2023年02月02日

順調には行かないねぇ

ニスセッティングをするのでコンピューターの箱にニスボードを取り付けして
データをインストールしています

老眼の三上おじいちゃんには細かいハンダ作業は至難の業です

EC5A8FC2-C424-467B-836C-13B1DF096B96.jpeg

バルタイソレノイドを清掃

E071D50A-6C15-4D9A-A1A1-7858E70621C3.jpeg

写真でどうぞ

EEBACAEB-D99E-46AD-9800-E5AD0BDB92DA.jpeg

今日は銀ちゃんの唇のできものの生検の結果発表と
4針塗った場所の抜歯をしてもらいに朝1番で病院に行ったよ

生検の結果は良いものでも悪いものでも
今のところは分からないと言うものでした

ADD2B58B-9AA7-4447-8E2D-9DDC012FFA70.jpeg

ひとまず、経過観察ですけど綺麗に傷口が治って良かったよね(*^^*)

ギンちゃんは、帰ってくるなり不機嫌にふて寝

2D6D19BA-5BB7-4B52-8C38-A32C96F9DBFE.jpeg

うちの母がギンちゃんの様子を見に来たのだけど

昨日の夜温泉に行って帰り道、駐車場の暗闇で転んで
手と膝を強打して流血し、しばし動けなくなった
と言う傷跡を見せてもらったよ

71歳で転ぶと大事になるからほんと気をつけなきゃねー

1D0D9E91-A5F0-454F-BF00-8C7DD8CA357C.jpeg
ちょうど近くを通りかかるからとイタグレのお友達が銀ちゃんの様子を見に来てくれたよ

今年、自分では買って食べたいと誓ったお菓子をたんまり買ってきてくれました

1週間かけてゆっくり楽しんで頂きます(*^^*)

14D96620-4613-4FB0-89A5-42F3295F53F6.jpeg

オーバーホール作業はひたすら洗浄洗浄洗浄

A7D8FF5F-8408-4391-934D-BFE15476AA4A.jpeg

ピカピカ(*^^*)自己満(*^^*)

8F842AA8-26F5-4EAE-BD7E-AC01FC95A0C6.jpeg

説明は、、、分かりません

35672D1E-4221-446C-ABA8-D8815640371E.jpeg

こんな事やってるよーって写真みてね

66087A2B-4EE0-4C3E-A6A4-67B2638964F9.jpeg

予算に合わせて作業

26799CA3-F4AC-4BD2-AA28-42B7F7D363A3.jpeg

そろそろ作業は終盤です

202F1A57-E4B4-408E-91A3-CBBC87B09C31.jpeg

というのも、オーナーさんが自分でエンジン持ち帰り車に積んでーって作業するから

58CF9CA2-5B4C-4429-9D2C-84DC30A7B758.jpeg

お!頼んでいた部品届けにはるばる田舎の3UPに来てくれたワコーズの若林さん

いつもありがとうございます

0B0FE26C-ACBE-491C-885A-ABE605222ADC.jpeg

北風ピューで寒かったけど無理くりギンちゃんを
起こしてドッグランに連れて行ったけど寒くて全く動かず即帰り

0B95DD1F-C440-467B-8012-BA3A1DBE131A.jpeg

ししゃも美味しい(*^^*)

1FFFD5EB-397B-4A84-A93A-1F38D4FE8179.jpeg

え?買ってませんよ
頂いたんですよ。チョコモナカジャンボ
(* ー̀ ֊ ー́ )و✧

B8DE8A8F-AF87-47DB-B27C-8FB68F948F17.jpeg

食べてる時と、寝ている時が1番幸せ

はぁー。こんなんで良いのか?
posted by 3UPオバちゃん at 22:51| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年01月23日

ギンちゃん唇の腫瘍摘出手術完了

少し雪が舞ってたね

先日作ったレインコートを早速着てお散歩に行くよ

8AA773D7-86A3-47BF-899D-E24A42A8595E.jpeg

お散歩が終わったばっかりなのに着替えてまたお散歩?って不思議な顔してたんだけど

ビバホームに着いたらわかっちゃったみたい

いきなり超不安顔

464391E4-E67A-4AD3-9CF3-4A00C874CF07.jpeg

去年11月に気がついたときには4ミリ位だったできものが
1月には6〜7ミリに大きくなっちゃってた

今日は麻酔をしてこの腫瘍を取り除いて生検をしてもらう

ギンちゃんが先生に抱かれていやいや暴れてハトヤのカツオみたいになっていたけれど

いつも掛けている毛布と共に、ギンちゃんを先生に預けて泣く泣く帰りました

578D60CB-6CEE-4DA3-9C6B-41C1F9D6AC28.jpeg

昨日セッティングが完了した180 SX 

コールドスタート(冷間時)チェック

なんか、気になる所があるみたいよ

77AEF0B8-5567-404B-80A6-6F507559DFA5.jpeg

カレーうどんの残りにご飯を入れて卵とじして雑炊にしたよめちゃくちゃおいしい

31EF2285-B331-4D8C-8A74-355270380A9B.jpeg

32スカイライン用のステアリングラック前だしメンバー作り

9F0B0185-D3E0-4ED6-A3A6-8562181F2540.jpeg

こんな感じ

明日錆止めして塗装します

6FCDF20A-70DD-44D3-9B6A-DE41E2CABDA1.jpeg

午前中にコールドスタート点検して実装して走らせたんだけど

やっぱり気になるところがあって手直し

やり直ししてバッチリだって

AC727534-6701-4244-B49F-0B547B581148.jpeg

夕方病院から無事に手術が終わって麻酔から目を覚ましました
と言う連絡をもらってほっと胸を撫で下ろしお迎えに行ったよ

その前に、ちょっと寄り道して電気屋さんに行ったんだけど
そこで生オレンジジュースの機会を発見
今度飲んでみよう

F75B4392-D9E6-4CFF-9C66-6D856F21F118.jpeg

ギンちゃんが何をされたんだかわからなくキョトンとした顔をしているけど
あからさまに飼い主不信の顔をして私と目を合わしてくれません

生検の結果は、10日後の抜糸の時に教えてもらいます

ドキドキするー

C6EA789F-419D-49E9-8B1C-F49D6441A382.jpeg

朝も昼も抜きだった銀ちゃん

お腹空いているだろうと思ってりんごを剥いて
おやつだよーって呼んだんだけどちっとも来ない

いつもなら、すっ飛んで来るのに

不信感満々の顔をしてちょっとご立腹の模様

99B8037E-0793-4E82-AA56-1BC5A781F9C7.jpeg

ギンちゃん自身は縫われた左の唇を気にしている様子じゃないので
あえてエリザベスカラーをしないでそのまま放置している

手術するのに麻酔をしているので
ついでに歯石を取ってもらって爪も深く切ってもらったよ


2F210E76-7324-467E-897C-8B8B36A78641.jpeg

まだ麻酔が少し残っているのか?
ぼーっとしているような様子もあるけれど

夕食の時間になってじいじが帰ってきた途端飛び跳ねて喜んでご飯を食べていた

よかったいつものギンちゃんだ(*^^*)

4E5F7C84-B55B-441A-AC76-3849E53D27EF.jpeg

冷凍庫の奥の方で寝ていた豚モツがあったので
もつ鍋にしたよ

鷹の爪を入れすぎて結構辛くなって大汗かいていた三上さん

寒くなると言う水曜日にやれば良かったかな?

015758D2-B196-473B-AD12-D8BFF8EAD303.jpeg

夜、急に元気になるギンちゃん



また、縫った所が開いたら大変!
すぐに取り上げました(/. _.\)
posted by 3UPオバちゃん at 22:59| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2023年01月16日

ギンちゃんdogドッグ

9時 雨の中お散歩して、のっちりウンチしてビバホーム内の動物病院へギンちゃんを預ける

D9E07BA1-F006-482C-80BF-2D18AA016946.jpeg

先生に抱かれて、ハトヤのCMのカツオの様に暴れてイヤイヤしながら
私をすがるように見る眼が忘れられない

多分、ずっと寂しくて抵抗して鳴いていたのだろう

16時に迎えに行って家に帰ってから、夕食食べて、グッタリしてずっとずっと寝ている

0971025B-3709-4472-8683-4FEC037D3F76.jpeg

気になるdogドッグの結果は、血液検査では特に大きな異常な数値も無く、
レントゲンでも問題無さそう。

エコーでは、若干の異変があるものの治療が必要なものでは無いとの事

3B5A9CC0-F71C-4EA3-9332-82FBCB0FF0B6.jpeg

CT検査で、胆嚢の胆泥が少し写ってるって

383BF929-C1D7-4430-B7A0-3F67EEFEECE4.jpeg

7歳過ぎてシニアに入ったからには、最低1年に1回のdogドッグで健康診断していこう!

1週間後の腫瘍摘出手術に病院に預けるのが
可哀想で泣けてくるわー

3UPでは

2D8B6E8C-9FCF-4389-8038-881523140934.jpeg

高畠君34スカイラインのブレーキ&クラッチフルードをワコーズのDOT4オイルで交換するよ

42FC7DA4-06D7-404D-A292-FC8732E9D63E.jpeg

クーラント液も全部交換するよ

さぁ、これで後は車検予約を取って車検に行くだけだね

次の車両は

0B5ABD3B-77E6-48C2-8E43-D4D9D144C773.jpeg

しょーや君180 SX車検&登録準備

継続車検と違って中古新規登録は少しハードルが高いかな

C5D75A7F-139C-44EC-B633-2785DAFC287B.jpeg
純正シート借りてきた

8B10D52F-AE8B-4900-AD02-3D7651AE2886.jpeg

冬の夕食は鍋か焼肉ばっかり

そして有難い頂き物のスイーツをぺろりんちょして幸せ気分

そりゃデブまっしぐらだよね

A5570A9F-F4E1-443A-9B3C-58B13D10E340.jpeg

ギンちゃんもクレクレって大変だったけど
貰えなくて、気分だだ下がり

E372D966-3554-4396-BCB8-68CF31DA225E.jpeg
posted by 3UPオバちゃん at 00:22| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2022年11月24日

ひたすらグリル削りとギンちゃん病院へ

7時過ぎから、ずっとウィーンウィーンって
グリルを削っている音が聞こえる

69BB9C75-E318-4D91-B495-C23E6788E71A.jpeg


私の時間はギンちゃん第一優先

朝一でギンちゃんの唇の出来物を病院で診てもらおうと思ってビバホーム内の病院へ

1086D962-04B2-4DBE-9BA3-B506D8D979E6.jpeg

針を刺して中の細胞を取って検査してみた結果は悪性の細胞が見つかったわけでは無いけども

全てが良性とも言い切れないから抗生剤を飲んで少し様子見をする事になりました

1ヵ月位でできものがなくなるかもしれないし
そのままかもしれないし大きくなるかもしれないしって事で出来物の様子を少し見ます

そのうち無くなりますように

FB137355-EF6F-4B5A-A677-C847A3C36F7A.jpeg

昼食の後もひたすらグリルを削る音がキュンキュン聞こえる

B0CE2791-D6D0-40EA-968E-C9733E6136D0.jpeg

グリルをひたすら削ってオイルクーラーのところに仮付けして

また削って厚さを調整した後は
風通しの悪い塞がったグリル部分をこれまたずっと削って削って削って

2AA30DA2-42F4-4DBB-BC13-C3E75A8D4941.jpeg

歯医者さんになったみたいねー


て言うか、三上さん取れた差し歯、歯医者行って付けなくていいの?

B65F8E4F-F3A6-4F09-B2DB-41EBDF5D95CB.jpeg

ワコーズオイル担当の若林さん

ギアオイルが無くなって困っちゃうなぁー

って、会社の方針も色々あるしねぇー

D4E4647E-ED85-4AA6-9667-1C2DC1DB4BA1.jpeg

ステージアのレストア作業

サビを見ると放って置けなくなっちゃうよねー

こんな小さなライトのステーだけどよく見ればサビが生えてる

私は目をつむれるけど、三上さんは見ちゃったら放って置けないんだよねー

0B06EAB1-31B4-4EAE-9118-17C39E53B9F2.jpeg

と言う事で、やる時には徹底的にやるB型次男

7B5E995D-B1C2-458E-ADA4-34C5B7CABAA4.jpeg

ご飯が美味しくてねぇー

お魚も美味しいし、サラダも美味しい

この時期はリンゴもお取り寄せしていて、ぐんま名月を5キロずつ2回、合計10キロ購入して毎日食べてます

C501A484-2134-4E95-80E0-E3EE321011EE.jpeg

お友達からもらった、本物丸ごと入ったリンゴとゼリー漬けのスイーツ

シャキシャキでジューシーで、初めての食感

めちゃくちゃ美味しい!

10EADECD-A501-48BE-8604-C69378A56BDD.jpeg

美味しいもの食べてる時が一番幸せだよねー
posted by 3UPオバちゃん at 23:56| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2022年10月07日

ギンちゃんイボは良性でした

ホント、可愛すぎるこのワンコ

三上さんの臭い脇の下に入り込んで、回した腕が可愛すぎ

でも、朝方には私の布団に入ってました

208910BD-DEE3-4307-90E8-7D08993FA81B.jpeg

車検が終わった後ですが・・・

まだまだ作業があるんですよね

66F6E09A-4E14-4CF8-87CC-1669BA065862.jpeg

まず、圧縮点検したよー

30年前の車ですからね
多少、バラツキはあるよねー

ま、こういう状態ですよ。と

で、四野宮オヤジさんECR33スカイラインは水回りのホースなどの交換を開始します

ギンちゃんは・・・お散歩かと思いきや

C7312E74-36F2-4615-8DF7-E2C36827D4A2.jpeg

ビバホーム内の病院え、取ったつのイボの生検の結果を聞いて、傷口を見せに行ったよ

ビバホームに着いた途端「僕は行きません!」って

もう,分かっちゃったみたい。
今日は痛くないからね!

検査結果は良性の腫瘍という事でひとまず安心しました

6A42EF30-7B5E-4DCF-9357-503591C028DA.jpeg

サージタンクを外してます

589F0967-3222-467F-A1C6-02D58E450E2C.jpeg

久しぶりのRB25作業に手こずっている様子

あれ?ネジあとどこだ?とか言ってる

96C52045-56B3-49D7-A139-707FE8C7EE4C.jpeg

色々な部品が経年劣化でひび割れするから
定期的にゴムホースやプラスチックなどの部品は交換
しなきゃ!ですね

ゴムホースを交換するのに取りたい部品が・・・取れない

D8354451-28B1-49A5-82B7-416D68FB21F7.jpeg

いかにも壊れそうなプラスチック部品が割れそうな予感

無理に力を掛けられないので、地味に時間が掛かるね

丁寧に潤滑剤塗りながらゴムホース外すけど
新しいゴムホース付ける時にプラスチック割れちゃったりしてね〜!?

D3561ECE-1A80-420C-A4EE-77B2F7B93FDD.jpeg

旧車だから、欠品になってる部品も多くてね

部品探ししてる時間が大変なんだってさー

5D56A561-0C66-47A6-BB1C-E26AE2C44665.jpeg

少しづつ、少しづつ、ホースが外されていきます

それにしても寒いねー
よく降る雨だねー



疲れと気圧の変化なのか?
三上さん、体調が不調です

体調不良での作業は良くない
たまには、早上がりしようかね?

17:30 本日は作業終了にします

A4941FD9-A022-4917-B575-9DB7312F74EB.jpeg

寒気すると言うので、、、

埼玉物産の美味しい塩ラーメンにします

お野菜たっぷりね(*^^*)

7DB81009-79FA-4493-B763-1CCBE08D02E0.jpeg

早い時間からのんびりと

こういうのも、いいね(*ˊᗜˋ*)♡

49716D50-A026-4602-A360-9EA53D5E82AE.jpeg

ニトリの「入れるフロアクッション」フワフワで良いね
posted by 3UPオバちゃん at 15:56| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2022年09月27日

モチモチのイマガイト新米(*^^*)傷口開いたー(  ̄⌓ ̄ )

今日は安倍さんの国葬ですね

数日前は雨の予報だったから、晴れになってよかったね

49CB68B2-D771-48AA-84BA-80DF1B6C6A1A.jpeg

今日の3UP

昨日、大吉が仮付けしたインタークーラーと
オイルクーラーの取り付けをします

92A5F282-650D-4D92-86E5-5B9F173278C1.jpeg

奈良県シルクロード勤務のイマガイトさんが趣味で
作っているお米の新米が届きました!

わぁ〜い!有難うございます!
食べるのとっても楽しみ!早速夕食で頂きます

5FDF41F6-51C8-4DC1-81DB-37AEF728FFA7.jpeg

さて、大吉号のオイルクーラーは・・・
オイルフィルター移動式ですね

色々な位置を決めてから、ホースなどを切り出していくので
この仮付けはとても重要

C41C3187-DEBE-4248-9F5F-D589D95007E9.jpeg

あ!純正のサーモスタッドだね

違うローテンプタイプと交換しちゃうね

移動式エレメントはここにします

なるべく高い位置に付けたいからね

79A7E539-03D8-43C3-AD5D-8C2469B8788E.jpeg

オイルクーラーの位置も、多少のクラッシュで
簡単に破損しない場所に装着するよ

絶対に前から当たらないのなら、一番前に付けたいけど
ま・・・色々と起きますからねぇ

A6E57E1A-E5B6-46A5-9129-77F4C5F57E61.jpeg

昼間はほとんどを寝て過ごすギンちゃん

いっぱい眠れて良いねぇ〜( *´艸`)

9356F89F-6AEE-4E7D-A25C-EA75CA294840.jpeg

早速、夕食でイマガイト新米を頂きます

水加減はいつもより少し少なめにね!

今年の新米の感想。

「えぇ〜こんなにモチモチだったっけぇ?」

って位、モチモチ触感で甘くておいしい!

今年もデブは変わらなそうです

36DBE5D0-6D6B-478F-98EC-EE0D41A4C60F.jpeg

夕食後・・・

いつも通りハッスルして遊ぶギンちゃん

ふと、ギンちゃんを見たら赤いものが・・・

シーツを見たら、血が付いてる〜!

2日前に塗った傷口の意図が綺麗に取れてて

パッカリ傷口が開いちゃってる〜!

ひぃぃ〜血が出ると気になっちゃって舐めたくなるよね

3F627F6A-D2FD-4403-BAED-C2FB47546E0A.jpeg

止血の後、乾燥しないようにワセリン塗って舐めないように保護する


テープがきつくて気になるみたいで、テープは緩く巻いた

437DA839-6261-4670-9A3B-3F88382C79D5.jpeg


夜間診療に行くほどの事でもないけど・・・

なんてこった"(-""-)"
しかも、明日は手術してもらったいつもの病院がお休み

明日やってる病院探さなきゃなぁ〜
posted by 3UPオバちゃん at 23:20| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2022年09月26日

ギンちゃんイボ2ヶ所取ったよー

今日は、イボを取る手術の日で、ギンちゃんは朝ごはんは絶食で水も飲んじゃダメですって

いつも通り、クンクン5時ごろから「ご飯くれ」アピールするけど放置するしかありません

5BFF7C5F-7AE8-4C36-8ED0-3D997BF29DC8.jpeg

朝一番から、息子の大吉君が来ていて
S14シルビアにインタークーラーを装着するのを
出来る作業は自分でやってみる

43D6F451-1AC6-41FB-AA94-35EE9CE89755.jpeg

フロントバンパー外して、インタークーラーを仮組みしていく

ライトのコネクター外すのも一苦労だよね

雑に作業すると、この年式の車両は余計なプラスチックが
パリパリと割れちゃうから注意だよ

D26080E5-1AB7-4410-B774-198182F9CDC3.jpeg

コツを教えてもらいながら、作業していくよ〜

BEC384B7-4A84-4CE2-9A48-3C41F7ACCAE9.jpeg

そんな三上お父さんは・・・

私に顎の余った肉を激写して楽しんでる

空っと晴れた本日、ひたすら洗濯機を回して

車中泊で使ったシールや毛布などの洗濯

D3195699-F4AB-4DC7-AC4A-61D4C626394F.jpeg

さてと、12時になるよ

ギンちゃんのこの足のイボ、もう2〜3年近くあって
経過観察していたけど、大きくなったり、
悪いものになったりする前に全部綺麗に取っちゃおう

って事で本日麻酔して手術します

ついでに、顎のイボもね

01C109F2-0443-4648-A310-E555D3268823.jpeg

お散歩だと思ってウキウキで車に乗ったのに

ビバホームについた瞬間「僕は降りません!」って
凄い拒否ってる

もう、わかってるみたいだよ

7026120B-788C-4E05-9A12-F7A2A3DAD04B.jpeg

診察台からダイジャンプして逃げ、ガクガク震えて

私に飛びつき、一緒に帰る!とアピールするけど

ごめんね。これから手術なんだよ

16時にお迎えに来るから頑張ってね!

ギンちゃんの目を見るのが切なかった・・・

D1DF7A33-1DA9-4144-A006-EC03799CF696.jpeg

大吉のインタークーラー仮付け作業の方は

フロントバンパーの間を通るインタークーラーの
パイピングが通る所で干渉する部分を削ってます

工場内が、FRPの粉まみれなので私は退散!

DA79A74C-0A96-4B91-B822-7D3E6AB2B2AE.jpeg

16時ピッタリに病院に迎えに行ったんだけど・・・

人間不信?ママ不信?

ギンちゃんが目を合わせてくれません

大変ご立腹の様子"(-""-)"


79792950-E7D6-45A8-B8BC-B0F5C18B7283.jpeg

でも、お散歩には行きたいんだって

軽く、町のドッグラン行ってくるかね

F570C0C9-0311-47AF-8F02-AB974EB9981A.jpeg

走らないように監視しながら・・・

今日は、私の膝にベッタリで終了

B8C1A008-DE1C-4312-9BC9-DE2D6C058214.jpeg

キャラバンの車中泊の掃除と、ガソリン入れて
洗車機に入れて丁寧にふき取りして帰宅

青椒肉絲(チンジャオロース)がとっても美味しく
出来ました!

1BAE95C9-D59B-4832-B00B-593A7C2FBC6E.jpeg

私の株がダダ下がって、ジジにベタベタですわ

10日後に抜糸予定
posted by 3UPオバちゃん at 23:12| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2022年09月13日

ギンちゃん足のイボ、病院へ

今日は10時からギンちゃんの足に出来たイボの検査に病院へ行ってきたよ

F9898C79-6A11-4482-BD11-E7638E013432.jpeg

針生検してもらって・・・

結果が出るまでの30分、爪切りをしてもらいながら
ギンちゃんを預かってもらっていたのだけど・・・

ギンちゃんのギャン吠えの声がこだまする〜

検査結果は、血液の成分が出ただけだったのだけど
イボが大きくならないか?いつまでも経過観察
というのがずっと気になるので、手術で摘出する事にしました


9月26日 お昼に預けて16時頃お迎え予定です

また、ギャン吠えするんだろうなぁぁ〜

E007A6D2-063A-49BD-B965-F70C661C1D41.jpeg

リフトでは・・・

オイル交換&タイヤ交換でお預かりの水島君180sx

お客様の待ち時間で作業が出来ないので、お預かりです

07B1E0E4-DD93-4CA6-A380-6EACB9FFE578.jpeg

そして・・・

荒井君180sxも、ミッションオイル交換とプラグ交換でお預かり

8E266C95-61DB-472E-8B44-637533C4D7CE.jpeg

プラグも消耗品だね!

6D5ADCB6-F0E8-4F8D-9584-66F12F885206.jpeg

これといったネタもなく・・・

いつものドッグランへ

67F5D280-3818-4FC0-A075-30D4A0779A8E.jpeg

一度手を付けたら、他の車の作業が一切できなくなる

増蔵さんステージアは、まだ作業待ちになっているけど

小作業でお預かりの車が狭い3UP敷地内にぎっしり

C0A4CBC4-CF3D-411D-828C-3FACF85EA0F7.jpeg

昨日、アグレッシュで購入した空心菜

味付けが濃すぎて・・・白米がススム君( *´艸`)

79D1E41B-FD05-475A-BCD2-2C3F3A6439DC.jpeg


ジィジにベッタリのぎんちゃん

可愛いから、愛しいへ
posted by 3UPオバちゃん at 22:57| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2022年04月12日

バビューン٩(ˊᗜˋ*)و良いのできた

今日は1年に一度の、ギンちゃんの10種混合ワクチン接種日です

10時10分前に鶴ヶ島だから、9時には出発しなきゃ!

「ギンちゃんお散歩行くよー」って連れ出して

43D9CBDE-75BE-463D-8CED-5740E8970F4F.jpeg

ワクワク顔のギンちゃんを連れてドライブドライブ
到着した病院の匂いを嗅いだ途端・・・

何かを察したみたい

イヤイヤ顔で降りようとしない"(-""-)"

A891739C-DF59-48C8-87BB-B035F193777A.jpeg

10種混合ワクチン注射の前に、健康診断かねて血液検査をしてもらった

チックンして血液を採った時はおとなしかったけど
「帰る帰る!」って大急ぎで出口にすっ飛んでいきました

血液検査の結果が出る30分は、そこらを散歩しながら待機して
異常がなかったら、ワクチン接種してもらいます

E516505A-654E-407F-B36D-55D529A45BCF.jpeg

イヤな事も忘れて、お散歩を堪能して帰るのかと思いきや

また、抱っこされて診察台の上に載せたら
もう、飛び降りる勢いでした

背中にチックンしてもらって、1分後位に急に
「ひぃぃ〜!」って泣き出して、急に痛くなったのか?
私の手を悪い顔でかじろうとする

私の顔を恨めしそうに見て、早く帰ろう!って引っ張られました

FD77E765-0B32-4862-8C07-137C0D08C161.jpeg

嘘つき呼ばわりされて、飼い主の株がガタ落ちなので・・・

帰り道に通る「智光山公園で少しお散歩する事にしたよ

今回は、出血大サービスだよ!

478D3132-C8BF-4CC0-B693-4802BDB9B9F8.jpeg

飛行機が手が届くような低空飛行していてビックリしたね〜!

他にもたくさんのワンコの散歩しているお友達がいて
ひたすらクンクンとクン活にいそしんでました

チッコ!ウンチ!って掛け声掛けながら歩いたけど
いつもの安心できる匂いじゃない場所では排泄しないんだよね

キャラバンの室内では排泄する癖に・・・


EDB2B421-0EBC-47B4-9CF0-7C01780D911B.jpeg

結局、クン活だけしてホントに普通のお散歩して帰りました

さて、急いでお昼の用意しなきゃ!

BA4D9AF4-C516-45B2-93AF-17268817CEBB.jpeg

ギンちゃんは、ワクチン注射でダルくなったのか?すぐにお昼寝

お昼ごはんはTさんから頂いた素麺を頂きます

簡単でとっても美味しい!助かります(^^)/
池田さんから頂いたオレンジはとっても甘くてジューシーで美味しい!

ごちそうさまです!

DA4C825B-500A-42C3-B1AF-2DA0533D7103.jpeg

さてと・・・

軽自動車の陸運局へ、所有権解除と住所変更しに行ってきたよ

軽自動車は、寿書変更って車検証の住所とつながらない住民票でも
現在の住所が分かればいいんだってね。知らなかったわ

177359ED-D8DA-4281-B68A-0DFBD5314CAC.jpeg


普通自動車の花柄ナンバープレートの申し込みが始まっているんだね
交付はR4.4.18〜R9.4.30までだって

ナンバー代金はナンバー2枚で8000円〜12400円ですって

詳しくは「全国版図柄入りナンバープレート」まで

648A3DAE-959D-490A-B597-360A34868564.jpeg

このタービンは、アクチュエータじゃなくて
ウェストゲート式

ウェストゲートのバネは色々な組み合わせをして、設定するんだけど

16CF0B5E-6CB5-49C3-AE0D-923254E7FF1E.jpeg

シングルバネで装着しましたよ

C170A237-255D-4F9E-9713-BA55D7E13C31.jpeg

工場では・・・

外したタービン・タコ足を修理して・・・

タコ足・タービンを取付けしています

5244A515-0277-4F94-B305-DE3BCEBCE6F7.jpeg

さて、毎日のルーティーン

本当は、ワクチン注射したからドッグランは中止の予定だったけど
洗濯ものを入れに2階に上ったら「お散歩行く!」って
いつもはこないくせに玄関に出てきたから

町のドッグラン行ってきますかね!

ジィジに行ってきます!してからGO

車のガソリンがスッカラだけど・・・
ドッグランまでの往復14キロ、行って帰ってこれるよね?

9BC8A307-F419-4DEE-9BEF-693DA8E4D5D0.jpeg

少しだるいのかね?

今日はボール遊びをする気分じゃないんだってさ

ひたすら大好きパパ&ママさんのお膝巡り

「今日ママに騙されてチックンされて痛かったんです〜」
って甘えてましたよ( *´艸`)

6C7CA54A-2D39-4E14-9AAA-77D5185A1B50.jpeg

鎌形君S14シルビア。復活です

今日、バビューン行けそうみたい

内の母が大量に作ってくれた「筍ご飯」と「筍の煮物」だけで夕食

F7B156FD-B8F5-4307-B35B-1C102907E654.jpeg


何かあったら、すぐに駆け付けられるよう待機中

そうそう・真空パックする家庭用の機械を購入しました

余ったご飯や、お肉、ソーセージを真空パックしてみた

簡単に出来て、とっても便利

ギンちゃんのフードも大量バージョン購入しても
真空パックで保存できるね

D0D4D0F8-0CA7-42C5-ADF3-700EAEEAFC37.jpeg

夕食後に出掛けました

8CAC3329-2E7D-4BB7-B9CA-4B254F83FF6C.jpeg

24:00頃、無事に帰社しました

「狙い通りバッチリ!いい感じで仕上がったよ!」ですって

(^_-)-☆ 狙い通りに出来て良かった!

只今2時
バビューン後は神経、脳ミソが興奮し、お腹がすいて眠れない三上さん

じゃがりことイカそうめん食べながら
AbemaTV見てます
posted by 3UPオバちゃん at 23:22| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2021年08月30日

セレナ車検OK!ギンちゃん足の出来物

午前中に車検に行ってくるよー
ついでに、15シルビアの1時抹消もね

A6B1B4A1-0DF4-4B92-ACDC-0901EAEE3E60.jpeg

ライトを磨いたのだけど、ロービームの右側がギリギリの光量

ハイビームは、論外に光量が足りないので
ロービームで落ちたら最後です(⊙ꇴ⊙)

F2B5E502-DA20-401B-84A8-BEA7C1F39E18.jpeg

おー!良かったー

最前列いっぱいいっぱいまで出て、ライト検査

何とかOKでした(→o←)ゞ 良かった

86A9271B-835A-4B39-9ABF-07DB9FD1D5C4.jpeg

無事に車検完了。

お昼ご飯食べて12:30明日行く予定だった、ギンちゃんの足の出来物をお医者さんに診てもらいに行ったよ

脂肪細胞種と言う悪性の腫瘍だと、足を切断しなくてはいけないという怖い病気もあるので
ずっと1ヶ月気になっていたんだよね

D92B7994-7647-4D41-BD42-E6E1B3A86A9A.jpeg

針をさして、出来物の中身を生検してもらった結果、悪いものではなかった

今の所は、、、だけど
急に大きくなったり変化しないか?今後も気にして見ていきます

ついでに、爪切りしてもらったよ

288DDB8A-945D-41B6-96AD-5A7EE055659A.jpeg

神奈川から、大盛り爺さん積載トラックで来店

不調なんですーと言う14シルビアをお預かり

横浜のオサレな差し入れ頂いたよー

D361BA25-6A8D-4F2C-ADB9-3296BDA8C12B.jpeg

爺さんありがとう!柔らかくて、口の中でとろける生キャラメルめちゃくちゃ美味しい
₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡


B9C69ADD-8D11-4288-A261-74B5410857B7.jpeg

平岡さん34スカイライン
仕様変更です

555ccの12ホールインジェクターに交換して


99538419-28DE-4A50-9D1C-87FB47E0C039.jpeg

Z32用エアフロから、35スカイライン用エアフロに交換して

36BAE826-794C-4E2E-A717-E7BD45A78A87.jpeg

今日の夜は、34スカイラインのセッティングでーす

F6FE53FF-A44C-493A-BC74-BC2ADFA2E4C9.jpeg

という事で、色々点検中です(^-^)

はい。夜になりました

夕ご飯後に、セッティング(→o←)ゞ

3C236D09-B666-49CF-8FF0-900A384AB6F4.jpeg

無事に帰社
ひとまず、良かったー

お疲れ様のオイコスとポテチ(⊙ꇴ⊙)
posted by 3UPオバちゃん at 13:44| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2021年07月27日

ギンちゃんマッサージ(^-^)


6DA5FCC5-6970-4FC5-AC6F-D38C2FF2CBD9.jpeg

再利用のオイルクーラー一式

綺麗に洗浄して取り付けしたのは良いが・・・

取り外した時の写真となんだか位置が違うぞ?

6AB2A24C-E507-4EFA-BB99-D8E462A9F14E.jpeg

ひとまずは、IN/OUTの表記の通り組み込み完了

1D317001-902F-4E16-BFDB-5C2D4BFA1D4A.jpeg

ガソリンの燃料フィルター交換

これは、セッティングする前なども必須項目ですね

06D524ED-27B3-4929-B364-D9540BD95BE9.jpeg

エンジンハーネスも経年劣化でゴムやテープ類が
汚くなっちゃっているので
気分リフレッシュ、まとめなおしています

D113F016-86E1-44B1-85C7-D35E0E7AD1A7.jpeg

電気を作るオルタネーターはとても重要な部品
古い車両は特に壊れやすくて
スピードメーターの中のバッテリーマークが
点灯しだしたら、オルタネーターブローを疑ってね

さて・・・
本日は15時から、所沢のドッグカフェ「ドッカ」で
スウェーデン式DOGマッサージを受けてきました

前に1回受けて、右足での首カイカイが出来るようになったので
とても気に入っているのですが、なかなか時間が取れなくてね

18D3BEC8-0074-4842-AD5E-235C262EEC13.jpeg

1時間2,000円で、ワンコの体温があがり血行が良くなるのが分かるよ

B09C13B7-4826-41F7-9CD9-D29F98B7AA55.jpeg

その後、コストコで食料調達して〜の

F598F590-F10D-4D97-98DD-3831A8FA67E2.jpeg

本日、終了で〜す
posted by 3UPオバちゃん at 21:54| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2021年06月03日

ギンちゃんマッサージ(≧∇≦)/リベンジ

今日も雨予報だったけど昨日の天気予報で突然晴れることになりましたね
明日は雨みたいだから、お散歩なしだから
今日はlong散歩かね

07100279-E6DF-4966-A84D-E0ED5137A3EE.jpeg


皆さん大好き、私の心のこもってない『ふーん』が何度も聞こえる動画

今日の夕方に、いつも通り町のドッグランに行ったあと、狂犬病ワクチン注射しちゃって受けられなかったギンちゃんのマッサージ

今日の夕方、予約しました

とっても楽しみです(≧∇≦)/

8E003AB8-C6BA-4652-845B-8679C55B1737.jpeg

シルビア用タイプ2ナックル製作依頼分のナックル到着しましたー(*^^*ゞ

34スカイラインは、昨日作ったインタークーラーのパイピングの取り付けと

6F06FBDA-5C36-4CD3-A773-13DC367705AB.jpeg

朝ごはんみたいな昼ごはんは、コストコのパン焼いただけ

散歩が忙しくてねー(*^▽^*)

D7935CD9-5959-43A2-8082-ABBAA9AF14F9.jpeg

プラグ6本交換(^-^)

7623698A-7F1E-4D40-A94F-5E058DEB080C.jpeg

ビバホームにお買い物行っていたから作業内容は、ちと分かりません

AEAA3C81-180F-4563-8599-C4843E75FE58.jpeg

分かったら追記しますね(*^▽^*)多分

270E063C-FFE6-4E1C-881C-831E718B23A5.jpeg

17時到着のドッグラン
うんちの後は、ほとんど走らず少しボール遊びしたら、シェリちゃんパパのお膝巡り(´˘`*)

DADF361C-5D98-4910-AA91-58F28219D3C0.jpeg

ほんと、おじさんが好きだよねー

18時町のドッグランを出て、マッサージをしてくれるお宅へ向かいます

町のドッグランで数回お会いしているのだけど
マッサージしているとは知らなかった

8F0E6D13-C38D-44BF-9EB2-2174962D4718.jpeg

お試しは半額の1000円で受けたお友達が大絶賛で『絶対ギンちゃん受けた方が良いよー』

と言われて、先週予約したのに、前日狂犬病ワクチン注射しちゃってマッサージ受けられず
本日待ちに待ったリベンジのマッサージ

41D3FC72-45B9-45E2-B52C-2950DA10C1F2.jpeg

ギンちゃん、後ろの左足の方が麻痺が残っているような気がするけど、右後の太ももの筋肉量の方が少ないみたい?

モモの筋を優しく優しくマッサージすると、とても筋肉が柔らかくなってくるのがわかる

途中何度か『え?何するの?』って立ち上がろうとしたけど、基本落ち着いてマッサージを受けられました(*˃̵ᴗ˂̵)

マッサージしたからと言って急激に変化が出る訳じゃないのだけど
急激に変化が出ちゃうのがギンちゃん

知っている人は、ギンちゃんが後ろ足で首周りをカキカキ掻き掻きするのを見たことがあると思うのだけど

5/4に、脊椎梗塞になって1ヶ月の今は、後ろ足1本で立つのもフラフラだし

カイカイする足が左右共に首に届かなかったのになんと(⊙ꇴ⊙)右足が首付近まで届いてカキカキ出来たのねー

もう、ビックリ仰天

首をカイカイすると首の毛が抜けてハゲるから
出来なくて良かったのに、右足とどいたよー
左足は空中カキカキしてますけどね

マッサージ1回で、こんな変化を見られると
しちゃいけない[期待]をしてしまいます

焦らず、のんびり私もマッサージしながら
本業のマッサージ受けてもらって、回復のお手伝いしてもらいましょー

皆さん、ほんと、オススメですよー(≧∇≦)/
posted by 3UPオバちゃん at 23:55| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2021年05月27日

ナックル溶接だじぇー(^-^)ギンちゃん狂犬病ワクチン注射

朝から溶接溶接(*˃̵ᴗ˂̵)
腕に日焼け止めクリーム塗らないで溶接するから、肘の内側が紫外線で焼けて真っ赤っか

で、長袖トレーナー着て溶接始めました
初めっから着てれば良いのに
真っ赤でヒリヒリするよねぇ(ノ_-。)

09F93FD0-26E1-4CFD-BAD6-640F0DC5BD5E.jpeg

何度も言うけどねー
直線に切るだけで10諭吉の機械

ま、だいぶ使っているけどさー
怪我なくナックル切れるけどさー
道具って高いよねぇー



FEDE88AD-4383-4A09-A1A3-31B4C479F987.jpeg

頂いたマグロで、漬け丼にしましたー

めっちゃ美味しい₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

7883E6F4-5432-4D78-9A93-D9BB7E3861EA.jpeg

今日は、ナックル溶接三昧かなー

さて、ギンちゃん
狂犬病ワクチン注射しに鶴ヶ島へ高速使って行ってくるよー

09483C77-B10D-438C-B661-FE1CFB040D53.jpeg

何か察知しているみたいで、車から降りようとしません

無事に接種が終わり、様子を確認しながら帰りました

お散歩だと思ったのに、お散歩じゃなくて
体力余らせて家の中を走り回りボール投げろと要求する程元気でした

今日は20時頃まで作業

8EFFC071-5F5C-49A2-A4EA-DC96BB8420B9.jpeg

ナックルは、キリの良い所まで進んで
3セット完成したみたいです

781194A3-7051-415F-83AC-361C5C44946D.jpeg

揚げ物三昧の夕食でデブまっしぐらだけど
油って美味しいよねー٩(ˊᗜˋ*)و

56AED81D-1A66-4259-ABB9-E4C206C61C8B.jpeg

ギンちゃんは、狂犬病ワクチンの副反応もなく
今日もジィジとベッタリです₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

49255774-AC8B-4A5D-A877-8B5D8961A1A7.jpeg

明日はギンちゃんのマッサージ楽しみです

posted by 3UPオバちゃん at 17:15| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2021年05月11日

ガラシH3.4登録 S13車検 イタグレ ギンMRI画像データ 忘備録

一緒に朝のお散歩

0D09913D-B717-4A6E-810A-B2951DE3BF7E.jpeg

後ろ足で首をカイカイしたいみたいだけど、
出来ないのねー
ま、出来なくて良いんだけどね(❁´ω`❁)



毎日、違うコースです

7DE7DA3D-EA05-4DB1-87FF-5B42E76658E1.jpeg

病院から届いた、イタグレ ギンちゃんの脊髄梗塞 MRI画像データ

75E9BA43-C800-48A3-B40E-B8ECC02D7D29.jpeg

そうそう、中耳炎も発覚したのよね

587049E3-F98B-4EDB-BFD3-A698D152C191.jpeg

見る人が見ないとちっとも分からないのだけど
忘備録として動画にして残します
私用のメモです









豚とかクマとか、動物の顔に見えて笑っちゃう
(≧∇≦)

ガラシ13シルビアの車検

DFD317F0-D2EB-4546-A014-A1B508603EB4.jpeg

テスター屋さんで点検の結果
リヤブレーキが少し弱いのねー

ハイビーム検査なのだけど、左がギリギリダメかも?
テスターのお兄さんが球を改造してくれて少し光量が出ました

これでダメなら、ライトの中身の銀色の反射板を清掃だねー

A3150362-7C16-4417-B978-718008F618FC.jpeg

先日、ライトスイッチをバラしてスモールがつくようになったのに、今日は付かないね

(T-T)どうしてー?もう一度帰社かなー(´д⊂)
って連絡してたら突然付いた

うーむ。接触不良なんだろうなぁー
ついているうちに、車検ライン通っちゃおう!
その後詳しくバラして修理すれば良いもんねー

3A0157F4-5960-4F1C-99A7-810B8B296FDF.jpeg

排ガスもライトの光量もギリギリセーフ(^-^)

こういう外観の車輌だからねー
もう、検査官が付きっきりですわ(*`・ω・)ゞ

ブレーキテストで数回落ちて、キャンバーついてるから左右差出ちゃうのかな?

バケットシートで何度も斜めの姿勢でブレーキ踏んだら、プチぎっくり腰みたいな感じで、腰が痛いよー(´д⊂)
ガラシに腰痛の請求書作らなきゃ!だな(´ε` )

しきりに、前回の改造内容のチェックされましてね、寸法も何回も計りましてね、O2センサーのチェックなどなど

目を光らせて点検チェックされましたよぉー

0B37F748-B16A-4112-B6D8-A106B05989D6.jpeg

車検は合格しました
けど、少し修理が必要だねー

メモメモ
トーイン15ミリ 右2回転縮める
排ガス 1150・1.0 ギリギリOK
ハイビームライト 左がギリギリ 14500〜15000位
ハイビームの印
テールの反射板を貼る
マフラー音量99db

98B47288-3F2B-4BD9-9F50-4D6FC2D1A425.jpeg

私が車検に出かけている間の三上さんは
いつも通り、エンジンオーバーホールの為
エンジンをバラしてーの洗浄٩(ˊᗜˋ*)و


C1AB3E0B-32D1-43C7-8338-C760C86EE494.jpeg

おぉー

7B3F1F0D-17FC-4301-8F16-2CBDCBC19C47.jpeg

洗浄液を暖めながら、汚れを溶かし落としやすくしてから手洗い&高圧洗浄

B1C7D772-31F5-4368-A5B5-64DB2A9FF2BD.jpeg

さぁー、夕食のタケノコご飯の準備をしてから
16:30そろそろドッグラン行こうかね?

DCA3EC22-4049-4ABD-9757-6464ED1CD0C8.jpeg



後ろ足は思うようには自分が動かないみたいで
首をカキカキしたくても脚は宙を舞ってるけど
ぶっ倒れないだけ良し!だね

うんちの姿勢を長く取れないので、フラフラってなるとうんちストップするので
小出しに3回のうんちをしたよ

うんち袋が3枚消費されました(≧∇≦)

C31A7F76-95F3-4D57-B51A-2682E9180A63.jpeg

ナベ、久しぶりのご来店
遊び車を購入したので、軽く見ながら点検したよー

まぁー、不思議な車だったねぇー(⊙ꇴ⊙)
と、言ってました

差し入れありがとうね₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡



いつもの、オス同士でイチャイチャ

238DDDA4-120D-4B6F-9FC7-CD98C71F0559.jpeg

私の所には来ないのねぇー(´д⊂)



おやすみー


posted by 3UPオバちゃん at 14:37| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2021年05月09日

本日お休みしますm(__)m MRI検査で病院へ。確定診断は脊髄梗塞 忘備録

今日は絶食なので朝ごはん無しなのだけど
そんな事知らないぎんちゃん


1BEC2F67-D202-4984-B2F1-1CEBE9F06A0E.jpeg


え?忘れてない?ご飯は?
ギンちゃんのつぶらな瞳を直視できません

8時 ギンちゃん出掛けるよー!
ルンルンしているギンちゃん(´д⊂)

30368850-EB2E-4635-9237-B5CF31239428.jpeg

到着してウキウキで降りたけど、あれ?ドッグランじゃないの?みたいな

8:35到着だったので、軽く散歩してうんち&チッコしました

3A63C05F-87B4-4E9B-88E7-AE361E7C506A.jpeg

9時 先生と近況のお話して、MRI検査でギンちゃんをお願いしました

1C2675E7-1B35-454E-B425-3804B12E579C.jpeg

え?僕を置いてくの?みたいなキョトンとしたシジミの様な目で見られながらバイバイしました

お迎えは18時です

頑張れ!ギンちゃん


『何かあったら連絡します。』
と、言われました。
連絡は無い方が良い

14:30 携帯がなった。病院からだ
腰が砕けそうになった。電話に出る

今MRI検査をしているが、脊髄梗塞の可能性がなんちゃら、、、(頭が真っ白で分からなかった)
要は、
脳脊髄液をとる検査を追加したい。

頭と、どこか?の毛を剃って検査を追加しても良いか?との事だった。

ドキドキしちゃって、私には何が何だか全然分からないが、単純なヘルニアでは無いらしい?

『必要なら何でも検査して下さい』
とお願いした。


愛知の病院のリンクを勝手に貼ったが、脊髄梗塞というこれなのか?はまだ分からない。

18時にお迎えの時に説明しますので、お迎えの時間の変更はありません。

との事

脊髄梗塞なら治療方法はないらしい。

とにかく、今起きている事の原因が掴めない事には何も始まらないので、
検査をしっかりして貰えることを祈ります。

そして、お迎えの時にしっかりと聞いてきます

B4F0A0B0-53B5-49F9-AC76-13D02A982F9F.jpeg

お迎えの時間まで、気を紛らわせながら
集中してコンピューターの箱作り

ニスチューンの基盤取付けと初期設定のインストールしています

私は、脊髄梗塞の事を調べています

17時 さぁ!
安全運転でギンちゃんをお迎えに出掛けます

5D6653EA-C98D-4C1B-A70F-D1B9738B664C.jpeg

説明を受けました(*`・ω・)ゞ

写真をクリックすると拡大できます

13B160A5-644B-4AF2-B17F-0EE4CA35F1E7.jpeg

MRI検査代は12万円って所です

5D095B36-A312-4F6B-A674-F53949B7C956.jpeg

体の割に『腎臓が小さい』と言われました
あと、中耳炎が発覚しました

鼓膜切開は、鼓膜に小さな穴を開けて、中耳内の洗浄を行います。

との事ですが、わんこの中耳炎は完全に完治することがあまりないそうです。
無症状なので、このまま様子を見る感じです

6F8677E8-9B2D-4894-BB3F-449B2C415829.jpeg

今回の突然のフラフラ症状の原因は『脊髄梗塞』でした。
治療方法はなく、運動してリハビリするだけですって。

空洞何とかとか、脳脊髄液の検査などしていたら
偶然に見つかったのが『中耳炎?』だった事

家に帰って時間が取れたら、画像など、自分の覚書としてupしてお知らせします。

麻痺が残る事ももちろんあるのだけど、回復に向かう事が多いと言う事なので、運動させながら様子を見ていきます₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

ご心配頂いた皆様。
メッセージや、アドバイスなど、本当にありがとうございましたm(__)m

もう、通院や検査や治療で病院に来る事は、今の所この件ではもうありません(*`・ω・)ゞ

ホッとして良いのか?わからないけど、今ギンちゃんが生きてくれているだけで大満足です
₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

5EF8048F-A0D1-42B6-8B8D-3D1E980CABAB.jpeg



走り方が斜めで欽ちゃん走りだねー



まだ、40cmの段差は登れないけど、もう、危ないから登らなくて良いよー

0D4C7F01-1BEE-4735-B0FC-BFD15D01F56F.jpeg

フラフラも、徐々に無くなると良いなー



まったりベタベタ幸せTime

85EE896C-0D34-4E79-AA03-D4CD3851E388.jpeg

馬のアキレスを時間を掛けて食べてお水を飲み



チッコする



滑りずらい床に変えないと負担がかかるね

そうそう
画像データのDVDは後日郵送されるので、本日はここまでです

皆さんのギンちゃん愛のパワーが届きました
₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

ありがとうございましたm(__)m

脊椎梗塞とわかってからですご
とても参考になるblogです
posted by 3UPオバちゃん at 07:37| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2021年05月08日

日に日に動こうとするギンちゃん イタグレ 椎間板ヘルニア?忘備録

昨日インスタを見ていて、お友達が販売している、ギンちゃん用に作ってくれた柔らかサロペット

これ!チッコもオシッコも出来て、ベルトループが後ろ足を支えるのに最適ジャン!

と気がついた

BF6922BE-A57F-4474-8ACB-3F6C8236655E.jpeg

支える力加減も最高だし、痛くないし、紐がチンチンに掛からないしバッチリだね



ただ、気分が乗らないとチッコ、うんちしてくれないんだけどね

847BF210-4844-4892-91C1-1BED9850B351.jpeg

運動無しだけど、少しのお昼ご飯を食べるギンちゃん。

内科治療だとクレートの中に1〜2ヶ月程安静にという事で閉じ込める治療なんだって。

うーん。絶対無理だね
ギンちゃん的にも、私たち的にも。

明日は9時に病院に行く
朝ごはんは無しの絶食だよー

全身麻酔のリスクが怖いね。
まずは全身麻酔から無事に覚めてくれる事が1番
出来れば、診断がきちんと出来ると良いなぁー

もう16:00になるのに、今日はまだ一度もチッコもウンチも出ない
最後のうんちから26時間経つのだけどね・・・

工場では、ガラシ13シルビアの整備
平成3年の車輌、細かい所にガタが来てるよね

1D941FD5-A267-4065-9226-E7B00B3C2E16.jpeg

今までエアコンレスの大会マシーンだったけど
今回、エアコンを再装着しました(外注)

エアコンの配管が、タービン周りのパイピングと干渉してしまうので、エアコン配管を避けて、3つのパイピングを新規に製作したよ

B5E67990-34ED-452F-95A3-89477F1FC3D9.jpeg

圧漏れ点検OKだね!

プラグも消耗品ですので、今回交換

そして、あれ?スモールが全て付かないね

1C94C4D9-07FD-4DF1-8AF0-0E5C0836A6C2.jpeg

球切れではなく、電気が来てない

シルビアあるあるだけど、ライトスイッチの接触不良の場合が多い

さすがに古い車なので、中古部品があまりない
年式によってライトスイッチにも種類があって、このタイプは3UPにも中古部品がない

26586460-E485-465F-8285-AF972E06E8F8.jpeg

火曜日に車検の予約を取っているガラシ13シルビア

ライトスイッチが故障していて、スモールが全域点灯しない

新品で部品を取ると20000円くらいする
マジかぁー(T-T)

中古がウチにも無いので、バラして点検するしかない。

平成3年の車輌
30年前の部品なので、分解時に割れて壊れるかもしれない

332DDE5A-D202-4468-8474-27536AA0C3AC.jpeg

ガラシに『壊れたら勘弁して!』と、お許しを得て分解して、接触不良を、、、直せました

ガラシに報告したら、愛娘の変顔写真を送ってくれました٩(ˊᗜˋ*)و

ライトスイッチをオンオフするのを手伝って
ホッと一安心して工場から自宅の2階へ戻ろうと勝手口のドアを開けたら

あれ?クラウン?業者さん?誰だ?

あーーー。ギンちゃんの好きなおじさんだぁー

558D1CA8-A9D4-4CA9-855A-D8D0F42B36A2.jpeg

ほんと、気ぃ遣いなおじさん
ひっそり差し入れ置いて帰るつもりが、Goodタイミングで私と遭遇したという訳

歩き回るけど倒れるギンちゃんがいるから、買い物も行けないし、目を離せないので
差し入れ、助かったよー

でも、気持だけで十分だからね。ありがとう

食い付いたのは三上さんだったけど(´ε` )ハート(トランプ)

BD0D2DB9-5E62-4338-A7AA-C109AA9334B4.jpeg

17時すぎにギンちゃんとトイレ行ったら
もう、うんち&チッコしてた

1人でうんちして、多分倒れたみたいでうんちがついちゃってたけど、頑張ったね

偉いエラい

74E77A8C-50A8-4510-86E3-4A392A696D16.jpeg

夕食で差し入れの肉まんの皮を少しあげようね

じぃじが帰ってくるまで夕食は待っててね

6DCA7804-5B0B-4FDC-994D-64D7313A911F.jpeg

だいぶ、足取りがしっかりとしてきた

痛み止めのリリカと言う薬が聞いているのかな?

さて、うちらの夕食は、差し入れの肉まんとカツを暖めて戴きます

4D34D152-7C7B-474F-B569-D5FB378C5E35.jpeg

ふわふわ肉まんも美味しいけど、外側がカリッとした肉まんも美味しいのよねー

これは、簡単キャンプ飯にオススメ

5A529C0C-D01A-4A95-A021-B618358FFEA0.jpeg

ギンちゃん連れ出せないし、目を離せないので冷蔵庫にはネギ1本とトマトと白菜6枚しかない(´ε` )ハート(トランプ)

それでは、いただきまーす

8BD7AB1A-4EFB-4D69-B374-901DDFFC4D61.jpeg

肉まんがすっごいボリュームで、お腹パンパンだよー

美味しかったー!ありがとうね


8F4B6C1A-D023-4C7C-B98A-D91FAE00F314.jpeg

ご飯食べたら、ギンちゃんはチッコ&うんちしました

フラフラ具合もかなり良くなって、1人でトイレ行けるようになった

けど、左足は力が弱くて、静止するとフラフラしちゃうんだよね

安静にって、ギンちゃんには難しいよなー
明日は9時に、絶食でMRI検査しに病院へ行きます

全身麻酔のリスクが心配だー

病院に預けている間に、病院から5.6分の距離にあるコストコ入間店で食料品の買い物しようと思います


ひとまず、ギンちゃん寝ます
posted by 3UPオバちゃん at 12:44| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2021年05月07日

皆様ご心配有難うございます イタグレ 忘備録 ヘルニア?

今日もいつも通り6時頃から『ご飯まだ?』ピーピー鳴きながら三上さんの顔を前足でチョイチョイ攻撃が始まる

F7205F47-48CD-4F23-B58E-F97728343020.jpeg

もりもり朝ごはんを食べたら、2度寝します

310D5579-984D-42E5-81E6-8D4ABCC25DAF.jpeg

朝イチは、ザクさんいらっしゃい(´ε` )ハート(トランプ)

お久しぶりです

WGC34ステージアのオイル交換ね

F6641435-085F-460B-8BC7-3180ACC59DD1.jpeg

お布施(´ε` )ハート(トランプ)ありがとうね!

昨日から作業している小川さん15シルビアは
たくさん漏れたパワステOILでベタベタのエンジンルームを清掃して完成でーす

4E5DDB76-BF18-4796-AAAD-533CA3CE023C.jpeg


10時頃になると『お散歩まだかな?』ってソワソワして歩きたがるけど、極力トイレ以外は安静に寝ていて欲しいので
抱っこしてソファーのベッドへ誘導

トイレ以外は動かさないように安静にしてなきゃね

C4277335-CC64-46FD-8AB0-D34273818566.jpeg

こんな風になる直前に、パラコードでこんなに沢山お散歩用のリードを作ったのに(1つはお友達の見本)
もう、お散歩する事無いかもしれない?って
見る度に大泣きしていたけど、やっぱり希望が出て来て期待してしまう?

ギンちゃん見ていると涙が枯れることなく溢れ出て来るけど、多分これから先も沢山の苦しい事、悲しい事が訪れると思うから

過度に期待し過ぎずとも、気持ちは、心は上向きで過ごさなきゃって思います

まずは初めの1歩の検査日まで、あと2日
1日が長く長く感じます

13:15 突然立ってトイレに向かう
フラフラ歩けるけど4本脚で静止は出来ないので
後ろ足を支えるリードをすれば、オシッコが出来る
今日初のオシッコが出来て、ほめてオヤツをあげたら
また、トイレに向かった

うんち?と思って肛門のマッサージしていたら
モリモリと1回分のウンチが出た〜!嬉しい!
ほめて、オヤツをあげてギンちゃん寝床へ運んで寝せる

13:30 またもや突然立ち上がりトイレに向かう
え?またオヤツ欲しさにトイレに行ったのかな?と思いつつ
うんち?と聞いて肛門マッサージしていたら
「クゥゥ〜」って力む声がでて、またウンチ1回分出た!

偉いね〜!オヤツかな?って、オヤツをあげたら
満足して自分から寝床に向かい横になった

5年間ずっと、うんち、シッコが出来たらオヤツあげて褒めていたから、オヤツ欲しさに絞り出してくれる₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

スッキリしてお昼寝が出来るね。
良かった良かった!

2895FFB6-31AB-4547-94CA-3093F65062C4.jpeg

落ち着いた所で・・・
さすがに私も仕事しなきゃ。

請求書や伝票作り、車検の準備やメールやFAX点検、お返事などなど少し事務仕事

C10B0C9A-D87E-409A-84FA-6F7E0214312F.jpeg

ブレーキ&クラッチオイル交換のお手伝い

9AF049EB-9D56-4E25-9242-AFEFE7F2E404.jpeg

ドライブシャフトのブーツが破けているので交換ですね

E2237284-A4A5-4439-8F7D-5F7A84B6E695.jpeg

ウォー!パッカリ(^0^)/

4AD875F3-F10F-4B90-AF87-7A0C823112E8.jpeg

私の心の中はギンちゃんの事で支配されていて、仕事を放置していましてすみません


そして、会社のメールやFAX,FBのメッセージやラインのメッセージ、インスタのメッセージ
沢山の励ましの言葉や、MRIのできる病院の紹介などなど

本当にたくさんのアドバイスを有難うございます!
個別にお礼が出来ておりませんが、読ませて頂いてセカンドピニオン等の参考にさせて頂きますね!

多くの皆さんに心配して頂いて、ぎんも私たちも幸せ者です₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

5FE8695D-E6CC-4E1C-9820-DB87DED92E1A.jpeg

作業完了した15シルビアオーナー小川さん
車輌引取りでご来店でーす(^-^)

83B0EEB2-E25C-40F5-B23E-35863186426F.jpeg

下手に歩けるもんで、じっとしていられない

ジタバタジャンプしようとするので、立って待ってもらう

気持ちよく完食でーす٩(ˊᗜˋ*)و

私達の夕食時もいつも一緒だから、離れた所に寝かせても、颯爽と台所にやってくる


79463856-889F-4729-BFAD-AEC87EF762B3.jpeg

あとは、うんち&チッコしたら落ち着くね

22:20 130ccのチッコして、寝ました

私事ですが、私は3日間下痢続きで超ポッコリお腹が、並ポッコリお腹になりました(^-^)
posted by 3UPオバちゃん at 10:56| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2021年05月06日

日曜日のMRI検査までうずうず(T-T) イタグレ 椎間板ヘルニア?忘備録

なかなか日曜日、先だなぁー(´д⊂)

MRI検査して、原因が見つかる保証はないけど
もしも、これだ!という原因がわかった場合、
外科的対処(手術)するとなっても不安

また麻酔、手術、安静、リハビリって数ヶ月〜数年という時間が掛かるらしいのに、
今はうんちを出してあげられなくて大丈夫か?私

まだまだ不安な事が沢山来るのに、
昨日の18:30からたった1日が、2〜3日経過しているように長く感じる

最悪の想定もして、心の準備をして置かなきゃ
良くない結果になった場合に、私や三上さんこ心が死んでしまうから、変に期待しないようにしているのに

奇跡の復活を遂げたぎんちゃんなら大丈夫なんじゃないか?なんて、都合の良い淡い期待を
どこかで抱いてしまっている自分がいる

発症から30時間が経過した
明日、もっと悪くなっていたらどうしよう

ほとんど徹夜で眠いはずなのに、ギンちゃん挟んで川の字で寝ているが眠れそうにない
心が小さすぎて、私はちゃんと受け止めて生きていけるのか?

さすがの三上さんも、3~4回、涙流してた
不安なのは同じ

苦しい思いしているのはギンちゃん本人

MRI検査だけでも早い方がいいのか?
検査と外科治療は同時にできないのか?

発症から1日、3日、5日、7日経過しても同じ
良くなる子は良くなる。ダメな場合はダメ
って、お医者様はそんな感じなんでしょうかね?

とても、とても眠いのに
また、眠れそうにありません(´д⊂)

、、、、、いつの間に

2人とも熟睡してた
頭が枕方向で三上さんと一緒に寝ていた銀ちゃんが、180度回転してお尻が枕方向だった

いつもなら6時頃から『ご飯だ起きろ攻撃』するけど、攻撃はなくじっとご飯を待つ
7時過ぎにもりもり朝ごはん食べたよ

動かない後ろ足を受け入れた様子のギンちゃん
もう、昨日のようにジタバタしない

6BFCF497-01A0-421B-94B2-A7BE35E67BB2.jpeg

幸いご飯をもりもり食べてくれるので少し安心


前足は、多少突っ張ってるけど動くから
動こうとして前足で這い出して移動するから
目を離すことが出来ない

朝食後はいつも日向ぼっこかソファーで寝てる

DFE9B562-F7BB-48AC-9FEA-9C18E8D85636.jpeg

ソファーで一緒に添い寝してたらキュンキュン行って立とうとする

1度は静止して寝かせたが、うんち?って聞いたらまた立とうとしてジタバタした

トイレにつれていって、支えていたら
うんちをするポーズを取り、肛門マッサージしながら促していたら、

でたぁぁー٩(ˊᗜˋ*)و

36時間ぶりの待望のうんちがぁー(≧∇≦)

嬉しい₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡

工場にいる三上さんに報告したら、下からすっ飛んで来てギンちゃんを撫で撫でした(´д⊂)

うんちが出ただけで2人で涙流して喜んだ

嬉しくて、嬉しくて、これだけでも十分だねって

ギンちゃん、凄いよ。君は奇跡の犬だ(^-^)

ギンちゃんを支えるための胴輪を作ろうと思って、無気力で泣いてばかりだった私に活力が湧いてきたよ(≧∇≦)

BC65BE24-C87C-4BE3-BBBB-1AA244678F2D.jpeg


こうやってくつろぐ姿やりんごを食べる姿は
いつものようなのにね


いつもはお散歩の時間
体内時計はバッチリのギンちゃん

また、お散歩行こうね。
きっと歩けるようになるよ?
やばい。涙が出る。


夕食の準備
隣の部屋の床で休んでいるぎんちゃんが、何作ってるの?って来ないのが違和感
寂しい

先週かな?サイボクハムで購入した豚モツで
塩豚モツ鍋にした

FFEC3769-441E-456D-91FD-21AB876E475D.jpeg

そしたら、匂いに誘われて?ギンちゃんがヨタヨタと歩いてきてたよ(⊙ꇴ⊙)

慌てて動画を撮る


でも、オシッコしたそうだったけど押さえが上手く出来なくて、気がそれたみたい?


帰り道で、足がフラフラになって止まってしまったので、抱っこして寝床に戻りました


今日の昼間に、朝のお散歩する私の母が様子を見に来た
その時は、玄関までお迎えに行った。
けど、直ぐにフラフラになる

調子なのか?好奇心なのか?動くぞ!となると
突然歩いたりバタバタし出すので、
ホントに目が離せない

こんな感じなので、ずっと傍にいます

BAF6709E-0583-453D-8929-3366F962C64A.jpeg


ご飯とトイレの時は、必死に動きます

D10D910D-1E43-432C-90D6-B6DE2A94D08D.jpeg

『僕も食べる』って言うのを静止させるのが大変


僕も椅子に座る!って動き出すので、じぃじは床に座って夕食を食べています

4AA87D5B-F71F-4D25-BC50-8506215B91AD.jpeg

家族団欒の幸せな時間を過ごして、23時
寝る前にギンちゃんオシッコ出ました
大量に100cc以上でたかな?

うんち&チッコが自力でできるなら、水も豆乳も沢山欲しいだけ飲ませられるね

今日は暑いなぁー(⊙ꇴ⊙) 窓開けて寝ようか?
ギンちゃんとベッタリくっついている三上さんはもっと暑いね(^-^)

私は寝相が悪すぎなので、ギンちゃん一緒に寝てくれません(´д⊂)
posted by 3UPオバちゃん at 21:14| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2021年05月05日

ギンちゃん1人で立てなくなった(´д⊂) イタグレ 椎間板ヘルニア?忘備録

昨日の18:30頃からのフラフラギンちゃん
病院のお薬飲んで。脳は休まって寝たけれど

6時頃から始まる朝のご飯の時間

食欲はいつも通りで『クーンクーン』起きて!
ご飯にしょーって騒ぐ時間なんだけど
自分1人ではもう立つことが出来なくて
後ろ足を支えても、たっていられない


後ろ足に力が入らない状況は、やはり脳から来ているのかな?
頚椎からなのかな?

もう、『明日になったら良くなっているかも』なんて、希望は虚しく
想像していた通りになった

まずは、原因追求の為のMRIや脳神経外科などがある専門病院探し
こんなGWの連休中だから、いつもよりも診察に時間がかかりそう
探しているうちに、時間と共にどんどん悪化するのが怖い

7:30 食欲はある。


昨日の夜は立ってご飯を食べられたけど
今は支えていないとダメ


チッコもしない
間隔がないのか?とも思ったけど、垂れ流さないという事は、我慢していると言う事かな?
感覚はある。ということなのかな?

昨日の病院でもらった、抗けいれん薬は飲ませなかった

611CBA75-96E3-46F5-A875-4DBB556F6AB7.jpeg

昨日の17時から、おしっこをしていない
自力でできないのかもしれない

11:30予約のかかりつけの病院で処置してもらおうと思います

おしっこを130cc抜いてもらう
うんちはでないねー

54D88D76-1237-4246-99F6-A8E0AAFB62C3.jpeg

入間市にある埼玉動物医療センターに紹介状を書いてもらい、連絡をとって貰っています

BB9FDB8D-D698-4EA2-92BF-297B819FDAB7.jpeg

入間市の病院の脳外科医は手術中との事で連絡が付かず、夕方になると思うけど
私の携帯に、直接連絡が入ることになったが
今日中に連絡付くのか?

本当は見てもらいたかったのだが、ただただ待つ時間は心配で長い

EE4E7112-2346-4DF2-B488-D57C615C0151.jpeg

帰宅。
私達の姿が見えないと前足で這い出してくる

ソファーの高さからでも落ちたら骨折する
目に見える場所で床で休んでもらう

おしっこを出すシリンジを2セット購入
1日3.4回、定期的にちんちんに管を入れておしっこを出す

うんちは溜まれば押し出されるはずだという。

ひたすら連絡待ちです

ACCDED34-9045-46F8-AFAE-AB7033F24C3A.jpeg

もうね、強行突破です
電話を待ってから病院に行ったら1時間とか掛かっちゃうから、16時には到着するように出発しましたよ

FF15B105-C41D-4FE5-B067-236B84C839B0.jpeg

16時に紹介状を午前中に出した岡崎です
と、受付けを強行突破しました

予約出満タンだけど、1時間位待ってくれれば診られる。という事で車内で待って

脳神経科医の先生に問診してもらいました

神経から来ているんじゃないかな?と

431F9751-901F-4048-8DD8-AACB0FBE1E45.jpeg

日曜日に、MRIの検査をすることになりました

生後6ヶ月の時去勢手術で全身麻酔をした時
目覚めずに心臓が止まっちゃう。という事で通常より安定するまで時間が掛かったので、全身麻酔がまず心配なのだけど

原因不明じゃ治療出来なく手の施しようがないから、MRI検査をお願いしました

それまでは安静に。との事です
これ以上何も出来ず、検査結果を待つだけ
あー、もどかしい

159EE596-F1DA-463B-803A-7461A2A3D686.jpeg

車の移動は、後ろのベッドじゃ寂しくて嫌だ!と申すので、いつものようにギンちゃん専用スペースに収まる

やっぱり、落ち着くみたいね(≧∇≦)

ご飯だよーって言ったら立とうとする

F82A02C7-1442-46AB-AF23-8A410CA84167.jpeg


ご飯はもりもり


うんち&チッコ溜まっているのか?
ポッコリお腹が私と同じだー(≧∇≦)


初めてオシッコをシリンジで抜いたので少ししか出せなかったけどコツがわかった!

3D9CCFCC-4E47-4C60-A67B-0513A3BAAB4E.jpeg

寝る前は、もう少し上手に抜けそう

ただ、うんちがでないねー

肛門マッサージして少し絞り出してみたけど
肛門の周りうんちまみれになっただけだったね
最後のうんちから30時間が経過
とても心配です
posted by 3UPオバちゃん at 06:41| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2021年05月04日

ギンちゃんが!フラフラ忘備録 イタグレ 椎間板ヘルニア?

16時過ぎたらいつも通り

3EB2E4D2-3081-444F-88B2-EFD12BEDB972.jpeg

いつものように車で夕方ドッグランへ行って
ボール遊びして、お膝でなでなでしてもらって
外でおすわりしてオヤツもらって車で帰る

家に着いて、車から降ろしたらフラフラしてる
外階段を1歩ずつゆっくり、フラフラしながら登った

え?何?足がもつれるみたいな?とにかく変!

水と豆乳飲んだ。
口の中の歯茎押してみて貧血では無さそう
低血糖な感じでも無さそう

こんな事初めてだし、とにかく病院行こう



三上さんと直ぐに病院に行った

F6668B21-C2F1-496A-9C1F-F2939CB2BC23.jpeg

先生に見てもらって、まずは血液検査

8A496118-05FF-4941-977D-C266E0A1BEE3.jpeg

445A81C2-EC24-41A5-9ABA-7C92CAD6FE64.jpeg

悪い数値がない

という事は、脳とか脊髄とかから来ているかもしれないと。

ご飯と一緒に、薬を飲んで脳を休ませる

明日のお昼前に、もう一度病院へ行って見てもらう事になった
そこで、その時の様子で判断しようと?

257DFE7F-3406-4C07-A831-B4A2543CE83E.jpeg

今、22時過ぎ
夕食後のトイレもフラフラで立てない
チッコもしない

思わず大泣きしてしまった

人間で言う脳梗塞とかかもしれない
良くなる感じが見られない
むしろ、悪くなってくかも?

どうしよう

どうしよう


もう、立てない



前足もプルプルしだした
すごい力でピーンと突っ張ってる


9F30066C-AD0E-4BC2-9EF8-C26DF450DE66.jpeg

足がふにゃふにゃで全く立てなくなりました
(´д⊂)

トイレ連れて行ってもおしっこもしません

どんどん悪い方向に行ってるかも
posted by 3UPオバちゃん at 21:47| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2021年04月05日

ギンちゃん1.8キロ太ったのかぁー 10種ワクチン接種

10時にギンちゃんの10種混合ワクチン接種の予約しているので8時出社してみた

三上さんは、オッサン臭全開で作業中

EFF788FB-60E1-4B1E-AB77-1C44E2BB3987.jpeg

ライトの光量を稼ぐため、白く曇ってしまっているライトのくすみを薬液塗って取ります

意外と綺麗になるのだけど、また時間と共にくすんじゃうのよねー

7278A848-9D8F-4C39-B946-7D12F5E79FBB.jpeg

ブレーキ&クラッチオイル交換して


CA22DBF2-C5FD-4F44-9A73-B9ECAECF749E.jpeg

9:30 ギンちゃん連れて出掛けます

お散歩だと思ってウキウキのギンちゃんだけど
残念だったねー

81BD3296-EFBB-4212-9A76-F96D4462A7A9.jpeg

病院に入った途端に『注射だ!』って悟って
体重測る台に乗った瞬間からガクブルで、降りるー!抱っこしてー!と、暴れ放題

しかも、去年は体重が7.7キロだったらしく
『え?あれ?ギンちゃん9.5キロ?間違え?』
3回も測り直しましたが、やっぱり9.5キロ

家族揃って、デブまっしぐらだね₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞

A65B273C-377B-4983-9B53-965C2724DC58.jpeg

そうそう!

去年は注射の後、具合悪くなってグッタリしてたんだよね


今年は、何も起きなかったね
ご飯クレクレって元気で何より(´ε` )ハート(トランプ)

そうかぁー。去年の3月は子宮全摘出手術したんだよなー
痛かったけど今が凄くラクで手術して良かった


4C9FAA9F-B86F-4D7C-B224-97A9E8901AD6.jpeg

昨日、今日と32スカイライン、34スカイラインを業者様より作業依頼

セッティングと、調子悪い点検整備です。

さて、私はもうお仕事ないのでね(´ε` )

ガソリン入れついで、ギンちゃんのドッグランに少し立ち寄りました

早い時間だから、サーっと挨拶して
うんちして終わり(^-^)

559EC8AE-02CC-4CDF-A1E2-739A9511A73D.jpeg

32スカイラインのセッティング前点検です

三上さんの携帯を私後持って出かけちゃったので写真なし

990D5A48-9647-4B4C-B9DF-F5B53B0DF158.jpeg

今日は、お肉類の買い出しにコストコへ
だいたい月1回まとめて買い物行くのですが
お野菜がないのよねー

450570DE-EFC2-49D8-AE41-83A1AFDFC1D5.jpeg

たんまりと、三上さん大好き牛肉と、私が大好きな鶏肉&豚バラを買い込みました

コストコ来ると金銭感覚が狂うよねー
posted by 3UPオバちゃん at 00:16| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2020年03月07日

10種混合ワクチン(覚書)

午前中ずーっと1日溶接機でフロントメンバー加工だね

溶接の光(アーク光)に当たると、すっごい焼けて皮がボロボロ剥けるので、日焼け止め必須

そのアーク光を生の眼球で浴びると、角膜の表面が炎症を起こして目がゴロゴロして、電気性眼炎になって大変な事になります

たまに、サングラスしないで溶接して瞼腫らして目が真っ赤になっている時がある三上さんです

9D8A3944-B674-4423-B54C-353B24102035.jpeg

さー!完成した部品を取り付けしていきますよー

ナックルを取り外すときに、ハブベアリングのアウターレースがナックルに張り付いてしまう事がかなりありますが、危なかったー

焼き付き気味でしたが、ギリギリ取れました
(≧∇≦*)良かったー

90BA5849-40D8-4EF0-93BA-C6B95F5F6B1A.jpeg

と、夕方までの作業は、こんな感じです(^-^)

私の個人的ワンコとの生活日記
お昼ご飯食べてから、ゼブラドッグランへ

8C32243B-2AE2-43B8-8042-971CA33F94C6.jpeg

日曜日、雨予報だったから土曜日の本日
少人数のお友達とお外でランラン

キララパパさんが入れてくれる挽きたて珈琲が
とっても美味しくて幸せ(*˘︶˘*).。.:*♡

6CC879B7-B462-4C1C-9B3E-8500365DC812.jpeg

珍しくアズキ&ギンペアでまったり中(≧∇≦*)

アズムギパパさんのお膝は、いつも満員御礼だねー

F5953BC5-EBFE-413C-83EB-914227AD95AF.jpeg

キララとぎんとお揃いのスカジャンを、皆でお揃い買おうよってサイズ確認しながら、記念撮影して、親バカ発揮してまーす(*゚ε´*)プゥ

15A8DE02-3311-4BF2-ADA6-39DB6837AF68.jpeg

ぎんちゃんだけLLサイズで、皆はMD-Mサイズです

今度、中華街行ったら人間用のスカジャンも見てみようっと

皆でお揃いスカジャン来て、本物の親バカっぷりを見せてあげたいわー(*≧m≦*) 

FF3F3BFE-6FFD-43C7-B1FD-6458A224FD0E.jpeg

1年に1回のワンコのワクチン注射
昨年は3月8日に注射したので、今日行ってきました

昨年は8種混合ワクチンだったけど、今年は10種混合ワクチンにしました

右足のお尻に注射して、30分程病院で待機
大丈夫そうだったので家に帰り、夕ご飯食べた後に異変

118F505F-E30B-41F1-A83D-84B588D3575E.jpeg

右足が痛いみたいで、プルプルと足を震わせて
触るとキャンキャン泣く

顔が腫れたり湿疹が出来たりしないかチェックしたけど、触ると痛いみたい

珍しく『ご飯くれくれ』って来ませんでした


普段はご飯後はアフォになるのに、動かないぎんちゃん

E8587AE1-7C36-4023-8499-F614AC35EE61.jpeg

差し入れのお野菜、美味しく頂きました
ひるまさん。ありがとうございます

イタグレ友達に、手術頑張ってね!ってくれた
お菓子と便利グッズ

ほんと、有難い(*˘︶˘*).。.:*♡

みんな色々なアドバイスや経験談を話してくれるので、怖いけど心構えが出来ます

C1B8CDEB-90CE-4F74-825A-FC7CEDE5E5B5.jpeg

早めに入院の準備しました
痛みに弱いので |゚Д゚)))ドキドキするー
posted by 3UPオバちゃん at 01:07| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2019年10月13日

会社も預かり車輌も無事です ギン喉に詰まらせる 覚書

日本各地に甚大な被害と爪痕を残した台風19号
弊社に被害はありませんでしたが、

被害に遭われた方は、早く普段通りの日常に
戻れます様お祈りします

379D5197-C1D4-4498-84ED-02E405AE360B.jpeg

朝6時からギンちゃんに起こされて
(おい!飯まだか?ツンツン)
三上さんは、離れた場所の3UPの車輌置き場
実家をパトロールしたついでに、
町のドッグランを見に行ったら、やっぱり
池になって水没していました

しばらく、町のドッグランは行けないね(*꒦ິ⌓꒦ີ)

D7DFABD5-5C8F-4649-B0A9-10D9B88C608D.jpeg

昨日川になっていた弊社前の道路の排水溝には
葉っぱのゴミが大量に詰まっていて、片付けに
大忙しです

90リットルゴミ袋2つ分の枯葉が重い

C456E211-E2FA-403D-9484-AC472FA9236C.jpeg

ゴミは、すぐ溜まるのにねー

ビンボー暇なしですよ(≧∇≦*)

402BCE20-8CEC-449E-8DCD-54D864CF73E3.jpeg

台風通過の為、昨日今日はお休みの予定でしたが
お待たせしちゃっているナックル製作を始めます

スカイライン用4537ナックルと
シルビア用タイプ5ナックルです
(写真は夕方のですけど)

D2BE864E-097B-4E35-96A0-A25A39A60B62.jpeg

お昼ご飯の後、、、
私はギンちゃんとドッグランへ( ´ ▽ ` )ノ

ゼブラドッグランは、何も無かったように
平和でした

BF35C3C7-7172-4D15-BB32-89296DEFD697.jpeg

仲の良いイタグレ友達と連絡を取って
6人6ワンコでのんびり遊びました

AAC05855-CC70-4A15-AFFD-A937A3E03E2C.jpeg

お昼すぎから17時すぎまで、なんか寒いなー
と思って時間を見たらほぼ日も落ちて
あっという間に1日が過ぎてました

楽しい時間はあっという間に過ぎますね

B2C3C670-43EB-435D-BF6B-2D6ABCC2EFBC.jpeg

帰りにイタグレのユキちゃん、目をしょぼしょぼさせていたから、帰りにビバの病院寄って目を診てもらったら
眼球にトゲが刺さっていたらしくてビックリ(|| ゚Д゚)

早く処置してもらってよかったねー٩(ˊᗜˋ*)و


FA296DCA-7268-4044-87C9-612B2912DDE1.jpeg
ナックルは、溶接が終わった状態で本日終了

明日、形成して洗浄、錆止め塗装して終わり

3D567252-53D3-4B2A-8817-B6105E0469DF.jpeg

冷蔵庫に残っているお野菜と、鳥の手羽先で
適当鍋の夕ご飯を食べながらラグビーの試合に夢中になっていたら

ギンちゃん、いつの間にか?小さな鳥の骨を
盗み食いしていて、机の下で喉に詰まらせて、
口を開けてヨダレ垂らして吐き出そうとしていた

こんな事初めてで、ギンちゃんの口を開けて喉を見てみたけど何も見えない(*꒦ິ⌓꒦ີ)

どうしたらいいの?ヘックヘック吐こうとしているギンちゃんを20秒程、背中をトントンしながら、ただ見ていただけしか出来なかった

そのうち、ゴックンと、呑み込んで
いつも通り、ケロリとしました(⊙ꇴ⊙)

冷や汗がどっと出ました(|| ゚Д゚)

喉を詰まらせた時、どうすれば良いか?調べたけど、それでも何も出来なそう

目を離した私が悪かった。反省です

ラグビー4連勝して嬉しかったけど
さっきの事を思うと、今ギンちゃんが
いつもの様に寝ている姿を見て、
ほんとによかったーって、涙が出そうです

758296EF-758E-4DBC-850E-37E0FC00C32F.jpeg

三上さんの腕枕で寝るギンちゃん(≧∇≦*)

ホントに、ワンコなの?
べったり甘えています
posted by 3UPオバちゃん at 22:53| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2019年04月25日

ギンちゃん 竹串事件 覚書

ギンちゃんの朝ごはん&朝のお散歩は、
いつも実家の母に任せています。

今日は、母が洗濯を干している間に
賞味期限切れでごみ箱に捨てたという
焼き鳥を竹串ごと食べてしまったようです

ステンレスの蓋つきの生ごみ入れを
ギンちゃんは器用に開けて生ごみを
あさる事がたまにありました。

母はうんちと一緒に出てくるだろうって
何も思わなく、その後朝ごはんのフードを与え

犬の散歩に行く直前の9:00頃
私に「ギンちゃん、竹串ごと
焼き鳥食べちゃったよ〜」
って報告してきました

え? 竹串?食べた?

IMG_4541 (600x600).jpg


瞬時に大変な事が起きてしまった!
開腹手術になるかも!と思い

慌てて病院に電話して11:00の予約を取って
今、病院へ向かいます

ネットで調べたら、すぐに病院
他のワンちゃんのブログを見ました
何もなく、出てくれると良いけど

病院で説明を受けていくつかの選択方法の内
リスクを承知して、吐かせる処置を
お願いしました

吐く時に食道に刺さるリスク
危険度は胃の開腹するより高いと。
傷つけることなく、出てくれるように
祈ることしかできません

ギンちゃん、ごめんなさい
また、危険な目に合わせちゃって、
辛い思いさせちゃうね。

いま、病室で
ギンちゃんがゲーしている声が聞こえます
(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

IMG_4554 (600x800).jpg

注射されてゲーしたのは4回
食べたという鶏肉の固まりは無くて
くまなく探した結果、3本の
2.5cmほどの竹串が見つかった

繋げてみたけど10センチ無い
多分残りの1かけらの竹串は、
胃から腸へ行っちゃったと思われる

IMG_4555 (600x800).jpg

無事にうんちから出てきてくれる事を願うばかりです。

明日は、軽井沢に山菜採りに行く約束があり
母と私だけならキャンセルするのですが

母の友達2人を巻き込んでいるので
明日のギンちゃんのうんち竹串捜索は
三上さんにお任せする事になりました

昨日も一日雨でお散歩行けなかったけど
今日も1日、お散歩無し。
最低明日までは室内でのんびりしてもらいます

ギンちゃん、ほんとにゴメンネ

全部吐いたので腹ぺこ
少しのフードを食べて、暴れています
(#^.^#) もっとくれ〜!

IMG_4556 (600x800).jpg

連休前までに完成させて!というご要望の
タイプ5ナックル

雨の日のテスト走行が出来ていないので
自己責任で・・・注文&装着
という事なのですけど、承知してもらって
本日、群馬県へ発送いたします!

IMG_4557 (600x800).jpg

完成は急がない。という事ですが
HB21.HB11アルトワークス用
切れ角UPナックル
丁度良いタイミングだったので
本日製作に入りました(^◇^)

16時 お散歩行こうって
ギャン騒ぎしています
ボール投げてー。のお誘いも


丁重にお断りしているのですが




悪い顔してぬいぐるみやっつけてます



おー、怖いこわいㄟ( θ﹏θ)厂


ごめんねー

7494A4D0-7482-48BC-B278-5330C40C2EED.jpeg
15:00
お散歩行けなくて室内のトイレにウンチした

透明ビニール袋で竹串チェックしたら
なんだか固いもの発見!

手袋して洗ってみたら・・・
昨日の夜丸呑みした乾燥ササミでしたね

ドッグランに行けないと、時間が余る
私が今やる仕事も別に無いしね〜
(仕事を探しもしない)

ビバホームに爪切りでも行くかなぁ〜
18:40にビバで爪切り頼んだら
18:30で受付終了です。って
笑顔で断られたよ(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

FC3E551F-C1D8-4F4B-B2DB-443406ECE651.jpeg

バビューン(≧∇≦*)セッティング完了の
S15シルビア 鈴木さん

仕事終わりに引き取りにご来店くださいました

あれまー嬉しい
新茶の差し入れなんて、オツですね
(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"

美味しい新茶のビタミンCで
シミそばかす減るといいなぁー
おい(^O^)!

セッティングやアライメントの説明や、車両に積み込まれていた荷物を全部出したので
オーナー監修の元、荷物入れしてーの
納車完了です

入れ替えに、大工のタケちゃんご来店
ジムニーのブレーキキャリパー
オーバーホール依頼で、代車で帰りました

お疲れ様でーす

夕方のギンちゃんのうんちには、
竹串らしきもの、出てきてません
明日の朝に期待!

posted by 3UPオバちゃん at 10:37| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録

2019年03月08日

三芳最高!確定申告完了 ギン ワクチン接種 覚書

昨日、無事にエンジンに火が入った
坂田さん14シルビア

761B32E0-D674-4C9A-BE4B-EE2DA74EEC95.jpeg

まだ、細かい作業は残っているけど
形になるまで、長がった感じがしますねー

E8EFFD62-F4DE-4D7B-8A3A-B13BC4F05918.jpeg

ブーストコントローラーの配線かな?

FA84984D-3D99-42D5-9367-BE2F75CBFF9E.jpeg

さて、私は1人 我が街 三芳町役場へ
確定申告しに行ってきます

毎年、待ち時間少なく確定申告出来るのですが
確定申告の後にお散歩行けるように今日はギンちゃんと一緒に出掛けた15:00

まさかの、待ち時間ゼロで、いらっしゃいませ
お待ちしておりました!状態でした

E17EEDBC-8C7B-4062-A9B0-DD89D7DC1028.jpeg

無事に申告が終わり、、、
ギンちゃんとドッグランへ

30分遊んだ頃に、どうしても仲良く出来ない
とても大人しい柴犬が来て、ギンちゃん
いつもの様にガウガウガウ( -_-)

吠えると、すぐに帰るよ!と、いう躾
すぐに車に乗って退散

このまま高速乗って、鶴ヶ島の動物病院へ

D7526DBD-230D-4B10-B73D-0E28E7BB547C.jpeg

明日で、ワクチン打ってから1年経つので
忘れないように、8種混合ワクチンです

診察台に乗った瞬間に、不吉な事が起きる事を
察知して、急に抱っこして!と甘えるギンちゃんですが、まずはフィラリアの検査の血液検査

フィラリア陰性を確認してから
もう一度注射ね(*꒦ິ⌓꒦ີ)

8種混合ワクチン打ったらいじけて
しっぽが、これでもかーって位 INでウケるー

F2149EE8-1C21-4F34-889E-9E567A7B8566.jpeg

会社に戻ると、シルビアは外へ出されて
軽いドライブの準備

今は、会社帰りで混雑時間なので
溜まりまくっている伝票作り(つд⊂)

DB5EE311-A647-4D2C-9476-F40A08FCF704.jpeg

伝票作りは約1時間で終了

20:30 いつもの様に適当な夕食作って
1週間頑張って9時21時に飲み続けた
最後のピロリ菌除菌薬を空腹で飲みました。

ピロリ菌除菌できてるかなー?
次のピロリ菌検査は4月19日です

21:40 三上さんが無事にドライブから戻ってきて、遅い夕食

21D38013-664D-42EB-A2EA-A19020A968EC.jpeg

ドライブは、快調に普通にチェックが完了したそうです。

たい焼きと、キャラメルマキアートダブルシューを美味しく頂きました
✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

けどおばさん、いつもの腹痛で泣いてます

68672609-E7CD-49BB-BCD8-7207BD25FA2E.jpeg

夕食食べ終わると、急に元気炸裂で大騒ぎするギンちゃんが、今日は大人しく寝ています
(´×ω×`) 何か怖いわー

ワクチン注射で、ちょっと違和感あるのかもね
しっかり様子をみます(^-^)
posted by 3UPオバちゃん at 21:37| ギンちゃん 怪我・病気・覚書・忘備録