー

IMG_3586.jpeg

スカイライン乗って帰ります

Z33とは、全然違うフィーリングだねー

IMG_3587.jpeg

22時過ぎに帰宅
シャワー浴びてグッたり
今日は本当に疲れたよぉー

ギンちゃんがいない夜
ギンちゃんを迎えて初めての事
1週間もいないなんて、どんな感じだろう?

あ、タイ王国に行ってる時は実家にギンちゃん預けたっけな(*^^*)

ギンちゃん寝てるかなぁ?
麻酔切れて、傷口痛いよなぁー
辛いよね、不安だよね、悲しいよね

明日、ギンちゃんご飯作って、病院行ってモニター越しでギンちゃん見るのが少し怖い

どんな目をしているのだろう?

女子棒高跳びのW金メダルを見て、なんだか元気が出た

ギンちゃんは頑張ってる
私がウジウジしてる場合じゃないんだよ

ギンちゃんの生きる力を信じて
posted by 3UPオバちゃん at 00:52| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年08月17日

ギンちゃんガン転移の検査結果発表の日

昨日の寝違い?が良くならず今日も右の肩甲骨激痛+右向けないばぁさん( ˆmˆ )
2年前は、富士山眺めながら車中泊キャンプしながら過ごしてたんだなぁー


IMG_2436.jpeg

今日は、1週間前に検査したギンちゃんの
悪性メラノーマの転移の有無の結果発表の日

その結果によって、外科手術受けられるとか
自然に任せるとか決めていく

ドキドキ

IMG_2435.jpeg

10:50に来てと言われているけど9時30分
早めに出発

今日は渋滞してなくて10:20受付け


IMG_2496.jpeg

受付から1時間待って呼ばれました

ドキドキの結果発表

1週間前の8月10日時点で行ったガン転移の検査の結果は

現時点で各所リンパ節に腫瘍の転移病変を示唆する所見は認められません

という事でした

IMG_2497.jpeg

1週間後の8月24日 もう一度残ってしまったがん細胞を広範囲に取る手術をお願いしました

また、ギンちゃんを苦しめてしまう

顔も大きく変貌が変わる可能性が高いって言われてる

大好きなご飯が食べづらいかもしれない
お鼻が曲がるとか、唇がひきつれるとか、ヨダレや水がダラダラ出ちゃうかも
とか言われて、不安だらけ

でもね
今のタイミングがラストチャンスかもしれない

ギンちゃんごめんね
もう一度、手術頑張ってきて欲しい
1週間ほど入院、毎日手作りご飯届けるからね

後は、可愛いギンちゃんを全力でサポートするからね

多分ギンちゃんの1番の楽しみの美味しいご飯をちゃんと食べさせてあげたい

IMG_2498.jpeg

ブサカワのギンちゃんのこの顔
あと1週間で見納めかぁー

どんな顔でも可愛いギンちゃんだよ♡

さて、本日の3UP工場では

自動車コンピューターのニスボードに基盤をつけてデータのインストール

IMG_2499.jpeg

作業の順番的に、燃料ポンプ取り出すのに
燃料タンク開けて確認したら、なかなかのサビ

13シルビアや32スカイラインの鉄タンクの中はさびてる車両多いんだよね

IMG_2500.jpeg

まだ、新品タンクを購入出来るらしいので
変えるうちに購入するのがいいと思う

IMG_2501.jpeg

パイピングもワンオフでアルミ溶接して制作してるよ

IMG_2502.jpeg

音と光に注意


今日もオーナーに来てもらって、ガソリンタンクのサビとか実際に見てもらいました

そして、ラジエターに入魂しました(*´︶`*)ノ

IMG_2503.jpeg

ギンちゃん夕方散歩はドッグランへ

特に走る年頃じゃないけど、色んなワンコの匂いがするドッグランは大好き

IMG_2504.jpeg

優しいパパのお膝、ママのお膝巡りするだけだけど、心が休まるんだよねー

ドッグランのお友達にバジル貰ったので、pizzaに使ってみた

すごく香りが良くて焼いたらクセが飛ぶから
とても美味しいお店で食べるpizzaになったよ

IMG_2505.jpeg

私、今の楽しみはギンちゃんと、ダラダラする事と、食べることがか1番好きかなー

ギンちゃんも食べることがか1番だよねー

そして、ジィジとベタベタイチャイチャするのが楽しみなのね( *´艸`)

IMG_2507.jpeg

ハイハイ。イチャイチャしてくださいよ

(*´艸`)フフフッ♡
posted by 3UPオバちゃん at 09:24| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年08月10日

なんて日だ〜ギンちゃん全身麻酔でCT等の全身検査

ギンちゃんは今日、絶食で全身検査の日

紹介状が無いと見て貰えない動物病院
脊椎梗塞で下半身麻痺になった時に1度お世話になった『埼玉動物医療センター』です

もう、二度とお世話になりたくない病院だったのに
約2年振りに向かわなくちゃ行けません

IMG_1903.jpeg

予約時間10時、8時40分に出発
ギンちゃんはお出掛けだと思ってウキウキ

ごめんね。違うんだけどね

病院に入った途端に気が付いちゃったギンちゃん

IMG_1904.jpeg

ソワソワ、ドキドキ、ガクガク、ブルブル

帰る帰るってじっとしていられない

抱っこしても、イヤイヤってなっちゃう

待ち時間1時間
ギンちゃんが少し落ち着いてきた頃に呼ばれた

IMG_1905.jpeg

悪性度の非常に高い悪性黒色腫
短期間で再発します。と断言されました

今、出来る治療と言えば、
全身をガン転移していないか?詳しく検査して

転移がなければ、ガン細胞が残る鼻の部分を
顔が変わるかもしれないけど取れるだけガッツリ取り除く。という事だと言う

リンパ節転移の検査する為、今日麻酔をしてCT検査と針吸引検査もする事になった

三上さんに抱かれていたギンちゃん
預ける時に、イヤイヤ!と暴れるギンちゃんの足が
三上さんの眼球をクリーンヒット
痛くて涙が止まらなくなりました

帰宅して、仕事しようとしたら目が見えない
目が開かない、涙が止まらない

IMG_1906.jpeg

肉眼でみて分かるほど、眼球に傷が見える
これ、ヤバいかも

動物病院から帰ってきて、今度は眼科の病院へ

今日は、なんて日なの?

ギンちゃんも、今不安で泣きたいのに頑張ってるんだよな

三上さん心配で、少しギンちゃんの事、忘れてたよ

IMG_1907.jpeg

黄色い目薬で、傷があると光るヤツ
しっかり傷が光りました(ㅠ︿ㅠ)

相当痛いみたいで、瞳まばたきする度に傷口を擦るから、涙が止まらなくて鼻水が凄すぎる

そして、凄まじい頭痛にグッタリの三上さん
すっごい弱ってます

ロキソニン2錠飲んでも、頭痛は治らなくて
違う病気?って不安になるレベル

IMG_1908.jpeg

お迎えの時間、道路混んでてギリギリになっちゃった

19時過ぎに、ビックリ仰天の会計終わって
19:30頃にギンちゃん帰ってきたけど

めちゃくちゃ怒ってる?
私達を見たのに来ないで、出口に一直線です

IMG_1910.jpeg

帰り道も、ギンちゃん呼んでも目を合わせてくれないし

めちゃくちゃ、へそ曲げてるわー

身体にプックリが増えてるー。脂肪の塊?液体?なにこれー

IMG_1911.jpeg

三上さん
変わらず、瞳の激痛で涙ボロボロ

弱ってる時こそ、スイーツだね(*´︶`*)ノ

食べて元気だそー

IMG_1912.jpeg

朝の散歩でチッコだけして、その後ずっと我慢してたのかな?

三上さんと添い寝しながら『チッコ漏らし』してました

ベッドのシーツに30cmのシミ(*´艸`)

この後、トイレシートに大量のチッコしました

IMG_1913.jpeg

瞬きすると眼球の傷が、擦れて痛いから

強制的に瞼をテープで止めちゃいました
( ˆmˆ )

目、この調子が続くと作業出来ないね
仕方ないけどね

早く良くなりますように
posted by 3UPオバちゃん at 23:20| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年08月03日

ギンちゃんのイボ生検結果は「悪性黒色腫」悪性メラノーマでした

ドキドキの取ったイボの生検結果の日
抜糸しがてら、結果を聞いてきます
今からドキドキが止まらない

朝のお散歩行って落ち着いてから
お昼前に抜糸&検査の結果を聞きに
ビバホーム内の病院へ行ってきました


IMG_1229.jpeg


検査結果は・・・

「悪性黒色腫」

予後の悪い悪性のメラノーマでした

IMG_1230.jpeg


目の前が真っ白になってしまいましたが
最悪だった時の事も覚悟はしてきた

IMG_1188.jpeg

これからの事は、少し勉強して考える

自分用と似たような症例のワンコの為に記録します


IMG_1224.jpeg


5月にプチっとできたイボ?最初はダニかと思いました
経過観察をしていましたが、

IMG_1225.jpeg

念の為、6月9日に病院に行って見てもらいましたが

まだ小さすぎて注射で細胞が取れないという事で様子見

IMG_1226.jpeg

私が、誤って人間用のシャンプーでギンちゃんの首回りを洗ったら
めちゃくちゃ首が赤く腫れてしまって7/4病院へ

この時には、イボが大きくなっていて細胞を取って検査してもらいました

2日後の7/6 
針生検検査で悪い細胞の可能性があるという事が判明


ステロイドの薬を飲み終わった7/11に病院へ
最短で7月25日にイボの摘出手術をすることにしました

IMG_1227.jpeg



予定通り7/25 イボ摘出手術をして
盆実8/3 抜糸と検査結果を聞きに行ったという経緯です



IMG_1228.jpeg

結果を知った後は悲しくて泣いちゃいましたが
お友達に励ましてもらって、色々なアドバイスをもらい

2年前の2021.5.5に、脊椎梗塞になった時
MRIなど精密検査でお世話になった
埼玉動物医療センサーで、現状把握のための検査の予約を入れる事にしました

悪い細胞の深さが深く、今回切除した細胞の横方向ではなく
底部切除縁に悪い腫瘍が露出して残っている
再発の可能性はかなり高いだろうと。

今後、どんなことが起きるのか?分からないけど
出来る事があったのに、、、と、後悔はしたくない

けれど、治療とは言ってもギンちゃんが余計に苦しむような治療はしたくない

QOL第一優先で、今後の治療方針を決めたいと思う

IMG_1254.jpeg

いつまでも、ブサカワなギンちゃんと
こうしてお散歩できると思ってた

ブサカワな顔を見ていたい

IMG_1255.jpeg

8月10日に、診察する予約が取れました

まずは、現状把握の検査からですね
posted by 3UPオバちゃん at 10:07| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年07月25日

ギンちゃんのイボ摘出手術

5月に発見した1ミリほどだったイボが今は4〜5ミリに成長

IMG_0243.jpeg

7月11日頃に手術予約した時3ミリだったイボが急に大きくなって

摘出手術した細胞診検査の結果が1週間後でドキドキです

IMG_0244.jpeg

ビバホームの駐車場に着いた瞬間に病院だって察知した。

銀ちゃんは早速ソワソワしてガクブル開始。

診察台に上った瞬間にジャンプして逃げようとする。

そんなに病院が大嫌いなの?
絶食して12時お預けして、17時お迎えです

IMG_0245.jpeg

全身麻酔じゃなくて、鎮静剤でウトウトしているうちにイボ取って、爪切りしてもらったよ

傷口広げないように、エリザベスカラー(略してエリカラ)装着してショボーンです

IMG_0246.jpeg

いたいのかなぁ? あんまり動かないで
私の顔も見ないわー

もう、信頼感ゼロですね

IMG_0247.jpeg

と言う、ギンちゃんの一日でした

IMG_0248.jpeg

石井さん180sx作業開始です

バンパーとかインナーフェンダーとか取り外していくんだけど、
さすがこの年式だとネジ類、ナット等みんなサビ錆びて固着しているので、
そう簡単にやすやすとは取れないんだなぁ

IMG_0249.jpeg

おじいちゃんが25キロ以上あるデフ玉(LSD)を
ヒーヒー言って持ち上げてる

落としたら足潰れるから注意してね
ほんと、無理しないでねー

IMG_0250.jpeg

20大好き30代の三上さんは、LSDなんて軽々持ってたし

SR20ミッションも軽々持って積んでたよねー

IMG_0251.jpeg

今は、しっかり道具を使って乗せおろししてるよ(*^_^*)

IMG_0252.jpeg

ミッション外すので、シフトノブを外すんだけど、
シフトブーツカバーが破けて、ミッションオイルが吹いてきて、
オイルの臭い香りが室内に上がってくるね

ゴムを変えるだけで直るので変えておきます

IMG_0253.jpeg

ミッションとクラッチをおろして、そろそろエンジン本体を下ろすよ

IMG_0254.jpeg

エンジンクレーンを動かすのを少しお手伝い




IMG_0256.jpeg

無事にエンジンが下りました。

さあここからがスタートです。

今日は降ろした所で終了

IMG_0257.jpeg

毎日たくさん収穫できるトマトをせっせと食べています。

今日の夕食後のデザートは、一緒に車中泊旅にお出かけしたゆきちゃん家からいただいた
おいしそうなあんみつをいただきます。

IMG_0258.jpeg

高級あんみつ、うまぁーい(*´〜`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

ありがとうね、まじうまぁー
posted by 3UPオバちゃん at 19:01| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年07月06日

切れ角UPナックル

4月10日を最後に、ナックル注文が止まっていましたが、
ナックルの注文が入る時はなぜか、複数の注文が入ります
なぜだろう???

2022年の本日もナックルがナックルを呼ぶ!と言ってる
2015年の本日も、同じく・・・てんやわんや
2012年の本日、青森県MSPの小橋まさのり君に「有名になる前にサインくれ
って言ってサインもらったみたいです。どこいたんだろ?探してみよ〜

弊社の「雨の日でも楽しい走行会仕様」がコンセプトの
切れ角UPナックルのご注文有難うございます

本日、香川県からご注文の純正ナックル。受け取りましたよ〜!

先日、日光サーキットで初乗りしたZ33のGPテックのナックルがクセ強いから好きじゃない
初期の切り始めのプッシュアンダーの具合が気持ち悪い
雨の日だったら、もっとアンダー強いんだろうなぁ〜
癖の強いナックルは嫌いです(´・ω・`)


IMG_8451.jpeg

デフの球だけ送ってもらってーの、高橋さんよりLSDオーバーホール依頼

デフをばらしてみたら、プレートが割れていましたよ


IMG_8453.jpeg

ナベの35ローレルの圧漏れの修理

いろんな所に使われるシリコンホースも硬くなって劣化するので、定期的に交換しなきゃだね。

IMG_8455.jpeg

これ、圧漏れしないようにすっごい締め込んである車両あるけれど、締めすぎてもダメなの

たまに、バンドで締めすぎてバンドのふちでシリコンホース切れてる事もあるので注意

IMG_8456.jpeg

ギンちゃんほ朝昼晩のご飯は、ジィジに貰う事になっています

なので、いつもジィジの帰りをまだか?まだか?と待っているのです

そろそろ帰ってくるって言う気配を感じると玄関で待つ可愛いギンちゃん

IMG_8457.jpeg

圧漏れ点検して、あちこちから圧漏れしてたので、

タービンバラしたり一通りホースやバンド変えたりして修理完了

IMG_8459.jpeg

圧漏れ点検の結果、OKだねー

IMG_8462.jpeg

今日は、すんなり行かなかったニスボードの追加基盤の取付け

ハンダがなかなか取れないコンピュータもよくあるんだけど、
熱掛けすぎてもコンピュータ壊れちゃうしでドキドキの作業なんです

IMG_8463.jpeg

なかなか苦戦しました(*^^*)

三上さんの手こずりと同じ頃、、、不安な電話に出ていた私

今週火曜日にギンちゃんを病院に連れて行った

私が人間用のシャンプーて首周り洗って湿疹できちゃったのと、イボか3mmに大きくなったので見せに行った

針生検で少しだけ取れた細胞を顕微鏡でみて、悪そうな細胞が見つかったら電話しますね

という事だったのだが、今日の今、電話が来てしまった

IMG_8464.jpeg

悪性で予後の悪い『悪性メラノーマ』と言う皮膚ガン


それに似たメラニン顆粒細胞が見つかったと(°д°;)

もっと大きく細胞取らないと、良性か悪性か、どんな悪性度か分からないから
手術して細胞診断する事を勧められた

最初から大きな病院に行くか?今見てもらってるの所で細胞診断の手術をしてもらうか?選ばなくては行けない

今の所、今見てもらってる先生に手術してもらおうと思っているのだけど、
首の湿疹の薬で、ステロイド(プレドニン) と抗生物質(セファキシン)を飲んでいる

1週間飲んで、ステロイド止めて湿疹治ってからじゃないと手術の予定が入れられないので、
また来週薬飲みきったら、今度また話をちゃんと聞気に行こう

はぁー、心配で憂鬱だわぁー

IMG_8465.jpeg

今日は、1人の夕食なの
色んな事考えちゃうよなぁー

IMG_8468.jpeg

ドッグランでイタグレ友達のお手製『梅はちみつ煮込み』

無糖ヨーグルトに掛けて頂きました

甘酸っぱくて美味しい!けど、手間暇かかり過ぎるので私には作れません

IMG_8470.jpeg

ギンちゃん?ほんと色々できるよねぇ
悪いものじゃないといいなぁー

posted by 3UPオバちゃん at 11:28| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年06月07日

圧漏れ多数(>_<) ギンちゃんイボ大きくなった

6月28日(水)ウィンズオート日光ドリフト走行会
全クラス締め切り(満員御礼)
キャンセル待ちとなります

IMG_5732.jpeg

沢山走れるからタイヤの準備と体力とガソリン
持ってきてねー

IMG_5876.jpeg

石田くん14シルビア
今日エンジンがかかりそうだね

IMG_5877.jpeg

圧漏れしそうなシリコンホース交換して、
レイアウトはこんな感じになったよ。

IMG_5878.jpeg

ちゃんと組み付けして、お散歩から帰ってきたらエンジンかかってるはず

町のドッグランでは、イタグレ友達のロンド君に強気のギンちゃん

IMG_5881.jpeg

ロンド君ごめんね

さて、エンジンが掛かった石田くん14シルビア




IMG_5882.jpeg

圧漏れ点検したら、、、

シューシューとかなり激しい圧漏れ
まずはブローバイホースからだね




お次は、、、

IMG_5883.jpeg

スロットルボディの所からシューシュー
( ゚Д゚)シュ- 交換しなきゃダメそうだね



報告した所、これからスロットルボディを持参してくれると言うので夕食食べて待ちます

IMG_5884.jpeg

ギンちゃんのイボ

大きくなってきたねー(>_<)
悪いものじゃないといいけど、近々病院行って診てもらおうね

IMG_5886.jpeg

色々な出来物、よくできるよねぇー
posted by 3UPオバちゃん at 01:45| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年05月30日

ギンちゃん注射、募る話がねー

2年前にギンちゃんが脊髄梗塞と言う病気になって、
当初はずっと4月だった狂犬病のワクチン注射が、この病気の検査、治療のためずれ込んで
5月の中旬ぐらいに毎年狂犬病ワクチン注射を打つようになった。

IMG_5132.jpeg

と言うことで、狂犬病ワクチン注射も10種混合ワクチンも鶴ヶ島の動物病院で打ってもらっています

診察台に上っただけでガクブルして帰る。帰ると大騒ぎ。

注射をした後は少しぐったり気味のギンちゃん。


IMG_5134.jpeg

今日は安静にしていようね。

さて、今日の作業は

IMG_5127.jpeg

昨日作業が終わったピロボール移植したロワアームを清掃して塗装

高くてビックリ仰天の新品NVCSに交換

IMG_5128.jpeg

カタカタ音が出て壊れかけてるNVCS多いよねー

毎年毎年値上がりして、恐ろしい金額になってます
カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ

IMG_5129.jpeg

写真でわかるかなぁ?

チェーンテンショナーは、ギアの細かい新品に交換。

IMG_5130.jpeg

もうだいぶ前になるけれど、ニスチューンセッティングが完了して
フロントガラス交換をしたスカイラインを引き取りに来てくれました

IMG_5135.jpeg

引き取りに来てくれたのは、オーナーじゃなくて、お友達の青ちゃん

釣り友達でありドリフト仲間でありと、付き合いが長くて
いろんなその後話して3〜4時間話してたんじゃない?

IMG_5136.jpeg

青ちゃん、海釣り情報交換してねー

アジのネタも教えてねー

IMG_5146.jpeg

町のドッグランでイタグレ友達のロンド君に会ったよ。

唯一ギンちゃんはロンド君だけに厳しい。



IMG_5147.jpeg

こんな悪い顔しているけども、普段全然走らない動かないギンちゃんが、
追いかけっこなんかしたりして動いてくれるから助かります

IMG_5148.jpeg

お野菜たっぷりワンプレート夕食と、美味しい白米2合2人でぺろりんちょの後

お腹いっぱいなのに、差し入れのスイーツは
ぺろりんちょ

IMG_5149.jpeg

三宅さん、美味しいです(*˘︶˘*).。.:*♡

6月28日(水)のウィンズオート日光走行会申込書を持ってきた大吉

IMG_5150.jpeg

すぐに埋まっちゃうから早めにエントリーしてねー
posted by 3UPオバちゃん at 23:56| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年04月11日

ガラシ車検来週だねー!ギンちゃん10種ワクチン接種

1年に1度、ワンコにもお注射
狂犬病ワクチンと混合ワクチン接種がある
今日は、10種混合ワクチン接種します

46200EF8-F4AD-4D64-B8CE-DB720681C3D7.jpeg


1DCA235F-FC46-454C-91C7-430A9DA21201.jpeg


E89B024D-79F8-4960-8FAC-213A3ECCBAA0.jpeg


153AF369-DD3F-4EF5-80EC-0308C324ADED.jpeg


01BC3ACE-09C7-46E9-87B3-85A5665E71E0.jpeg


31F6097C-65D9-4FE7-B6DE-D84BD79C457A.jpeg


1740E031-7205-4545-BD73-293E83E93ABA.jpeg


B5ABCA65-8147-4F48-90B5-DC01385B7BF1.jpeg


7B16422B-DD68-4298-B45D-8A209C2499C1.jpeg


F0E6AB13-CAA6-4CFD-99C1-8466FDB39608.jpeg


94C79F1E-284B-4B42-A7C1-03B405217BD0.jpeg


11D8FC94-71DC-4160-9B86-959C8D0A1EB2.jpeg


1732125A-F5EA-4E8E-B935-A9E981E5FA90.jpeg
posted by 3UPオバちゃん at 23:52| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年02月02日

順調には行かないねぇ

ニスセッティングをするのでコンピューターの箱にニスボードを取り付けして
データをインストールしています

老眼の三上おじいちゃんには細かいハンダ作業は至難の業です

EC5A8FC2-C424-467B-836C-13B1DF096B96.jpeg

バルタイソレノイドを清掃

E071D50A-6C15-4D9A-A1A1-7858E70621C3.jpeg

写真でどうぞ

EEBACAEB-D99E-46AD-9800-E5AD0BDB92DA.jpeg

今日は銀ちゃんの唇のできものの生検の結果発表と
4針塗った場所の抜歯をしてもらいに朝1番で病院に行ったよ

生検の結果は良いものでも悪いものでも
今のところは分からないと言うものでした

ADD2B58B-9AA7-4447-8E2D-9DDC012FFA70.jpeg

ひとまず、経過観察ですけど綺麗に傷口が治って良かったよね(*^^*)

ギンちゃんは、帰ってくるなり不機嫌にふて寝

2D6D19BA-5BB7-4B52-8C38-A32C96F9DBFE.jpeg

うちの母がギンちゃんの様子を見に来たのだけど

昨日の夜温泉に行って帰り道、駐車場の暗闇で転んで
手と膝を強打して流血し、しばし動けなくなった
と言う傷跡を見せてもらったよ

71歳で転ぶと大事になるからほんと気をつけなきゃねー

1D0D9E91-A5F0-454F-BF00-8C7DD8CA357C.jpeg
ちょうど近くを通りかかるからとイタグレのお友達が銀ちゃんの様子を見に来てくれたよ

今年、自分では買って食べたいと誓ったお菓子をたんまり買ってきてくれました

1週間かけてゆっくり楽しんで頂きます(*^^*)

14D96620-4613-4FB0-89A5-42F3295F53F6.jpeg

オーバーホール作業はひたすら洗浄洗浄洗浄

A7D8FF5F-8408-4391-934D-BFE15476AA4A.jpeg

ピカピカ(*^^*)自己満(*^^*)

8F842AA8-26F5-4EAE-BD7E-AC01FC95A0C6.jpeg

説明は、、、分かりません

35672D1E-4221-446C-ABA8-D8815640371E.jpeg

こんな事やってるよーって写真みてね

66087A2B-4EE0-4C3E-A6A4-67B2638964F9.jpeg

予算に合わせて作業

26799CA3-F4AC-4BD2-AA28-42B7F7D363A3.jpeg

そろそろ作業は終盤です

202F1A57-E4B4-408E-91A3-CBBC87B09C31.jpeg

というのも、オーナーさんが自分でエンジン持ち帰り車に積んでーって作業するから

58CF9CA2-5B4C-4429-9D2C-84DC30A7B758.jpeg

お!頼んでいた部品届けにはるばる田舎の3UPに来てくれたワコーズの若林さん

いつもありがとうございます

0B0FE26C-ACBE-491C-885A-ABE605222ADC.jpeg

北風ピューで寒かったけど無理くりギンちゃんを
起こしてドッグランに連れて行ったけど寒くて全く動かず即帰り

0B95DD1F-C440-467B-8012-BA3A1DBE131A.jpeg

ししゃも美味しい(*^^*)

1FFFD5EB-397B-4A84-A93A-1F38D4FE8179.jpeg

え?買ってませんよ
頂いたんですよ。チョコモナカジャンボ
(* ー̀ ֊ ー́ )و✧

B8DE8A8F-AF87-47DB-B27C-8FB68F948F17.jpeg

食べてる時と、寝ている時が1番幸せ

はぁー。こんなんで良いのか?
posted by 3UPオバちゃん at 22:51| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年01月23日

ギンちゃん唇の腫瘍摘出手術完了

少し雪が舞ってたね

先日作ったレインコートを早速着てお散歩に行くよ

8AA773D7-86A3-47BF-899D-E24A42A8595E.jpeg

お散歩が終わったばっかりなのに着替えてまたお散歩?って不思議な顔してたんだけど

ビバホームに着いたらわかっちゃったみたい

いきなり超不安顔

464391E4-E67A-4AD3-9CF3-4A00C874CF07.jpeg

去年11月に気がついたときには4ミリ位だったできものが
1月には6〜7ミリに大きくなっちゃってた

今日は麻酔をしてこの腫瘍を取り除いて生検をしてもらう

ギンちゃんが先生に抱かれていやいや暴れてハトヤのカツオみたいになっていたけれど

いつも掛けている毛布と共に、ギンちゃんを先生に預けて泣く泣く帰りました

578D60CB-6CEE-4DA3-9C6B-41C1F9D6AC28.jpeg

昨日セッティングが完了した180 SX 

コールドスタート(冷間時)チェック

なんか、気になる所があるみたいよ

77AEF0B8-5567-404B-80A6-6F507559DFA5.jpeg

カレーうどんの残りにご飯を入れて卵とじして雑炊にしたよめちゃくちゃおいしい

31EF2285-B331-4D8C-8A74-355270380A9B.jpeg

32スカイライン用のステアリングラック前だしメンバー作り

9F0B0185-D3E0-4ED6-A3A6-8562181F2540.jpeg

こんな感じ

明日錆止めして塗装します

6FCDF20A-70DD-44D3-9B6A-DE41E2CABDA1.jpeg

午前中にコールドスタート点検して実装して走らせたんだけど

やっぱり気になるところがあって手直し

やり直ししてバッチリだって

AC727534-6701-4244-B49F-0B547B581148.jpeg

夕方病院から無事に手術が終わって麻酔から目を覚ましました
と言う連絡をもらってほっと胸を撫で下ろしお迎えに行ったよ

その前に、ちょっと寄り道して電気屋さんに行ったんだけど
そこで生オレンジジュースの機会を発見
今度飲んでみよう

F75B4392-D9E6-4CFF-9C66-6D856F21F118.jpeg

ギンちゃんが何をされたんだかわからなくキョトンとした顔をしているけど
あからさまに飼い主不信の顔をして私と目を合わしてくれません

生検の結果は、10日後の抜糸の時に教えてもらいます

ドキドキするー

C6EA789F-419D-49E9-8B1C-F49D6441A382.jpeg

朝も昼も抜きだった銀ちゃん

お腹空いているだろうと思ってりんごを剥いて
おやつだよーって呼んだんだけどちっとも来ない

いつもなら、すっ飛んで来るのに

不信感満々の顔をしてちょっとご立腹の模様

99B8037E-0793-4E82-AA56-1BC5A781F9C7.jpeg

ギンちゃん自身は縫われた左の唇を気にしている様子じゃないので
あえてエリザベスカラーをしないでそのまま放置している

手術するのに麻酔をしているので
ついでに歯石を取ってもらって爪も深く切ってもらったよ


2F210E76-7324-467E-897C-8B8B36A78641.jpeg

まだ麻酔が少し残っているのか?
ぼーっとしているような様子もあるけれど

夕食の時間になってじいじが帰ってきた途端飛び跳ねて喜んでご飯を食べていた

よかったいつものギンちゃんだ(*^^*)

4E5F7C84-B55B-441A-AC76-3849E53D27EF.jpeg

冷凍庫の奥の方で寝ていた豚モツがあったので
もつ鍋にしたよ

鷹の爪を入れすぎて結構辛くなって大汗かいていた三上さん

寒くなると言う水曜日にやれば良かったかな?

015758D2-B196-473B-AD12-D8BFF8EAD303.jpeg

夜、急に元気になるギンちゃん



また、縫った所が開いたら大変!
すぐに取り上げました(/. _.\)
posted by 3UPオバちゃん at 22:59| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年01月16日

ギンちゃんdogドッグ

9時 雨の中お散歩して、のっちりウンチしてビバホーム内の動物病院へギンちゃんを預ける

D9E07BA1-F006-482C-80BF-2D18AA016946.jpeg

先生に抱かれて、ハトヤのCMのカツオの様に暴れてイヤイヤしながら
私をすがるように見る眼が忘れられない

多分、ずっと寂しくて抵抗して鳴いていたのだろう

16時に迎えに行って家に帰ってから、夕食食べて、グッタリしてずっとずっと寝ている

0971025B-3709-4472-8683-4FEC037D3F76.jpeg

気になるdogドッグの結果は、血液検査では特に大きな異常な数値も無く、
レントゲンでも問題無さそう。

エコーでは、若干の異変があるものの治療が必要なものでは無いとの事

3B5A9CC0-F71C-4EA3-9332-82FBCB0FF0B6.jpeg

CT検査で、胆嚢の胆泥が少し写ってるって

383BF929-C1D7-4430-B7A0-3F67EEFEECE4.jpeg

7歳過ぎてシニアに入ったからには、最低1年に1回のdogドッグで健康診断していこう!

1週間後の腫瘍摘出手術に病院に預けるのが
可哀想で泣けてくるわー

3UPでは

2D8B6E8C-9FCF-4389-8038-881523140934.jpeg

高畠君34スカイラインのブレーキ&クラッチフルードをワコーズのDOT4オイルで交換するよ

42FC7DA4-06D7-404D-A292-FC8732E9D63E.jpeg

クーラント液も全部交換するよ

さぁ、これで後は車検予約を取って車検に行くだけだね

次の車両は

0B5ABD3B-77E6-48C2-8E43-D4D9D144C773.jpeg

しょーや君180 SX車検&登録準備

継続車検と違って中古新規登録は少しハードルが高いかな

C5D75A7F-139C-44EC-B633-2785DAFC287B.jpeg
純正シート借りてきた

8B10D52F-AE8B-4900-AD02-3D7651AE2886.jpeg

冬の夕食は鍋か焼肉ばっかり

そして有難い頂き物のスイーツをぺろりんちょして幸せ気分

そりゃデブまっしぐらだよね

A5570A9F-F4E1-443A-9B3C-58B13D10E340.jpeg

ギンちゃんもクレクレって大変だったけど
貰えなくて、気分だだ下がり

E372D966-3554-4396-BCB8-68CF31DA225E.jpeg
posted by 3UPオバちゃん at 00:22| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2022年11月24日

ひたすらグリル削りとギンちゃん病院へ

7時過ぎから、ずっとウィーンウィーンって
グリルを削っている音が聞こえる

69BB9C75-E318-4D91-B495-C23E6788E71A.jpeg


私の時間はギンちゃん第一優先

朝一でギンちゃんの唇の出来物を病院で診てもらおうと思ってビバホーム内の病院へ

1086D962-04B2-4DBE-9BA3-B506D8D979E6.jpeg

針を刺して中の細胞を取って検査してみた結果は悪性の細胞が見つかったわけでは無いけども

全てが良性とも言い切れないから抗生剤を飲んで少し様子見をする事になりました

1ヵ月位でできものがなくなるかもしれないし
そのままかもしれないし大きくなるかもしれないしって事で出来物の様子を少し見ます

そのうち無くなりますように

FB137355-EF6F-4B5A-A677-C847A3C36F7A.jpeg

昼食の後もひたすらグリルを削る音がキュンキュン聞こえる

B0CE2791-D6D0-40EA-968E-C9733E6136D0.jpeg

グリルをひたすら削ってオイルクーラーのところに仮付けして

また削って厚さを調整した後は
風通しの悪い塞がったグリル部分をこれまたずっと削って削って削って

2AA30DA2-42F4-4DBB-BC13-C3E75A8D4941.jpeg

歯医者さんになったみたいねー


て言うか、三上さん取れた差し歯、歯医者行って付けなくていいの?

B65F8E4F-F3A6-4F09-B2DB-41EBDF5D95CB.jpeg

ワコーズオイル担当の若林さん

ギアオイルが無くなって困っちゃうなぁー

って、会社の方針も色々あるしねぇー

D4E4647E-ED85-4AA6-9667-1C2DC1DB4BA1.jpeg

ステージアのレストア作業

サビを見ると放って置けなくなっちゃうよねー

こんな小さなライトのステーだけどよく見ればサビが生えてる

私は目をつむれるけど、三上さんは見ちゃったら放って置けないんだよねー

0B06EAB1-31B4-4EAE-9118-17C39E53B9F2.jpeg

と言う事で、やる時には徹底的にやるB型次男

7B5E995D-B1C2-458E-ADA4-34C5B7CABAA4.jpeg

ご飯が美味しくてねぇー

お魚も美味しいし、サラダも美味しい

この時期はリンゴもお取り寄せしていて、ぐんま名月を5キロずつ2回、合計10キロ購入して毎日食べてます

C501A484-2134-4E95-80E0-E3EE321011EE.jpeg

お友達からもらった、本物丸ごと入ったリンゴとゼリー漬けのスイーツ

シャキシャキでジューシーで、初めての食感

めちゃくちゃ美味しい!

10EADECD-A501-48BE-8604-C69378A56BDD.jpeg

美味しいもの食べてる時が一番幸せだよねー
posted by 3UPオバちゃん at 23:56| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2022年10月07日

ギンちゃんイボは良性でした

ホント、可愛すぎるこのワンコ

三上さんの臭い脇の下に入り込んで、回した腕が可愛すぎ

でも、朝方には私の布団に入ってました

208910BD-DEE3-4307-90E8-7D08993FA81B.jpeg

車検が終わった後ですが・・・

まだまだ作業があるんですよね

66F6E09A-4E14-4CF8-87CC-1669BA065862.jpeg

まず、圧縮点検したよー

30年前の車ですからね
多少、バラツキはあるよねー

ま、こういう状態ですよ。と

で、四野宮オヤジさんECR33スカイラインは水回りのホースなどの交換を開始します

ギンちゃんは・・・お散歩かと思いきや

C7312E74-36F2-4615-8DF7-E2C36827D4A2.jpeg

ビバホーム内の病院え、取ったつのイボの生検の結果を聞いて、傷口を見せに行ったよ

ビバホームに着いた途端「僕は行きません!」って

もう,分かっちゃったみたい。
今日は痛くないからね!

検査結果は良性の腫瘍という事でひとまず安心しました

6A42EF30-7B5E-4DCF-9357-503591C028DA.jpeg

サージタンクを外してます

589F0967-3222-467F-A1C6-02D58E450E2C.jpeg

久しぶりのRB25作業に手こずっている様子

あれ?ネジあとどこだ?とか言ってる

96C52045-56B3-49D7-A139-707FE8C7EE4C.jpeg

色々な部品が経年劣化でひび割れするから
定期的にゴムホースやプラスチックなどの部品は交換
しなきゃ!ですね

ゴムホースを交換するのに取りたい部品が・・・取れない

D8354451-28B1-49A5-82B7-416D68FB21F7.jpeg

いかにも壊れそうなプラスチック部品が割れそうな予感

無理に力を掛けられないので、地味に時間が掛かるね

丁寧に潤滑剤塗りながらゴムホース外すけど
新しいゴムホース付ける時にプラスチック割れちゃったりしてね〜!?

D3561ECE-1A80-420C-A4EE-77B2F7B93FDD.jpeg

旧車だから、欠品になってる部品も多くてね

部品探ししてる時間が大変なんだってさー

5D56A561-0C66-47A6-BB1C-E26AE2C44665.jpeg

少しづつ、少しづつ、ホースが外されていきます

それにしても寒いねー
よく降る雨だねー



疲れと気圧の変化なのか?
三上さん、体調が不調です

体調不良での作業は良くない
たまには、早上がりしようかね?

17:30 本日は作業終了にします

A4941FD9-A022-4917-B575-9DB7312F74EB.jpeg

寒気すると言うので、、、

埼玉物産の美味しい塩ラーメンにします

お野菜たっぷりね(*^^*)

7DB81009-79FA-4493-B763-1CCBE08D02E0.jpeg

早い時間からのんびりと

こういうのも、いいね(*ˊᗜˋ*)♡

49716D50-A026-4602-A360-9EA53D5E82AE.jpeg

ニトリの「入れるフロアクッション」フワフワで良いね
posted by 3UPオバちゃん at 15:56| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2022年09月27日

モチモチのイマガイト新米(*^^*)傷口開いたー(  ̄⌓ ̄ )

今日は安倍さんの国葬ですね

数日前は雨の予報だったから、晴れになってよかったね

49CB68B2-D771-48AA-84BA-80DF1B6C6A1A.jpeg

今日の3UP

昨日、大吉が仮付けしたインタークーラーと
オイルクーラーの取り付けをします

92A5F282-650D-4D92-86E5-5B9F173278C1.jpeg

奈良県シルクロード勤務のイマガイトさんが趣味で
作っているお米の新米が届きました!

わぁ〜い!有難うございます!
食べるのとっても楽しみ!早速夕食で頂きます

5FDF41F6-51C8-4DC1-81DB-37AEF728FFA7.jpeg

さて、大吉号のオイルクーラーは・・・
オイルフィルター移動式ですね

色々な位置を決めてから、ホースなどを切り出していくので
この仮付けはとても重要

C41C3187-DEBE-4248-9F5F-D589D95007E9.jpeg

あ!純正のサーモスタッドだね

違うローテンプタイプと交換しちゃうね

移動式エレメントはここにします

なるべく高い位置に付けたいからね

79A7E539-03D8-43C3-AD5D-8C2469B8788E.jpeg

オイルクーラーの位置も、多少のクラッシュで
簡単に破損しない場所に装着するよ

絶対に前から当たらないのなら、一番前に付けたいけど
ま・・・色々と起きますからねぇ

A6E57E1A-E5B6-46A5-9129-77F4C5F57E61.jpeg

昼間はほとんどを寝て過ごすギンちゃん

いっぱい眠れて良いねぇ〜( *´艸`)

9356F89F-6AEE-4E7D-A25C-EA75CA294840.jpeg

早速、夕食でイマガイト新米を頂きます

水加減はいつもより少し少なめにね!

今年の新米の感想。

「えぇ〜こんなにモチモチだったっけぇ?」

って位、モチモチ触感で甘くておいしい!

今年もデブは変わらなそうです

36DBE5D0-6D6B-478F-98EC-EE0D41A4C60F.jpeg

夕食後・・・

いつも通りハッスルして遊ぶギンちゃん

ふと、ギンちゃんを見たら赤いものが・・・

シーツを見たら、血が付いてる〜!

2日前に塗った傷口の意図が綺麗に取れてて

パッカリ傷口が開いちゃってる〜!

ひぃぃ〜血が出ると気になっちゃって舐めたくなるよね

3F627F6A-D2FD-4403-BAED-C2FB47546E0A.jpeg

止血の後、乾燥しないようにワセリン塗って舐めないように保護する


テープがきつくて気になるみたいで、テープは緩く巻いた

437DA839-6261-4670-9A3B-3F88382C79D5.jpeg


夜間診療に行くほどの事でもないけど・・・

なんてこった"(-""-)"
しかも、明日は手術してもらったいつもの病院がお休み

明日やってる病院探さなきゃなぁ〜
posted by 3UPオバちゃん at 23:20| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2022年09月26日

ギンちゃんイボ2ヶ所取ったよー

今日は、イボを取る手術の日で、ギンちゃんは朝ごはんは絶食で水も飲んじゃダメですって

いつも通り、クンクン5時ごろから「ご飯くれ」アピールするけど放置するしかありません

5BFF7C5F-7AE8-4C36-8ED0-3D997BF29DC8.jpeg

朝一番から、息子の大吉君が来ていて
S14シルビアにインタークーラーを装着するのを
出来る作業は自分でやってみる

43D6F451-1AC6-41FB-AA94-35EE9CE89755.jpeg

フロントバンパー外して、インタークーラーを仮組みしていく

ライトのコネクター外すのも一苦労だよね

雑に作業すると、この年式の車両は余計なプラスチックが
パリパリと割れちゃうから注意だよ

D26080E5-1AB7-4410-B774-198182F9CDC3.jpeg

コツを教えてもらいながら、作業していくよ〜

BEC384B7-4A84-4CE2-9A48-3C41F7ACCAE9.jpeg

そんな三上お父さんは・・・

私に顎の余った肉を激写して楽しんでる

空っと晴れた本日、ひたすら洗濯機を回して

車中泊で使ったシールや毛布などの洗濯

D3195699-F4AB-4DC7-AC4A-61D4C626394F.jpeg

さてと、12時になるよ

ギンちゃんのこの足のイボ、もう2〜3年近くあって
経過観察していたけど、大きくなったり、
悪いものになったりする前に全部綺麗に取っちゃおう

って事で本日麻酔して手術します

ついでに、顎のイボもね

01C109F2-0443-4648-A310-E555D3268823.jpeg

お散歩だと思ってウキウキで車に乗ったのに

ビバホームについた瞬間「僕は降りません!」って
凄い拒否ってる

もう、わかってるみたいだよ

7026120B-788C-4E05-9A12-F7A2A3DAD04B.jpeg

診察台からダイジャンプして逃げ、ガクガク震えて

私に飛びつき、一緒に帰る!とアピールするけど

ごめんね。これから手術なんだよ

16時にお迎えに来るから頑張ってね!

ギンちゃんの目を見るのが切なかった・・・

D1DF7A33-1DA9-4144-A006-EC03799CF696.jpeg

大吉のインタークーラー仮付け作業の方は

フロントバンパーの間を通るインタークーラーの
パイピングが通る所で干渉する部分を削ってます

工場内が、FRPの粉まみれなので私は退散!

DA79A74C-0A96-4B91-B822-7D3E6AB2B2AE.jpeg

16時ピッタリに病院に迎えに行ったんだけど・・・

人間不信?ママ不信?

ギンちゃんが目を合わせてくれません

大変ご立腹の様子"(-""-)"


79792950-E7D6-45A8-B8BC-B0F5C18B7283.jpeg

でも、お散歩には行きたいんだって

軽く、町のドッグラン行ってくるかね

F570C0C9-0311-47AF-8F02-AB974EB9981A.jpeg

走らないように監視しながら・・・

今日は、私の膝にベッタリで終了

B8C1A008-DE1C-4312-9BC9-DE2D6C058214.jpeg

キャラバンの車中泊の掃除と、ガソリン入れて
洗車機に入れて丁寧にふき取りして帰宅

青椒肉絲(チンジャオロース)がとっても美味しく
出来ました!

1BAE95C9-D59B-4832-B00B-593A7C2FBC6E.jpeg

私の株がダダ下がって、ジジにベタベタですわ

10日後に抜糸予定
posted by 3UPオバちゃん at 23:12| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2022年09月13日

ギンちゃん足のイボ、病院へ

今日は10時からギンちゃんの足に出来たイボの検査に病院へ行ってきたよ

F9898C79-6A11-4482-BD11-E7638E013432.jpeg

針生検してもらって・・・

結果が出るまでの30分、爪切りをしてもらいながら
ギンちゃんを預かってもらっていたのだけど・・・

ギンちゃんのギャン吠えの声がこだまする〜

検査結果は、血液の成分が出ただけだったのだけど
イボが大きくならないか?いつまでも経過観察
というのがずっと気になるので、手術で摘出する事にしました


9月26日 お昼に預けて16時頃お迎え予定です

また、ギャン吠えするんだろうなぁぁ〜

E007A6D2-063A-49BD-B965-F70C661C1D41.jpeg

リフトでは・・・

オイル交換&タイヤ交換でお預かりの水島君180sx

お客様の待ち時間で作業が出来ないので、お預かりです

07B1E0E4-DD93-4CA6-A380-6EACB9FFE578.jpeg

そして・・・

荒井君180sxも、ミッションオイル交換とプラグ交換でお預かり

8E266C95-61DB-472E-8B44-637533C4D7CE.jpeg

プラグも消耗品だね!

6D5ADCB6-F0E8-4F8D-9584-66F12F885206.jpeg

これといったネタもなく・・・

いつものドッグランへ

67F5D280-3818-4FC0-A075-30D4A0779A8E.jpeg

一度手を付けたら、他の車の作業が一切できなくなる

増蔵さんステージアは、まだ作業待ちになっているけど

小作業でお預かりの車が狭い3UP敷地内にぎっしり

C0A4CBC4-CF3D-411D-828C-3FACF85EA0F7.jpeg

昨日、アグレッシュで購入した空心菜

味付けが濃すぎて・・・白米がススム君( *´艸`)

79D1E41B-FD05-475A-BCD2-2C3F3A6439DC.jpeg


ジィジにベッタリのぎんちゃん

可愛いから、愛しいへ
posted by 3UPオバちゃん at 22:57| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2022年04月12日

バビューン٩(ˊᗜˋ*)و良いのできた

今日は1年に一度の、ギンちゃんの10種混合ワクチン接種日です

10時10分前に鶴ヶ島だから、9時には出発しなきゃ!

「ギンちゃんお散歩行くよー」って連れ出して

43D9CBDE-75BE-463D-8CED-5740E8970F4F.jpeg

ワクワク顔のギンちゃんを連れてドライブドライブ
到着した病院の匂いを嗅いだ途端・・・

何かを察したみたい

イヤイヤ顔で降りようとしない"(-""-)"

A891739C-DF59-48C8-87BB-B035F193777A.jpeg

10種混合ワクチン注射の前に、健康診断かねて血液検査をしてもらった

チックンして血液を採った時はおとなしかったけど
「帰る帰る!」って大急ぎで出口にすっ飛んでいきました

血液検査の結果が出る30分は、そこらを散歩しながら待機して
異常がなかったら、ワクチン接種してもらいます

E516505A-654E-407F-B36D-55D529A45BCF.jpeg

イヤな事も忘れて、お散歩を堪能して帰るのかと思いきや

また、抱っこされて診察台の上に載せたら
もう、飛び降りる勢いでした

背中にチックンしてもらって、1分後位に急に
「ひぃぃ〜!」って泣き出して、急に痛くなったのか?
私の手を悪い顔でかじろうとする

私の顔を恨めしそうに見て、早く帰ろう!って引っ張られました

FD77E765-0B32-4862-8C07-137C0D08C161.jpeg

嘘つき呼ばわりされて、飼い主の株がガタ落ちなので・・・

帰り道に通る「智光山公園で少しお散歩する事にしたよ

今回は、出血大サービスだよ!

478D3132-C8BF-4CC0-B693-4802BDB9B9F8.jpeg

飛行機が手が届くような低空飛行していてビックリしたね〜!

他にもたくさんのワンコの散歩しているお友達がいて
ひたすらクンクンとクン活にいそしんでました

チッコ!ウンチ!って掛け声掛けながら歩いたけど
いつもの安心できる匂いじゃない場所では排泄しないんだよね

キャラバンの室内では排泄する癖に・・・


EDB2B421-0EBC-47B4-9CF0-7C01780D911B.jpeg

結局、クン活だけしてホントに普通のお散歩して帰りました

さて、急いでお昼の用意しなきゃ!

BA4D9AF4-C516-45B2-93AF-17268817CEBB.jpeg

ギンちゃんは、ワクチン注射でダルくなったのか?すぐにお昼寝

お昼ごはんはTさんから頂いた素麺を頂きます

簡単でとっても美味しい!助かります(^^)/
池田さんから頂いたオレンジはとっても甘くてジューシーで美味しい!

ごちそうさまです!

DA4C825B-500A-42C3-B1AF-2DA0533D7103.jpeg

さてと・・・

軽自動車の陸運局へ、所有権解除と住所変更しに行ってきたよ

軽自動車は、寿書変更って車検証の住所とつながらない住民票でも
現在の住所が分かればいいんだってね。知らなかったわ

177359ED-D8DA-4281-B68A-0DFBD5314CAC.jpeg


普通自動車の花柄ナンバープレートの申し込みが始まっているんだね
交付はR4.4.18〜R9.4.30までだって

ナンバー代金はナンバー2枚で8000円〜12400円ですって

詳しくは「全国版図柄入りナンバープレート」まで

648A3DAE-959D-490A-B597-360A34868564.jpeg

このタービンは、アクチュエータじゃなくて
ウェストゲート式

ウェストゲートのバネは色々な組み合わせをして、設定するんだけど

16CF0B5E-6CB5-49C3-AE0D-923254E7FF1E.jpeg

シングルバネで装着しましたよ

C170A237-255D-4F9E-9713-BA55D7E13C31.jpeg

工場では・・・

外したタービン・タコ足を修理して・・・

タコ足・タービンを取付けしています

5244A515-0277-4F94-B305-DE3BCEBCE6F7.jpeg

さて、毎日のルーティーン

本当は、ワクチン注射したからドッグランは中止の予定だったけど
洗濯ものを入れに2階に上ったら「お散歩行く!」って
いつもはこないくせに玄関に出てきたから

町のドッグラン行ってきますかね!

ジィジに行ってきます!してからGO

車のガソリンがスッカラだけど・・・
ドッグランまでの往復14キロ、行って帰ってこれるよね?

9BC8A307-F419-4DEE-9BEF-693DA8E4D5D0.jpeg

少しだるいのかね?

今日はボール遊びをする気分じゃないんだってさ

ひたすら大好きパパ&ママさんのお膝巡り

「今日ママに騙されてチックンされて痛かったんです〜」
って甘えてましたよ( *´艸`)

6C7CA54A-2D39-4E14-9AAA-77D5185A1B50.jpeg

鎌形君S14シルビア。復活です

今日、バビューン行けそうみたい

内の母が大量に作ってくれた「筍ご飯」と「筍の煮物」だけで夕食

F7B156FD-B8F5-4307-B35B-1C102907E654.jpeg


何かあったら、すぐに駆け付けられるよう待機中

そうそう・真空パックする家庭用の機械を購入しました

余ったご飯や、お肉、ソーセージを真空パックしてみた

簡単に出来て、とっても便利

ギンちゃんのフードも大量バージョン購入しても
真空パックで保存できるね

D0D4D0F8-0CA7-42C5-ADF3-700EAEEAFC37.jpeg

夕食後に出掛けました

8CAC3329-2E7D-4BB7-B9CA-4B254F83FF6C.jpeg

24:00頃、無事に帰社しました

「狙い通りバッチリ!いい感じで仕上がったよ!」ですって

(^_-)-☆ 狙い通りに出来て良かった!

只今2時
バビューン後は神経、脳ミソが興奮し、お腹がすいて眠れない三上さん

じゃがりことイカそうめん食べながら
AbemaTV見てます
posted by 3UPオバちゃん at 23:22| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2021年08月30日

セレナ車検OK!ギンちゃん足の出来物

午前中に車検に行ってくるよー
ついでに、15シルビアの1時抹消もね

A6B1B4A1-0DF4-4B92-ACDC-0901EAEE3E60.jpeg

ライトを磨いたのだけど、ロービームの右側がギリギリの光量

ハイビームは、論外に光量が足りないので
ロービームで落ちたら最後です(⊙ꇴ⊙)

F2B5E502-DA20-401B-84A8-BEA7C1F39E18.jpeg

おー!良かったー

最前列いっぱいいっぱいまで出て、ライト検査

何とかOKでした(→o←)ゞ 良かった

86A9271B-835A-4B39-9ABF-07DB9FD1D5C4.jpeg

無事に車検完了。

お昼ご飯食べて12:30明日行く予定だった、ギンちゃんの足の出来物をお医者さんに診てもらいに行ったよ

脂肪細胞種と言う悪性の腫瘍だと、足を切断しなくてはいけないという怖い病気もあるので
ずっと1ヶ月気になっていたんだよね

D92B7994-7647-4D41-BD42-E6E1B3A86A9A.jpeg

針をさして、出来物の中身を生検してもらった結果、悪いものではなかった

今の所は、、、だけど
急に大きくなったり変化しないか?今後も気にして見ていきます

ついでに、爪切りしてもらったよ

288DDB8A-945D-41B6-96AD-5A7EE055659A.jpeg

神奈川から、大盛り爺さん積載トラックで来店

不調なんですーと言う14シルビアをお預かり

横浜のオサレな差し入れ頂いたよー

D361BA25-6A8D-4F2C-ADB9-3296BDA8C12B.jpeg

爺さんありがとう!柔らかくて、口の中でとろける生キャラメルめちゃくちゃ美味しい
₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡


B9C69ADD-8D11-4288-A261-74B5410857B7.jpeg

平岡さん34スカイライン
仕様変更です

555ccの12ホールインジェクターに交換して


99538419-28DE-4A50-9D1C-87FB47E0C039.jpeg

Z32用エアフロから、35スカイライン用エアフロに交換して

36BAE826-794C-4E2E-A717-E7BD45A78A87.jpeg

今日の夜は、34スカイラインのセッティングでーす

F6FE53FF-A44C-493A-BC74-BC2ADFA2E4C9.jpeg

という事で、色々点検中です(^-^)

はい。夜になりました

夕ご飯後に、セッティング(→o←)ゞ

3C236D09-B666-49CF-8FF0-900A384AB6F4.jpeg

無事に帰社
ひとまず、良かったー

お疲れ様のオイコスとポテチ(⊙ꇴ⊙)
posted by 3UPオバちゃん at 13:44| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2021年07月27日

ギンちゃんマッサージ(^-^)


6DA5FCC5-6970-4FC5-AC6F-D38C2FF2CBD9.jpeg

再利用のオイルクーラー一式

綺麗に洗浄して取り付けしたのは良いが・・・

取り外した時の写真となんだか位置が違うぞ?

6AB2A24C-E507-4EFA-BB99-D8E462A9F14E.jpeg

ひとまずは、IN/OUTの表記の通り組み込み完了

1D317001-902F-4E16-BFDB-5C2D4BFA1D4A.jpeg

ガソリンの燃料フィルター交換

これは、セッティングする前なども必須項目ですね

06D524ED-27B3-4929-B364-D9540BD95BE9.jpeg

エンジンハーネスも経年劣化でゴムやテープ類が
汚くなっちゃっているので
気分リフレッシュ、まとめなおしています

D113F016-86E1-44B1-85C7-D35E0E7AD1A7.jpeg

電気を作るオルタネーターはとても重要な部品
古い車両は特に壊れやすくて
スピードメーターの中のバッテリーマークが
点灯しだしたら、オルタネーターブローを疑ってね

さて・・・
本日は15時から、所沢のドッグカフェ「ドッカ」で
スウェーデン式DOGマッサージを受けてきました

前に1回受けて、右足での首カイカイが出来るようになったので
とても気に入っているのですが、なかなか時間が取れなくてね

18D3BEC8-0074-4842-AD5E-235C262EEC13.jpeg

1時間2,000円で、ワンコの体温があがり血行が良くなるのが分かるよ

B09C13B7-4826-41F7-9CD9-D29F98B7AA55.jpeg

その後、コストコで食料調達して〜の

F598F590-F10D-4D97-98DD-3831A8FA67E2.jpeg

本日、終了で〜す
posted by 3UPオバちゃん at 21:54| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録